Tabelog에 대해서FAQ

3年振りの開高丼!! : Kobase

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kobase

(こばせ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

JPY 20,000~JPY 29,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.0
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.2
2021/12방문2번째

3.9

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.0
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.2
JPY 20,000~JPY 29,9991명

3年振りの開高丼!!

【2021.12.17 二回目】

今から半年以上前、仲良くして頂けてる女性から、ある酒席で、福井県の短い時期だけ提供している開高丼を食べてみたいんだよねー!と聞く。

あら?そーだったんです?自分、前に行った事ありますよ!と話すと、連れてって!と。

いつもその方が主催する酒席に呼んで頂くばかりなので、御礼も込めて、イベントの企画から予約と往復の運転手を買ってでて再訪する事になりました。

今年の「開高丼」の予約受付は、8月10日(火)の10:00〜、当然、争奪戦になります。

で、朝から電話するものの繋がったのが、昼過ぎぐらいだったかな?

此方の当初希望日(土曜または日曜)は、既に、満席。空いているのが、12月の平日、しかも残り10日ほどぐらいだったはず。

なので、なるべくイベントへ参加し易いであろう金曜日で予約し、料理のコースも、今回は、最初から開高丼が付いている「開高丼付きのコース¥25,000(消費税込み)」で予約しました。

そこから数ヶ月が経過し、いよいよイベントの開催日が差し迫った前々日に、お店の方から、予約の確認の連絡を頂いたのだが、その際に、天気予報の確認をしたら、当日の夜から大荒れ模様との事。

取り敢えず、当日の〝夜〟からなので、自分達は大丈夫かな?とも思うが、念のため、名古屋から向かう旨をお伝えしたところ、武生ICは避け、敦賀ICから海沿いの道路で御来店下さい!との事。

何故か?と尋ねると、武生ICはお店から近いものの山越えが発生し、そこは高低差があるため、よく冬場になると渋滞にハマったり、山越え出来ない車等が多いためとの事。

それに反し、海沿いの道路は、海風の影響で、道路に雪が降り積もる危険性が薄く、県外の方でも容易に来店頂けるとの事でした。

流石は、地元民の御意見!

納得出来る話の内容なので、今回のお店へのルートは、敦賀ICで降り、海沿いをひたすら進む道で決定。

翌日、同行する男友達から、お得な情報を入手。

現在、福井県では、「gotoeat福井県プレミアム食事券」と「越前海岸2次交通補助」という施策を取っており、総額約¥4,167/名ほどお値打ちに!

いやー、お値打ちやったわー。
有難う!◯田さん!

当日、朝、名古屋駅のゲートタワー前付近で待ち合わせし、伺ったルートでお店へ伺いました。

お店へ着き、部屋へ案内頂くと、、、あれ?前回(3年前)もこの部屋やなかったっけ?

窓から下を覗くと、あ!やっぱり!あの烏賊型の小舟あるやん!笑

すると、女中さんから、3Fかもしれませんよ?との事。

まぁ、確かに!でも、3Fにあるエレベーターから降りて4Fへ行く登りの階段登った記憶ある気がするんだよなー。

テーブルには、既に、最初の御料理が既にセッティングされており、各々、席に着き、車の運転手である自分以外は、

△生ビール×3
△ハイボール

を注文。

さぁ、開始です!
まずは、

⚫︎月見ガニ
鶏卵の卵白のみホイップされ、中央に置かれた卵黄を崩して混ぜて頂く蟹料理。初食!

⚫︎蟹身と蟹味噌
蟹味噌というと、蟹の脳味噌だと思い込んでいる方が多いが、蟹味噌とは、蟹の中腸腺(人で言うところの肝臓に該当する器官)で、まぁ、人は、様々な生物の肝が好きなんだね!って話。そんな蟹味噌の中でも、自分は、毛蟹の蟹味噌が一番好きだが、此処は、越前。蟹の王者は越前蟹と自負する港町ですから、そんな事は口が裂けても言えません。笑

⚫︎茹で越前蟹(雄)
此れは、女中さんが、一人一人の分を時間を掛け、剥いてくれました!よって食べたのは、コースのほぼ最後の方。

△日本酒(飲んでいないので銘柄分からず)

⚫︎甘海老(3尾)
蟹ばかりでは飽きてしまう!って事で提供されてるのかな?

⚫︎セイコガニのミゾレ和え
甘酢で仕上げた大根おろしに、セイコガニ1匹分の蟹身と蟹味噌が入っており、結構、旨いのよ!初食!

⚫︎越前蟹の洗い
生の越前蟹を冷水に晒し、少し降ると、花が咲いたように蟹身が開くの!備え付けられてた蟹酢よりも、甘海老で提供された醤油を付けて食べる方が旨い気がする!

⚫︎焼越前蟹
女中さんから、温かい内にお召し上がり下さい。との事。理由は、甲羅からの身離れがしやすいためらしい!焼いてあるだけあって香ばしいし、旨味も凝縮されてる気がする!

△日本酒(飲んでいないので銘柄分からず)

⚫︎茹で越前蟹(雄)
此処で、女中さんが一生懸命剥いてくれた越前蟹をようやく食す事に!

