FAQ

ライヴ!! 劇場的円形カウンターでいただく創作料理♪…めしや コヤマパーキング : Meshiya Koyama Pakingu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Meshiya Koyama Pakingu

(めしや コヤマパーキング)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ライヴ!! 劇場的円形カウンターでいただく創作料理♪…めしや コヤマパーキング

福岡市中央区警固・“大正通り”「薬院六角」から北の“国体通り”まで延びる博多のお洒落ストリート“上人橋通り”の中程から西側に入った路地裏にある超人気の創作居酒屋《めしやコヤマパーキング》。
同じく超人気&警固にある≪炉端 百武≫の姉妹店として平成29年にオープン。
糸島市発祥の名店『焼とりの八兵衛』で6年間料理の腕を研鑽し、その後“魚料理”を学ぶために和食の『柳町一刻堂』で2年半修業して、平成25年に独立・創業した≪百武≫のオーナー&シェフ上山修氏が店主。
屋号≪コヤマパーキング≫の由来は、同地に元々あったコインパーキングの名称そのままに命名したとのこと。
京都にある≪イノダコーヒー三条支店≫の内装をヒントにしたと言う円形カウンターの中央部を厨房とし、劇場的&360度型のライブキッチンから繰り出す創作料理で五感を刺激!
≪百武≫同様、店員さんとお客さんの距離が近い“直面”&“対話型”の居心地の良いお店で、グランドメニューはおよそ40種、季節メニューは20~30種とバリエーション豊富。
「ごまさば」や「博多がめ煮」といった博多の定番理以外は、想像ができない&想像を超える斬新なメニューが目白押し。
オープン当初から予約がなかなか取れない評判のお店です。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.

人気の≪炉端 百武≫の姉妹店がオープン!と聞いて永らく行きたいと思っていたお店。
年始に予約を入れカナイと夕食をいただきに訪問。
地下鉄七隈線「薬院大通り駅」で待ち合わせ、“大正通り”を北上し「薬院六角」から“上人橋通り”に入り「香正寺」の脇の小路を西側に入り、計10分程でお店に到着です。
人気のイタリアンバル≪(食)ましか≫と棟続きの店舗。
「コヤマパーキング」と陰刻された入口のコンクリート打ちっぱなしの先に、色ガラスをステンドグラス風に組み合わせた入口に回転扉。
扉の先には、お店いっぱいいっぱいにΩ型の白木のカウンターがドーンと鎮座。
劇場的で入店するだけで気分タカマル!!(笑)
カウンター中心にある厨房で調理中の大将&男性板前さんお二人が、一呼吸置いて「いらっしゃいませ。」とお出迎え。落ち着いた雰囲気イイですねぇ。
予約名を告げると「そちらへどうぞ。」と入口脇の席を案内いただき着座。
店内は、キッチリ満席です。
カトラリーや調味料、メニューはカウンター下の引き出しに収められており卓上はスッキリ。
引き出し内のメニューの他、店内の黒板ならぬ銅板に掲示された日替わりメニューがあり、ワレワレはそれらの中からアラカルトにいただくことに。
長居はしないとキメていたので、アルコールではなくお店オリジナル『コヤマの檸檬サワー(自家製ミックス)¥650』で乾杯!
グラスに糸井重里氏の名コピー「くうねるあそぶ。」と書かれており、バブル世代のワタクシドモはほっこりさせられます。
『椎茸のポタージュ』が突き出しで登場。
椎茸の旨出汁でオニウマです!
カウンターの中央に配された丸い厨房には、炭火のグリルとガスレンジがあり、大将以下3名でしっかり手作り。
料理のサーブタイムは当然スローペースになりますが、ライブキッチン冥利の一助です。
先ずは、近年博多で流行の『パリパリピーマンと肉味噌@¥190』。
氷水で〆たパリッパリのピーマンに甘めの肉味噌がたっぷり。
お次は、『手作りもちもち豆腐@¥600』。
柚子の皮が散らされ爽やかでプルプル食感
続いて『蟹味噌クリームコロッケ@¥430』。
濃厚な蟹味噌ソースの上にカニクリームコロッケが鎮座。
サックサクころもにアッツアツ蟹クリーム。
ホロニガのリアル蟹味噌で味がグッと引き締まると言うか、上等な後味です。旨い。
更に『鯖の薬味巻き@¥450』。
新鮮な鯖の刺身で浅葱と生姜を包み、その外側を焼き海苔で巻いたお店の定番メニュー。
白胡麻が振られ香りも良し。
「胡麻鯖」の“進化系”で無敵のウマサだわ。
次いで、メインの『北海土鍋ご飯@¥1800』。
「鮭」の炊き込みご飯に「雲丹」「イクラ」「パクチー」がトッピングされた一膳。
オレンジ、緑、白と見た目にも美しく、味わいは“イワズモガナ”です。
〆に甘味を!と、『安納芋の天ぷら』を最終オーダー。
「焼き芋」を揚げたスウィーツです。
バターとパウダー状の塩が添えられており、どちらも試しましたがワタクシ的にはバターが◎。
カナイは「何もつけないで完璧!!」とのこと。

