Tabelog에 대해서FAQ

この種のネギらーめんは青森県にだけ生息する!! : Chuukahan tembanryuu

Chuukahan tembanryuu

(中華飯店 幡龍)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/03방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

この種のネギらーめんは青森県にだけ生息する!!

(ฅΦωΦ)ฅ こんニャちわ!

今年の3月に書いて投稿してなかった分を公開しますσ(^◇^;)

昨今はリスペクトやらインスパイアなどいろいろあるので、ここでこのネギらーめんが青森県発祥のらーめんにするべくレビュウしますね!
言ったもん勝ちの世の中でもあるので、声を大にして言いたいと思います。
この種の「ネギらーめん」は青森県が発祥でーす(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
しかも先日、りんご娘の王林ちゃんが沸騰ワード10の番組で全国へこのネギらーめんを発信してくれたのでマネしようが何しようがこのらーめんだけは青森県のご当地ラーメンとして認定してほしいものですσ(^◇^;)
かく言う幡龍さんの「ネギらーめん」も青森市にある「餃子の店あさ利」さんの「ネギラーメン」をリスペクトしたことは承知の事実であるかと思いますが・・・(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

話は変わり・・・
弘前の重鎮「W子」さま(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
オフ会したり、一度だけお店で遭遇したことアリw
遭遇って・・・言い方(笑)
最近、この方の後を追いかける形でラーメン食べてます!
ちょうどオイラの食べたい周期にレビューしかけて来るんですものσ(^◇^;)
今回はラーメンではなくお店のチョイスで追いかけです!!
弘前市高田にあります「中華飯店 幡龍 弘前城東店」さん

沸騰ワード10で「ネギらーめん」やってたよ!との情報を頂き、さっそく我が家のタイムシフトマシン(全番組録画のテレビ)で検索!
1週間程前の番組でしたが、出てきました~(≧з≦)ノ
王林ちゃん可愛いね(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

今日は迷わず『青森ネギらーめん』
勝手に青森付けちゃいました( ̄▽ ̄;)

過去にもレビューしてますので、お味のほうはそちらを参照して下さいね♪
ネギも短冊切りのチャーシューも唐辛子もだっぷり!
ちょっと甘い感じの醤油スープに自家製ラー油がめちゃウマい!
辛いもの好きな方でも辛さマックスはキツいと思います!
食べて旨味を感じれるのは真ん中あたりまでの辛さですかね!
それ以上になると、かなりヒーハーする事になります(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

さぁ!うまみの詰まった青森のネギらーめんを
どうぞご賞味あれ~!

最高にウマい!の意味を知ることになります!

どうもごちそうさまでした!(^^)!


2018/01방문1번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

このラーメンは・・・

最近、近場のレビューしてなかったので
近場のお店のレビューしますね!

『中華飯店 幡龍 弘前城東店』さん

中華飯店なのですが、ほとんどの方はラーメン
食べてます∵ゞ(≧ε≦๑)ぶっ

そしてこちらのお店は以前から担々麺が人気のお店なのですが
ラー油系のインスパイアラーメンが出来たとの事で食べて参りました♪
※最近、レビューアから少し離れていたのでこのような書き方が
許されるのかどうか分かりませんがとりあえず上げてみますw
指導が来ましたら考えます(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!


で、どこのインスパイアかと言いますと・・・

青森市東消防署近くの『あさ利』さんのネギラーメン!
ほんとクリソツなんですよ(^0^;)

って言うかチャーシューの味以外は
ほぼ一緒です(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

※確か伏せ字ってダメでしたよね>食べログw
エッ!逆に伏せ字にしないとダメ(๑◔‿◔๑)?>食べログ
もうどっちでもいいや(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!

ネギラーメンの多くは白髪ネギをトッピングする
パターンが多いと思うのですが
こちらのネギラーメンは少し違ってて・・・
中華飯店 幡龍 弘前城東店さんの『ネギ辛ラーメン』890円
写真をご覧下さいね!

実に美味しそうでしょ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


スープは醤油ベースでラー油と唐辛子と
粗挽き胡椒や砂糖、その他もろもろ使ってます!
麺は細麺で縮れが少なく感じます!

そして辛さは3段階あって

旨辛 読んで字の如く旨さが良く伝わる辛さ(初心者向け?)
激辛 かなり辛いです!美味しく感じる限界あたりでしょうか!
鬼辛 辛さに麻痺した方用と思います

美味しくいだだけるオススメの辛さは
旨辛か激辛辺りまでだと思います!
※旨辛、鬼辛供に未食なので想像でサーセン<(_ _)>

今回は激辛でオーダーしました!


実食!!
一啜り・・・『ぬおぉーこの味この味!』
いや~旨いですね~♪
このラーメン待ってました(≧▽≦)b

注)辛いスープのラーメンなので
勢いよく啜って食べると大変な事になりますから
気をつけて下さいね( ̄ω ̄; ヾ(-_-;)オイ

ラー油感たっぷりの旨甘辛スープは麺に良く絡みますが
麺はスープをあまり絡ませないようにちぢれが少ないので
相反するバランスがいいと思います♪
旨さ爆発って感じが良くて、箸が止まりません!
途中、ドップリと掻いた汗を拭き拭きしながら完食(^^;ゞ
達成感もいいのよね~(*´I`*)

以前は唯一無二と思っていたラーメンでしたが
オイラ的には全然アリです!
『中華飯店 幡龍 弘前城東店』さん
よくぞこのラーメンを出してくれました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

たいへん美味しかったですよ~(≧з≦)ノ

  • Chuukahan tembanryuu - ネギは斜め切りで焼豚は短冊切りで甘辛いラー油が特徴のラーメンです! 今までは唯一無二と思っていたラーメンでしたが、そうではなくなった気がします。

    ネギは斜め切りで焼豚は短冊切りで甘辛いラー油が特徴のラーメンです! 今までは唯一無二と思っていたラーメンでしたが、そうではなくなった気がします。

  • Chuukahan tembanryuu - 麺は絡み過ぎないように?縮れ少なめ?

    麺は絡み過ぎないように?縮れ少なめ?

  • Chuukahan tembanryuu - 調味料達

    調味料達

  • Chuukahan tembanryuu - お水もすごく美味しいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

    お水もすごく美味しいです( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

  • Chuukahan tembanryuu - 今年の弘前は雪が少ないです♪

    今年の弘前は雪が少ないです♪

레스토랑 정보

세부

점포명
Chuukahan tembanryuu(Chuukahan tembanryuu)
장르 중화 요리

0172-88-8161

예약 가능 여부

예약 불가

주소

青森県弘前市高田3-1-4

교통수단

운동 공원앞 역에서 852 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 공휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    火曜日 (2021年4月1日より)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://www.banryu-chuka.com/

오픈일

2015.9.14