良いお部屋!良いお宿!また来たいです! : Betteioborodukiyo

Betteioborodukiyo

(別邸 朧月夜)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.3
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.8
2017/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.3
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.8

良いお部屋!良いお宿!また来たいです!

初道後温泉
道後温泉デビューしてきました

道後温泉の名前は知っていましたが
何が有名なのかも全く知らず
初めて伺うことになって色々と調べてみました

その初道後温泉の宿泊先がこちら
駐車場に着くと、ちゃんと見張っているかのように駐車場までお出迎え
このあたりから、気持ちが良いですね

そしてロビーでチェックイン
チェックイン時の対応も気持ち良い

そして、お部屋
広くてゆったりしています
ゆっくり休むときには
やはりこれくらいの広さがあったほうが嬉しいですね

部屋付きの露天風呂も気持ちが良い
チェックイン後、すぐにゆっくりつかりました
この時点で、かなり気に入りました

その後、ちょっと近所を散策
道後温泉本館に向かい、ゆっくりとつかってきました
その後、周辺を散策後、宿に戻り
ロビーでゆっくり、みかんジュースを飲みながら休憩
ロビーには、色々とサービスでおいていますから
ここでも、十分、ゆっくりと過ごせます

その後、離れの露天風呂「道後御茶屋」へ
岩風呂と檜風呂があり
朝夕で男女入れ替えし
両方はいることが出来るようになっています

温泉を出たところには
お約束のコーヒー牛乳なども無料でおいてあります
気持ちの良いお風呂に
綺麗な空間
そして、ちょっとしたサービス
とてもいいお風呂です

そしてお風呂の後
再度、ロビー横のドリンクコーナーに立ち寄り
ゆっくりと冷たいジュースを飲み
部屋でゆっくり過ごしていると夕食の時間が来ました

夕食は部屋食ではなく1F料亭の個室での食事
掘りごたつのお部屋に案内していただきました

食事の内容は

<食前酒>
 砥部七折小梅酒
<前八寸>
 盛合せ
  さつまいも
  マスカットの白和え
  クリ
  鮎の甘露煮
  海老(ウニで色付け)
  海苔の佃煮
  しめじ
<小鉢>
 松茸深山和え
<御椀>
 三日月豆腐
 朧昆布 湯葉 椎茸
 雁青葱 月輪酢橘
<お造り>
 伊勢海老 縞鯵レモン〆
 生雲丹 太刀魚炙り
 花穂紫蘇 とんぼ人参 山葵
<温物>
 伊予牛しゃぶしゃぶ or 瀬戸内天然鯛しゃぶしゃぶ
 野菜一式
<焼物>
 かます小袖寿し 焼無花果
 枝豆 衣かつぎ小芋 酢橘茗荷
<蒸し物>
 甘鯛千草蒸し 栗 黄海月
 銀杏 鶉卵 銀あん
<揚物>
 月見団子 鯊天婦羅
 尾花素麺 獅子唐 煎り出汁
<御飯>
 久万高原産 天空のこしひかり
<香の物>盛合せ
<留椀>
 松山味噌仕立
 萩真丈 ハス芋 粉山椒
<水菓子>
 ワインゼリー ホイップクリーム
<果物>
 兎梨 お萩もち 西瓜 メロン

と、お品書きをいただいたので
ちゃんと、全部、書けてます!
お品書きが無かったら、確実に、忘れてる自信あります!

お料理は、どれを食べても美味しい

特に記憶に残っているのは
御椀の三日月豆腐
朧昆布を使って、宿のお名前「朧月夜」を表現しています
味も美味しく、目でも楽しむことが出来ます

お造りは、どれも新鮮で美味しい

温物は、伊予牛、天然鯛を各1つ、注文したのですが
両方とも食べてみた結果
美味しいのは天然鯛ですね
伊予牛は、お肉がもうひとつって感じです
だんぜん、鯛の方が旨い!

ハゼの天ぷらも美味しい
尾花素麺も、綺麗に美味しく揚げられています
が、一方の見た目は、ちょっと綺麗に揚がっていなかったかな

お米の方は、どちらかというと普通
天空のこしひかりらしいのですが
特に、これが旨い!って感じではないですね
悪くはないけど、いつも家で食べてるほうが好きかな

後は、食事に合わせていくつか日本酒をいただきました
いただいた中に「しずく媛」飲み比べセット
60ml×5種のセットです
が、これはあまり好きではなかったなぁ
単品で普段おいてあるお酒の方が美味しかったですね
なので、あえて、この5種の詳細は書くのはやめておきます

お食事をゆっくり美味しくいただき
お部屋にもどり、さらにゆっくり飲みながら
ゆっくりお風呂にも入りつつ、ゆっくり休めました

翌朝からも、お風呂に入り、美味しい朝食をいただきました
朝食も夕食と同様、1Fの料亭で、前日と同じお部屋での食事でした

食事も素晴らしく
サービスも気持ちが良く
お部屋も含めた設備も素晴らしい

変えてほしいところがあるとすると
道後温泉本館に向かう前に渡してくれるお風呂セット
出来れば、小さい手ぬぐいと、大きなバスタオルの両方が入っていると良い

そして、宿泊者にくださる、道後温泉本館の無料チケット
一番安いところに入れるだけのやつなのですが
こちらのお宿に泊まるかた
きっと、一番良いところが使えるチケットの方が良いかと思います
無料チケットもらっても、差額では入れないので
結局、お金を払って入っている方の方が多いのではないでしょうか?
多分、宿泊代にのせても、きっと気にしないのではないかと思うのですが・・・

というくらいしか、不満がないといえばないという
とても良いお宿でしたよ
また、是非、宿泊したいですね


레스토랑 정보

세부

점포명
Betteioborodukiyo(Betteioborodukiyo)
장르 료칸、일본 요리
예약・문의하기

089-915-2222

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛媛県松山市道後鷺谷町4-4

교통수단

도고 온천 역에서 400 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(AMEX)

좌석 / 설비

개별룸

가능

6인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,칵테일 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://www.oborozukiyo.jp/

비고

12歳以下は宿泊不可。