淡白やけど旨味ご深いねー、そうそう!手がね、全く臭くないの!甲殻類は直ぐに腐敗臭するもんだけど、新鮮だとその臭いも少しずつみたい。

⚫︎開高丼(開高健が愛したセイコガニの身と蟹味噌の丼)
久し振りに食べたが、前回よりも、その旨味が深いかも!茹でたり蒸したりするためか、大量に作ると旨い理論(カレー等と同じ)でもあるんだろうか??笑

⚫︎お吸い物(幻魚)
お出汁の旨味が凝縮してる!開高丼とめっちゃ合う!

⚫︎香の物(沢庵)

⚫︎蜜柑

いやー、久し振りに食した開高丼は、やっぱり名物になるだけあって旨いもんやね!

一昨年、此方とは別のセイコガニの丼で有名な鳥取の某お店へ伺ったが、どちらも甲乙付け難い!!

また去年伺ったずわい蟹の超有名店(情熱大陸でも特集受けてた)も伺ったが、支払う金額が雲泥の差やしね。

何にしても、越前蟹(ずわい蟹)は旨いっ!って事は間違いないわ!笑

ご馳走様でした!!!

2018/12방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.2
JPY 15,000~JPY 19,9991명

食いしん坊遠征会第四弾!昼の部!夢や願望よりも渇望するほどの開高丼!!

【2018.12.19 初訪問】

三年前に、開高丼なる存在を知り、それから何度も電話予約の連絡をするが、電話が繋がらず。

今年こそは!と、女友達にも協力を仰ぎ、いつものように電話するが、私の電話は繋がらず…。

お昼近くになり諦め掛けていた頃、協力を仰いでいた女友達から、予約取れた!の一報が!!

折角、越前蟹の本場へ行く訳だから、お土産や観光地など、シッカリと予習を重ね、本日、行って参りました!

今回、予約の時点でお願いしていたセットは、人気の「こばせ名物 開高丼付セット」+越前蟹の洗い 内容は、

⚫︎越前蟹の焼き蟹(半身)
⚫︎越前蟹の甲羅蟹味噌焼き
⚫︎越前蟹の洗い
⚫︎開高丼(二人前)
⚫︎お吸い物(幻魚・ゲンゲ)
⚫︎蕪の酢漬け
⚫︎白菜の浅漬け
⚫︎蜜柑

これで税込壱万五千円。(私は運転手のため日本酒を飲まなかったが、同行した女性達は、一人一合、全部で熱燗三合を注文。それでも税込壱万六千円でお釣りがあったはず。)

開高丼も想像通り美味しかったが、やはりね、焼き蟹と洗いは格別に美味かった!大満足です。

まぁ、他のお店は、開高丼と名乗れないだろうけど、セイコ蟹丼という名では、彼方此方のお店で提供しているようであったので、また来年、余所ででも食べれればいいかな。

ご馳走様でした!

레스토랑 정보

세부

점포명
Kobase
장르 료칸、해물、게
예약・문의하기

0778-37-0018

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

福井県丹生郡越前町梅浦58-8

교통수단

福井市内からお車で約60分。鯖江、越前市より約30分
遠方からのお客様へ
お車でお越しの場合
●米原方面からの場合
 北陸自動車道敦賀インターチェンジ→国道8号線(福井・越前市方面)→しおかぜライン(旧河野有料道路)→ 国道305号線で、敦賀ICより約1時間
●金沢方面からの場合 
 北陸自動車道鯖江インターチェンジ→鯖江ICより約45分
※冬期はチェーン、スタッドレスタイヤをご用意下さい。
JRでお越しの場合
最寄り駅はJR北陸本線(湖西線)武生駅でございます。
駅からは、路線バス、タクシーなどをご利用下さいませ。バスで55分、タクシーで35分でございます。
北陸新幹線でお越しの場合
北陸新幹線金沢駅から特急サンダーバードもしくは特急しらさぎでJR武生駅までお越しくださいませ。
金沢⇔武生の所要時間は約1時間。

영업시간
  • ■ 営業時間
    ランチタイム 11:30〜14:00(チエックアウト)
    ディナーターム 17:30〜
    11月〜12月はディナー営業無し
    宿泊の場合は15:00チェックイン/10:00チェックアウト

    ■ 定休日
    無休。ただし12月27日〜1月4日までは宿泊のみ
예산

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥40,000~¥49,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、nanaco、iD、QUICPay)

서비스료 / 차치

個室料や席料はいただいていません。

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

( 個室 宴会場あり)

연회 최대 접수 인원

40명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

2〜5名様までの個室、人数に応じ各種個室宴会場になります。 お席は、全席座テーブルにつき椅子テーブル先はございません。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

個室内は喫煙可。パブリックスペースは不可。

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

좌식 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,바다가 보인다

서비스

테이크아웃 가능

드레스코드

無し

홈페이지

https://www.kobase.co.jp/

오픈일

1870.4.1

비고

要予約。越前がにと開高丼コースは8月1日から予約開始予定。