FAQ

最強の組合せ : Daichi No Udon Fukuoka Higashi Ten

예산:
정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문24번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

最強の組合せ

今日は昨日はお休みだった大地のうどんを訪問。久しぶりの投稿ですが、相変わらずほぼ毎週行ってます。

今日はざるうどんにかき揚げトッピング。ここのピカピカで半透明のうどんはざるが一番あっているような気がする。かき揚げは細く切られたゴボウ、タマネギ、ニンジン、ナスなどががカラリと揚がっていて、塩でも良し、ツユでも良し。海老天も1本ついてます。

ごちそうさまでした。

2024/03방문23번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今週はやまいもぶっかけにたまごトッピング

東京出張から帰ってきた翌日は、やっぱりこのお店へ。今週は温かいやまいもぶっかけにたまごトッピング。

平たいぶっかけ用の器に熱々の麺。その上にやまいも、切りノリ、ネギ。そこに別添えのたまごをのせ、素早くグルグル混ぜる。そこに温かい汁を注ぎ、更に混ぜると、泡だった汁に浮かぶうどんが完成。一気に食べ干し、汁も完飲。

この店では1番のお気に入りかもしれない。

美味しゅうございました。

  • Daichi No Udon Fukuoka Higashi Ten - 混ぜる前

    混ぜる前

  • Daichi No Udon Fukuoka Higashi Ten - 混ぜた後

    混ぜた後

2024/03방문22번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週はやまかけにたまごトッピング

今週も月曜日から大地のうどんへ。いつものように入口に貼ってあるメニューを眺めて券売機へ。やまかけうどんにたまごをトッピング。

ピカピカのうどん、出汁の効いた汁はいつもの通り。途中でたまごを崩し、麺に絡めて食べる。切りノリがいい仕事をしている。そして麺を食べ終わり、残ったやまいもとたまごが混じった汁が素晴らしい。もちろん最後の一滴まで飲み干しました。

美味しゅうございました。

2024/03방문21번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今週は冷たいかきあげぶっかけ

今週も月曜日から大地。12時過ぎに行くと、最後の席に座れた。この間食べたかきあげうどんのかきあげが美味しかったので、今週は冷たいかきあげぶっかけ。

平たいぶっかけうどんの器の下半分に削り節、ネギ、切りノリがかかったうどん。上半分はデッカイかきあげとえび天。そこにツユをかけまわして食べる。

冷たく締められたうどんはツルツル、シコシコ。かきあげはサクサク。うどん、かきあげ、うどん、かきあげと食べ進め、あっという間に完食。

ごちそうさまでした。

2024/03방문20번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今週は温かい肉汁釜あげ

今週は月曜日から大地。2度目の肉汁釜あげ。冷たいのか、温かいのかを聞かれるので、温かいのでお願い。冷たいのを頼むと肉汁釜あげではなく、肉汁ざるになると勝手に思ってます^^;。

ホカホカ、ピカピカ、ムニュムニュの麺を肉が入った甘めのツユにつけて食べる。ゴボ天はそのまま食べたり、ツユに浸して食べたり。食べ終わると、いつものように幸せになりました。

美味しゅうございました。

2024/03방문19번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今週はかきあげうどん

今週前半は東京出張だったけど、帰ってきたらやっぱり大地。今週はまだ食べたことのないかきあげうどん。

かきあげは細く切られたゴボウ、タマネギ、ナス、カボチャなどが薄いころもで揚げてあり、汁でほどよくほどけて食べやすく美味しい。麺はいつものピカピカ、ツルツル。

ごちそうさまでした。

2024/02방문18번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週は天ざる

今週はずっと天気が悪そうなので、雨が降っていない隙をついて大地へ。

券売機で購入したのは天盛。店員さんに渡すと天盛は天ぷらの盛合せでうどんはついていないとのこと。では、ということで300円プラスして天ざるに変えてもらった。

うどんは相変わらずピカピカ、甘めのツユにつけて食べると相当美味しい。

天ぷらは、大葉、海老2本、なす、ごぼう、れんこん、かぼちゃ。塩もついてきたので、塩とツユに交互に浸して食べる。

ボリュームも十分で満腹。

ごちそうさまでした。

2024/02방문17번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

今週は梅あっさり

ふと気がついたら今日は金曜日。今週はまだ大地のうどんに行ってなかったのでいそいそとお出かけ。

入口に貼ってあるメニューを眺めて、まだ食べたことのない梅あっさりに決定。

見た目もあっさりのうどん。中央に大きな梅干、ワカメと荒めの大根おろしが少し。梅をほぐして汁に混ぜてうどんをすする。具がシンプルな分、うどんと汁の美味しさが際立つ。汁を飲み干してフィニッシュ。

ごちそうさまでした。

2024/02방문16번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

大地の丸天!

