Tabelog에 대해서FAQ

口が2つ欲しい : Sanchi ya

Sanchi ya

(さんち家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2016/08방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

口が2つ欲しい

 大病をして手術入院した友人が復活してきたので、快気祝いをすることに。
が、主賓は食事制限中でアルコールはもちろん肉・魚・甘いものがアウト。
そんなときに思い出したのがここ。農産物直売所「かしわで」に併設された
産直野菜料理のビュッフェレストラン。いつもイチゴを買ってる地元の農家
の方から「ウチの野菜や果物も使ってるから食べに行ってね~」と言われて
いたのだった。でも肉魚乳製品大好きな私が野菜オンリーの店に進んで行く
はずも無く数か月経過していたわけですが肉魚アウトという条件なら丁度
良いと思い、女6人で土曜日のランチに訪問しました。

 ランチビュッフェは1時間で1400円(税抜き価格)。ドリンクはハーブ
ティーとお茶、紫蘇ジュースはありますがコーヒーや清涼飲料水はありません。
ビュッフェ台は入口入ってすぐのところにあり、ざっと見た感じ30種類くらい
のお惣菜が並んでいました。夏期の訪問時だったので茄子、トマト、インゲン、
きゅうり、かぼちゃ、ゴーヤ、ピーマンなど夏野菜を使った料理が中心。揚げ
びたし、きんぴら、天ぷら、中華風炒め物など野菜だけしか使われていなくて
も十分にご飯がすすむものばかりで、お肉お魚大好きな私にも物足りなくは
感じなかったです。「ソイミートの酢豚もどき」や煮卵もあったりしてなか
なか工夫されています。お料理は近在の主婦の方々が作っているのでプロの
仕上がりとは言えませんが少量ずつ出来立てをだしてくれているので天ぷら
なども熱々サクサクで食べることができました。
 私が特に美味しいと感じたのはカブの煮物。さすが柏の特産品です。旬から
外れていたのにすごく柔らかくて噛むと瑞々しくも甘い汁が口中にあふれました。
トウモロコシやトマトも糖度が高くて美味しかった!人気があったのはデザート
のスイカ。これも甘くてよい香り。皆さんお皿に山のように盛っていました。
逆に不評だったのが水ようかん。小豆、塩麹、モロヘイヤ(!)の3種類が
あったのですが寒天が多い甘味薄めな味でちょっと一般のものと隔たりがあった
せいか仲間数人も「食感がブリブリしていて苦手」と言っている人が数人
いました。私は寒天が好きなので結構気に入ったのですが…。

 食事制限中の主賓も一通りのものにありつけてお腹いっぱいになったそうで、
とても喜んでいました。お店を選んだ私の面子も保たれたわけであります。
 しかし、しかし不満が無いでも無いのでした。全て手作りなんだけど味付け
が全部似たり寄ったりなんです。多分使われているベースの出汁が市販品
なんだと思う。具体例を出しちゃうと「ゆで太郎の出汁つゆ」のような味。
美味しいことは美味しいのですがカレーも煮物もベースは全部これ。それから
産直野菜の店なので仕方がないのですが、旬を外れた野菜はいっさい置いて
いないのでお料理の数はたくさんあるけど具材は被りまくっています。特に
茄子はカレーに入っていたり天ぷらになっていたり、煮物になっていたりと
大活躍で「またお前か!」という状態でした(笑)。そのため1回お替り
したらおかずには飽きてスイカばかり食べてました。
 とはいうものの、制限時間は1時間なのでそんなにお替りをしている時間
もありません。特に私たちは女子会だったのでおしゃべりもしなくちゃいけ
ない(←エ?)からすごく忙しかったです。食べる口としゃべる口一つ
ずつあればいいのになんで一緒なんだろうね。

 仲間の一人からは後日「自分で作れそうなお料理ばかりだからちょっと
割高に感じた」という感想をいただきました^^;まぁ主婦はそう思うよね。
でも、フルタイムで働いていてゆっくりお料理する時間が普段あんまり
ない私は野菜の下処理って結構面倒なのでこういう店はありがたかったり
します。特に冬場の根菜類は鍋いっぱい煮物をしようとすると皮を剥くので
小一時間かかることもある(里芋とか牛坊とか)ので野菜をたらふく食べ
たいときはこの店でお手軽に済ませちゃうのもアリかなぁと思いました。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sanchi ya(Sanchi ya)
장르 바이킹(뷔페)、야채 요리

04-7199-3364

예약 가능 여부

예약 불가

주소

千葉県柏市高田100

교통수단

【路線バス利用】
○柏駅(JR:常磐線、東武:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 東武バス 高田車庫・柏の葉キャンパス方面 「八ツ原入口」下車

【自動車・徒歩利用】
○国道6号線(水戸街道)「柏駅西口」交差点
  より 柏の葉公園方面へ 車で8分(2.6km)
○柏駅(JR:常磐線、東武鉄道:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 車で10分(2.9km)
○豊四季駅(東武鉄道:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 車で5分、徒歩14分(1.1km)

도요시키 역에서 992 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 定休日
    水曜日(祝日の際は営業)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

80 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

메뉴

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.kasiwade.com/

오픈일

2016.6.11

비고

農家レストラン『さんち家』は『今採り農産物直売所 かしわで』敷地内に併設

『今採り農産物直売所 かしわで』
<食べログ>
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12038387/
<ホームページ>
http://www.kasiwade.com/
柏市を中心に千葉県及び近隣の約230名の生産者による農産物がお店に並び、新鮮な野菜を提供。
柏の特産品、ねぎ・かぶ(生産量日本一)・ホウレンソウやチンゲン菜(柏で最初の栽培が確率された)をはじめとした各種野菜・果物・お米・花卉が豊富です。