四国物産展にて。宇和島名物の「じゃこ天」 : Yasuoka Kamaboko

Yasuoka Kamaboko

(安岡蒲鉾)
예산:
정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명

四国物産展にて。宇和島名物の「じゃこ天」

那覇市久茂地のランドマーク『デパートリウボウ』の”讃岐うどんと四国の味めぐり”という物産展。
たまたまの平日休みがイベント最終日だったので、那覇へ遠征してみることにしました。

6Fイベント会場に四国4県の特産品が所狭しと販売されていて、
このイベントのメインコンテンツとも言える”讃岐うどん”の『日の出製麺所』すぐ近くに、
愛媛県宇和島市の特産品「じゃこ天」のお店がありました。
実はある歴史上の人物が好きで、いつか愛媛に行ったら訪れたかったのが”宇和島”。
なので”宇和島”のお店は、”食べログ”内で結構ブックマークされています。
もちろん「じゃこ天」のお店もチェックしていたのですが、こちらのお店はノーチェックでした(^-^;

商品名としては、いわゆる”揚げ蒲鉾”になると思うのですが、こちらでは”天ぷら”と言うようです。
メインの「じゃこ天」の他、「宇和島身天」「やさい天」「玉ねぎ天」「ごぼ天」等が売られてる。
この日は、その全てが1パックになった「天ぷら5枚詰合せ」を買って帰りました。

宇和島の「じゃこ天」は宇和海で獲れる”のどぐろ”の仲間”ホタルジャコ”という小魚が原料。
”ホタルジャコ”の骨と皮ごとすり身にしているので、ボツボツと細かい歯ごたえがあります。
少し焼いてからいただきましたが、シンプルな味の中に香ばしさが加わり、
独特な歯ごたえと共に400年続くという宇和島伝統の味を楽しめました。

宇和島では、この「じゃこ天」がトッピングされた「うどん」やら「炊き込みご飯」があるそうで。
そうなるとやっぱり宇和島に行って食べたくなりました(^.^)

  • Yasuoka Kamaboko - じゃこ天

    じゃこ天

  • Yasuoka Kamaboko - 宇和島身天

    宇和島身天

  • Yasuoka Kamaboko - やさい天

    やさい天

  • Yasuoka Kamaboko - 玉ねぎ天

    玉ねぎ天

  • Yasuoka Kamaboko - ごぼ天

    ごぼ天

  • Yasuoka Kamaboko -
  • Yasuoka Kamaboko - 天ぷら5枚詰合せ

    天ぷら5枚詰合せ

  • Yasuoka Kamaboko -
  • Yasuoka Kamaboko -
  • Yasuoka Kamaboko -

레스토랑 정보

세부

점포명
Yasuoka Kamaboko
장르 기타
예약・문의하기

0895-58-2155

예약 가능 여부
주소

愛媛県宇和島市三間町中野中293

교통수단

후타나 역에서 284 미터

영업시간
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)

좌석 / 설비

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://yasuokakamaboko.co.jp/