Tabelog에 대해서FAQ

旬の食材の美味しさを上品な味わいで堪能できる洗練された料理が頂けるお店 : Imoto

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Imoto

(井本)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

JPY 30,000~JPY 39,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.4
  • 분위기4.6
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.7
2022/03방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.4
  • 분위기4.6
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.7
JPY 30,000~JPY 39,9991명

旬の食材の美味しさを上品な味わいで堪能できる洗練された料理が頂けるお店

福岡市中央区薬院の【井本】さんに伺いました。

お店の場所は地下鉄薬院大通駅1番出口を出て歩いて6分ぐらいのビルの1階です。

こちらは京都で修行された店主の方の日本料理が頂けるお店です。

今回初めての訪問です。
予約をしてお昼の営業に伺いました。
25,000円(税込)のおまかせコースを頂きました。

◆この日頂いたおまかせコース

❶伊勢エビとタラの芽のジュレかけ
 伊勢エビに伊勢エビの味噌を塗って表面をバーナーで炙っています。
 タラの芽が添えられ、山椒の葉とジュレがかけられています。
 伊勢エビはレアの状態で身の繊維を程よく感じるぷりぷりの食感。
 甘味があり、味噌の旨味が濃かった。
 酸味の効いたジュレ、山椒の刺激的な風味が甘味を引き立てていてとても美味しかった。

❷金目鯛の押し寿司
 金目鯛は皮目を炙って漬けに。
 さらにほうじ茶で燻されています。
 シャリにはゴマが和えられていました。
 肉厚の金目鯛はプリっとした食感。
 押し寿司でしか感じられない金目鯛の食感だと思いました。
 余分の脂が落とされている感じでした。
 旨味が凝縮されていて、優しい甘味がほうじ茶の風味で引き立っていて秀逸な味わいでした。
 シャリはゴマの風味と食感がアクセントになっていました。

❸本ミル貝とフキのお椀
 刻んで茹でたフキがお椀に敷かれ、その上から炭火で炙り細く切り付けた本ミル貝が盛り付けられていました。
 お出汁を加え、木の芽が盛られて提供されました。
 ミル貝は適度に弾力を感じる食感に火入れが施されていました。
 熱が入り甘味が引き立っていて美味しいです。
 木の芽の香りもいい仕事をしていました。
 フキは食感、香り、優しい苦味がとても良かった。
 説明はありませんでしたが、昆布ベースと思われるお出汁は上品で、食材の美味しさを際立たせる素晴らしい味わいでした。

❹真鯛と赤貝のお造り
 お造りにはゼンマイが添えられていました。
 スダチを搾り、ワサビを付けて、煎り酒と塩を使い分けて頂きました。
〇真鯛
 産地は伺いませんでした。
 背と腹の部位が提供されました。
 背はモチモチとした食感、腹は身の繊維を感じる少し噛み応えがある食感でした。
 甲殻類の風味を感じる旨味があって美味しかった。
〇赤貝
 宇部産の大きな赤貝。
 大きいからかもしれませんが、少し柔らかい食感でした。
 香り良く、甘味を強く感じる赤貝でした。

❺空豆とバチコの飯蒸し
 バチコは炙ってから刻んで盛られていました。
 空豆はホクホク。
 甘味があって美味しいです。
 バチコの風味と塩味が空豆、餅米の甘味を引き立てていました。
 
❻飯蛸と若ごぼう
 明石産の飯蛸。
 器に茹でた若ごぼうを敷き、その上に飯蛸を乗せてお出汁がかけられました。
 木の芽を乗せて提供されました。
 飯蛸は冷たい状態でした。
 優しい弾力を感じる食感。
 卵の食感がアクセントになっていました。
 甘味、旨味があって美味しいです。
 若ごぼうはシャキシャキの食感で香りが抜群に良かった。
 旬の飯蛸の美味しさと若ごぼうの食感と香りを旨味を引き立てるお出汁で堪能することができました。

❼ホワイトアスパラガス
 佐賀産のホワイトアスパラガス。
 焼いたホワイトアスパラガスに裏ごししてソースにしたホワイトアスパラガスがかけれています。
 香ばしくて、穂先は柔らかい食感。
 根っこの方はシャキシャキの繊維を感じる食感で瑞々しさがありました。
 甘味が濃くとても美味しいです。
 ソースは優しい甘味がありました。
 もう少し塩気があった方が甘味が際立ったように感じましたが、ホワイトアスパラガスの全てを楽しめる逸品でした。

❽赤貝のヒモと肝の和え物
 菜の花とうるいの酢味噌和えを合わせています。
 お造りで頂いた赤貝のヒモと肝です。
 赤貝の肝は炭火で軽く炙ってヒモと一緒に白味噌と合わせ、橙を搾って味を調えていました。
 肝は温度が上がって香りと旨味が増していました。
 菜の花とうるいの香り、食感、適度な苦味など、春の山菜の美味しさが楽しめました。
 赤貝のヒモの香り、食感、肝の旨味、山菜の風味、食感のバランスが良く、滋味深い味わいを堪能できました。

❾タケノコとはまぐり
 タケノコは北九州市合馬産。
 はまぐりは桑名産。
 茹でたタケノコとワカメ、はまぐりが盛られ、昆布、マグロ節にはまぐりで仕込まれたお出汁をかけれて提供されました。
 タケノコはサクっとした歯触りですが、柔らかい食感。
 香ばしくて甘味があり、流石合馬のたけのこという味わいでした。
 はまぐりは柔らかい食感で、走りですが旨味が濃かった。
 ワカメもとても柔らかく味があって、お出汁との相性も良く美味しく頂けました。
 春の食材の旨味が溢れる素晴らしい逸品でした。

