Tabelog에 대해서FAQ

今回は、ビーフビリヤニだーー。 : Indo Shokudou Wanakkamu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Indo Shokudou Wanakkamu

(インド食堂ワナッカム)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/01방문6번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

今回は、ビーフビリヤニだーー。

どーも、はるきちです。

さて、スパイス注入のお時間です。

【 インド食堂 ワナッカム 】さん。

前回ビリヤニだったから、今回はミールスかなあ
と思ってましたが、なんと
ビーフビリヤニがあるじゃないですか〜。


注文したもの

・カレー&ビリヤニセット 1,900円
・大盛り 200円


てことで、ビリヤニです。

カレーは以前も食べた2種類、
チキンチンタマーニとポークヴィンダルー。

ビリヤニは、ビーフがごろっごろ入っていて
食べごたえありあり。

この辺の食材の使い方が
ほんと贅沢というか嬉しいんだよなあ。

最近は「ミールス食べさせられ放題」
みたいなオモロいサービスやってる日も
あるので、これからも目が離せませんわ。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ。
https://ameblo.jp/nariagari5831/

2019/10방문5번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今回は、海老ビリヤニを満喫。

どーも、はるきちです。

さて、またまた来ちゃいました、
【 インド食堂 ワナッカム 】さん。

日曜のちょうどランチタイムってこともあり、
カウンター席はほぼ満席でしたね。

基本、平日はミールス、週末はビリヤニ、
というサイクルがこちら多い気がするのですが、
この日はミールスもビリヤニも
どちらも頼める日でした。


注文は、
ビリヤニ+カレーセット
〈内訳〉
・ハイデラバディプロウンビリヤニ
・チキンチンタマーニ
・ポークヴィンダルー

です。


ワナッカムのビリヤニは久しぶりかな。

この日の客はほとんどビリヤニ頼んでたけど、
このエビのビリヤニは人気なんだろうなあ。

チキンチンタマーニはお初でしたが、
これがまたコクと旨味ばっちりで
美味でございました。

チンタマーニ、って響きは、
アレがアレですが。

てことで、今回も安定の満足感。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ
https://ameblo.jp/nariagari5831/

2019/09방문4번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

やっぱり、美味い。ワナッカムミールスを満喫。

どーも、はるきちです。

ミールスが食べたいーってことで、
近くに用事があったこともあり、こちらへ。

【 南インド食堂 ワナッカム 】。

土曜の夜に行きましたが、
すっと入店できましたよん。

個人的にミールス食べたいーってなったら、
市内だとやっぱりこの店が
1番最初に思い浮かんじゃう。


注文は、

・ワナッカムミールス 1,700円
・ライス大盛り +100円

です。


ベジミールスに、2種の日替わりカレーが
ついてくる構成のこちら。

この日の日替わりカレーは、
チキンチェティナードと、
ポークヴィンダルーでした。

良いなあ、やっぱりここのノンベジカレーは
レベルが高いですわ。

この香りと塩梅がほんと好みなんですよ。

毎回期待して行くけど、
裏切られることのない貴重なお店です。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ
https://ameblo.jp/nariagari5831/

2019/06방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

この日は南インドスタイルの海老ビリヤニに、2種のカレーを。

どーも、はるきちです。

先日のミールスにつづいて、
今回はビリヤニを食べにコチラへ。

【 インド食堂 ワナッカム 】さん。

この日は日曜の13時過ぎ頃でしたが、
特に売り切れのものもなく、
ゆったりと食事できました。


この日いただいたのが、

●ビリヤニセット 2,000円
・ハイデラバディプロウンビリヤニ
・ビーフニハリ
・アーンドラチキン

です。
(ビリヤニは単品もありますよん)


そう、このビリヤニが食べたかったんですよ。

南インド、ハイデラバディスタイルの
海老ビリヤニなのですが、福岡じゃ、
まあ見かけないタイプのビリヤニ。

食べてみると、塩梅控えめで
繊細な味つけになっていて、
あいかわらず自分好みな味わいになってる〜。

その中にぶりっと食べ応えある海老が入っていて、
なんというか全体のバランスの取り方が
絶妙なんだよなあ。


ビーフニハリ(北インドの骨付き牛煮込み)や、
アーンドラチキン(南インドアードラプラデーシュのチリが効いたチキンカレー)もやっぱり美味い。

ここの料理ってどれも辛さを抑えられていて、
ある種尖ったものを抑えている印象を
持たれるのかもしれないけど、
たぶんそれってわざとそう調整している気が
するんですよね。

ま、ただの推測ですけどw

てことで、今回もごちそさまでしたー。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ
https://ameblo.jp/nariagari5831/

2019/06방문2번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

週末でもミールスが食べられるようになったぜー。

どーも、はるきちです。

なんと、あの店のミールスが週末にも食べられるだと?

