FAQ

河豚、馬、海の幸!青森郷土料理はここに決定!!! @青森市 : Kyoudo Kappou Kawabata

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kyoudo Kappou Kawabata

(郷土割烹 かわばた)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/02방문1번째

4.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

河豚、馬、海の幸!青森郷土料理はここに決定!!! @青森市

この日の夜は、楽しみにしていた青森郷土料理のお店へ。
この日も雪が沢山振っていました。
地元の人は知る人ぞ知る、念願の「かわばた」さんへ。
カウンター席を予約しておりました。お座敷もあるのでご家族でも伺えますね♪

●生ビール
寒くても喉は乾く。。。

こちらはアラカルトメニューもありますが、予めお任せでお勧めをお願いしておきました。
お値段もお伝えしておけば、店主のセンスでアレンジしてくれます。
この日は美味しいものをちょっとずつ、青森らしさを満載で!!とワガママメニュー。
 
 
・真子漬け
・白子ポン酢
・黒大蒜 はちみつ漬け
・青森産 岩もずく
・牡蠣の山椒煮
・鮪の煮付け
・馬肉と高菜鍋
・サザエの壺煮
 
上記が小鉢に入って、カウンター席にずらっと並んでいました。
これはテンション上がるでしょ?笑
でね、お酒の揃えも半端ない!!!日本酒も焼酎もワインもあるっていうから驚き!
けどここは鉄板で県産縛りの日本酒です。
 
この後、どんどんいろんなものが運ばれてきました。
・生かき
・鮑の残酷焼き バター風味 
・天然河豚のお造り(二人分) 
・デカいキンキの煮付け(1人1匹) 
・雲丹の石焼き味噌
・金木産馬刺し(霜降り、赤身、バラ、ふたえご)、握り、レバ刺し
・特大帆立の貝焼たまご味噌 雲丹、いくら乗せ(二人分)
・十三湖しじみ汁 せり


●BUSHUMARO 高知のお酒をソーダ割でチェイサーに 
●田酒 純米吟醸 うすにごり
●田酒 特別純米酒 山廃仕込み
●田酒 純米大吟醸
●豊盃 ん 純米酒(新酒)
●豊盃 特別純米 (新酒)
●亀吉 特別純米 精魂一途 
●十四代 角新 純米吟醸おりからみ 本生 荒走り 

半合づつグラスで飲ませてくれたんだけど、何が凄いってグラスがまたすごい!
バカラとか、切子とか、とにかくお値段張るものがずらりと並んでいて、惜しまず使わせてくれる男っぷり!!
あ、大将はダンディーでイケメンです。こりゃ昔はモテたね。
 
ちなみに、しっかりワインもセラーがあって各産地のものがありますし、恐ろしいDRCまでストックされていました。。。

いやぁ、飲んだ、食べた、幸せ過ぎた!!!
かわばたさん、あっぱれです!!!花田大将ありがとうございます(*´艸`)
フルコースでこれだけ飲んで食べて、一人22,000円でした。 
郷土料理はここで全部完結できちゃうし本当に幸せです♪
ちなみに、店内はカウンターとお座敷があるんだけど、二人位で行くなら断然カウンターで大将と絡みながらお話するのをお勧めです。
予約必須で食べたいものリクエストしておいてね(*^-^*) 

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 
                ・真子漬け

    ・真子漬け

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 白子ポン酢

    白子ポン酢

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 黒大蒜 はちみつ漬け

    黒大蒜 はちみつ漬け

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 青森産 岩もずく

    青森産 岩もずく

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 牡蠣の山椒煮

    牡蠣の山椒煮

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 鮪の煮付け

    鮪の煮付け

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 馬肉と高菜鍋

    馬肉と高菜鍋

  • Kyoudo Kappou Kawabata - ・サザエの壺煮

    ・サザエの壺煮

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 生かき

    生かき

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 鮑の残酷焼き バター風味 

    鮑の残酷焼き バター風味 

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 天然河豚のお造り(二人分) 

    天然河豚のお造り(二人分) 

  • Kyoudo Kappou Kawabata - 天然河豚のお造り(二人分) 

    天然河豚のお造り(二人分) 

  • Kyoudo Kappou Kawabata - デカいキンキの煮付け(1人1匹) 

    デカいキンキの煮付け(1人1匹) 

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 雲丹の石焼き味噌

    雲丹の石焼き味噌

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 金木産馬刺し(霜降り、赤身、バラ、ふたえご)、握り、レバ刺し

    金木産馬刺し(霜降り、赤身、バラ、ふたえご)、握り、レバ刺し

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 特大帆立の貝焼たまご味噌 雲丹、いくら乗せ(二人分)

    特大帆立の貝焼たまご味噌 雲丹、いくら乗せ(二人分)

  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata -
  • Kyoudo Kappou Kawabata - 十三湖しじみ汁 せり

    十三湖しじみ汁 せり

  • Kyoudo Kappou Kawabata -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyoudo Kappou Kawabata(Kyoudo Kappou Kawabata)
장르 말고기 요리、일본 요리、향토 요리
예약・문의하기

017-757-8077

예약 가능 여부

예약 가능

주소

青森県青森市新町2-1-11

교통수단

아오모리 역에서 724 미터

영업시간
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 정기휴일
예산

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、10~20인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

https://www.facebook.com/pg/kawabata.aomori/posts/?ref=page_internal

가게 홍보

馬肉に虎ふぐ、そして圧倒的迫力のバックバー。店主の遊び心が生んだ、大人の隠れ家

青森駅のメインストリートから、一本路地を入った裏通りにある【かわばた】。金木産馬肉を使った『馬刺三種盛り』や「虎ふぐ」の刺身や鍋などをご用意。店主は「東京都ふぐ調理師免許」を取得し「東京都ふぐ料理研究会会員」でもあるため、ふぐは自分でさばき、客人にふるまいます。日本酒は、青森の『田酒』や山形の『十四代』など全国の銘酒50種以上、さらに焼酎は『森伊蔵』『魔王』『村尾』『伊佐美』、ワインはグラン...