FAQ

くじら珈琲物語!!! : Kujira Kohi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kujira Kohi

(くじら珈琲)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/12방문2번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

くじら珈琲物語!!!

 【想い出投稿:R5.1.23】
 憩いのマンデーの前日、甘いモノが欲しくなりました。とってもタイミング良く『くじら珈琲』さんのインスタに“宇治抹茶の和風アフォガード”を見つけました。たまには美味しい珈琲以外を味逢うのも良いと思いました。
 さてさてアフォガートについて、私があ~やこ~や書くよりも、店主さんの的確な説明をそのまま掲載させていただきます。
 『アフォガートとは 冷たいアイスに熱々のエスプレッソをかけて食べるスイーツです! 発売から大人気の宇治抹茶の和風アフォガートですが なんといってもまずアイスが美味しい!濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに広がります。 そこに もっちもちの白玉 抹茶に合うようにアレンジした とろ~りあんこ 濃い抹茶ブラウニー そして栗! 和の素材をふんだんに使った贅沢なスイーツ』  
 と言う事で、宇治抹茶アイス・抹茶ブラウニー・栗丸ごと1個・粒あん・白玉・熱々のエスプレッソ、そこに店主さんの温かい愛情が入っているとは言え、色んな種類の苦味が盆踊り状態のアフォガート!!!最高です。
 味逢えるのは2月末までのようです。早めにお越しくださいm(_ _)m 

 追記:時々、自問自答しながら福井県内の味逢街道を歩いているちょうさんなのですが、店主さんが『日本人は批評がメインに、アメリカ人はストーリー(思い入れ)を書くと言われています。』と仰いました。
 そうなのです 人が人の批評をし続けると、いずれ共倒れになる事をご存知なのです。これからは、今以上に優しい物語を続けていきたいと思うちょうさんでした。
~~~~~~~~~~~~
【想い出投稿:R4.12.26】
 年末、とある日のアフター5に『毛矢珈琲』さんにお邪魔しましたら、来られたお客様と『くじら珈琲』さんの話題になりました。そうなのです、新オープンされて直ぐに初心してから、二回目の『ただいまあ~』のタイミングが合わなかったので、3年以上もご無沙汰しておったのです。何かの縁(物語)を感じてその翌日にお邪魔しました。
 指定駐車場に愛車をとめて、壁に描かれている大きな潮(三粒の珈琲豆!!!)吹き鯨の絵にご挨拶しながら店内へ突入しました。『ご無沙汰しております。』と言いながらカウンター席の真ん中辺りに陣取りました。カウンターの台に置いてある七種類キャニスターの中から1番入口側の“深煎りブレンド”を選択しました。そこには『スイーツに合う苦味』と書いてあります。ってな事で、スイーツとして選んだのは、マスター手作りの“チーズケーキ”です。
 写真でお判りのように、珈琲器に珈琲がたっぷりと入っています。そしてチーズケーキもしっかり主張しています。この深い空間に、くじらと一緒にず~っといたいと思うちょうさんなのでした。

 追記:珈琲豆物語をリレー(継続)するには、他の自家焙煎のお店を・・・。と思っていると、店主さんが、福井市の『ハンズコーヒー』さん 敦賀市の『coto』さんの二つのお店を教えてくださいました。いずれバトンを持ってお邪魔しようと思っております。

  • Kujira Kohi - 宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

    宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

  • Kujira Kohi - 宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

    宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

  • Kujira Kohi - 宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

    宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

  • Kujira Kohi - 宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

    宇治抹茶の和風アフォガート(1/23)

  • Kujira Kohi - 1/23

    1/23

  • Kujira Kohi - スイーツメニュー(1/23)

    スイーツメニュー(1/23)

  • Kujira Kohi - ゲイシャについて(1/23)

    ゲイシャについて(1/23)

  • Kujira Kohi - 深煎りブレンド(12/26)

    深煎りブレンド(12/26)

  • Kujira Kohi - 深煎りブレンド&チーズケーキ(12/26)

    深煎りブレンド&チーズケーキ(12/26)

  • Kujira Kohi - チーズケーキ(12/26)

    チーズケーキ(12/26)

  • Kujira Kohi - 深煎りブレンド(12/26)

    深煎りブレンド(12/26)

  • Kujira Kohi - 12/26

    12/26

  • Kujira Kohi - 珈琲豆の説明(12/26)

    珈琲豆の説明(12/26)

  • Kujira Kohi - 深煎りブレンド(12/26)

    深煎りブレンド(12/26)

  • Kujira Kohi - 12/26

    12/26

2019/10방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

2019珈琲専門店巡り 第九弾

 職場の珈琲豆が減ってきました。するとタイミング良く福武線の神明駅前に珈琲専門店「くじら珈琲」さんが新オープンされた情報を得ました(10月7日オープン)。早速アフター5にお邪魔する事にしました。

 その前にちょっと下調べしますと、カスタネット福井さんに「ベリー系の酸味とチョコレートやナッツのような風味、そして後味がスッキリしていて飲みやすいです。」と書いてあった珈琲豆に興味を持ちました。それはサンタマリア・デ・ローデス農園さんの「ニカラグア」でした。更に大きな販売用のキャニスター(写真)には、【風味は、ブラックベリー、ダークチョコレート、ナッツ、甘味が★★★★コクが★★★★苦味★★酸味★★】と書いてありました。
 よし、これにしよう(*^^)v  ついでにカフェもしよう(*^^)v  そしてスイーツも・・・(*^^)v
~~~~~~~~~~~~
 お店の横には大きな駐車場がありまして、くじらさん専用月極駐車スペースも5台分しっかりと有りました。愛車からおりて外観を見ますと、ブルー壁の前に置かれた沢山のお祝いの花輪の上の方に、目印となる大きな潮(三粒の珈琲豆!!!)吹き鯨の絵が描かれています。良い感じ(*^^)v そこから足早に店内へ突入しました。『いらっしゃいませ』爽やかで良い感じ(*^^)v  入口の左側に焙煎機が置いてあるやや縦長のこじんまり空間です。ふたり用のテーブル席も縦に並んで三カ所有るのですが、やっぱり私は四席有るカウンター席の一席に陣取りました。そのカウンターには十種のスペシャルティコーヒー豆が入っている大きなキャニスターが並んでました。それぞれにお店からの評価が判りやすく書いてありました。

