FAQ

醤油もなかなか美味しかったです。 : Ramen Kikuya Honten

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/04방문3번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

醤油もなかなか美味しかったです。

八戸市のきくやさんへ行ってきました。
今回は家族での訪問です。味噌推しで確かに美味しいのですが、
今回は未食だったきくやしょうゆを注文してみました。
炒めた野菜が乗った醤油ラーメンですが、醤油の色がかなり黒いです。
飲んでみるとしょっぱさはそれほどでもなく、むしろ甘みを感じる味わいです。
これはこれで美味しかったです。
妻は辛みそネギらーめんを注文。こちらは安定の美味しさでした。
注文から配膳までの時間も短くすごく利用しやすいお店です。

  • Ramen Kikuya Honten - きくやしょうゆ

    きくやしょうゆ

  • Ramen Kikuya Honten - 辛みそネギらーめん

    辛みそネギらーめん

2018/10방문2번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

塩スープが独特でうまい

家族で八戸のきくやさんへ行ってきました。
今回は変わったものを食べてみようと思い。
ねぎラーメンを塩味で頼みました。
スープはとんこつベースの白濁した感じで透明感がなく、珍しいです。
ネギには味付けがなく白髪ネギがそのまま乗っていました。
非常に独特なスープで美味しかったです。
妻はみそラーメンを注文。
子供にはお子様ラーメンを頼みました。
お子様ラーメンはあっさりした醤油味で子供も気に入っていました。
限定メニューもあるようなので次はそちらを頼んでみたいと思います。

  • Ramen Kikuya Honten - しおねぎラーメン

    しおねぎラーメン

  • Ramen Kikuya Honten - みそラーメン

    みそラーメン

  • Ramen Kikuya Honten - お子様ラーメン

    お子様ラーメン

2018/09방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

真新しさはないがシンプルに美味しい

八戸市にあるきくやさんへ行ってきました。
場所は八食センターの近く産業道路沿いにあります。
食券制で店内はカウンターとテーブル席、奥には座敷席もあり、子どもメニューもあります。
メニューは多分味噌ラーメンが一押しと思われます。
今回は味噌ラーメンを注文。
シンプルな見た目ですが、深みのあるスープで濃く深い味わい。
かなり美味しいです。
野菜も丁度良い量で非常にバランス良い一杯でした。
今度は家族で訪れてみたいと思います。

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen Kikuya Honten
장르 라멘、기름소바/소바비빔

예약 가능 여부

예약 불가

주소

青森県八戸市長苗代字下亀子谷地27-18

교통수단

나가나와시로 역에서 1,532 미터

영업시간
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00
    • 07:00 - 16:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

오픈일

2016.3.7