今週もやってきました大地のうどん。今日は久々にカミさんと訪問。

今日は釜あげ。それに以前カミさんが食べていた大地の丸天をトッピング。カミさんはえび天うどん。

まずは釜あげうどんがやってきた。うどんは白い茹で汁に入っていて、アツアツ、ツルツル。そしてビッグな丸天はうどんの汁をたたえたぶっかけの器に入ってきた。細く刻んだコンブ、野菜などが入っていてまいう〜。うどんの汁まで全部いただきました。

美味しゅうございました。

2024/02방문15번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

禁断症状出ました

東京出張から帰還した翌日。朝から大地のうどんを食べたくてしょうがない。12時を待ちきれず、突撃。

今回は2度目の肉玉。釜玉に肉がトッピングされている魅惑の一杯。

まずは素早く麺とたまごをかき混ぜる。そこに醤油を垂らして再びかき混ぜ、熱々をハフハフとかきこむ。たまご、醤油、しょうがのシンプルな味に、肉の甘さが引き立つ。

美味しゅうございました。

  • Daichi No Udon Fukuoka Higashi Ten - 肉玉

    肉玉

2024/01방문14번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

やっぱり大地

カミさんの実家に1週間滞在し、帰ってきました。帰ってきたら、やっぱり大地。

僕はざるうどんにえび天トッピング、カミさんはやまかけうどん。

ざるは初めて食べたけど、ピカピカのうどんはツルツル、シコシコ。ツユも美味しく、大地のうどんを一番美味しく食べる方法かもしれない。2本のえび天はカミさんとシェアして尻尾まで食べました。

ごちそうさまでした。

2024/01방문13번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今週2度目の大地で肉うどんたまごトッピング

今週2度目の大地で3杯目のうどん。おとといの牧のうどんの注文に倣い、肉うどんにたまごトッピング。

肉は牧のうどんほどつゆだくではないけど、柔らかくて美味しい。麺はいつものツルピカ。汁は少し肉の甘みを帯び、優しさが増している。そしてたまごを溶きほぐすと美味しさ倍増。牧のうどんに続き、汁を飲み干しました。

席を立って店を出る時に大将と目が合った。「ありがとうございました!」と声をかけられたので、「ごちそうさまでした!」と返した。何だか嬉しい。

2024/01방문12번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週は温かいやまいもぶっかけにたまごトッピング

今年も行きます大地のうどん。1週目は行けなかったけど、2週目に早速行ってきました。今回は温かいやまいもぶっかけにたまごトッピング。

たまごは別皿でやってきたので麺の上に乗せてやまいもと一緒にシッカリ混ぜる。そして温かいツユをぶっかけ、再びシッカリ混ぜる。

やまいもとたまごをまとったピカピカの麺をすすると、もちろんまいう〜。麺を食べ終わった後のツユも全部飲み干した。

美味しゅうございました。

2023/12방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週はえび天に玉子

昨日は水曜日で定休日だったので資さんに行きましたが、今日は大地のうどん。

店に入ると、券売機の調子が悪かったようで、店主さんが格闘していたけど、幸いすぐに直ったようで、購入したのはえび天うどんに玉子トッピング。

いつものように半透明なピカピカうどんに玉子を埋めて、麺をすするといつも通り美味しい。丼に突き刺さっている2本のえび天は、プリプリまいう〜で、尻尾までカリカリ。玉子が混じってさらに優しくなった汁は最後まで飲み干しました。

