FAQ

ラーメン文化の十和田市では数少ない 美味しい お蕎麦が頂ける居酒屋さん : Towada Hatsuhana Soba To Wain Izakaya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Towada Hatsuhana Soba To Wain Izakaya

(十和田はつ花 蕎麦&ワイン居酒屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.8

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.0
  • 분위기2.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2022/06방문5번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン文化の十和田市では数少ない 美味しい お蕎麦が頂ける居酒屋さん

お昼ご飯でぶらり出かけたのは
十和田市中心部、旧国道4号の昔は賑わっていたというシャッターストリートから
少し西側に入った所で営まれる こちらの はつ花さんという居酒屋
以前はランチ営業されていなかったようですが
コロナ過という事で始められたようで
まだやっているかなと行って見ると開いていたのでお邪魔させていただきました
十和田市は ラーメン屋さんが異常に多い地域で
蕎麦屋さんはほんの数えるだけの数軒
人気がないのか家内と結婚して十和田市に住まいにかまえる前
たまに家内の実家に来たときに寄らせていただいていた
蕎麦屋さんや市街地にあった蕎麦屋も閉店という事で
なかなか美味しいお蕎麦をいただけるところが無いので
前回偶然ランチ営業をされていたのを発見
今回もお邪魔させていただきました
お店は古い建物で 店内はいかにも居酒屋チックな佇まい
混んではいなかったので空いていた席に着き
メニューを拝見
記憶も定かではありませんが少し種類が増えたのかなと
選んだのは 僕は せいろとミニ丼の かき揚げ丼
家内は かも南蛮蕎麦のチョイスで
しばらくして配膳
せいろ蕎麦は若干盛りがいい印象で
汁も出汁が効いていて良い塩梅
家内の かも南蛮蕎麦も良い塩梅に鴨の風味が出ていたようで汁まで完食
美味しくいただけたようでした
ご馳走さまでした

2021/12방문4번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

お蕎麦が 美味しい 居酒屋さんで ランチ

十和田市内で 何処かでランチにしようとブラブラしていると
コロナ過で再開されたのか こちらの居酒屋さんがランチ営業されていたので
ここで良いかと 久しぶりにお邪魔したのは
十和田市内の旧国道4号のアーケード街から少し西側に入った所で営まれる
こちらの はつ花さん
ラーメン屋さんが多い十和田市では珍しく お蕎麦が頂けるので
貴重なお店なのかもと 懐かしさを感じながらお邪魔すると
カウンターに先客がお一人
小上がりは空いていたので そちらを利用させていただきました
あちらこちらに短冊メニューがあるので
見渡しながら お蕎麦のメニューを拝見
お蕎麦は 普通に温かいものと冷たい物のラインナップで
ミニ丼も付けられるスタイル
選んだのは 僕は鴨南蛮そば1500円と海老天丼
家内は 泡を頂きながら ニシン蕎麦と鮪の漬け丼のチョイスで
居酒屋チックな 店内を眺めながら待っていると15分ほどで配膳
お蕎麦は 出汁の良い香りが漂い
先ずは汁を一口いただき 続いて蕎麦を
蕎麦は コシも強すぎず良い塩梅でしたが
汁の味が少し濃い印象で さすが北国の味なのかなと思いながら 先ずは蕎麦を一口
海老天丼は ビジュアル的には 彩りが淋しい仕上りでしたが
蕎麦と丼でお腹も満足
店造りが お昼に食事を楽しむには 残念な雰囲気ですが
お蕎麦をいただける お店も ほとんど無いので
蕎麦ランチには利用しやすいお店なのかなと
美味しくいただきました
ご馳走さまでした


2018/08방문3번째

2.8

  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.0
  • 분위기2.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

蕎麦屋さんのような居酒屋さん? 居酒屋のような蕎麦屋さん? どっちだろ?

八戸で晩ご飯を済ませ住まいに帰ってきましたが
久しぶりに飲みに行こうかと タクシーで十和田市中心部へ向かい
飲み屋街あたりは 居酒屋さんが多く 面白くないので
十和田市の6階建ての超高層ビル最上階で営まれる
シンガポール料理が頂けるお店に行くも休業日のようでフラれ
次に向かったのが 少し歩くとある こちらの はつ花さん
蕎麦屋さんのような 居酒屋さんのような
田舎ではよくある 何でもある 蕎麦屋さんで
以前は お昼営業もされていましたが 最近は夜に絞られたようで
夜の居酒屋営業に特化した蕎麦屋?さん居酒屋?さんです
古めの建物で 店内も けっして綺麗とは言えない造り
老舗の こじんまりとした居酒屋テイストの店内は
少なめのカウンター席と小上がりにテーブルが3卓ほど
2階には 座敷があるようで 短冊メニューに紛れてテレビがあるのが
なんとも大衆向けの雰囲気です
先ずは お愛想がイマイチな おばちゃんに ビールとワインを頂戴し乾杯
前に伺った時も 愛想が無いなとは思いましたが 相変わらずマイペースの接客のようです
お代わりをお願いし お腹はさほど空いていませんが
お通しだけですと 申しわけないので
おつまみにと 海老のアヒージョと生ハム
メニュー名は忘れましたが 辛い唐揚げ、天ぷらを頂戴し 
しばし飲みを楽しみ、〆は僕だけですが 蕎麦屋さんらしくザルで
十和田市は 蕎麦よりラーメン文化で 蕎麦屋さんが少なく ラーメン屋さんが異常に多い町
蕎麦だけでは 集客が難しくて このスタイルになったのかもしれませんね
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2017/02방문2번째

