Tabelog에 대해서FAQ

RAMEN W ~庄の×ど・みそ~ @福井市開発:味玉中華そば - t_cognac's weblog : Ramen daburu shiyou no domiso

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Ramen daburu shiyou no domiso

(RAMEN W ~庄の×ど・みそ~)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2021/02방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

RAMEN W ~庄の×ど・みそ~ @福井市開発:味玉中華そば - t_cognac's weblog

前回の金沢からの帰りは牟岐縄屋だったが今回はコチラへ。このお店の特徴的なところは、福井県福井市にありながら東京にある「麺や庄の」と、やはり東京にチェーン展開する「東京スタイルみそらーめんど・みそ」両店のメニューがココで味わえるところ。そんなわけで食券販売機のタッチパネルも「庄の」か、「ど・みそ」かどちらかのメニューから選ぶよう構成されているとともに、RAMENWオリジナルのメニューも選ぶことができるようになっている。ワタシとしては、「庄の」・「ど・みそ」のメニューよりもRAMENWとしてオリジナルのメニューに興味がいくところ。今回は通し営業の午後遅い時間に訪れたせいでか、はたまた元からか「鶏つけそば」と「地鶏と貝の中華そば」の両方ともが品切れとなっていて、タッチパネル左下に手書きで書かれた「今月のサービスらーめん」福地鶏味玉中華そばのみが選べるようだった。で、その味玉中華そばを注文。さほど待つことなく出来上がってきた。名古屋コーチン100%の出汁に醤油ダレのシンプルなラーメン。鶏と醤油という構成は野々市で食べたTERRAの「鶏しょうゆ」と共通するものがあるが、この中華そばは、TERRAの「鶏しょうゆ」に感じた鶏出汁と醤油のストレートな感じに比べ、どこかしら特有の懐かしさを感じさせるものがある。自家製麺だというストレート細麺の食感もよろしく、二種のチャーシューのしっとり感よろしく、半熟味玉のとろみ加減よろしく、ほっこりとさせてくれる優しい味わいだった。お店を出る時、ふと気になったのは製麺室の小窓の下に貼ってあった新聞記事の切り抜き。この日はお会いすることができなかったが、このお店の大将は、福井のラーメンを盛り上げようと頑張っていることをワタシはよーく知っている。

ー 방문(2018/05 업데이트)1번째

RAMEN W ~庄の×ど・みそ~ @福井市開発:GW限定 らーめん雲丹絞り - t_cognac's weblog

昨年の冬に某会合で偶然にここの店主さんと同じテーブルになったことが縁だった。以来、行こう行こうと思っていて、やっとこの日に念願達成。

「RAMENW〜庄の×ど・みそ〜」と、一見どこまでが店名なのか判断に迷うがこのお店自体は「RAMENW」ということでいいようだ。お店の公式HPに依れば、東京市ヶ谷の「麺屋庄の」と、同じく東京の京橋に本店を構え、都内に7店舗を展開しているという「東京スタイル味噌ラーメンど・みそ」の2ブランドが、福井においても自ブランドを展開しようとコンセプトのもとで開店したのがココRAMENWということになるそうだ。そんなわけで、タッチパネル式券売機の画面は「庄の」としてのレギュラーメニューと「ど・みそ」としてのレギュラーメニュー、そしてRAMENWとしての限定メニューという構成になっていた。

本来ならば初訪においてはレギュラーメニューを選ぶのが作法というか流儀だとは思うが、本日最終日という限定メニューにどうしても気が惹かれてしまった。このお店の場合、むしろ「庄の」や「ど・みそ」のメニューよりもRAMENWとしてのラーメン作りを味わわせていただくとしたら、限定を選ぶべしだと思ったのだ。

で、そのRAMENWオリジナルの限定コーナー画面。「品切れ」とは、「今は用意していない」という意味で、大型連休が終われば「天然真鯛の塩そば」や「限定らーめんA」での創作ラーメンとか、はたまた丈六さんトコみたく毎月第3日曜には朝8時からの「ASARAMEN」を設定されたり、と、なかなか攻めた展開をなさっている様子。

ってことで、限定「らーめん雲丹搾り」の食券購入。

このお店の場合、麺についても多様で、「庄の」メニューには自家製麺を、「ど・みそ」メニューには東京の製麺会社浅草開花楼の麺を、そして今回の限定ラーメンには京都の麺屋棣鄂製のものを使うらしい。

注文の後、店内の掲示物や説明文などを観察。コレは「庄の」と「ど・みそ」についての解説。

「庄の」としてのメニュー。券売機の画面プリントアウトをラミネートしたもの。豚骨魚介が柱のようだ。

一方、「ど・みそ」としてのメニュー。

そして、ココでは再掲になるがRAMENWとしてオリジナル限定メニュー。

そして、いよいよやってきました「らーめん雲丹搾り」。トッピングのセンターに、うに。

一瞬、味噌ラーメン?と思うほどに濃厚な風味を持ったがあくまでスープは濃厚な鶏白湯。

そこにぼてっとしたウニの味わいが折り重なる。最初、ウニ独特の強力なキャラクターが風味を独占する。そのあと、岩海苔や玉ねぎの風味とも組み合わさって、これまでに味わったことのない独特な世界が食べている間に繰り広がる。最初は「?」や「!」が脳裏に去来するが、ああ、こういう味わいかと分かって来たら、そこからぐんぐん箸が加速していく。なかなか面白い創作ラーメンだった。このお店、機会を作ってまた行くことにしよう。

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen daburu shiyou no domiso(Ramen daburu shiyou no domiso)
종류 라멘、쓰케멘、덮밥
예약・문의하기

0776-50-2940

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福井県福井市開発2-207

교통수단

에치젠 철도 “에치젠 개발역”에서 도보 5분 주차장 18대, 주륜장 완비

에치젠카이호츠 역에서 413 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
  • 공휴일
    • 11:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    [土日祝] 通し営業
    ※時間内にご入店ください。
가격대

~¥999

~¥999

가격대(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

( 좌석 수를 줄여 영업 중입니다.)

개별룸

가능 (있음)

4인 가능、6인 가능、8인 가능

8명까지 가능한 반개인실인 오르막석이 있습니다. 예약 가능합니다. ※작은 어린이 동반 고객 ※4명 이상 고객

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 소유

주차장

가능 (있음)

18대 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석,좌식 있음,무료 Wi-Fi있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

어린이 라면 380 엔 작은 상승 자리의 상황 등, 뭐든지 문의하십시오.

홈페이지

https://www.ramen-w.com/

오픈일

2017.6.1

맛집 홍보문

도쿄의 인기 점 2 점포의 맛을 후쿠이에서! 「W」오리지날라면도 있습니다.

도쿄의 인기 가게 「안이나 쇼노」와 「도쿄 스타일 미소라 멘도 미소」의 라멘을 1 점포에서 즐길 수 있습니다. 「W」오리지날 라면이나 아이들 라면등도 있어, 여러가지라면-면을 즐길 수 있습니다. 작은 어린이 동반의 손님도 안심인 「작은 좌석」도 있습니다. 사이드 메뉴로 닭 튀김과 만두도 있습니다.