美味しゅうございました。

2023/12방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週は大地セット

東京出張から帰還し、今週も行ってきました。今回は大地セット、カミさんは大地の丸天。

大地セットは人気メニューで、ゴボ天、肉、ワカメが入ったうどんに、お稲荷さんが2個。1人だと荷が重いけど、お稲荷さんをカミさんとシェアすれば大丈夫。

いつものようにうどんはピカピカ、ツユは美味しく、それぞれの具は適量まいう〜。

写真を撮り忘れたけど、カミさんの丸天が凄かった。普通の丸天より一回り大きく、厚さは倍以上、揚げたてでフワフワ。これは丸天と言うより薩摩揚げで、単品を醤油と生姜で食べたら、美味しい酒のつまみになるレベル。またもや大地のうどんの奥深さを知った。

美味しゅうございました。

2023/12방문9번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

今週は釜玉

今週も行ってきました大地のうどん。先日放映された福岡ローカルの「まじもん!」という番組の「福岡県民5000人が選ぶ!人気うどん店ランキング20」でここではありませんが大地のうどん本店が1位になってました。

今日の注文は釜玉。讃岐うどんでは定番のメニューで丸亀製麺でもよく食べていた。熱々の釜揚げうどんに玉子を絡めるので、福岡のうどん店としては珍しいメニュー。

やってきたのは湯気を上げる美しいうどんの上に玉子がのった丼。まずは麺と玉子をシッカリかき混ぜて醤油をかけまわし食す。モチモチの麺、少し半熟状態になった玉子、かけまわした醤油が三位一体となり、えも言われぬ美味しさ。

ごちそうさまでした!

2023/12방문8번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週は温かい肉汁釜あげ

今週もやってきました大地のうどん。まだまだ頼んでいないメニューは尽きません。今日は肉汁釜あげ。前回は冷たいのか温かいのか聞かれた時に条件反射的に冷たいのを頼んでしまったので、今回は慎重に温かいのをお願いした。

左に肉汁右にピカピカのうどん、そして中央上にバラゴボ天。かしわのおにぎりはカミさんとシェア。

温かいうどんを温かい肉汁につけて食べる。もうこれだけで幸せである。甘く煮付けられた牛バラ肉も美味しく、汁につけて食べるゴボ天も美味しい。

美味しゅうございました。

2023/11방문7번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今日はミニミニセット

今週も行ってきました大地のうどん。今日は初のミニミニセット。ミニうどんとミニ丼。丼はカツ、牛、山かけ、イカ天からカツを選択。

うどんはミニと言いながらそれなりの量で、具もワカメ、お揚げ、ネギ、カマボコと十分。そこにカミさんのバラゴボ天を入れれば完璧。カツ丼のカツは量も十分、玉子は半熟でいい感じ。

これで700円はとってもお得。満腹でござる

ごちそうさまでした。

2023/11방문6번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

本当に具だくさん

家から徒歩5分。週に1回は必ず行ってます。メニューが豊富でいつも迷うけど、今日はまだ食べていない具だくさん。

やってきたのは本当に具だくさんのうどん。海老天、ごぼ天、キツネのおあげ4分の1、ワカメ、カマボコ、ネギ。うどんはいつもの細目で半透明の美しさ。汁は言うまでもなく美味しい。

美味しゅうございました。

ところで、この店は食券を買って店員さんに渡し、できあがると大将が品名を叫ぶ。「だいち~」これは大地セット。「おうじ~」これは王子セット。「ばら~」これは?。気になって帰りにメニューを見たけど「ばら」が名前に含まれるものはない。ふと思いついたのは、ある時店頭にあった「店員不足でごぼ天は別皿での提供になります」という貼り紙。ごぼ天うどんはこの店の名物で、リースのように輪っかになったのがうどんにのっかっているけど、別皿でバラバラのゴボ天が提供されるのが「ばら」ではないかと思い至った次第。今度確かめてみよう。

2023/10방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

今週2度めの大地のうどん

カミさんと今週2度めの大地のうどん。家から徒歩5分なので、自ずと行く回数が増えます。

例によって店頭に貼ってあるメニューで思案。僕はカレーうどん、カミさんは前回と同じミニミニセットで丼は牛丼をチョイス。ちなみにミニ丼は4種類で前回は山かけ丼、残りはカツ丼とイカ天丼。全種類制覇を目指すらしい^^;。

カレーうどんには温玉がのり、何だか塊があったので食べてみると小さなナス天。他にもサツマイモ天とタマネギ天がのってました。何だかとってもお得。

カミさんのミニ牛丼は牛とじ丼でした。多分うどんにのせる肉を卵とじしたものに違いなく、絶対美味しいに決まっている。

ごちそうさまでした。

2023/10방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

冷たい肉汁釜あげ?

