FAQ

ホテル隣接の日本料理の支店居酒屋。 : Wadaidokoro Hana

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Wadaidokoro Hana

(和台所 花)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.2
2013/12방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.2
JPY 2,000~JPY 2,9991명

ホテル隣接の日本料理の支店居酒屋。

グリーンホテルに隣接する日本料理屋の支店居酒屋。
秋田県内の日本酒もしっかり取り揃えています。

納豆汁ってどんなのだったっけと食べたくなり再訪。

注文したのは、「納豆汁セット(\630)」、「牛タン串焼き(\315)」。
ちょっと足りなかったので、「坦々麺(\730)」も追加しました。

”納豆汁”はなめこ汁ぐらいのちょっとした粘度が。
山菜などがたっぷりと入っていて普通においしい。
納豆感や風味はまったくなくてこんなクセのない味だっけ?な印象。
ご飯はふっくら炊きあがっていてさすが米どころ。
漬物はいぶりがっこでクセがあるけど嫌みなくおいしくいただきました。

”タン串”は少し弾力があるかな?程度で普通につくねっぽい。
黒胡椒がたっぷりで甘いタレが付いています。
ビーフジャーキーっぽいというかちょっとジャンクでビールと合いそうな一品でした。

”坦々麺”はコクのある白ゴマペースト入りの味噌スープ。
ひき肉ではなく小間肉トッピングが特徴的。
意外とやるじゃないか。でおいしいけどとにかくしょっぱい!
舌ってしびれるんだ…と驚きの体験ができるほど。
残してもよかったけど味自体は好きなのでしっかり完食。

前回も思ったけど当たり外れが大きい印象は相変わらずかな。
当たると大きいのでたまに行きたくなるお店です。

***再訪(209年9月)***
約2年ぶりに再訪しました。
内装はかわっていなかったものの、料理がちょっとだけ替わっていました。

中でも新たに加わった納豆汁は、平成鍋合戦で優勝と賞状が飾られています。
揚げ物とかは普通だけど、さすが日本料理の支店あって品料理はなかなかのもの。
ちなみにビールは「アサヒプレミアムで、「グラス(\504)」、「ピッチャー(\1974)」があります。

「納豆汁(\515)」は納豆感はほとんどなくて、でろりとした冷汁みたいな味。
揚げた米が入っているのでボリュームがアップして満足感が上がります。
うずらの卵でちょっとまろやかになるけど、秋田県っぽく若干塩分濃い目だったのが残念。

「ほっけ開(\562)」は大ぶりで食べ応えあります。
身もおいしかったけど、なにより大根おろしが甘みがあって相性抜群なおいしさでした。

「やきおにぎり 2ヶ(\630)」は大葉が混ぜ込んであって飽きずに食べられます。
添えつけの小茄子の漬物はちょっと苦味があったのが残念。

「にんにく丸揚げ(\525)」は来たのを見てびっくり!まさか房ごととは。
房を破いて引っ張り出す感じで食べます。にんにくは柔らかくて食べやすいけど、ちょっと味気ないです。

「豚肉の竜田揚(\630)」っは薄切りの豚肉の竜田揚げ。
油っこいけどレモンを振りかけてから食べると甘味が出て好きでした。

お気に入りだったフライドポテトがなぜか、「カレー風味フライドポテト(\420)」に。
普通のないのか聞いたけど、これのみということで残念です。

「ホルモン味噌煮(\525)」は味は普通にいいけど、この価格にしては量が少ないのが残念でした。
「大根とじゃこのサラダ(\840)」も食感はいいけど、見た目が貧弱なのと味もいまいち。

ハタハタってどんなのだっけ&そろそろ鍋の季節だしと「ハタハタのしょっつる鍋(\2100)」も注文。
ハタハタはアジぐらいの大きさで脂も身も少ないほっけみたいな味。
血なまぐさいというか川魚臭いというか、元々魚苦手ってのもあるけどダメな味でした。
運良く?子持ちで赤白い粒が。堅い数の子の大粒って感じで見た目とおり血生臭い味。
「ぶりこ」を食べてみたいと思っていたけど、これが嫌な味の元凶かもとがっかりです。

空いているし利用しやすいけど、当たり外れがあるのでなかなか難しい居酒屋さんでした。


------------------------------------------------
***初訪(2007年12月)***
グリーンホテルに隣接する居酒屋。日本料理 花よしの支店らしく、コース料理は結構凝った作りっぽい。
鶏系がおいしかったけど、前回あった「サソリの唐揚げ」がなくなったのは残念、あっても食べないけど。

・「嶋田ハムのソーセージ 2本(\525)」
地元大曲のハム屋さんのソーセージ。自分にとっては極々普通な味なので、この価格は高すぎかと。

・「手羽先焼(\630)」
胡椒がしっかり、味もきっちりついていておいしい。冷凍食品のホネボーン?に似ている味。

・「鳥なんこつ唐揚げ(\525)」
肉もついていて味も濃くておいしい。

・「薄切肉の焼肉丼(\840)」
炭焼き風味。脂身部分が噛み切れない。普通。

・「いくら小丼(\672)」
普通においしい。ただ茶碗の半分はガリなのでお得感はないです。

・「ハタハタの唐揚げ(\525)」
アジのフライにそっくり。骨まで食べられます。

・「フライドポテト(\315)」
ホックホクで甘うまー!

