FAQ

「赤坂 鮨まつうら」リーズナブルに福岡で美味しいお鮨が頂けるニューカマー : Sushi Matsuura

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

날카로운 가게에서 맛볼 수있는 제철 것에 혀

Sushi Matsuura

(鮨まつうら)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.0
2023/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

「赤坂 鮨まつうら」リーズナブルに福岡で美味しいお鮨が頂けるニューカマー

博多より少し落ち着いたエリアに立地する「鮨まつうら」さん。
出張先の会食で訪れましたのでご紹介。

場所は福岡市地下鉄空港線赤坂駅より徒歩8分ほど。
ウッドデッキの奥に明かりで照らされる凛とした店内が期待を高めるアプローチ。

内観は白壁と明るい木目調で統一され、間接照明がカウンターを正面から引き立てる和空間。
6席ほどですが、このサイズ感がなんとも言えぬ良い雰囲気をつくります。

中洲で50年の歴史を誇る寿司店で修行を積まれ、昨年9月に独立されたばかりの大将の松浦太郎氏。
仕事に真っ直ぐに向き合いながら、時折、掛け合いを楽しまれる真面目なお人柄。

メニューは基本おまかせコースのみの提供となります。
このコースが1万円という設定に注目!

頂いたものは以下の通り。


「おまかせコース」

◆ごま豆腐の揚出し
◆お造り
 中トロ、鯵、鮃、縞鯵、赤貝
◆鯨肉
 畝(うね)
 百尋(ひゃくろう)
 尾羽毛(おばいけ)
 尾の身
◆焼き物:甘鯛
◆蒸し物:キンキ
◇イカ
◇真鯛
◇鰯
◇車海老
◇タイラギ貝
◇赤身 漬け
◇玉子
◇馬糞雲丹
◇穴子
◇鉄火巻
●お椀:赤だし

・生ビール
・田中六五 糸島産山田錦純米 / 白糸酒造(福岡 糸島市) 1合
・三井の寿 純米吟醸 / みいの寿(福岡 大刀洗町) 半合


しっかりと食べごたえを感じさせるコースとお酒も頂いてこのお値段には大満足!

つまみはお造りが5種と豊富で、脂の乗りや鮮度の良い味を楽しめるもの。脂の乗った縞鯵や、しっとり甘みを放つ鮃が印象的。

過去にあまり頂く機会がなかったのが鯨肉。
幼い頃に食べたかな?そんなうる覚えの記憶。
4つの部位の食べ比べ、それぞれの部位ごとに違いが楽しめ、特に尾の身は生姜醤油で旨さ炸裂!

皮のまま焼かれた甘鯛のほろほろとした身と皮のパリッとした食感も特徴的。
蒸し物はキンキを巾着のように包んだ一人鍋で粋なはからい。

握りは赤酢に加えて複数の酢をブレンドされおり、それでいて尖らずふわっと酸味が後追いする。
口当たりはどちらかというと僅かに甘めで、地元の方に好んでくれるシャリのおいしさに重きを置かれています。
しっかり目のタッチで握られていきながらも、お米の粒感は保ち、粘度よく纏まります。

派手な握りはなくても、しっかりと旨さを置きに行く。

イカや真鯛といったネタには良く馴染むように味を膨らませ、鰯や漬けに穴子などの濃い味のものはさらに旨味を引き立てます。
最後に鉄火巻まで頂いてしっかり満たされました。

写真に簡単なコメントを添えておりますので、ご参考頂けましたら幸いです。


東京のミシュラン鮨店の大将も訪れるという注目ぶり。
何と言っても地域ならではの味を据え置き価格で楽しめるのが最大のポイント。
また、一斉スタートではない点が利用のしやすさ。その反面ワンオペの大変さ。

これからのご活躍を応援したくなる福岡 赤坂のニューカマーな鮨店です。


□鮨まつうら
所在地:福岡市中央区警固2-15-3
    CANNERY警固本通り1F
電話番号:092-726-6777
営業時間:17:30~22:00
定休日:日曜

滞在時間:1時間半
お会計:13,255円税込/人
予約:およそ3週間前に電話予約

  • Sushi Matsuura - 鮨まつうら

    鮨まつうら

  • Sushi Matsuura - 外観

    外観

  • Sushi Matsuura - カウンター

    カウンター

  • Sushi Matsuura - お酒のメニュー

    お酒のメニュー

  • Sushi Matsuura - まずは生ビールで乾杯!

    まずは生ビールで乾杯!