今日は別の店にしようと思っていたけど、12時ぐらいにも関わらず待ちがなかったので吸い込まれるように券売機の前へ。次回はこれと決めていた肉汁釜あげ。

食券を渡すと熱いのか冷たいのか聞かれたので、反射的に冷たいのでお願い。

冷たく締めた麺と、肉汁、それにゴボ天がやってきた。肉が入った熱々の甘い汁にモチモチのなが〜いうどんをつけて食べるともちろんまいう〜。ゴボ天はカリカリ、そのまま食べたり、汁につけたり。またまた大満足。

食べ終わってふと気づいたのは、釜あげは熱いはず。後でメニューを検分してみると、肉汁釜あげが属する“ざる”のカテゴリーには、プレーンの“ざる”と“釜あげ”、天ぷらつきの“天ざる”と“天釜あげ”、そして残りが“肉汁釜あげ”。なので冷たいのが“肉汁ざる”、熱いのが本当の“肉汁釜あげ”だったのだ!(本当か?)

お後がよろしいようで^^;。

ごちそうさまでした。

2023/10방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

またまた新たなうどんの美味しさを発見

今日は木曜日なのでやってました^_^。入口に貼ってあるメニューを見て何にするか思案。カミさんはミニミニセット。ミニうどんとミニ丼のセットで山かけ丼を選択。僕はやまいもぶっかけに温玉トッピング、麺は冷たいので。これは丸亀製麺ではトロたまと呼ばれているうどん。

平たい器でやってきたうどんに温玉をのせ、汁をぶっかけ混ぜる。うどんはモチモチ、プニュプニュの初めての食感。福岡のうどんは基本柔らかいけど、ここは豊前裏打会というグループの一員。比較的しっかりした麺を出すと思っていたけど、これはすごい。またまた新たなうどんの美味しさを発見。

美味しゅうございました。

2023/10방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

うどんは続く…

朝ごはんを食べていなかったので早めのランチ。2日続けて振られた大地のうどんへ。

外でメニューを眺めていると、釜玉の横に肉玉というのを発見。釜玉は讃岐うどんのメニューで釜揚げ熱々のうどんに卵を素早く混ぜたもの。肉玉はそれに福岡のうどんの肉がトッピングされていると想像すると、たまらず券売機で購入。

想像通りのうどんがやってきた。まずは卵とうどんをかき回し、そこに醤油をかけて肉もかき混ぜる。ハフハフ、パクパク、あっという間に完食。行くうどん屋の店々それぞれにユニークなメニューがあり、全く飽きない。

ごちそうさまでした。

2023/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

やっぱりうどん

新居は実家から車で5分の賃貸マンション。7階の角部屋なので眺めが良く、東には立花山の3つの峰、南には博多湾が見える。

住環境も抜群で、ほぼ同じ敷地内に大きなスーパーがあり、徒歩5分の場所にうどん屋がある。何度か書いているけど、福岡はラーメンが有名だけど、実はうどんも美味しく、僕にとってはソウルフード。

僕は大好きなきつねうどんに卵トッピング、カミさんはゴボ天うどん、息子は肉うどん。福岡のうどん屋さんは早い提供も特長だけど、ここは注文が入ってから茹でるらしく、少し時間がかかってやってきた。

スープは優しい煮干し出汁、麺は細め、透き通った感じで美しい。丼を覆う大きなおあげかと思ったら、4つに切って隅に配置するという演出でした^^;。カミさんのゴボ天は別皿でタップリの提供。少しもらったら、カリカリまいう〜。

新居からは、この店の他に牧のうどん、資さんうどん、ウエストの福岡3大うどんチェーンもご近所。うどん食べるぞー!

레스토랑 정보

세부

점포명
Daichi No Udon Fukuoka Higashi Ten
장르 우동

092-606-1234

예약 가능 여부

예약 불가

주소

福岡県福岡市東区和白5-4-28

교통수단

와지로 역에서 518 미터

영업시간
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

자리가 넓은

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://daichinoudon.com/

오픈일

2016.7.25