FAQ

白焼定食を初めて食べました : Oowada

Oowada

(大和田)
예산:
정기휴일
월요일、화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.6

1명
2024/05방문13번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

白焼定食を初めて食べました

この前食べた大和田定食(蒲焼と白焼き)の白焼きがおいしかったので、今日は白焼定食(ご飯 肝吸 新香付)3,652円にしました。

白焼には藻塩が付いてきますが、醤油でも食べたいので追加注文しました。山葵は付いてきます。

食べ比べてみると、藻塩でもおいしいですが醤油のほうが好みの味に感じました。

今日は注文から20分くらいで料理が到着しました。

今は基本のうなぎ坂東太郎に加えて一部鹿児島産鰻を使用しているとのこと。

今日食べた鰻はどっちだったのかな?

白焼で判別するのは蒲焼以上に難しいと思います。


2024/05방문12번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

白焼きがおいしい

鰻の口コミを見ていたら、久しぶりに食べたくなって大和田(千葉県柏市)に来ました。

最近あまりいい口コミを見なかったので心配になってもいました。

大和田定食を頂きます。
鰻は蒲焼と白焼きを両方楽しめます。

(注文したもの)
大和田定食      4,994円
瓶ビール        726円 キリン一番搾り
赤ワインハーフボトル 2,200円 コート・デュ・ローヌ(フランス)

店内掲示にありましたが、今日はうなぎ坂東太郎(千葉県銚子市のブランド鰻)が品薄のため九州鹿児島産の鰻です。
当店のうなぎ坂東太郎はいつも身が薄めだと感じていましたが、今日は薄くは感じませんでした。
おいしく頂きます。

特に白焼きがおいしかった。
今までの白焼き史上最高かも。
藻塩で頂きます。

いままで白焼きでここまでおいしいと感じたことはなかったかもしれません。

わたしは蒲焼のたれが好きでご飯に最高に合うと思っています。
でも、今日の白焼きの味わいはとても深く蒲焼の醤油と甘みの味付けが幼稚に思えてしまうくらいでした。
ご飯にもよく合いました。

今度は白焼定食にしてみようかな。

今日はありませんでしたが、大和田の鰻は通常はうなぎ坂東太郎を使用しています。
(うなぎ坂東太郎のページ)
http://www.chuhei.co.jp/bandotaro.html

  • Oowada - 肝煮(肝わさと書いている人もいました。どちらでしょうか?) 卯巻き 肝焼き

    肝煮(肝わさと書いている人もいました。どちらでしょうか?) 卯巻き 肝焼き

  • Oowada - 鰻冊

    鰻冊

  • Oowada - 蒲焼 白焼

    蒲焼 白焼

  • Oowada - ご飯

    ご飯

  • Oowada - 肝吸い

    肝吸い

  • Oowada - お新香

    お新香

  • Oowada - 肝焼き

    肝焼き

  • Oowada - 卯巻き

    卯巻き

  • Oowada - 肝煮

    肝煮

  • Oowada - 蒲焼

    蒲焼

  • Oowada - 白焼

    白焼

  • Oowada - 藻塩

    藻塩

  • Oowada - ビール

    ビール

  • Oowada - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Oowada - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Oowada - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Oowada - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Oowada - 山椒

    山椒

  • Oowada - 追加用たれ 山椒

    追加用たれ 山椒

  • Oowada -
  • Oowada - 坂東太郎は品薄

    坂東太郎は品薄

  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
2024/01방문11번째
2023/06방문10번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