  • Sushi Matsuura - ◆ごま豆腐の揚出し
                お出汁にしっとり浸かった胡麻豆腐、粘度のある旨味が舌へと伝わり始まりを告げるようにアイドリングさせます。

    ◆ごま豆腐の揚出し お出汁にしっとり浸かった胡麻豆腐、粘度のある旨味が舌へと伝わり始まりを告げるようにアイドリングさせます。

  • Sushi Matsuura - ◆お造り
                中トロ、鯵、鮃、縞鯵、赤貝

    ◆お造り 中トロ、鯵、鮃、縞鯵、赤貝

  • Sushi Matsuura - 中トロ:甘みに満ちた身。香りを残すようにくちどける。

    中トロ:甘みに満ちた身。香りを残すようにくちどける。

  • Sushi Matsuura - 鯵:しっとり口へと馴染んで香りを放ちます。
                縞鯵:脂が乗りハリのある食感が美味しさを伝える。

    鯵:しっとり口へと馴染んで香りを放ちます。 縞鯵:脂が乗りハリのある食感が美味しさを伝える。

  • Sushi Matsuura - 天然の鮃:抵抗なく口へと馴染んでいき、すっきりとした甘みを届ける。

    天然の鮃:抵抗なく口へと馴染んでいき、すっきりとした甘みを届ける。

  • Sushi Matsuura - 赤貝:ザクザクとミネラルを放ち、そして香りを広げる。

    赤貝:ザクザクとミネラルを放ち、そして香りを広げる。

  • Sushi Matsuura - ◆鯨肉
                百尋(ひゃくろう)、畝(うね)、尾羽毛(おばいけ)、尾の身

    ◆鯨肉 百尋(ひゃくろう)、畝(うね)、尾羽毛(おばいけ)、尾の身

  • Sushi Matsuura - 百尋(ひゃくろう):鯨の小腸を湯引きしたもの。
                ベーコンのような食感にさっぱりした肉の旨味が滲む。

    百尋(ひゃくろう):鯨の小腸を湯引きしたもの。 ベーコンのような食感にさっぱりした肉の旨味が滲む。

  • Sushi Matsuura - 畝(うね):下顎からお腹までの蛇腹状の部位。
                噛むほどに柔らかな旨味が引き出され、ゼラチン質で生姜醤油との相性が良い。

    畝(うね):下顎からお腹までの蛇腹状の部位。 噛むほどに柔らかな旨味が引き出され、ゼラチン質で生姜醤油との相性が良い。

  • Sushi Matsuura - 尾羽毛(おばいけ):尾びれの部分。
                ゼラチンのような口当たりで、酢味噌でさっぱりと締まった味わい。

    尾羽毛(おばいけ):尾びれの部分。 ゼラチンのような口当たりで、酢味噌でさっぱりと締まった味わい。

  • Sushi Matsuura - 尾の身:霜降りで脂が乗っている文字通り尾っぽの身。
                柔らかくても解けず、咀嚼から旨味が絶えず溢れる!生姜醤油と膨らむ美味さは格別!こりゃ美味い!

    尾の身:霜降りで脂が乗っている文字通り尾っぽの身。 柔らかくても解けず、咀嚼から旨味が絶えず溢れる!生姜醤油と膨らむ美味さは格別!こりゃ美味い!

  • Sushi Matsuura - ◯田中六五 糸島産山田錦純米

    ◯田中六五 糸島産山田錦純米

  • Sushi Matsuura - ◆焼き物:甘鯛
                鱗のままパリッと頂きます。

    ◆焼き物:甘鯛 鱗のままパリッと頂きます。

  • Sushi Matsuura - 熱々で鱗のパリパリ感を噛み締めて立つ香ばしい風味。身はトロっとした脂と化して、降りてくる甘みとえんみが交わって美味しい!桜の蕾で季節を表現。

    熱々で鱗のパリパリ感を噛み締めて立つ香ばしい風味。身はトロっとした脂と化して、降りてくる甘みとえんみが交わって美味しい!桜の蕾で季節を表現。

  • Sushi Matsuura - ◆蒸し物
                キンキ 一人用のお鍋が気の利いたコンセプト。

    ◆蒸し物 キンキ 一人用のお鍋が気の利いたコンセプト。

  • Sushi Matsuura - 身の香りが湯気に乗せて脂から広がる甘み、ポン酢で味をキュッと締めながらも香りを広げるキンキ。

    身の香りが湯気に乗せて脂から広がる甘み、ポン酢で味をキュッと締めながらも香りを広げるキンキ。

  • Sushi Matsuura - 一人用のお鍋らしくつまみながら温まる小料理です

    一人用のお鍋らしくつまみながら温まる小料理です

  • Sushi Matsuura - ◯ガリ
                みずみずしく甘みが立ち酸味は弱めで、ストレスなく容易くバラけて優しい甘みに浸れるガリ。