 店主さんに、『とあるサイトに載っていたニカラグアを頂けますか?』 重ねて『チーズケーキもお願いします。それからニカラグアを100g持ち帰りでお願いします。』と注文しました。
 店主さん『お持ち帰りは豆のままでよろしいですか?』
 ちょうさん『はい、自分で挽けますので。』
 他に御客様が5名おられたので、最初は軽い注文挨拶で済ませました。

 お湯用のポットには温度計がしっかり入ってます。それを見つけたちょうさんは、やっぱり黙っておられないのです。だから私なりの精一杯の小声で・・・
 ちょうさん『珈琲の適温て何度なんでしょうかね?』
 店主さん『うちは90度ですね。』
 ちょうさん『有難うございます。』
 てな感じで、その後も話しかけました。すると、珈琲豆のそれぞれの評価は『熱いときと冷めた時の総合で決めている。』との事でした。

 間もなくして店主さんからカウンター越しに「ニカラグア」が届きました。ホワイトの珈琲カップなので珈琲色が引き立ちます。更に良い香りもします。早速ひとくち、私の味覚はちょくちょく言葉の魔法にかかってしまうのですが、やはり酸っぱみや苦みより若干の甘味を感じます。クセが無く飲みやすい(*^^)v

 さてさて珈琲のアテ!?をチーズケーキにしたのですが、優柔不断な私は他の御客様に心を動かされて、「珈琲屋さんのティラミス」に変更しました(笑)。メニューには「スペシャルティコーヒーの粉末を混ぜ込んだ風味豊かなティラミス」と書かれてました。そのティラミスもカウンター越しに受け取りました。ココア粉が上手に振りかかってスプーンとフォークの絵が浮き出しています。良い感じ(*^^)v  早速ひとくち、オオオオ甘味の中にバランスの良い苦味も感じます!!!今までの甘いティラミスの概念が!!!?