自宅最寄りの鰻屋です

スマホ3.54

朝、鰻のクチコミを見たらわたしも食べたくなりました。
6月25日(日)11:35頃、自宅最寄りの当店に行きます。

大和田定食でうな重にします。

初めて鰻をめくって、ご飯に直接山椒をかけて食べてみました。
これもおいしいけど、わたしは山椒なしのほうが好みかな。

ビールと、赤ワインも飲んで7,920 円 現金のみです。

  • Oowada - 注文から30分くらいで、うな重が到着

    注文から30分くらいで、うな重が到着

  • Oowada - きれいな照り

    きれいな照り

  • Oowada - 肝吸い

    肝吸い

  • Oowada - 肝焼き う巻き 肝煮

    肝焼き う巻き 肝煮

  • Oowada - うざく

    うざく

  • Oowada - 肝焼き

    肝焼き

  • Oowada - う巻き

    う巻き

  • Oowada - 肝煮

    肝煮

  • Oowada - 赤ワイン 蒲焼に一番合うお酒

    赤ワイン 蒲焼に一番合うお酒

  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada - キリン一番搾り中瓶

    キリン一番搾り中瓶

  • Oowada - お新香

    お新香

  • Oowada -
  • Oowada - 深い緑色の山椒 

    深い緑色の山椒 

  • Oowada - 卓上の追加用タレは甘い香り

    卓上の追加用タレは甘い香り

  • Oowada - 大和田定食は蒲焼と白焼きが基本。これをうな重に変更しました。

    大和田定食は蒲焼と白焼きが基本。これをうな重に変更しました。

  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada - 単品の肝煮は品切れ

    単品の肝煮は品切れ

2023/03방문9번째

3.6

持ち帰りでもおいしい鰻

スマホ投稿3.53

3月29日(水)持ち帰りです。
なぜか水曜日に鰻気分になるので大和田(柏市)が続きました。
鰻の持ち帰りは、この辺だとあとは川秀(柏市)ですが、川秀は水曜定休です。

  • Oowada -
  • Oowada - 奈良漬けを取りました。

    奈良漬けを取りました。

  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada - 駐車場は、店の後ろにあります。

    駐車場は、店の後ろにあります。

  • Oowada - 隣のラーメン王道家 

    隣のラーメン王道家 

2023/03방문8번째

3.6

一番食べた鰻重です

スマホです。
千葉県柏市の鰻店です。
自分のお金で行った最初の鰻店だと思います。
行った回数も一番多いと思います。

以前は、隣の建物の2階にありました。
1階は自転車屋で、確かご主人(今は代替わりしたと思います)が自転車屋から転職(最初は兼業かも)したと聞いたことがあります。
ご主人は新橋の鰻店大和田の関係者らしいです。

いつも店で食べていましたが、初めてうな重の持帰り弁当3,358円を頼みました。
持ち帰り弁当は3種。頼んだのは真ん中の1匹分で、あとの2種は半身のものと鰻を増やしたもの(1.5匹?)だそうです。

そのままだとタレが足りない感じだったので、追加のタレを全部使いました。

付属の奈良漬けもおいしい。

千葉県銚子市のブランド鰻、坂東太郎です。
足りない時は九州産の鰻も使うそうですが、今日はすべて坂東太郎だそうです。

今日3月23日(木)は雨で、18時過ぎの店内は満席ではなかったようです。

自宅近くにいい鰻店があって、よかったと思います。

2022/06방문7번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

自宅近くにあるのがうれしいお店

6月8日(水)17:40頃入りました。
もっとおいしいお店はたくさんあると思いますが、自宅近くの好きな鰻店です。

大和田は自分で鰻を食べに行くようになってから初めて行った店かもしれません。

きっかけは鰻大好きのサイトでした。
https://unagi-daisuki.com/

こちらで自宅近くにお店があることを知り、行ったのが最初だと思います。
その後、お店はとなりのマンションに移転しました。
移転前の店舗の1階は自転車屋さんで、その上2階に大和田がありました。
今、その1階にはラーメン店が入っています。

自転車屋のご主人が鰻屋になった。ご主人は大和田 新橋店のご出身だったという記憶がありますが、本当のところは分かりません。

今のお店は代替わりしたみたいです。

(食べたもの)
大串大和田定食(前菜三品盛(肝焼き 肝煮 鰻巻) うざく 蒲焼二色焼 ご飯 肝吸い 新香)
瓶ビール(キリン一番搾り中瓶)
赤ワイン(フランス コート デュ ローヌ 中瓶)
合計 8,206円

