FAQ

出会えて良かった : Tonkatsu Kushiage Yuuzen

Tonkatsu Kushiage Yuuzen

(とんかつ 串揚げ 優膳)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-

5.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.0
2024/02방문4번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

出会えて良かった

1年ぶりの来店。
平日の13時頃だったが、数組待ちだった。

ここ1年位、他店のロースかつを食べまくったので、原点回帰で吟醸ロースかつ定食2,000円を注文。
先にお通しとキャベツを食す。
キャベツはシャキシャキしており、オリジナルドレッシングをかけて食べると、いくらでもイケてしまう。
大盛でおかわりしたが、メインが来る前に満腹になってしまうので、2杯で自制した。

メイン登場。相変わらず美しいビジュアル。他店のロースかつよりはるかに大きいカット。
だが柔らかいので、簡単に嚙み切れる。弟の吟醸ヒレと一切れ交換した。ヒレもでかい!!
まずそのまま食す。
うん。これだけでも肉の旨味と甘さを感じる。
次に岩塩と藻塩で食す。
さらに肉の旨味と甘さが引き立つ。凄く美味しい!
最後に辛子醤油で食す。
肉の美味さだけでなく、辛子醤油の味が重なってご飯がススム。もはや至高の味。

1年間、東京~千葉の豚カツ屋を食べ歩いたが、味だけなら優膳と同じくらいの店はあった。
だが、値段が1,000円近く高かった。実質的に優膳を超える店は無かった。
15年位前に、移転前の優膳に行き、高田馬場の名店と同等の味に出会えた。
それから毎年のように通っているが、この店に出会えて本当に良かった。

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - 吟醸ヒレ

    吟醸ヒレ

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - 吟醸ロース

    吟醸ロース

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - キャベツとお通し

    キャベツとお通し

2023/01방문3번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

やはり吟醸だな

半年ぶりの来店。
平日の13時頃だったが、座敷が空いておりラッキー。

吟醸ロースランチと単品で鳥のささみフライと妻はロースかつとエビフライランチを注文。
まず前菜。
豚の煮凝りが旨い。キャベツも安定の旨さ。このドレッシングを別売りで購入したいなぁ。
以前聞いたことがあるが、日持ちしないから商品にならないと言われたような。

鳥のささみフライはフワッフワで美味しい。塩とあうかな。
メインの吟醸ロース。美しいビジュアル。
最初は塩で。肉の旨味や甘みが堪能できる。
だが、辛子醤油はそれ以上に肉の味を引き出す。また、ご飯のおかずにもなる。

これで2,000円なら安いものだ。他店なら3,000円近い金額になるだろう。
デザートの杏仁豆腐も美味しいし、居心地も良い。
やはりこちらはマイベストレストランだな。

2022/08방문2번째

4.3

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

相変わらずの美味さ!

鴨川シーワールドの帰りに来店。
平日の18時前だったが、6割程の客入り。お座敷に案内された。

吟醸ヒレ&ロース定食、ヒレ定食を注文。
5分程でセットのキャベツが登場。
ココの特製ドレッシングをかけて食べるのだが、カツオ風味のドレッシングがキャベツの味を引き出して美味しい。キャベツが苦手な娘もココのキャベツだけは美味しいと言ってよく食べる。
前菜の豚の煮こごりもキャベツと一緒に食べると美味しい。

キャベツを3度お替りし、メインの豚カツが登場。
吟醸ロースは脂身がキラキラしており、塩と食べると脂と肉の旨味を堪能できる。また、吟醸ヒレも塩と食べると、肉本来の旨味を堪能できる。
だが、やはり一番美味しいのはからし醤油だ。これだと肉の野性味も堪能できるし、ご飯がススム。

今日のデザートは杏仁豆腐。滑らかで美味しい。有料でいいのでもっとたくさん食べたいものだ。

弟から値上げしたと聞いていたが、2,000円でこれだけの内容なら大満足だ。
でもランチの方がお得感を堪能できるので、今度はランチで訪問したい。

2016/08방문1번째

4.3

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

最高の豚カツ!

