FAQ

Daruma

(天ぷら だるま)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

101 - 120 of 130

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2014/03방문1번째

福岡に来たら天ぷらを

食べログ、地元の方の評判を聞いて訪問。昼の混雑時間を避けて13時半ごろ入店。店内は4組ほど。カウンターに座り、定食と追加で対馬産の穴子(400円)を注文。天ぷらが揚がるまで、しばらく高菜と塩からをつま...

더 보기

사진 더 보기

4.2

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기3.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.4
2013/10방문1번째

アナゴ、美豚(ビトン)、ハモ、キス・・・ いいお店です

久々に夜訪問しました。

夜なんで、定食ではなく、一品で。

○名物 一本アナゴ 400円

○糸島産 美豚(びとん) 300円 ※ヴィトンではなくビトン

○ハモ 300円

○...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

久々で天ぷら確変モード突入!の巻

先日、博多南駅近くにある
今光天ぷら銀座に向かおう・・・ってところから
身体が天ぷらを求め始めていた(汗)

ただ、何をかくそう天ぷらは今年2回目・・・
先日訪れた今光のたくみ以来
蕎麦屋...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

シブい天ぷら屋

ヴィレッジヴァンガードから
すこし天神寄りにある古い天ぷら屋さん。
天神にひらおが出来てからとんとご無沙汰になってましたが、
通りすがりに久しぶりに入ってみました。


8時半ごろ入ってみると、
カウ...

더 보기

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료3.7
2013/04방문1번째

だるまの天麩羅|お気楽な日々。。

あちゃー
また警固でやられました。

目指して行ったおうどんやさん、お昼はやってなかったのだ(゜◇゜)ガーン

ちゃんと調べたつもりが調べが甘かった(+_+)

せっかく車とめたからこのあたりで探そう...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2012/12방문1번째

福岡市営地下鉄空港線赤坂駅:「だるま」   気軽な定食メニューで揚げたての天ぷらがいただけるお店: 飲食店コンサルタントの食べ歩き

福岡には警固という街があって、そこにあるけやき並木はワタシが好きなトコロなのであります
もちろん風景も好きなのですが、何より美味しいものを食べさせてくれるお店が多いことが一番であります
で、今日の...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2012/08방문1번째

<福岡・天神>天麩羅 だるま@盛り合わせ定食

本日は福岡の天神地区。博多からタクシーで1メーターの所です。


天麩羅 だるま@盛り合わせ定食900円です。


その場で揚げてくれる大衆向け・天麩羅屋さん。


福岡には、結構明...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2012/01방문1번째

水曜日と土曜日は、魚が海老に変わるサービス有り!(嬉)・・・

価格:
天ぷら定食 750円
水曜日と土曜日は、魚が海老に変わるサービス有り!(嬉)


料理と内容:
爺、婆の天ぷら(笑)
張り紙にそう書いてあるんです(笑)

こちらもビジネスマ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2011/07방문1번째

大衆的な値段の老舗天ぷら店

このお店は、30年以上も前から営業している、知る人ぞ知る安心価格の老舗天ぷら店。

久しぶりにランチで訪問してみた。


メニューは、「天ぷら定食」750円、「野菜天定食」750円、「肉天定...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/11방문1번째

写真なくすいません。昼過ぎ13時半くらい来店。
お客さんはまあまあ居て、なぜか、オーダー待ってくださいとオーダ待ち20分、
前の方の天ぷらの配膳終わる時点でのオーダーとなっているようで、待つのは必...

더 보기

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/08방문1번째

全体的に清潔感がなく、残念ながら再訪はない。天ぷら自体も特筆するものはありませんでした。テーブルとカウンターがあり、駐車場は場所柄もあり、近くのコインパーキングを利用しました。価格は普通です。ご飯が美...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/04방문1번째

20年振りのだるま

二十歳過ぎ位から通ってましたが、当時の自分にとってはたまの贅沢でした。
仕事で引っ越しが続き最後に伺ってから20年振りでしょうか。

盛り合わせをご飯大盛りでオーダー。
これは当時と変わりませ...

더 보기

4.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2013/11방문1번째

衣とつゆが美味しい

内容は他の皆様が書かれてありますので省きます。

特にピョン太ン夫がお気に入りで何回も行ってます。
食べたあといつも、美味しかったねと夫婦で話せる数少ないお店の1つです。

天ぷらは衣がしっ...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
2013/07방문1번째

天ぷら定食の老舗

福岡の天ぷら定食の老舗といえばこの店。
こどもの頃から通っているが当時から殆ど値段を変えずに大将とおかみさんが奮闘している。
昨今では大型店舗の天ぷら屋さんが台頭しており、職人さんではなかろう人が...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2013/05방문1번째

天神エリアには、ひらおがあるけど、だるまがある!!

天ぷらのひらおって、いいお店ですよね・・・。
でも、赤坂には、だるまがある!!

だるまのほうが、ちょっとだけ揚げが丁寧なんですよね・・・。
だるまのほうが、ちょっとだけネタが大きい気がするん...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2010/07방문1번째

老舗な感じです

初めて行きました。美味しいとは何度か聞いていたのですが、何せ揚げ物が苦手な私。
行く機会が全くなかったのですが、連れられて行きました。

21時過ぎてるのに、お客さんいっぱいいました。カウンター...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.0
2009/11방문1번째

安いのでつい食べ過ぎてしまいました(苦笑)

友人に天ぷら食べようと誘われました。
友人はもうかれこれ10年位通ってるそう。お店自体はおそらく30年かそれ以上続いてるらしいです。
場所は国体道路沿いの警固交差点近く、ヴィレッジヴァンガード隣で...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2007/10방문1번째

天ぷら だるま

昼ごはんには最高。家の天ぷらの最高に良く出来た感じというか庶民的な天ぷら。
カウンター上の新鮮なイカでつくった塩辛や高菜漬けが福岡独特の甘めの天つゆの口直しに美味しい。
最近新たに2タイプの定食が...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2007/05방문1번째

天ぷら だるま

外観はちょっと高そうなお店なのかなぁと思ったけど中に入ったらすごく庶民的な店でした。頑固そうな大将であまりおしゃべりできるような雰囲気ではないですが味はすごく美味しかったです。値段もリーズナブルだしリ...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
2006/04방문1번째

天ぷら だるま

天神の国体道路沿いにある天ぷら屋さん
天ぷら だるま
昭和54年創業、安くてボリューム満点の天ぷら定食が人気のお店だ。

ここだるまはネタの大きさに定評があるという。
オーダーしたのは盛合わ...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Daruma(Daruma)
장르 덴푸라、식당
예약・문의하기

092-714-3015

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福岡県福岡市中央区大名1丁目2-15 坂田ビル1階

교통수단

西鉄大牟田線福岡天神駅より徒歩10分
西鉄バス警固1丁目バス停下車徒歩約2分
同警固町バス停下車徒歩約4分

아카사카 역에서 495 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 14:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 공휴일
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    第3日曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

39 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

隣に立体駐車場あり。(酒屋の『やまや』の上) 駐車料100円キャッシュバックあり!

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

비고

忙しい時は仕込んだネタやご飯が無くなることもあるので早めに店を閉めることもあります。
大将の体調次第で臨時休業もあります。来られる前にお電話をしていただく方が良いとのことでした。