Tabelog에 대해서FAQ

胡麻どろ冷し担担麺(\870)+追い飯(\0)+3ヶ餃子(\190) : Oosaka Oushou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Oosaka Oushou

(大阪王将)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/08방문3번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

胡麻どろ冷し担担麺(\870)+追い飯(\0)+3ヶ餃子(\190)

猛暑の中、冷し麺が食べたくなって以前から食べようと思っていた大阪王将の冷し担担麺。
最近ちょいちょい通ってる気がするな、と思いつつカウンター席。タッチパネルで注文なんだけど
大阪王将のタッチパネル、結構不具合が多い。タッチせどもタッチせどもオーダー画面にいかない
ので席を変えて通常どおり動いている端末を探す

胡麻どろ冷し担担麺(\870)+無料の追い飯+3ヶ餃子(\190)をオーダー。
合計金額\1,060、この手のチェーンのランチとしてはちょい高額。理由は餃子なんだけど、冷し
胡麻タレに温ライスってどーよ?という懸念からの保険のようなもの。ちょっと多いかなー。
餃子が先に到着、麺は少し時間が掛かっている。タイミング合わせてよ、冷めるじゃんか。

届いた冷し担担麺、結構量のある麺の上に様々なトッピングが乗っている。
挽肉、きゅうり、もやし、ナッツを砕いたもの、あと少しの唐辛子など。下の方にタレが溜まって
いるので、油そばのように全体を混ぜ混ぜ、トッピングも全体に広げる。
中太縮れ麺にタレが絡んでいく、麺をすするとかなりタレが甘い。ラー油も混ざっているが甘くて
濃くて重い。もう少し酸味があった方が良かったので、今考えればお酢をちょい足しすれば良いの
だが、普段からお酢をあまり使わない自分の頭にはその発想が無かった。

もやしやきゅうりなどの野菜を駆使してなるべくさっぱりと食べるが、このタレの濃さが圧勝。
麺量があるのでもう途中でダレて飽きがくる、餃子と白米で小休止。そういや俺、昨日も龍吟にて
餃子を食っていたのだった。どんだけ好きやねん。
麺に戻って最後の方は気合、残さず食べるまであと少し。いやー、濃厚でコクがあるって謳い文句
のとおり、コクってのはこの甘さのことを言っているのか。想像以上に甘かった。

不味くはないんだけど、想像と違った。さすがにこのメニューはリピート無いだろうなぁ。
大阪王将は餃子と炒飯かも、先日食したニンニク炒飯美味かったし。他の中華になると結構選択肢
があるのでここまで歩く必要が無い。早く猛暑終わらんかなー、日中外歩いてると溶けそう。

  • Oosaka Oushou - 胡麻どろ冷し中華(\870)+追い飯(\0)+3ヶ餃子(\190)

    胡麻どろ冷し中華(\870)+追い飯(\0)+3ヶ餃子(\190)

2023/07방문2번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ガーリック炒飯(\760)+元祖焼餃子(小)(\190)

間を空けず大阪王将に再訪。どーしても炒飯の腹だったので気になっていたガーリック炒飯。
店内、冷房弱くね?ちょっと暑いくらいなんだけど、中華の店はもっと冷えていて欲しい。

ガーリック炒飯(\760)と元祖焼餃子(小)(\190)をオーダー。
飯類には無料でスープも付いてくる、店によって違うかも知れないがわかめスープでした。

炒飯は本当にニンニキー、細かい刻みニンニクが散りばめられている。これはフライドなのかな。
炒飯を炒める過程で焦げ目がついたのかフライドガーリックなのかは不明、炒飯全体が香ってる。
炒め加減はしっとり系、パラシトでもなくしっとり系。塩味は過不足なく味付けも美味い。中華の
油の香りも良い、やっぱり炒飯はこれだよね。画像で解りづらいが、量も普通盛りで結構多い。

餃子は前回少し難ありコメントしたが、今回はちゃんと焼けていた。
大阪王将には味噌ダレもあるが、やはり醤油とラー油の方が美味いかな。自分はあまりお酢を入れ
ない派なので、今回は醤油1:餃子タレ1にラー油を垂らして頂いた。これも美味い。

総じて\950って高いのか安いのか、北京亭@西千葉の偉大さを知る。
大阪王将では胡麻どろ冷し担担麺(\870)が宿題だったのだが、今回は炒飯に流れてしまった。
次回は冷し担担麺、期間限定なので夏の間には食したい。満腹は後から来る、今とても苦しい。