・「トンポーロ(\525)」
箸で切れる軟らかさと、濃くも薄くもない絶妙な味付けでビールが進みます。
歯にはさまりやすいのが難点だけど、米が食べたくなるおいしさです。

・「サソリの唐揚」
そとはパリっと揚がっていて桜エビを食べている感じ。
でも中はうにょっとしていて、まずくはないけどもう一回食べようとは思わないです。

  • Wadaidokoro Hana - ・「坦々麺(\720)」

    ・「坦々麺(\720)」

  • Wadaidokoro Hana - ・「牛タン串焼き(\315)」

    ・「牛タン串焼き(\315)」

  • Wadaidokoro Hana - ・「納豆汁セット(\630)」

    ・「納豆汁セット(\630)」

  • Wadaidokoro Hana - テーブル席と座敷があります。

    テーブル席と座敷があります。

  • Wadaidokoro Hana - 混ぜ込んでる大葉がポイントの「やきおにぎり 2ヶ(\630)」。

    混ぜ込んでる大葉がポイントの「やきおにぎり 2ヶ(\630)」。

  • Wadaidokoro Hana - 平成鍋合戦で優勝した「納豆汁(\525)」。

    平成鍋合戦で優勝した「納豆汁(\525)」。

  • Wadaidokoro Hana - ハタハタが2匹入った「ハタハタのしょっつる鍋(\2100)」。

    ハタハタが2匹入った「ハタハタのしょっつる鍋(\2100)」。

  • Wadaidokoro Hana - 油っこいけど好きな「豚肉の竜田揚(\630)」。

    油っこいけど好きな「豚肉の竜田揚(\630)」。

  • Wadaidokoro Hana - 大根おろしが気に入った「ほっけ開(\562)」。

    大根おろしが気に入った「ほっけ開(\562)」。

  • Wadaidokoro Hana - 塩かかりすぎな「カレー風味フライドポテト(\420)」。

    塩かかりすぎな「カレー風味フライドポテト(\420)」。

  • Wadaidokoro Hana - いわゆるモツ煮な「ホルモン味噌煮(\525)」。

    いわゆるモツ煮な「ホルモン味噌煮(\525)」。

  • Wadaidokoro Hana - サソリの唐揚

    サソリの唐揚

  • Wadaidokoro Hana - 薄切肉の焼肉丼

    薄切肉の焼肉丼

  • Wadaidokoro Hana - 嶋田ハムのソーセージ

    嶋田ハムのソーセージ

  • Wadaidokoro Hana - 手羽先焼

    手羽先焼

  • Wadaidokoro Hana - ハタハタの唐揚げ

    ハタハタの唐揚げ

  • Wadaidokoro Hana - フライドポテト&トンポーロ

    フライドポテト&トンポーロ

  • Wadaidokoro Hana - いくら小丼

    いくら小丼

레스토랑 정보

세부

점포명
Wadaidokoro Hana
장르 이자카야、향토 요리、키리탄포
예약・문의하기

0187-86-3311

예약 가능 여부

예약 가능

◉ネット予約の際、現在Tポイントのご利用は出来ません。
宜しくお願い致します。
◉ネット予約の際、人数やご予算で調整が出来ますので
お気軽にお電話下さい。

주소

秋田県大仙市朝日町18-1 グリーンホテル大曲 1F

교통수단

오오쿠리 역 오쿠리 역에서 도보 3 분

오마가리 역에서 322 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    臨時休業あり
예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

300円/一人  アルコール注文時

좌석 / 설비

좌석 수

60 Seats

( 카운터 - : 5 석 드 - 불 : 30 석 다다미 : 25 석)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능

3실 있음

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

조식은 금연입니다.

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

호텔 주차장 포함 80대 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인,엄선된 칵테일

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

호텔 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.87yoshi.net/

비고

_/_/_/ 점포 상세 _/_/_/ http://urx.cloud/J2BY

가게 홍보

☆. * 연회·환송 영회라면 “일본식 부엌 꽃”에 ♪* 마치고 있습니다♪♩*.