Tabelog에 대해서FAQ

北インド料理名店の誉を頂く喜びあるナンカレーなのでした : Shitaru

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

창업 1981년부터 사랑받는 명점

Shitaru

(印度料理シタール)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.6
  • 분위기4.0
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6

4.1

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2024/04방문4번째
Translated by
WOVN

4.1

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

북 인도 요리 명점의 칭찬을받는 기쁨있는 난 카레였습니다.

시타르【명점의 홀리데이 세트에 만끽】2024 카레 078점 103식목 2024/4/29, 2017년 이후 카레 3904식 ■홀리데이 세트 1980엔 , 하프난, 파파드, 하프라이스, 야채의 부채) ◉ 타마린드 소다 550엔 ◉ 마사라차이 530엔 세금 별도 어제 오늘은, 친가의 정리에 새벽이었습니다만, 점심전에 지쳤다-! 맛있는 것 먹고 싶다! 그리고 우리 형제를 초대하여 시타르에 왔습니다. 밖에서 기장하고 나서 차례 대기실에서 기다리면서 메뉴를 선택하기도 합니다. 오늘은 4월 29일 공휴일, 장남의 생일이다! 그렇기 때문에, 그 공휴일을 축하해 휴일 세트로 했습니다. 카레에 종류는 양고기와 달. 식사와 함께 타마린도 사이다도 즐길 수 있습니다. 하지만 오늘은 덥다! 시타르는 지바 키테의 북인도 인도 요리으로, 그야말로 명점 중의 명점입니다. 모처럼의 북인도의 명수의 맛을 즐길 수 있으므로, 난카레 세트를 선택했던 것이었습니다. 마톤 카레와 달 카레의 선택도 실로 좋고, 마톤 카레는 깨끗한 좋은 가장자리의 단 하나 향신료 감과 마톤에서 오는 깊은 맛을 즐겼습니다. 다르카레도 확실히 깊이를 주는 기쁨이 있습니다. 요즈음의 수입 사정으로 버스 마티라이스는 지금 입하 곤란이라고 하는 것으로, 이번에 한해서는 일본미입니다만, 무슨 카레의 레벨이 지나치게 좋기 때문에, 일본미에서도 전혀 평소대로 맛있습니다. 함께 부탁한 타마린드 사이다가 맞았습니다. 과연, 타마린드의 신맛과 단맛이 효과가 있는, 안즈 주스의 맛이 더 깊어진 것 같은 맛. 이것은 더운 여름에 추천합니다. 그리고 마침내 마사라 차이. 모처럼이므로 탁상에 있는 야생 검은 꿀을 충분히 첨가해 주셨습니다. 야생 꿀은 숲에 생긴 천연 벌집을 채취하여 꿀을 꺼냈다는 품이므로 매우 고급스러운 꿀입니다. 실제 풍미와 감칠맛이 매우 강한 꿀, 마사라차이에게 한층 더 즐거움을 주는 것입니다. 시타르 특유의 일류의 즐거운 난카레였습니다. 굿모닝 에스닉 고글 가면 #시타르 #난카레 #북인도 인도 요리 # 인도 요리 #치바 #지미가와 에스닉 신검미강 # 타베로그 아시아 타베로그 타베로그 백명점 2023

2022/03방문3번째

4.1

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.6
  • 분위기4.0
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6
JPY 3,000~JPY 3,9991명

冥土の土産話に千葉名店の味を!

シタール【冥土の土産にも千葉名店の味を】2022CURRY48店93食目
2022.3.11
※2017年1月1日以来カレー3046食

2人分シェア
■ラッサムスープL ¥418
■サモサ(2p) ¥693
■タンドーリ・ローストチキン S(2p) ¥968
■バターチキンカレー ¥1,518
■パラクパニール ¥1,408
■ハーフナン ¥253
■ミニチーズナン 400

冥土の土産話に地元の名店くらい行った方がいいぞと、年老いた母を車に乗せて、シタールに連れてきました。千葉随一のインド料理名店です。

齢八十を迎えようとする母は若者の1/10くらいしか食べられない少食だし、ほとんどの歯を失ってしまったから柔らかいものしか食べられないわけです。それで、前述のメニューを選択しました。

ラッサム
ラッサムスープは、豆とトマトと黒胡椒のスープといえばいいでしょう。辛さの主役が黒胡椒で、唐辛子は殆ど入らないので、辛いわりには、辛さに弱い人もけっこう食べられるメニューなのです。実験のつもりで年寄りに取り分けてみたら、えらく気に入って2回もおかわりをする有様、年寄りの面倒を見ている皆さん、これから年寄りの面倒を見る方、これは朗報ですぞ。

サモサ
次に出てきたサモサ。こいつはパイの皮が強敵です。ナイフを入れて半分に切ってあげたら、皮はやっぱり食べられなかったのですが、スプーンで中身を取って喜んで食べていました。これも年寄りを喜ばすことのできるメニューですな。

