FAQ

ご飯漬物食べ放題が嬉しい定食屋さん : Yayoi Ken

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yayoi Ken

(やよい軒)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ご飯漬物食べ放題が嬉しい定食屋さん

先日、久しぶりにご飯を食べたくなりまして、相方さんと2人でやよい軒光丘店に伺いました。
めしや丼の出始めの頃、めっちゃ通いまくったもんですが、やよい軒にブランドチェンジされたくらいからラーメンばかり食べるようになって足が遠のいてたんですよね~。

駐車場に車を停めて店内に。
入口にある大きな食券機二台の前で、さて何を食べるかと悩みます。
そして目を上げるとやよい軒で最高の贅沢を、というPOPが目に入り。
4種のチーズハンバーグとチキン南蛮の定食(エビフライ付き)と書いてあったら、もうこれにするしかないなと、食券機で購入。
後、唐揚げ2個と生卵も追加で。
味噌汁を貝汁に変更しようと思ったら、そのボタンが見当たらず、それは断念。

店内に入ると広々とした清潔感のある造り。
窓側のブース席に座り、食券を渡しながら貝汁に変更したかったけどボタンを見つけきれなかったので差額の現金払いでも良いですか?と確認。
大丈夫とのことで、後はチーズハンバーグと和風のどちらにするか聞かれたので、何となく気分で和風でお願いして大人しく待ちます。

こちら、お冷とお漬物はセルフサービスで、ご飯のお代わりもセルフ。
つまり、漬物とご飯は食べ放題ってのが最大の魅力ですよね(^-^)
おかず自体もほっともっとと同じですしね。

お冷注いで漬物を小皿に取ってテーブルに座り、待つことしばし。
定食登場!

大根おろしと醤油ベースのソースが添えられたハンバーグ、チキン南蛮とエビフライにはタルタルがたっぷりかかり、そして野菜が添えられています。
そこにご飯、貝汁、そして追加した唐揚げ2個に生卵。

そこからはガツガツとひたすら食べまして、ご飯も特盛でお代わりし、最後に卵かけご飯でフィニッシュ。

久しぶりに食べましたけど、これが23時まで食べられるっていいですよね~。
まあ昔はもっと遅い時間までやってたからそれが良かったんですけど・・・。
それでもご飯と漬物お代わり自由ってのはやっぱりありがたいもんだとシミジミ。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

#やよい軒 #光丘店 #春日市光丘町 #駐車場あり #定食 #ご飯漬物食べ放題 #ハンバーグとエビフライとチキン南蛮 #生卵 #唐揚げ #貝汁 #福岡グルメ #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #fukuoka #gourmet

레스토랑 정보

세부

점포명
Yayoi Ken
장르 식당
예약・문의하기

092-588-1555

예약 가능 여부
주소

福岡県福岡市博多区光丘2-1-11

교통수단

카스가바루 역에서 464 미터

영업시간
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
    • 10:00 - 23:00
예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

오픈일

2018.8.28