サスガ、噂の人気店。
料理だけでなく、器、どんがら、接客・サービス、全て◎なお店です。
退店間際に気づきましたが、隣接店舗≪(食)ましか≫と壁の小窓を通して料理の“融通”もされています。
どこまでも“面白さ”が止まらない!!

また来たい、親しい人に教えたい、好いお店でした。
ごちそうさま!

【21.2.5】【24.2.5】
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.
めしや コヤマパーキング
福岡市中央区警固1-6-4
℡.092-753-8358
営業時間・18:00〜0:00
(コロナ緊急事態宣言期間・13:00~20:00)
店休日・不定

  • Meshiya Koyama Pakingu - コヤマの檸檬サワー(自家製ミックス)¥650

    コヤマの檸檬サワー(自家製ミックス)¥650

  • Meshiya Koyama Pakingu - 突き出し・椎茸のポタージュ

    突き出し・椎茸のポタージュ

  • Meshiya Koyama Pakingu - パリパリピーマンと肉味噌@¥190

    パリパリピーマンと肉味噌@¥190

  • Meshiya Koyama Pakingu - 手作りもちもち豆腐@¥600

    手作りもちもち豆腐@¥600

  • Meshiya Koyama Pakingu - 蟹味噌クリームコロッケ@¥430

    蟹味噌クリームコロッケ@¥430

  • Meshiya Koyama Pakingu - 鯖の薬味巻き@¥450

    鯖の薬味巻き@¥450

  • Meshiya Koyama Pakingu - 北海土鍋ご飯@¥1800

    北海土鍋ご飯@¥1800

  • Meshiya Koyama Pakingu - 〆のスウィーツ・安納芋の天ぷら

    〆のスウィーツ・安納芋の天ぷら

레스토랑 정보

세부

점포명
Meshiya Koyama Pakingu
장르 이자카야
예약・문의하기

050-5600-4565

예약 가능 여부

예약 가능

ご予約頂いたお時間より30分経過してもご来店ない場合は次のお客様をご案内させて頂く場合がございますのでご注意ください。ご予約のお時間に遅れる場合はご連絡をお願いいたします。

주소

福岡県福岡市中央区警固1-6-4 KENT KEGO A

교통수단

후쿠오카역(텐진)에서 도보 10분

야쿠인오도리 역에서 449 미터

영업시간
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
    • 13:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    13時〜23時頃まで
    (最終入店20時から20時半まで)
    食材が無くなり次第、早く閉める場合もございます。
    あらかじめご了承下さい。

    ■ 定休日
    不定休
예산

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

小鉢代あり

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

연회 최대 접수 인원

4명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

어린이용 의자 등은 없습니다. 양해 바랍니다.

오픈일

2017.10.13

전화번호

092-753-8358