赤ワインを置いている鰻店はなかなかないのですが、蒲焼には赤ワインがとても合うと思います。
今日は注文したら冷やしたのか常温かを聞かれました。
両方用意しているんですね。冷やしたのを頼みました。


2021/08방문6번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

お酒なしで鰻をじっくり味わいました。

8月19日(木)17:40頃、大和田(柏市)に久しぶりに訪問しました。
前回訪問は去年の5月です。

柏の鰻屋では、当店と芳野屋には随分古くからお世話になっています。
大和田は代替わりしましたし、芳野屋も息子さんでしょうか、最近は焼きをお手伝いする人がいます。

最近、うなぎ・さかた(千葉県印旛郡栄町)の天然鰻の口コミ(shinn679さん)を見てたまらなく行きたくなったのですが、うなぎ・さかたには休日にしか行けませんし、天然鰻はめったに入荷がないようです。
その代替ということで、天然ではありませんが自宅近くの大和田に来た次第です。

当店の鰻は坂東太郎です。
実は最近知ったのですが、坂東太郎を養殖しているのは銚子の会社なんですね。

禁酒期間なので、大串鰻重3,370円を頼んでお水を飲みながら待ちます。
大和田でお酒を飲まないのも久しぶりです。

30分弱で鰻が到着しました。
早速食べ始めますが、随分味が薄いです。
こんなに薄味だったかな?
卓上に常備されている追加用のタレをかけました。
すると、ちょっと甘口のタレの味がくっきりしてきました。
こちらのほうが断然好みですね。

普段はお酒を飲んだ後なのであまり気にしなかったのかもしれませんが、もしかしたらちょっとタレのかけ方が少なくなったのかなと思いました。

禁酒期間は、呑兵衛にとっては微妙な味わいを判別可能にする貴重な期間なのかもしれません。

  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada -
  • Oowada - コロナ対策のビニールシート

    コロナ対策のビニールシート

2020/05방문5번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

家から一番近いうなぎ

5月13日(水)、夕方の開店時間17時に入店。
大和田定食を食べました。
家の近くにいいうなぎやが数軒あるのはありがたいことです。

2020/04방문4번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

いつも通りの営業でした

こちらはコロナの影響は特に考慮しない通常通りの営業でした。

相変わらずおいしい蒲焼ですね。

最近、赤ワインを飲む機会はほどんどありませんが、蒲焼には赤ワインがとても合うと思います。

2020/02방문3번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

結構良かった

この日は柏市内の新規鰻店に行こうと思っていたのだが、電話をしたら昼で鰻が売り切れたため夜は休業とのこと。
やむをえず、何度も行っている大和田に行った。

頼んだのは大和田定食。
基本は蒲焼と白焼きのセットだが、うな重にもできるのでそれを注文。
ご飯は半分にしてもらった。

お酒は、津軽の豊盃。
お酒の味は良く分からないがおいしかった。

おつまみをつまんで、うな重に合わせて、赤ワイン(ハーフ)
普段は、白ばかりで赤はめったに飲まないが、蒲焼の時だけは赤にする。
ところが、ワインを置いている鰻屋はめったにない。
大和田は赤ワインがある貴重な店なのだ。(白は数種類あるが、赤は1種類だけです。それでもないよりはいい)

蒲焼のタレの味と赤ワインはすばらしくよく合いますよ!

ということで、この日は満足した。

大和田は、当初は現店舗の隣(今のラーメン店)の2階に入居していた。
おかみさんも代替わりしたし、ご主人も代替わりしたのかな。

こういった店が近所にあるといざという時に助かりますね。

2019/05방문2번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

薄いのかな

大和田定食 赤ワインハーフ

ー 방문(2020/02 업데이트)1번째

2.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

레스토랑 정보

세부

점포명
Oowada
장르 장어

0471-44-5252

예약 가능 여부

예약 불가

주소

千葉県柏市明原1-7-1

교통수단

가시와 역에서 337 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:10 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:10 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:10 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:10 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:10 - 14:00
    • 17:00 - 20:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

8台程度

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://otonano-shumatsu.com/articles/4810

비고

お酒の追加は鰻が出たあとはできません。