【2021年5月末日をもって立ち退き・移転】ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組 : Hakatamenyataitagumi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Hakatamenyataitagumi

(博多麺屋台 た組)
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/05방문8번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【2021年5月末日をもって立ち退き・移転】ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

2021年5月末日をもって、立ち退きのため閉店。
現在、移転先の店舗を探し中との情報です。
(定期借家契約が付いていて、契約延長出来ず立ち退きになるようです)

いつものラーメン(バリかた)を注文!

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店において、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、後から麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べ易くてとてもおススメなお店です。
移転先は判り次第にレビューアップ致したいと存じます!
今日もご馳走様でした~!

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - お知らせ

    お知らせ

  • Hakatamenyataitagumi - メニュー

    メニュー

  • Hakatamenyataitagumi - メニュー

    メニュー

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - 替え玉

    替え玉

  • Hakatamenyataitagumi - 完食!

    完食!

  • Hakatamenyataitagumi - 内観

    内観

2020/06방문7번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

緊急事態宣言期間中は、店頭販売の「唐揚げ弁当」には大変お世話になりました。
週2日ほどの交替出勤日には、ほぼ毎回お昼ご飯で買いに行ってましたもんね~(#^^#)
6月に入りましたので、お弁当は卒業しましてラーメン解禁なのであります!

いつものラーメン(バリかた)を注文!

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店です。
約2ヶ月ぶりのた組さんのラーメン美味しかった~!今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - 替え玉

    替え玉

  • Hakatamenyataitagumi - 完食!

    完食!

  • Hakatamenyataitagumi - 内観

    内観

  • Hakatamenyataitagumi - 内観

    内観

2020/04방문6번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【※店頭でお弁当販売始めました。】 博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店です。

今日は仕事の交代出勤日。
店頭でお弁当販売を始めたとの情報を聞きまして、お昼にお伺いしました。
コロナ影響による自粛で、お店の営業も18時までのようです。

お弁当は「唐揚げ弁当」。
このお弁当が好評のようで、私が購入した後にスグ売り切れてしまいました~((;゚Д゚)))
内容は高菜チャーハンに、鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし。
ラーメン店とは云えども、夜は居酒屋メニューも提供しているだけに唐揚げ弁当はすべて手作り。味と内容はサスガなのです(#^^#)

お弁当には紙おしぼりと、箸とプラスチックスプーンそしてミニマヨネーズが付いていました。
このあたりがお店側のさりげない気遣いを感じますね…。

1日でも早くコロナが収束することを願い、いずれ堂々とラーメンを食べに行きたいですね…。
またお昼にお弁当を買いに来ますね!今日もご馳走様でした!

~追伸~
政府から緊急事態宣言が発令される前の、3月初旬に撮影しました写真がありましたので、
ラーメンのレビュー&写真も以下に紹介致します(o^^o)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~。

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです!

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私がいつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(結局お腹イッパイ食べたいのです~)

麺をシャープに美味しく食べたければ ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ ②案
と云うのが、私のチョイスポイント。

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです。
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店です(o^^o)

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - 店頭でお弁当販売始めました!

    店頭でお弁当販売始めました!

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - 唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

    唐揚げ弁当(高菜チャーハン&鶏モモの唐揚げ・玉子焼・ピリ辛もやし)

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

  • Hakatamenyataitagumi - ※こちらは3月初旬の写真です。

    ※こちらは3月初旬の写真です。

2019/12방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミルキーで味わい深~い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン

    ラーメン

  • Hakatamenyataitagumi - 替え玉

    替え玉

  • Hakatamenyataitagumi - 今日もご馳走様でした!

    今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 店内メニュー

    店内メニュー

  • Hakatamenyataitagumi - 店内メニュー

    店内メニュー

  • Hakatamenyataitagumi - 内観

    内観

2019/03방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミルキーで味わい深い豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
住吉から赤坂へ移転しました「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi -
  • Hakatamenyataitagumi -
  • Hakatamenyataitagumi -
  • Hakatamenyataitagumi - ランチメニュー

    ランチメニュー

2018/12방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
博多区住吉にある「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 店頭

    店頭

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリカタ)

    ラーメン(バリカタ)

2018/03방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
博多区住吉にある「ラーメンTAIZO」の姉妹店ですね(^^)

いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。

ラーメンTAIZOさんは豚骨100%のスープですが、
こちら博多麺屋台 た組さんは豚骨と鳥骨のダブルスープ。

見た目は一見豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープは出汁の旨みが豊かでミルキーですね~(´з`)

また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです(^o^)

博多ラーメン店に於いて、ラーメン好きの私としていつも悩むのが、
①ラーメン(並)を注文して、あとから麺の替え玉を追加注文する。
②最初からラーメン(大盛)を注文する。
の二者択一なのです…。(お腹イッパイ食べたいのです~!)

