FAQ

絶品!親鶏らぁ麺! : Oyadoriraxamen ishikawa

Oyadoriraxamen ishikawa

(親鶏らぁ麺 いし川)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/01방문2번째

4.5

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

絶品!親鶏らぁ麺!

夜勤明けで会社の外に出たら素晴らしい天気!
仕事でなければ遠出したいくらいの朝。

どうも!遠出は出来ないが朝ラーに行こうと、真直ぐ帰らない僕です。(笑)

いけませんね。朝8時上がりはちょうどいい朝ラータイム。思わず好きなラーメン屋さんへ直行です。

たどり着いたのは
『親鶏らぁ麺 いし川』さん

近くのエリアなかいち駐車場へ停めて歩いて5分程度。
※30分無料です。

入口入ってまずは注文。
朝らぁ麺はマスターのワンオペで、オールセルフサービスになるかわりに特別価格になります。

メニューも
『親鶏らぁ麺』のみ。
今回は『普通盛り(180g)』700円
+『肉多く』150円

口頭注文、先払い方式、現金、PayPay可。

お店はテーブル、カウンター合わせて20席くらいでしょうか。
テレビの見える一番居心地が良さそうな席を陣取り待つこと5分程度で呼び出され引き取りに行きます。

まずは見た目
さらさら茶系の半透明なスープ。
麺は中太なやや縮れあり。
ネギとメンマがやや多め。
肉多くで追加されたたっぷりの『しねにぐ』

やはり由利本荘系はこの鶏肉がメインですね。

肝心の味は

まずはスープを一口…。

( ゚д゚)ウッ…( ゚д゚)ウマ…( ゚Д゚)ウマー!!

大げさじゃなくガチでやばいくらいうまい!(笑)
この鶏肉のダシのきいた絶品のスープ。

スープで感動したところで麺をすする!
モチッとした食感で適度なスープとの絡まり具合。
わりとボリューム多めなので伸びる前にササッと完食をオススメ!

『しねにぐ』
由利本荘系の代名詞はこれ。
コリコリだが適度な固さで食感もいい。

ネギは香りよく割りと多め、
メンマも標準サイズだが食感いい食べやすいタイプ。

総評として
私、普段はスープまでほぼ飲み干すというのは無いですが、
こちらはあまりに好き過ぎて毎回飲み干してしまう。

シンプルな中華そばだが、個人的には秋田県でのトップランカーに入るお店。

あっさり醤油派でこの味を知らない方は試しに来てほしい!
駐車場はラーメン食べても無料時間で出れました。
なかいち駐車場はオススメしたい。

大変満足!
ご馳走さま〜!


  • Oyadoriraxamen ishikawa - 朝らぁ麺は特別価格700円!

    朝らぁ麺は特別価格700円!

  • Oyadoriraxamen ishikawa - しねにぐ。親鶏の肉。うまし!

    しねにぐ。親鶏の肉。うまし!

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 麺はもっちり中太。

    麺はもっちり中太。

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 価格が上がりました。

    価格が上がりました。

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 朝らぁ麺のシステム

    朝らぁ麺のシステム

  • Oyadoriraxamen ishikawa - テーブル席

    テーブル席

  • Oyadoriraxamen ishikawa - カウンター席

    カウンター席

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 入口

    入口

2020/12방문1번째

4.5

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

あの由利本荘系統が秋田市に!

私の秋田で一番好きなラーメンと言われたら、由利本荘の○吉と良く答えてますが、やはり秋田市からそうそう通う訳にもいかず、年に4~5回行く程度。

そんな由利本荘のあの系統のラーメンが秋田市にできたと聞き、情報を仕入れてました。

朝ラーがあること。駐車場がないこと。ラーメンがまさに由利本荘のあの系統であること。

教えていただいたエリアなかいち駐車場が24時間営業で30分無料と調べがつき、いざ訪問です!
(^-^)/


エリアなかいち駐車場に停め、建物を出て100m程度でお店に到着。オススメされた通り、近くて便利でした。

今日は朝らぁ麺を食べに来たんですが、朝は店主さんがお一人で切り盛りしてます。
オールセルフになりますがその分100円安い!

親鶏らぁ麺770円⇒朝らぁ麺670円

まず、カウンターで店主さんに口頭注文。

『朝らぁ麺(親鶏らぁ麺) 普通+肉多く110円』

カウンターにコップがあるので受け取って着席。
席にウォーターサーバーがおいてあるのでセルフで。

5分程度で呼ばれたら受け取りに行きます。

見た目はまさに由利本荘系統。
壁のパネルにもちゃんと由利本荘系統と書いてますね。

まずはスープ。
うーん、美味い!アッサリ醤油派の私が大好きなスープ。この時点で秋田県個人ランキング上位に入ります。

肉が特徴なんで、あのコリコリ、グニグニしたしなり強い食感もそのまま!

麺は本家とは少し違うかな?
気のせいかもっちり感が強い気がします。

市内では江戸系か二球、ケンちゃんに並ぶ個人的にトップに入る美味さ!

通い決定です!

最後にカウンターにどんぶりとコップを下膳してご馳走さま~!

ちなみに普通に歩いて、ゆっくり食べて戻って30分以内。駐車料金は無料で済みました!

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 朝らぁ麺 普通 +肉多く

    朝らぁ麺 普通 +肉多く

  • Oyadoriraxamen ishikawa - このシネ肉(しなり強い固い肉)が美味い!

    このシネ肉(しなり強い固い肉)が美味い!

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 麺はスタンダード

    麺はスタンダード

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 中は割と広い。前が洋食屋だったとか?

    中は割と広い。前が洋食屋だったとか?

  • Oyadoriraxamen ishikawa - パネルには由利本荘系統だよと書いてますね。

    パネルには由利本荘系統だよと書いてますね。

  • Oyadoriraxamen ishikawa - シンプルなメニュー

    シンプルなメニュー

  • Oyadoriraxamen ishikawa - 朝らぁ麺はお得。もう夜勤明けは通い決定。(笑)

    朝らぁ麺はお得。もう夜勤明けは通い決定。(笑)

  • Oyadoriraxamen ishikawa -
  • Oyadoriraxamen ishikawa - 入り口

    入り口

레스토랑 정보

세부

점포명
Oyadoriraxamen ishikawa
장르 라멘、기름소바/소바비빔

018-874-8830

예약 가능 여부

예약 불가

주소

秋田県秋田市中通2-1-48

교통수단

秋田駅徒歩7分

아키타 역에서 582 미터

영업시간
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
    • 정기휴일
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00
    • 07:00 - 10:00
    • 11:00 - 15:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2020.11.18

비고

2020年11月12日の店舗公式twitterより「当面はお昼のみの営業になりますのでお間違えないようにお願いいたします」