ナン、チーズナン
母はパンが好きなのですが、年寄りなので2種類注文して試すこととしました。ハーフナンとミニチーズナン。すると、普通のナンは意外と噛み切ったり、咀嚼するのに顎の力を必要とするのに対して、チーズナンは中身がチーズであるために全般が柔らかくて、食べるのに不自由する年寄りにはチーズナンの方が格段に食べやすいものなのだと分かったのです。

サグパニールカレー(ほうれん草とチーズのカレー)
我が母たる年寄りは辛いものはダメなので、辛さマーク★の少ないサグパニールとバターチキンを注文しました。サグパニールを食べさせるとその青菜の味わいとクリーミーな風味を喜び、パニール(カッテージチーズ)に特段の興味を示しました。これはカッテージチーズだから柔らかくてきっと食べやすいよと勧めたら、まぁ、よく食べること。これも年寄りに相性が良いようでした。

バターチキンカレー
バターチキンカレーを食べると、シタールの名店たる所以を理解することになるでしょう。アジャンタから輩出されたメイシェフ達の作るバターチキンはいずれもこの傾向があります。巷の町印度ナンカレーとは完全に一線を画す、全く異なるバターチキンカレーです。一般的な町印度のバターチキンカレーは、クリーミーながらどっしりと重くかつ甘いのが特徴ですが、シタールのバターチキンカレーは、そんな甘みを微塵も感じさせずに旨みを全面に押し出して、さらりとクリーミー。年老いた母も最後に口にしたカレーに感動の様子を隠さぬほどに喜びました。

マサラチャイ
最後にマサラチャイをいただきました。砂糖と蜂蜜を選べますし、テーブルにも蜂蜜が据えられていて、店内でもハチミツが販売されています。落ちつく一杯で店内を伺うとペルシャ系と見えるファミリーが幼いお子さんを連れていて、見たことのないほど可愛い子供だと我が母はまた喜んでいて、帰ってからも可愛い子だったと呟いていたのでした。

いかがでしょう。冥土の土産話の一つでも持たせてやろうという親孝行にも名店シタールを活用できるという話でございました。

めでたしめでたし

2022/02방문2번째

4.2

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

名店の軽食感!ラッサムとサモサ

シタール【名店のラッサムとサモサ♪】2022CURRY40店77食目
2022.2.28

※2017年1月1日以来カレー3030食

■ラッサムスープS ¥418
■サモサ (2piece) ¥693

昨夜未明に父が倒れてICUにご滞在となりました。最近になって一気に認知症が発症するようになったと思ったら、今度は心臓に大きな問題が生じるのだから、歳をとると想定外のリスクを多く抱えるものです。今日は仕事を休んで、医療機関巡りに追われます。かなり多忙な時間を過ごして15時過ぎになった時、お腹がgooと鳴りました。何か少しお腹に何か入れたい。

それで、国道で曲がることを指示したカーナビを無視して、裏手のマイナーな道に入りました。辿り着いたのは千葉のインド料理店最高峰とも言える名店シタールです。こんな名店が実家近くにあるって思い出してよかったなぁ。

ゆっくりと食事を長引かせるほどの時間はないものですから、すぐに「ラッサムとサモサを下さい」と注文しました。

思えば、15:20頃のひと気の薄いインド料理店でこんな注文した自分って、インド料理を食べる達人のような気がしました。見事に小腹の空いた時間帯の軽食を注文していたのです。胃袋の小さい自分には丁度いいのですけど。

果たしてシタールのラッサムとサモサは名品中の名品でした。

自分の中でラッサムが特別においしい店は限られています。このラッサムは、気を衒うことなく基本に忠実で、しかしながら奥深いのです。ラッサムを啜りながら、このニンニク使いとタマリンドの使い方のベストポジションはこういうことなのかと頷きます。ああ、おいらもラッサムの達人になりたいと思ったのでした。

後から出てきたラッサムがまた他店とは違う様相です。一般的なサモサよりも皮が薄く、油で揚げられた時の空気玉が見える揚げ加減と、テカリのある表面が特徴的に見えます。食べれば、これぞ軽食!名店のサモサは重くないのが特徴です。大概のナンカレー屋たる町印度では、サモサは重くて食べるのがつらい。でも、シタールのサモサは、軽食の地位を見事に表現していました。こんなサモサを作りたい!最近になってサモサに開眼したのだけど、おいしいサモサを追求したくなってきました。
ケチャップで食べてもおいしいのですけど、テーブルにある玉ねぎのアチャールやチャツネと共に頂いてもおいしいですね。

昼下がりなのか、夕方の始まりなのか、そんな時間にインドの軽食たるやなんぞか教わった気分になりました。

おいしかったなぁ♪
めでたしめでたし

2018/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

冬仕様メニューも極上

投稿漏れの投稿遅れ
訪店 2018年12月24日
投稿 2019年12月14日
--------☆--------☆
シタール【冬限定ご馳走メニューの恍惚✨】2018カレー491軒707食目
2018.12.24
食べログカレー百名店2017収載店

(冬季限定ごちそうメニューから)
■マライティッカ ¥800
■ローガンジョシュ ¥1680
■ハーフ&ハーフ(ナン&ライス)
●グラスワイン
- 我ながらカレー野郎だと自分を笑う。Xmasイブに実家で両親兄弟や甥っ子と食事を共にし、隙間時間に作ったカレーを食べて…じゃ、俺はカレー屋行ってくるねと実家を後にした。いや、カレー食べたらまた戻るつもりだ。