 通常より苦味が弱く甘味を感ずる珈琲と、通常より甘味が弱く苦味を感ずるティラミスを、他人には厳しく自分には甘い私が交互に頂いておりますと、徐々に御客様が帰られまして、ちょうさんオンリーワン状態になりました。もうこうなるとちょうさんの独壇場ですね。

 ちょうさん『美味しい珈琲ですね。』
 店主さん『有難うございます。珈琲には自信があるのですが、他のメニューはまだまだレベルアップが必要なのです。例えば、カフェラテについてはまだハートしか描けないんです。もっともっと美しくしたいんです。』と謙遜されてました。
 ちょうさん『永久の未完成、それ完成である。の精神ですね。更に日々初心ですね。素晴らしい心がけだと思います。』と、ちょっびっと人生の先輩ヅラ(#^_^#)
 
 ちょうさん『ちなみに、店名は何故!? 「くじら」にされたんですか?』
 店主さん『お話をすると長くなるのですが、ひとつ目の理由は私の故郷が大洋ホエールズの本拠地だった事です。ふたつ目ですが、実はお店のコンセプトは「癒し」なんです。悩んでいる人や苦しい人がこのお店に来られて、少しでも癒されて幸せになって帰って欲しいんです。その「悩みや苦しみを全て受け入れるお店にしたい。」と言う私の願いと、友達が店名として薦めてくれた動物「くじら」が合致しまして、「くじら珈琲」と言う店名が誕生したんです。特に白いくじらを見ると幸せになると言われてるそうですよ。』てな感じで、優しく教えてくださいました。
 その後も、沢山お話してくださいました。と言っても、いつものように後半は私の日頃の愚痴も出てまいりまして迷惑をかけてしまいました。そこでふと感じたのですが、体型はくじらには程遠いスリムな店主さんなのですが、その精神はくじらの様に何でも受け入れてくださる方でした。
 ふっと立ち寄りたくなる珈琲専門店「くじら珈琲」さんでした。
 御馳走様でしたm(_ _)m

  • Kujira Kohi - 「ニカラグア」を淹れてくださってます。

    「ニカラグア」を淹れてくださってます。

  • Kujira Kohi - 「ニカラグア」

    「ニカラグア」

  • Kujira Kohi - 「ニカラグア」

    「ニカラグア」

  • Kujira Kohi - ニカラグア&珈琲屋さんのティラミス

    ニカラグア&珈琲屋さんのティラミス

  • Kujira Kohi - 「珈琲屋さんのティラミス」

    「珈琲屋さんのティラミス」

  • Kujira Kohi - 「珈琲屋さんのティラミス」

    「珈琲屋さんのティラミス」

  • Kujira Kohi - 「珈琲屋さんのティラミス」

    「珈琲屋さんのティラミス」

  • Kujira Kohi - Wニカラグア(お持ち帰り&イートイン)

    Wニカラグア(お持ち帰り&イートイン)

  • Kujira Kohi - 帰りに外からパチリ

    帰りに外からパチリ

  • Kujira Kohi - カウンター席よりパチリ

    カウンター席よりパチリ

  • Kujira Kohi - ふたり用テーブル席

    ふたり用テーブル席

  • Kujira Kohi - 「ニカラグア」キャニスター

    「ニカラグア」キャニスター

  • Kujira Kohi - 焙煎機

    焙煎機

  • Kujira Kohi - 店内(入口側よりパチリ)

    店内(入口側よりパチリ)

  • Kujira Kohi - 店内(奥よりパチリ)

    店内(奥よりパチリ)

  • Kujira Kohi - 店内(奥よりパチリ)

    店内(奥よりパチリ)

  • Kujira Kohi - 十瓶の珈琲豆キャニスター

    十瓶の珈琲豆キャニスター

  • Kujira Kohi - 珈琲豆キャニスター

    珈琲豆キャニスター

  • Kujira Kohi - 珈琲豆キャニスター

    珈琲豆キャニスター

  • Kujira Kohi - 販売用

    販売用

  • Kujira Kohi - 書籍(珈琲関連も)

    書籍(珈琲関連も)

  • Kujira Kohi - ドリンクメニュー(見にくくてすみません)

    ドリンクメニュー(見にくくてすみません)

  • Kujira Kohi - スイーツメニュー他(見にくくてすみません)

    スイーツメニュー他(見にくくてすみません)

레스토랑 정보

세부

점포명
Kujira Kohi
장르 카페

0778-78-9003

예약 가능 여부

예약 불가

주소

福井県鯖江市神明町1-8-12

교통수단

神明駅から徒歩1分以内
駐車場ありますので、車でも可能です。

신메이 역에서 51 미터

영업시간
    • 11:00 - 18:00
    • 11:00 - 18:00
    • 11:00 - 18:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 18:00
    • 11:00 - 18:00
    • 11:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    ※不定休日もありますので、HPやインスタ、Facebookでご確認お願いいたします。
예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、nanaco、iD、QUICPay)

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( テーブル2人×3席 カウンター4席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

5台

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

https://kujira-coffee.net

오픈일

2019.10.7