    ◯ガリ みずみずしく甘みが立ち酸味は弱めで、ストレスなく容易くバラけて優しい甘みに浸れるガリ。

  • Sushi Matsuura - ◇イカ
                シャリの粒感から酸味が立ち上がり、身の甘みと交わる。乗せた柚子の香りとえんみがそこに降りて、美味しさを形成する。

    ◇イカ シャリの粒感から酸味が立ち上がり、身の甘みと交わる。乗せた柚子の香りとえんみがそこに降りて、美味しさを形成する。

  • Sushi Matsuura - ◇真鯛
                身の淡白な味わいに醤油がコクを与え、噛みしめるほどにシャリの柔らかな酸味が味を引き立てます。

    ◇真鯛 身の淡白な味わいに醤油がコクを与え、噛みしめるほどにシャリの柔らかな酸味が味を引き立てます。

  • Sushi Matsuura - ◇鰯
                軽い圧で広がる身の色濃い味。後押しするように忍ばせた浅葱で旨味として爆破!

    ◇鰯 軽い圧で広がる身の色濃い味。後押しするように忍ばせた浅葱で旨味として爆破!

  • Sushi Matsuura - ◇車海老
                しっとりと馴染みの良い身、纏まりよく甘みが膨らみ、山葵が粋に抜ける。 尻尾を残そうか迷いましたが、柔らかくて丸ごと頂けました。

    ◇車海老 しっとりと馴染みの良い身、纏まりよく甘みが膨らみ、山葵が粋に抜ける。 尻尾を残そうか迷いましたが、柔らかくて丸ごと頂けました。

  • Sushi Matsuura - 三井の寿 純米吟醸

    三井の寿 純米吟醸

  • Sushi Matsuura - ◇タイラギ貝
                サクサクと食感を与え、醤油と海苔が心地よい一体感をつくる。

    ◇タイラギ貝 サクサクと食感を与え、醤油と海苔が心地よい一体感をつくる。

  • Sushi Matsuura - ◇漬け
                漬けながら甘めの味で、咀嚼によってシャリがそのまま旨味としてバランス良く引き立てます。

    ◇漬け 漬けながら甘めの味で、咀嚼によってシャリがそのまま旨味としてバランス良く引き立てます。

  • Sushi Matsuura - ◇玉子
                甘さはなく、冷たさのなかにギュッと詰まった玉子らしい本来の味わい。

    ◇玉子 甘さはなく、冷たさのなかにギュッと詰まった玉子らしい本来の味わい。

  • Sushi Matsuura - ◇馬糞雲丹

    ◇馬糞雲丹

  • Sushi Matsuura - マイルドな香りを立て、海苔の味わいと青さを一体とさせ、雲丹のトロけをシャリがしっかり後押し。

    マイルドな香りを立て、海苔の味わいと青さを一体とさせ、雲丹のトロけをシャリがしっかり後押し。

  • Sushi Matsuura - ◇穴子
                ふわっと解けるとほのかな甘みのツメが口にあふれ、心地よく抜ける香りで穴子らしく彩りを与える。

    ◇穴子 ふわっと解けるとほのかな甘みのツメが口にあふれ、心地よく抜ける香りで穴子らしく彩りを与える。

  • Sushi Matsuura - ◇鉄火巻

    ◇鉄火巻

  • Sushi Matsuura - 鮪がしっとりと存在を主張し、海苔の旨味が香りとともに包み込んでくれます。

    鮪がしっとりと存在を主張し、海苔の旨味が香りとともに包み込んでくれます。

  • Sushi Matsuura - ●お椀:赤だし

    ●お椀:赤だし

  • Sushi Matsuura - ご馳走さまでした!

    ご馳走さまでした!

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi Matsuura
장르 스시(초밥)、해물
예약・문의하기

050-5590-0748

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福岡県福岡市中央区警固2-15-3 1F

교통수단

아카사카 역에서 도보 10 분 아카사카 역에서 534m

아카사카 역에서 534 미터

영업시간
    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 22:00
    • 정기휴일
  • 祝日はお電話にて要相談
예산

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ料なし

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

오픈일

2022.9.1

전화번호

092-726-6777

비고

전화로 예약 연락을 부탁드립니다.