Tabelog에 대해서FAQ

2023年 紅葉旅 : Jogakura

Jogakura

(ジョウガクラ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 20,000~JPY 29,9991명

2023年 紅葉旅

(コメント欄クローズ中のレビュです〉

2回目の訪問です。

前回も指摘しましたが、食べログではなぜか、「ジョウガクラ」となっています。
HPでも「ホテル城ケ倉」となっているので、本当の名称は「ホテル城ケ倉」でしょうね。。

それはさておき、6月に引き続き、まだこちらへ。
理由は、城が倉の紅葉を見たかったから、です。

前回宿泊した、温泉付きのお部屋が満室で、
秋が出ないかずーっとチェックしてたのですけど、だめで
メゾネットのお部屋に宿泊しました。

かわがわのお部屋が空いてないらしく(ほんとかな)
道路側のお部屋だったので、眺望はイマイチ。
それでも、赤や黄色の木々が少しは見えるので、紅葉気分は味わえました。

カジュアルなサービスも健在(笑)
ウエルカムドリンクないし、
おへやにお茶菓子もありません。

今回はグレードが下のお部屋だったので、バスルームにはシャンプーリンスの
備え付けもなく(前のお部屋にはローラアシュレイのがあった)
必要であればフロントに電話して持ってきてもらうスタイルでした。

それでも、ここは、お料理も美味しいし、こじんまりしていて落ち着くし
何となく好き、です。

*******************


*****************

◆先付 ①陸奥湾産ホタテの松前漬け→前回と同じ
    ②茸汐辛昆布和え
    ③チーズ豆腐◎ →前回と同じ。ワインに合う一品。

◆お造り ①青森小泊産本鮪 ②海峡サーモン ③甘エビ  ④勘八

◆焼物  陸奥湾産スモーク帆立とえびグラタン→前回と同じ
       さらっとしたホワイトソース。ワインに合う一品。
       東北の細い筍が入っていた

◆強肴 くらいし牛サーロインと、みちのく和牛サーロイン 食べ比べ
      甘い醤油ソース、柚子胡椒、しお で。
      
◆ふたもの 牛蒡シノダマキ、里芋、肉詰椎茸

◆香の物 長芋、菊芋醤油漬け

◆止椀  青森県野菜と鰊切込汁
       結構、癖のある風味。

◆食事  国産うなぎのチラシ寿司 →前回と一緒

◆水菓子 マロンムース、弘前産りんご、シャーベット

地酒が充実している。
グラスワイン700円 赤、白それぞれ1杯ずつ。(660円から値上がりしてた)
キリン瓶ビール 880円
鳩正宗 八甲田おろし
七力 純米吟醸990 (880からの値上げ)

2023/06방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.2
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
JPY 20,000~JPY 29,9991명

ホテル城ケ倉

〈コメント欄クローズ中のレビュです〉

食べログではなぜか、「ジョウガクラ」となっていますが
HPでも「ホテル城ケ倉」となっているので、本当の名称は「ホテル城ケ倉」だと思います。

理由は忘れちゃいましたが、八甲田に春に行く機会がありまして、
また泊まったことがないところ、ということで、こちらに伺うことに。

八甲田ホテルとか、蔦温泉とかに比べると、ややカジュアルな
感じもしなくもないけれど、ロッジ風の建物で、なんとなく
落ち着く感じは好印象です。

ただサービスもちょっとカジュアル。
ウエルカムドリンクないし、
おへやにお茶菓子すら、ないし。

けど、温泉付きのお部屋は、緑いっぱいの向きで
ベランダもあって(虫さんが怖くてあまり開けれないけど)
なんだかすごく落ち着く。。

お食事処も、テーブル間がそれなりに広くて安心。
ここだったらまたきてみたいな・・そんなふうに思わせられるお宿でした。

***************************************

全体の満足度   ★★★★⭐︎
のんびり度    ★★★★★
夕食満足度    ★★★★☆
朝食満足度    ★★★⭐︎☆
アメニティ満足度 ★★★★★
お部屋満足度   ★★★★★
接客満足度    ★★★⭐︎☆
お風呂満足度   ★★★★★
再訪度      ★★★★★

*****************************************

◆先付 ①陸奥湾産ホタテの松前漬け
       帆立は2粒。さらっとした薄味で食べやすい。
    ②青森県産マイカのおきづけ
       これもさらっとしている。酒肴という感じではなく食べられるタイプ
    ③チーズ豆腐◎

◆お造り ①本マグロ ②勘八△ ③甘エビ○(細いけど甘みがある)
◆焼物  陸奥湾産スモーク帆立とえびグラタン
       さらっとしたホワイトソース。ワインに合う一品。
       東北の細い筍が入っていた
◆強肴 小川原湖牛の柳川風
      すき焼きふうにして食べてもよし、柳川風にしてもよし。
      赤身のお肉だけど、味がしっかりしていて美味。
      ボリュームもそれなりにある
◆酢の物 青森県佐井村海蘊酢
      蟹やみずが入っていて、青森らしい一品
◆止椀  青森県野菜と鰊切込汁
       自分のぶん、食べてないのに下げられてしまった。。。
◆食事  国産うなぎのチラシ寿司
◆水菓子 黒糖くずもち、弘前産りんご、シャーベット

地酒が充実している。
グラスワイン660円
地ビール 770円(おいらせビール)
華一風 グリーンラベル純米吟醸 990
七力 純米吟醸880
安東水軍 特別純米 940

〈その他気づいたことなど〉
・ミネラルウォーター二本あり
・コーヒーと、緑茶のサーバーあり
・ウォーターサーバーはあちこちにあり
・作務衣、パジャマ、バスローブ
・LAURA ASHLEYのシャンプー類
・個別の化粧品はなし。有料でポーラのをうっている

・大浴場には化粧水とミルクはある
・大浴場にタオルなし

▼青森駅からの送迎は15時半のみ。帰りは9時。
    おそくて早い。
・じょうがくら大橋への早朝ツアーあり
・昼の時間帯には、ロープウェイ、酸ヶ湯温泉、じょうがくら大橋への送迎可能 
  車の状況によるので、ホテルの方に要相談

マッサージチェアあり

高い部屋は森と渓流に面していて八甲田にきた気になれる。
安い部屋は駐車場に面している

2023/06방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

城が倉ホテルの朝食です。

2023年6月時点での情報なので、現在は少し変わっていると思います。
この時は、①ハーフビュッフェ、②ダイニングでの提供、という感じでした。

場所の関係もあるのだと思うのですが、本来朝食を提供する場所が
改修中だったことから、このようになっていたのですが、
現在は多分、フルビュッフェに変更されているはず。

帆立の貝焼きをたっぷりいただけたのが印象的で、嬉しかったです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Jogakura (Jogakura )
장르 호텔
예약・문의하기

017-738-0658

예약 가능 여부

예약 가능

주소

青森県青森市荒川字南荒川山

교통수단

■自動車で青森駅、新青森駅、青森空港から各50分

■バス無料送迎(定期便)
・迎え 青森駅(駅前交番) 15:30 → HOTEL Jogakura
・送り HOTEL Jogakura 9:00 → 青森駅(駅前交番)
※宿泊日の3日前までにご予約お願い致します。

■路線バスで青森駅、 新青森駅から各1時間20分

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

普通車80台

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.jogakura.com/index.html