2016年8月
8か月ぶりの来店。今回は夜。
だいたい昼しか来ないので、夜は久々。平日の18時前だったが、座敷が空いておりラッキー。
ただ、18時過ぎたら後客が続々と。相変わらずの人気店だ。

今回は生姜焼きを注文。連れは吟醸ロース&ヒレ定食、子供たちは唐揚げを。
キャベツと胡麻カツオドレッシングが相変わらず美味しい。いつもこれでお腹いっぱいになってしまうので、今回はお替り2回で。

15分程で配膳。生姜焼きは安定の美味さ。肉の甘味、タレの甘辛さがご飯と良く合う。たまらんな~。
吟醸ロースを一切れ。岩塩と良く合う。流石だ。
今回のデザートはココナッツミルクプリン。滑らかな口当たりと適度な甘さが凄い。ただサービスの品なので量が少ない。
有料でいいから、もっとたくさん食べたいものだ。

今回も料理の質&量共に大満足なのだが、どこかからタバコの臭いが…夜は禁煙じゃないらしい。せっかく味に拘っているのに、これは残念だ。
この店を最大限に楽しむのなら禁煙の昼が一番だ。今度から昼のみの利用にしよう。


2015年11月&12月
約半年ぶりの来店。
11月はカツカレー、12月はにんにく焼きとチキンカツランチを堪能した。
こちらのカツはカツカレーにするのが勿体ないくらい上質なものなのだが、肉の旨味が凝縮されたカレーと良く合うのだ。
ご飯がすすみ過ぎるのが難点だ。

12月は大晦日に来店。座敷だったが、他の2テーブルは大家族でいっぱい。人気の程がうかがえる。
にんにく焼きとチキンカツランチだが、初めての注文。
チキンカツは岩塩で食べると鶏の旨味が堪能できる。肉厚で食べ応えもあり、量と質を楽しめる。
にんにく焼きは…凄まじい。にんにくがガツンと効いており、豚肉の甘味と良く合う。これはご飯がすすむ!
ただ、にんにく焼きも美味いのだが、私は生姜焼きの方が好きだったな。

次回は生姜焼きを食べようかな。


2015年6月
約1年ぶりの来店。
土曜の13時半頃だったが、ほぼ満席だった。

久々なので、豚カツ、カレー、生姜焼きと迷ったが、吟醸ロースカツ膳にした。
キャベツの大盛りが懐かしい。カツオ風味のドレッシングも最高に美味い。気を付けないとキャベツだけで満腹になってしまうのが難点。

15分程で配膳。
肉はかなり厚く、ピンク色。衣も白っぽく、低温でじっくり揚げたのがわかる。
岩塩で食べると、豚肉の旨味、甘味を十分に味わえる。ご飯のおかわりも自由だし、肉の質だけでなく量もあるので、最後には舌も腹も満たされる。そして女将さんとの会話に心まで満たされる。年に数回しか来ない客を良く覚えていてくれるものだ。

先日久々にとん太に行ったが、こちらの方がCPはかなり高く、相変わらずこちらに勝てるお店が見つからない。
豚カツ屋の新規開拓はしばらく無理だろうな~。


2013年8月
こちらのお店とは移転前からだから5年位のお付き合い。

豚カツ、生姜焼き、カレーとどれを食べても美味しい。

特に豚カツは岩塩で食べると肉の旨味や甘味を堪能できる。
衣は薄く、肉は厚いが柔らかく、都内でもこのレベルの豚カツはなかなか無い。高田馬場のとん太といい勝負だ。
値段はこちらの方がお安いのでCPは上。

どの料理を頼んでも、セットで付いてくるキャベツ。鰹だしの自家製ドレッシングをかけて食べると…豚カツ屋のレベルじゃない。デザートの杏仁豆腐(ごま風味、ココア風味?だったりいろいろある)も柔らかくて美味しい。メニューに無いのが残念だ。

生姜焼きはご飯がススム。お米も美味しいので、肉の後を白い飯が追いかけてくる幸せを堪能できる。

カレーも肉の味がガツンと効いている。特に辛すぎず、濃厚でパワーが出る。

ただ残念なのは、こちらを知ってから、何処の豚カツ屋に行っても満足出来ないということだ。

接客も丁寧で元気が良いので、この店を超える店を探すのは難しいかも。

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - 吟醸ロースカツ膳

    吟醸ロースカツ膳

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - にんにく焼きとチキンカツランチ

    にんにく焼きとチキンカツランチ

  • Tonkatsu Kushiage Yuuzen - チャーシュー

    チャーシュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Tonkatsu Kushiage Yuuzen
장르 돈까스、고로케、꼬치튀김

0475-24-4577

예약 가능 여부

예약 불가

주소

千葉県茂原市東部台3-26-10

교통수단

外房線茂原(もばら)駅から徒歩約22分。
茂原には、特急が停車します。
横須賀・総武快速線からの直通は本数が少ないので、原則千葉駅でローカル列車への乗換えが必要です。

모바라 역에서 1,914 미터

영업시간
    • 10:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 10:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 정기휴일
    • 10:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 10:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

46 Seats

( カウンター4席テーブル4席 (4人×2・6人×2)座敷4席 (6人×3・4人×1))

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗の前に25台

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

오픈일

2007.2.19

비고

【全席終日禁煙】
【茂原市大芝46-15(茂原市木崎1686)より移転】