FAQ

『虎鯖棒すし』がご自慢のビジネスホテル✌️ : Hachinohe nyuushiti hoteru

Hachinohe nyuushiti hoteru

(八戸ニューシティーホテル)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료2.5
2022/09방문1번째

3.6

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료2.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

『虎鯖棒すし』がご自慢のビジネスホテル✌️

2022-09-12(月)~15(木) 3泊4日で滞在
仕事の都合、先週末に急遽青森県と岩手県の県境の現場に新人指導で入ること事に決まりました。
宿泊はいつも通り八戸です。

今回は到着時間の都合、いわて花巻空港からレンタカーで移動予定です。
航空チケットとレンタカーはスムーズに予約完了。

ところが、八戸でいつも泊まるホテルにネット予約を試みるも満室(^^;)、
八戸駅、本八戸駅周辺のありとあらゆるホテルを検索しても3連泊はみなアウト(>_<)

やっと見つけたのが「八戸ニューシティーホテル」さん。
とりあえず予約をポチしてから、どんなホテルか調べました。
お世辞にも評価はイマイチです・・
自分には必須のウォシュレットすら付いて無い?

ついでに、近所に美味しいお店が無いかを検索しても、美味しいお店どころか飲食店がそもそも無い。
最悪の事態ですか、宿が取れただけでもラッキーと心に言い聞かせます(>_<)

ところがです!
帰宅途中、ネット深堀で調べていると。
意外にもこのホテルには食事処が併設されていて、ホテルの常務さんが板前さんで『虎鯖棒すし』と言うのが有名!と言うのを発見✌️
それも八戸で『棒すし発祥のお店との事❗』

直ぐさま電話して予約の要否を確認、不要との事?
「さ~こうなって来ると急にテンション上がります❤」
当日、3時からリモート会議なので、チェックインを早めてもらう交渉もしたところ、めっちゃ親切な対応です!

到着してチェックイン、おすしが食べられるのは最上階7階の『魚菜工房七重』というお食事券処で18:00からとの事です。(完全に仕事は後回しです(笑))
リモート会議を終えて、少し早いですが部屋で食前酒をちょっと頂き(笑)時間潰しです。

ところでホテル自体ですが、自分は洋室シングルを予約していたのですが、昭和チックで設備は古いですが、清掃も行き届いており一泊¥4,200なら上々です。
おまけに駐車場は無料です。
ただ、ウォシュレットが無いだけが・・・

いよいよお時間になったので7階へ上がります、
テーブル席お座敷含めて、30人位は食事できそうな広々した店内です。
3方向ガラス貼りで八戸市内の夜景も綺麗です!

厨房は若いお姉さん、ホールは中年位の品の有る女性のお二人で切り盛りされてます。
ネットで出演されてた板長さんはおられません(^^;)
お客さんも常に1~2人程度、ビジネスホテルで普通に夕食って感じです。(ずっと空いてました)

メニューを見せて頂きましたがコースのみ何種類か有るのみで、追加でお刺身とか、一品とかも無理みたいです。

勿論自分のお目当ての注文は『虎鯖三昧コース』!
お酒は地酒の『八仙』にしました。

約5分でお盆に乗って「締め鯖」「鯖の味噌煮」「鯖のつみれお出汁を使ったせんべい汁」「うに豆腐」が配膳完了。
残念ですが、これはコースでは無いです、定食です。
急いで頂か無いと冷めちゃいます、
ちょっと残念でした(^^;)

でも気を取り直して、とりあえず「締め鯖」から頂きます。
皮はキラキラ、中身は透き通ったピンク色!

『お~❗流石に八戸、締め鯖はいつも地元で食べると絶品ですよ❗』
これは関西では絶対食べれ無いお味と言うか鮮度です✨
地酒八仙が良い相手してくれます。

ともせぬうちに、待ちに待った『虎鯖棒すし』の登場です!
『これ何にーめちゃくちゃ分厚いやん❤』ビックリです
こんな分厚い鯖を頂くのは、いつ以来か!