  • Oosaka Oushou - ガーリック炒飯(\760)+元祖焼餃子(小)(\190)

    ガーリック炒飯(\760)+元祖焼餃子(小)(\190)

2023/07방문1번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

にんにく餃子+元祖焼餃子(小)+ご飯セット大盛(\940)

「餃子と白飯」が欲しくて大阪王将を訪問、もしかしたら初めてかも知れない。
猛暑に負けじとにんにく餃子(\470)を選択、ご飯セット(\280)はご飯大盛無料とのことで
大盛をオーダー。餃子とご飯のバランス的に足りないかなと思って元祖焼餃子(小)(\190)も
追加した。これで餃子は合わせて8個、大盛ご飯にも対抗できるだろう。

ちなみにこれら全て卓上のタッチパネルで注文できる。
他にも麺類、チャーハン、炒め物、期間限定メニューなどが揃っており「今日は餃子と白飯!」と
決めずにふらっと入ったら迷いそう。系列は違うが王将の名のとおり、餃子の王将に似ている。

にんにく餃子、すげー振り切ってる。大きめ(一粒のハーフくらい)にカットされたにんにくがゴ
ロゴロ乗っている。そして少し酸味のあるタレが最初からかかっている。
にんにくを餃子と共に口に入れたいが、ゴロゴロ過ぎて箸で同時に持ち上げるのが困難。仕方なく
餃子を頬張った直後に素早くにんにくを追従、白飯で追っかける。美味い。

白飯、大盛にしたら結構なマンガ盛り。こりゃ餃子8個じゃ足りないぞ。
なるべく餃子1個に対して白飯を多めに口に含むが、途中で無理めと判断してタレに染まっている
にんにく粒もおかずにして白飯を消化。元祖焼餃子は醤油+ラー油、もう一つ卓上にあった味噌ダ
レで食す。にんにく餃子と元は変わらない、これも白米に合う。

どちらもそうなんだけど、何か塩味が濃い気がする。餃子の餡に結構味付けしているのかな。
普段餃子を食すのと同じタレで食ってるんだけど、まぁまぁしょっぱい。白飯で打ち消すが、それ
でも結構塩分摂取している感じがある。つーか白飯減らない、もう「大盛無料」の表示に誘われて
どうしてもそちらを選択してしまう歳ではないのだが、頭で解っていながらまだやめられない。

餃子の王将も大阪王将もそうなんだけど、何か皮がダレている気がする。餡が少ないのか?
餡と皮の間に隙間が多く、お皿の上でキリっと立っていない。これなら日高屋の方がしっかりして
いるかも。味は結局つけダレの味に大半を支配されてしまうので白米には合うのだが、もっと餡の
しっかりした味を感じたい。

他メニューで言うと、期間限定の胡麻どろ冷し担担麺(\870)が気になった。
冷やし中華は胡麻ダレ派なんだよね、近いところで言えば旨麺@稲毛や陳麻家@千葉中央なんかも
冷し担担麺を提供しているが、見た目では大阪王将が最も好みっぽい。餃子はまた探すとして次は
冷し担担麺食べに来るかなー。そういやにんにくチャーハンも気になっていたっけ・・・

  • Oosaka Oushou - にんにく餃子+元祖焼餃子(小)+ライスセット(\940)

    にんにく餃子+元祖焼餃子(小)+ライスセット(\940)

레스토랑 정보

세부

점포명
Oosaka Oushou
장르 교자、중화 요리

043-306-8404

예약 가능 여부

예약 불가

주소

千葉県千葉市中央区富士見2-13-3 第一電機ビル 1F

교통수단

JR 지바 역 동쪽 출구에서 도보 7 분, 전 "PARCO"로 향하는 상가, 가스트 씨를 지나 오른쪽입니다.

요시카와 코우엔 역에서 172 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 10:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 공휴일
    • 10:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    12/31~1/1、
    5月第2火曜日
예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등))

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

58 Seats

( 카운터 8석, 테이블 50석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

홈페이지

https://www.osaka-ohsho.com/store/detail.php?area=chiba&id=chibachuo

오픈일

2014.10.27

가게 홍보

● 만두의 맛있는 중화 식당. 오픈 키친에서 라이브 감 발군!