- それで来たのはシタール。
もう10年も前から両親が一度行ってみたいと言っていたのを、それでも順番待ちは嫌だと言う母のわがままも聞こうとするとどうしても来れなかった。そこで思いついた。両親を置いて一度一人で体験すればよいのだと。

- 妙な時間に実家を出てきて着いたら16:30。休日のこの時間だと行列はなし。並ばずに座れた。店はだいぶ広い。全36席もあって、隙間の空間や通路にもたっぷりとゆとりがある。BGMはジョンレノン のHappy Christmasが鳴っていて、思わず口ずさみそうになる。

- おばちゃんが手際よく丁寧にメニューを説明してくれた。何時でもOKのトリプルセットは魅力的には見えたものの、もう少し特徴あるカレーが食べたかった。ご飯やナンが丸々出てくるのも困る。それで相談した。

結果、自分の枠にしっくりくるのは、冒頭のメニューになった。ローガンジョシュはご飯が合うのだけど、ナンも食べたいけど多いと言うならハーフ&ハーフもできますよと。マライティッカはけっこう量もあるXmas Specialですけど、多ければ包みますよと。いちいち我が意を得たり。自分のツボに1番ハマるメニューに行き着かせてくれた。名店の名店たる所以というのはこういうところにある。相手の懐具合と経験値まで読み解く能力。なぁワトソン君と微笑むシャーロックホームズの如き洞察力を感じ取れる。チェーン店の学生バイトを100人連れてきたってこうはいかないのである。おじさん的にとてもごきげんだ。

■マライティッカ
やはり、この選択は正しかった。さっぱりクリーミーにジューシー。なんだろね、これはよく漬け込んだ味わいなのがある。

とてもオススメ。エラ・フィッツジェラルドのジングルベルを耳にしつつワインが進む。いや、そこに女将さんがどうですかと尋ねるのでワインが合いますと言ったら、ほら、だからデキャンタをオススメしたのですよ(笑)。尋ねると、デキャンタはワイン2.5杯分くらいだという。

■ローガンジョシュ
- 南インドを代表するビーフカレーだけど、とんでもなく美味い!方々のローガンジョシュも経験したけれども、これほどの逸品は初めてだろうと思う。この冬季限定メニューに巡り会えた俺は幸運だ。

おかげで、赤ワインのデキャンタを追加してしまった。

自家製のアチャールやチャツネもいろんなものに相性がいい。
千葉県民諸君に告ぐ!この冬こいつを逃したら後悔するぞ!
名店を楽しませていただきました。

めでたしめでたし

레스토랑 정보

세부

점포명
Shitaru
장르 인도 요리、인도 카레、아시아/에스닉 요리
예약・문의하기

043-271-0581

예약 가능 여부

예약 가능

平日17:00以降1日3組優先ご案内席のご予約が可能です。
ご予約方法は店頭またはお電話のみ。
ご予約日の1ヶ月前から受け付けております。
※優先ご案内席のため少々お待ちいただく場合もございます。

주소

千葉県千葉市花見川区検見川町1-106-16

교통수단

게이세이 카미미가와역에서 도보 3분 JR 신검미카와역에서 도보 12분

게미가와 역에서 157 미터

영업시간
    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 공휴일
    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 공휴일 전날
    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 공휴일 이후
    • 10:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • ■ 営業時間
    ランチ 11:30~15:00
    ディナー15:00~22:00(L.O21:00)
    (現在短縮営業中のため下記を参照)

    【時短営業中】
    ★10:30~21:30(LO20:30)

    ■ 定休日
    無休(12/31・1/1のみ休業)
예산

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし、チャージ料なし

좌석 / 설비

좌석 수

49 Seats

( ★현재는 43석으로 줄이고 있습니다)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 공간 있음

주차장

가능

16대 + 테이크아웃 전용 1대

공간 및 설비

카운터석 있음,소파자리 있음,바리어 프리,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

외인이 있음

요리

채식주의자 메뉴 있음,영어 메뉴 있음,알레르기 표기 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음,유모차 입점 가능

어린이의 먹기 쉬운 어린이 카레 세트는, 밥과 난을 즐길 수 있어 대인기. 스탭도 모두 아이를 사랑합니다. 그림책이나 장난감 등도 준비하고 있습니다 ♪ 화장실에는 기저귀 교체 시트를 준비하고 있습니다.

드레스코드

없음

홈페이지

https://sitar.co.jp/

비고

기다리는 손님에게는 빠짐없이 당일 사용할 수 있는 서비스권의 복권이 있는 것도 즐거움♪ 차나 다른 장소에서 기다리고 있어, 전화로 자리가 비었음을 알릴 수도 있습니다. 메뉴 테이크 아웃과 도시락도 있습니다. 점내에서는 시타르의 수입하고 있는 망고 상품이나 블랙 벌꿀, 타마린드 상품의 판매도 있어. 인터넷이나 카탈로그 전단지에서의 통신 판매도 실시하고 있습니다.