ホールの女性に聞くと、こちらのお店で単品販売されてる棒すしも含めて、一番大きい700gクラスらしいです!
単品で買うよりコースの方がお安く、かなりお得らしいです✌️

棒すしは、しゃりとネタがはぐれ易いので手で頂きます。
お~~『美味し過ぎるよ~虎鯖ちゃ~ん❤」
先ほど頂いた締め鯖もそうですが、
鯖さんは勿論『お酢も美味しい❗流石に米所❗』
『また、鯖にしても、しゃりにしても、そのお酢加減が実に良い仕事されてる✨』

板長『いや~圧倒されました、参りましたm(__)m』

お料理全部のコメントさせて頂きたいですが、
前置きが長くなり過ぎたので(^^)v
何と!最後にミニラーメンも付きます!
『とにかく全部美味しかったです!』

⭐余りに何を食べても美味しかったので⭐
帰り際、明日、こちらの現場で頑張ってる後輩君に、電話しました!
長期滞在して現場頑張ってるのに、八戸の鯖を食べて無い言うので、明日招待で再度予約させて頂きました✌️

そして翌日❤
後輩君も『めちゃくちゃ美味しいです~✨』って喜んでくれました。

今回の出張は、急に決まり宿を取るのに一苦労から始まりましたが、結果は『大満足』に変身しました、奇跡です❗

『八戸ニューシティーホテル』さん、
さらに奇跡的に7階の『魚菜工房七重』さんに出会え、
こんな美味しい夕食タイムが過ごせた事。
本当に美味しかったです。
大変、大変ご馳走様でした❗❗❗m(__)m❗❗❗

これで、お部屋にウォシュレットさえ有れば、八戸の定宿間違い無しなんですが(^^;)。
もし改善できれば、お願いしますm(__)m。
間違い無しに定宿にします。

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 棒鯖鮨

    虎鯖コース¥2.750(税込) 棒鯖鮨

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - メニュー これだけのボリュームて¥2.750は安過ぎ!

    メニュー これだけのボリュームて¥2.750は安過ぎ!

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 棒鯖鮨 700g級(最大級)

    虎鯖コース¥2.750(税込) 棒鯖鮨 700g級(最大級)

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 700g級の厚肉の鯖!

    虎鯖コース¥2.750(税込) 700g級の厚肉の鯖!

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 鯖の味噌煮

    虎鯖コース¥2.750(税込) 鯖の味噌煮

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 鯖のつみれお出汁で味わう、せんべい汁

    虎鯖コース¥2.750(税込) 鯖のつみれお出汁で味わう、せんべい汁

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) うに豆腐

    虎鯖コース¥2.750(税込) うに豆腐

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込)  せんべいの耳のバター焼き

    虎鯖コース¥2.750(税込) せんべいの耳のバター焼き

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 締め鯖

    虎鯖コース¥2.750(税込) 締め鯖

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 追加で注文した地酒『八仙』

    追加で注文した地酒『八仙』

  • Hachinohe nyuushiti hoteru - 虎鯖コース¥2.750(税込) 〆のラーメン

    虎鯖コース¥2.750(税込) 〆のラーメン

레스토랑 정보

세부

점포명
Hachinohe nyuushiti hoteru(Hachinohe nyuushiti hoteru)
장르 기타
예약・문의하기

0178-46-0311

예약 가능 여부

예약 가능

주소

青森県八戸市売市2-12-21

교통수단

JR東北新幹線・八戸駅より
 ・自動車/タクシーで10分
 ・八戸駅よりバス・中心街(六日町)行きで「根城小学校前」下車すぐ
東北道・八戸ICより
 ・自動車で5分

나가나와시로 역에서 1,541 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    喫茶「麻」
    [月~金]
    7:00~21:00(L.O.20:30)
    ランチタイム 11:30~14:00
    [土]
    7:00~15:00

    和食処「魚菜工房 七重」
    18:00~21:00(L.O.20:30)

    ■定休日
    日曜日、祝日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、au PAY)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( カウンター4席大テーブル6人がけ2卓小テーブル4人がけ4卓)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음,무료 Wi-Fi있음

메뉴

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://hachinohe-torasaba.com/

오픈일

1979.5.15

비고

チェックイン16:00/チェックアウト10:00
防犯のため門限24:00