3.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

居酒屋のような多国籍料理の蕎麦屋さん

私が帰省していないと それほど出ることが無いらしく
飲みに行こうと言われることが多く
晩ご飯を軽く済ませた後 タクシーを呼び
住まいから十和田市内の飲み屋街近くにある富士屋ホテルさんの前で下車
家内が行きたいお店があるというので そちらに行ってみるも休みのようでしたので残念
私は どこでもよかったが 行く当ても無いようでしたので
旧国道4号のアーケード街を越え
西側に少し入った所にある こちらの 蕎麦屋さんの はつ花さんへ
夜 西側へはなかなか来ないので 2~3年ぶり? 久しぶりの訪問
こちらは蕎麦屋さんですが 多国籍メニューで ワインにも合う料理があるので
雰囲気は イマイチですが 飲みには使える一軒
お店に入ると カウンター席と小上がり、2階にも席があるようです
平日ですし、飲み屋街からは離れているからか 静かな店内
小上がりを利用させていただきました
メニューは アジアンなものからバルっぽいものまで 種類が豊富で
何をいただくか迷うほど
頂いたのは 枝豆ペペロンチーノ、鶏わさ、チーズオムレツ、プロシュート
ゴーヤチャンプルー、紅生姜の天ぷら等々
ワインとビールで楽しませていただき 〆に かき揚げ蕎麦と かけ
郷土料理が無いので 観光でいらっしゃった方が楽しむお店ではないかもしれませんが
お値段的には手軽なので 飲むには 結構使える蕎麦屋さんです
美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2015/09방문1번째

2.9

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.8
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

2.7

  • 요리・맛2.8
  • 서비스2.8
  • 분위기2.5
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お昼は蕎麦屋さん、夜は居酒屋さんの二毛作経営の「はつ花」さん

お蕎麦屋さんですが 夜はつまみも揃っているようでしたので夜初訪問です
場所は 十和田市中心部、旧国道4号のアーケードから西に少し入った右側に お店はあります
いかにも 蕎麦屋という外観、店内は メニューの張り紙がペタペタと居酒屋さんの雰囲気です
メニューは幅が広く 普通の居酒屋メニューから中華や洋風の料理まで
頂いたのは生ハムのサラダ、お漬物、揚げだし豆腐、鳥わさ、カマンベールの天ぷら、天ぷら盛り合わせ
きのこ蕎麦、とろろ蕎麦等と生ビールとグラスワイン
田舎なので お値段は手ごろな居酒屋価格
料理の味は メニューは個性がありますが いたって普通の味で
蕎麦は かなりコシがあるので 今回は温かい蕎麦にして正解でした
お蕎麦屋さんですが 蕎麦は好みが分かれるところでイマイチかな?
蕎麦メインより居酒屋として夜利用した方が楽しいお店のような気がします
美味しく頂きました
ご馳走様でした

【2013/08】
十和田市のシャッター商店街から
西側に少し入ったところにある「はつ花」さん
ランチで一度だけお邪魔したことがありましたが
昼は蕎麦屋さんで、夜は居酒屋と二毛作のお店で
今日は蕎麦をいただきにお昼に伺いました。
店内はメニューの張り紙がいたるところに張られていて
昼の雰囲気ではなく、完全に夜の居酒屋さんスタイルで
お昼に蕎麦をいただくには雰囲気はあまり良いとは言えません。
注文したのは二人で「せいろ蕎麦」650円ですが
おかわり蕎麦400円、おかわりツユ150円と
変わったシステムもあるお店で
蕎麦を待ちながら、貼ってあるメニューなど拝見しましたが
「グリーンカレー」「イベリコ豚」「パルマハム」などなど
普通の居酒屋さんよりスペイン料理などの洋食屋さんの
メニューが結構あるので、西洋料理のシェフなのかなと思うぐらいの
メニューが沢山貼られていました。
蕎麦はコシが強いタイプで
ツユは甘めですが濃すぎないのでサッパリとしていて
飲みすぎの次の日に頂く蕎麦としては良かったんですが
あまりにもコシが強くて、蕎麦の風味が感じられないというか
蕎麦通ではないので良く分かりませんが
蕎麦の風味が感じられなかったのが残念でした。
ひょっとしたら、洋風のメニューが多いので
夜の方が楽しめるお店で
残念ながら、お昼の蕎麦は片手間なのかなといった印象のお店でした。
十和田市には、ワインで楽しめるお店が少ないし
美味しい洋食でお酒を飲めるところも少ない
こちらは私好みの料理もありそうなので
次は夜に利用してみようかなと思っています
普通の居酒屋タイプのお店で、雰囲気は楽しめないかもしれませんが
意外と美味しい料理と出会えるかもと
少しだけ期待してしまった訪問になりました。
ご馳走様でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Towada Hatsuhana Soba To Wain Izakaya
장르 소바、창작 요리、일본술
예약・문의하기

0176-25-1828

예약 가능 여부

예약 가능

注意)
ご予約時間に遅れる際は、再度お電話をお願いいたします。
ご宴会の仮押さえは、お断り致します。

주소

青森県十和田市稲生町19-18

교통수단

토와다 관광 버스 중앙 버스 정류장에서 도보 5분

영업시간
    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 정기휴일
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:30 - 14:00
예산

¥3,000~¥3,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 1층 카운터 6석 오르막 4×3 2층 연회장 4×2분)

개별룸

가능

8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

7대

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,전원 사용가능,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음,알레르기 표기 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

술을 즐기고 받고 싶은 가게입니다! 다른 고객을 고려해주십시오. 친절한 어린이는 환영합니다.

드레스코드

캐주얼

오픈일

2003.3.27

비고

토와다 하츠카 메밀 & 와인 이자카야 (선술집) 에서는 GoToEat 아오모리 프리미엄 식사권을 사용할 수 있습니다.