麺をシャープに美味しく食べたければ①案
スープを最後まで美味しく味わいたければ②案
となる訳ですね(^^;)

①案については、替え玉をするとスープが少し薄まりますので、
卓上にある「ラーメンのタレ」を投入してスープの濃度を調整する訳ですが、これが盲点…。
この「替え玉用のラーメンのタレ」は大抵、そのお店で使用しているスープの「元ダレ」とは違います。
ラーメン店にとってスープの「元ダレ」は、門外不出のお店の味ですからね…。
よって、替え玉をしてスープにラーメンのタレを投入すると、スープの味が若干変わってしまうと云う訳です。

話を戻しますと、その点こちら「博多麺屋台 た組」さんは
卓上には替え玉用のラーメンダレが置いて無く、替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって提供されます。
替え玉をしても、スープを最後までオリジナルの味のまま美味しく頂くことが出来ると云うことです(#^^#)
この辺りは店主さんの味のこだわりと気遣いを感じますね。
(今店はスープは寸胴で従業員さんに作らせても、元ダレのレシピはオーナーと店長しか知らないそうです…)

男性はもちろん満足しますし、女性にも食べやすくとてもおススメなお店ですよ!(^o^)!
今日もご馳走様でした!

  • Hakatamenyataitagumi - 外観

    外観

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • Hakatamenyataitagumi - ラーメン(バリかた)

    ラーメン(バリかた)

  • Hakatamenyataitagumi - 替え玉(かためん)

    替え玉(かためん)

2017/10방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味わい深いミルキーな豚骨スープ、博多麺屋台 た組

JR博多駅から徒歩で5分ほど、「博多麺屋台 た組」です。
いつも私が食べるのは基本のラーメン(バリかた)と替え玉です。
見た目は豚骨スープですが、豚骨に加え鳥骨からもスープを焚いているとの事で、
スープはミルキーで深い旨みを感じます。
また、スープと麺と具材の味が非常にバランスが取れており、
店主の出したい味はコレなんだろうなと、
いつ食べに来ても味にブレが無く安定して美味しいです。
席には替え玉用のラーメンダレが無く、
替え玉の際は前もって麺に元ダレが掛かって出されます。
この辺りも店主の味のこだわりを感じますね。
男性はもちろん満足しますし、
女性にも食べ易く非常におススメです。
今日もご馳走様でした(^^)

레스토랑 정보

세부

점포명
掲載保留Hakatamenyataitagumi
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
장르 라멘、이자카야、교자
주소

福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-10

교통수단

◆JR山陽新幹線・鹿児島本線『博多駅』より徒歩約7分
◆福岡市営地下鉄空港線『祇園駅』より徒歩約8分
◆西日本鉄道バス 113号系統『博多駅三井ビル停留所』より徒歩約4分
◆西日本鉄道バス 10号系統『博多駅センタービル前停留所』より徒歩約4分
◆西日本鉄道ばす 100号系統『博多駅シティ銀行前停留所』より徒歩約4分

하카타 역에서 434 미터

영업시간
  • ■営業時間
    現在休業中

    ■定休日
    現在休業中
예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

( 1F カウンター 13席)(2F テーブル・小上がり)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

11:30~14:00は完全禁煙【※店舗前に灰皿有り】

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

近隣にコインパーキング有り

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능,배달

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

오픈일

2011.7.12

비고

◆住吉の名店『ラーメン TAIZO』のセカンドブランド
◆ランチタイムはおトクなセットメニューが充実
◆ナプキンあり

가게 홍보

【博多口から徒歩5分】本格的で王道な博多ラーメン!!

「ド直球の博多ラーメン!」をコンセプトに、開業10年を超えた博多駅博多口から徒歩5分にある豚骨ラーメン屋です。
「スタンダードな博多ラーメンを食べたいなら"た組"」というブランディングで博多駅裏側の展開し、地元客のみならず観光客やビジネスマンにも愛される博多ラーメン屋です。