❿牛ヒレ肉炭火焼き
 山形牛のヒレ肉をワサビを付いて塩で頂きました。
 表面はカリッとした食感。
 中はジュワーと旨味が溢れ美味しかった。
 
⓫カラスミ
 お酒の風味が強く残る味わいで、ご飯が進む塩味がありました。

⓬タケノコご飯
 タケノコは合馬産。
 タケノコで取った出汁で炊き上げられいます。
 木の芽を乗せて提供されました。
 香りが最高に良かった。
 タケノコはホクホクで、甘味、旨味が溢れめちゃくちゃ美味しかった。

⓭味噌汁と香の物

⓮ワラビ餅
 温かい状態で提供されました。
 風味良く、上品な甘味があり美味しかった。

飲み物
□生ビール
■日本酒(おまかせで頂きました)
 田中六五(福岡)
 みむろ杉(奈良)
 武者修行(滋賀 冨田酒造)
 ゆきの美人(秋田)
 而今(三重)


この日は旬の食材の美味しさを堪能できる素晴らしい料理を頂くことができました。

全体的に上品で洗練された味わいの料理でした。
上品ですが、素材の旨味がしっかり味わうことができました。

料理の多くは昆布を使ったお出汁が使われていると思いましたが、このお出汁の柔らかくてまろやかな旨味が、食材の美味しさを際立たせているように感じました。
本ミル貝のお椀のお出汁の美味しさには驚きました。

この日は本ミル貝のお椀、飯蛸と若ごぼう、赤貝のヒモと肝の和え物、タケノコとはまぐり、タケノコご飯が凄く好みの味わいで美味しかった。
中でも合馬産のタケノコの美味しさには感動しました。

日本酒はおまかせで頂きましたが、好みの銘柄が提供され、お昼でしたがたくさん頂いてしまいました。

お店はL字のカウンター席が用意され、とても落ち着いた雰囲気の店内でした。

今回初めてだったので、初めは全く店主の方と会話をせず、黙々と料理を頂いていました。
途中入店された常連さんと店主の方との会話が盛り上がっていたので、話しかけましたが、気さくな方で、楽しく会話をすることができました。

少ないスタッフでお店を切り盛りされていましたが、連携がしっかり取られていて、料理の提供がとてもスムーズでした。
接客の印象も悪くなく、居心地のいい中、食事を楽しむことができました。

今回、満足の内容で【井本】さんの料理の味が気に入りました。
お店の雰囲気も良くて、福岡訪問の際は再訪したいと思いました。

とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • Imoto - 伊勢エビのジュレかけ

    伊勢エビのジュレかけ

  • Imoto - 金目鯛の押し寿司

    金目鯛の押し寿司

  • Imoto - 本ミル貝とフキのお椀

    本ミル貝とフキのお椀

  • Imoto - 真鯛と赤貝のお造り

    真鯛と赤貝のお造り

  • Imoto - お造り用の煎り酒、スダチ、塩

    お造り用の煎り酒、スダチ、塩

  • Imoto - 空豆とバチコの飯蒸し

    空豆とバチコの飯蒸し

  • Imoto - 飯蛸と若ごぼう

    飯蛸と若ごぼう

  • Imoto - ホワイトアスパラガス

    ホワイトアスパラガス

  • Imoto - 赤貝のヒモと肝の菜の花とうるいの酢味噌和え

    赤貝のヒモと肝の菜の花とうるいの酢味噌和え

  • Imoto - タケノコとはまぐり

    タケノコとはまぐり

  • Imoto - 山形牛ヒレの炭火焼き

    山形牛ヒレの炭火焼き

  • Imoto - カラスミ

    カラスミ

  • Imoto - タケノコご飯

    タケノコご飯

  • Imoto - タケノコご飯

    タケノコご飯

  • Imoto - 香の物

    香の物

  • Imoto - ワラビ餅

    ワラビ餅

  • Imoto - 田中六五

    田中六五

  • Imoto - みむろ杉

    みむろ杉

  • Imoto - 武者修行(冨田酒造)

    武者修行(冨田酒造)

  • Imoto - ゆきの美人

    ゆきの美人

  • Imoto - 而今

    而今

  • Imoto -
  • Imoto -

레스토랑 정보

세부

점포명
Imoto
장르 일본 요리
예약・문의하기

092-753-7125

예약 가능 여부

완전 예약제

コース料理のみの提供
ご予約はお電話対応可能でございます
またネット予約は24時間ポケットコンシェルジュにて承っております

前日・当日キャンセル料 100%
For international guests, please make reservations through the Pocket Concierge where translations are available.

주소

福岡県福岡市中央区薬院4-15-29 香ビル1-2

교통수단

남약원 버스 정류장에서 도보 4분 정도

야쿠인오도리 역에서 349 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    入店時間
    12時から20時半
    (最終入店 20:30)

    コース 33000円 税込(昼・夜共通メニュー)

    ■ 定休日
    年中無休


예산

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

예산(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999¥30,000~¥39,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(Master、AMEX、VISA、JCB、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T3810154078962

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( 카운터 10석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

오픈일

2015.8.2