てことで、以前に売り切れなどでフラれ、
ずいぶん久しぶりの再会となりました
【 インド食堂 ワナッカム 】さん。

土曜の13:30頃に入店。先客1名。


注文は、
・ワナッカムミールス 1,700円
・ライス大盛り +100円
です。


ワナッカムミールスは、
その日の日替わりカレー2種が付いてくるメニュー。

ちなみにこの日の日替わりカレーは、
「チキントック」と「マトンカラヒ」。

チキントックは、
南インドの濃厚グレイビーチキンカレーで、
マトンカラヒは、
北インドのマトンカレー
という説明になっとりました。


うん、ひさしぶりの再会だったけれど
やっぱりここのミールス、好きだなぁ。

ほんと、毎日でも食べたいってなるし
そうしたら、体の内側から健康になれるってのが
塩梅など含め感じることができる。

いわゆる「わかりやすい美味しさ」じゃないかもだけど
「あー美味かったなぁ……」としみじみくる味。

悩ましいのは、ベジミールスだけで完成しているから
正直ノンベジのカレーは無くてもいいんだけど
美味しいからついつい頼みたくなっちゃうっていう。

週末営業してくれることで行きやすくなったので
またおじゃまします。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ
https://ameblo.jp/nariagari5831/

2018/06방문1번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

待望のお店がオープン! 野菜がうんまい、絶品ベジミールス。

どーも、はるきちです。

いつオープンするのかと、ずっと待ち焦がれておりました『 インド食堂 ワナッカム 』さん。

オープン前からイベント出店の関係で、ご存知の方も多かったはず。

カウンターが7席くらいのお店。

14時前の着だったのですが、さすが、席もしっかり埋まっておりました。


メニューは潔く、1つのみ。

「VEG MEALS 1,000円」

構成は、

サンバル
パルップ
アヴィヤル
ラッサム
ポリヤル
オニオンライタ
カード
ウルガイ
スプラウトムング
アパラム
ライス


です。

おかわりは、どれも100円。

この日はほかにオプションで「チェティナードペッパルチキン 300円」があったのですが、
少ししか作っていなかったようで売切れでしたが、「グレイビーだけでも」とサービスしてくれました。

嬉しいっすね〜。


うん、素ん晴らしい見た目。

そして、食べてみますと……いやあ、こりゃウメェわ。

めっちゃ好みな味、塩梅。

そして、全体からとにかく伝わるのが、やはり野菜の美味しさ。

野菜のもつ力を消さないよう、繊細な仕事を感じる。

さすがだなあ。


大好きなKALA、市内ではポラポラさんと、ミールスのお気に入り店はすでにありますが、
ここはまたそれらの店とは違う良さがある。

ベジならではの優しさ、素朴さで、毎週でも、というより、明日にでもまた食べたいと思えるミールスでした。
(実際、次の日にもすごく食べたくなった)

ちなみに、現在(2018.6)の時点では、基本火〜金のお昼の営業で、土日はイベント出店を中心にするとのこと。

とくにイベントなどが無い時は、土日オープンする場合もあるかもと言われていたので、
そのあたりはお店のSNSページをチェックしておくと良いかもしれません。

ではでは。


はるきち。の福岡厳選ぐるめ
https://ameblo.jp/nariagari5831

  • Indo Shokudou Wanakkamu - VEG MEALS。

    VEG MEALS。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - 見た目から食欲がそそられるぜ。

    見た目から食欲がそそられるぜ。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - カードのひとつ手前は、チェティナードのグレイビーです。

    カードのひとつ手前は、チェティナードのグレイビーです。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - 仕事がとても繊細。

    仕事がとても繊細。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - 野菜が美味いんだ。

    野菜が美味いんだ。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - やっぱりミールスはベジが美味いっすなー。

    やっぱりミールスはベジが美味いっすなー。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - カウンターから見える景色。

    カウンターから見える景色。

  • Indo Shokudou Wanakkamu - 外観。

    外観。

레스토랑 정보

세부

점포명
Indo Shokudou Wanakkamu
장르 인도 요리、인도 카레

080-4120-7623

예약 가능 여부

예약 불가

주소

福岡県福岡市中央区清川3-19-2

교통수단

니시테츠 히라오역에서 도보 10분 니시테츠 버스 타카사 2초메에서 도보 3분

니시테츠히라오 역에서 659 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

( 카운터 7석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

요리

채소 요리를 고집함,채식주의자 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2018.6.1