Tabelog에 대해서FAQ

『本格インド料理アシス』100倍カレーランチ!激ウマチーズナンとこっさんの猛アピール! : Ashisu

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
2012/06방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

『本格インド料理アシス』100倍カレーランチ!激ウマチーズナンとこっさんの猛アピール!

ゆっき~カレーレビュアーに転向か!?
ども、ラーメンレビュアーの俺なんですが、ちょっとインド料理に浮気中ですww
 
というのも、嫁とこっさん(娘3歳)が最近、この『本格インド料理アシス』にハマってるらしいので、同行した次第である。
 
嫁のインド料理好きは分かるのだが、こっさんは何故!?Σ(゚Д゚;) と理由を聞いたら、スゴイ答えが返ってきた・・。
 
 
ああ、どうも店員にカッコいいオニイサンがいらっしゃるそうだ・・・。(;´-ω-`)
 
 
こっさんのイケメン好きは誰の遺伝なのか分らんが、『ラーメン岡本っちゃん』のレビューの”雌豹のこっさん”エピソードでも紹介した通り、積極的ですww(^∀^;)
頼むから将来20歳年上の彼氏とか連れて来んでくれよ・・・。
リアクションに困るから・・・。(´-ω-`;)
 
 
で、
その彼氏(インド系)に会いに行くことになりましたww
 
 
.


で、
この店、マイレビュアーでカレーがメインなBolegardさんがレビューしてたので、店の場所はチェック済み。
小倉南にラーメン食いに行く際、よく店の前を通っていました。
 
で、
シトシト雨の中、昼食に訪問。
駐車場は店の隣と、少し離れた場所に第2駐車場があります
 
外観写真を撮ってたら、女性店員さんが愛想よく招き入れてくれました。
その様子から気付いたのか、
店 「ブログですか?(*゚ー゚)」
ゆ 「ええ、食べログなんですが、写真載せてもいいですか?(´ー`)」
店 「はい!ありがとうございます!ヽ(*゚∀゚)ノ」
  お、喜んでくれた。ウエルカムの様子です。
 
で、
こっさん(娘3歳)はお目当ての彼氏に夢中・・。
確かに背が高くてホリが深く、浅黒いイケメンインド系男性がいらっしゃいますねww
 
 
.
 
 
で、
外観は白壁が街路樹のある通りに映えて、欧風なデザインがオシャレ
テント軒もインドの国旗を配し、看板もスッキリしてて色遣いにセンスがありますね。
インド料理というより、イタリアンレストランか、カフェのような趣がありました。
 
 
内装もシンプルに纏めており、白壁と板張りの床で、よくあるインド料理屋っぽい柄ガラした派手な装飾は控えめ。
スッキリしてて、清潔感もあります。
 
店内は壁向かいのカウンター席、テーブル席の構成。
ゆとりの配席で、ゆったりした音楽も流れて居心地は良い。
こっさん(娘3歳)には子供椅子を用意頂いた。
 
 
で、
テーブル席へ案内され、早速メニューを拝見。
先般行った『本場インド料理MINA沼店』同様、多彩で豊富な品揃えのメニューに迷いますww
でもでも、
先ほどの明るい女性店員さんが、丁寧に説明してくれたので分かり易かった。
 
嫁が接客をベタ褒めしてたので、接客をお求めの方は、『アシス』はお勧めですよ!(*^ー゚)b
 
で、
ランチメニュー(11時~15時)を見ると、「チーズナンランチ(チーズナン+パーパル+サラダ+ドリンク+お好きなカレー)」980円を見付けたので、即決。
価格は『MINA沼店』より10円安いが、カレーの選択肢は10種もあるので、その辺のサービスは『MINA沼店』を上回る。
俺は「バターチキンカレー」単品960円をチョイス。
 
しかも、セットやカレーを頼めばプレーンナンはお代わり自由なので、お得感高し!!ヽ(´∀`)ノ
 
更に辛さは甘口~50倍以上まであり、50倍以上は+150円と、ここでも『MINA沼店』の価格(200円)を凌駕した!
やるな『アシス』!!( ̄ー ̄)
 
 
で、
ゆ 「チーズナンランチで、バターチキンカレー。ドリンクはラッシーで!(=゚ω゚)ノ」
  オーダーを通します。
店 「はい。」
 
ゆ 「あ、辛さは100倍でお願いします。ヽ(´ー`)」
 
店 「ええ!?Σ(゚Д゚ノ;)ノ」
  はいドモ!ナイスリアクション♪www
 
まぁ、初来店のクセにイキナリMAX以上の辛さをオーダーする頭のおかしい奴は、そうはいないだろう・・。
隣の席の女性客も「ウソ・・・何あの人・・(゚д゚lll)」みたいな目で見てたww
そうです。私が(舌が)変なオジサンです。
 
店 「辛いの得意なんですか?(;゚д゚)」
  得意と言うより、好きなんですわww
 
ゆ 「あ、いや、他の店でも取り敢えず100倍から始めてるんですよww多分問題ないんで、それでお願いします。ヽ(´ω`)」
 
まぁ、普段そんなオーダーする人がいないんだろうね・・・。
日本激辛党員としては、当然のオーダーなのだが、常人からすると異常者にしか見えない・・。
 
アバシナンキッチン』同様、また歴史に名を遺したか・・・。
 
 
で、
嫁は「レディースランチ(ハーフチーズナン+パーパル+サラダ+チキンティッカ+デザート+お好きなカレー)」990円をこっさん(娘3歳)と分け合う選択。
で、
例によって俺の「ラッシー」(単品350円)は、嫁とこっさんにぶん捕られることに・・・。
 
 
メニューは実に豊富で、色々食べてみたいものが多い。
「シシカバブ」2P@450円や、「タンドリーチキン」1P@430円は勿論のこと、ナンにも自信ありで、「ムグライナン」500円、「バトゥラ(揚げパン)」500円は食ってみたいと思った。
 
カレーは「チキンと鳥皮カレー」730円はお勧めらしい。
インドコロッケの「サモサ」420円はB級度高く、インド風チャーハンの「ジーラプラオ」520円や、「チキンビリヤニ」850円(カレーピラフ)は、確かシンガポール旅行に行ったとき、やたら食った記憶があるwww
 
シンガポールって人種が多彩で、マレー人や華僑と共に多いのがインド系住人。
インド人街もあるくらいで、ショッピングセンター等のフードコートに行けば、必ずインド料理があるのだ。
 
中華やアジア料理より安心感があるので、バイキング方式で色々食えるのに、インド料理ばかり狙って食ってた思い出があるな・・・。
 
 
明るい女性店員さんも行ったことがあるそうで、しばらくシンガポールの思い出話に華が咲いた。
う~~ん、また「ロングバー」でシンガポールスリングを飲みたいものだ。
ちなみに、ラッフルズホテルの「ロングバー」というバーは、有名なスタンダードカクテル「シンガポールスリング」の発祥店
日本のバーで飲む、簡易版シンガポールスリングとは全然違う味なので、その違いを感じるのも面白い。(´∀`)
 
しかもこのバー、ピーナッツ食い放題で、更にピーナッツの殻は床に落とし放題www
 
そこらじゅうピーナッツの殻が大量に堆積しており、足の踏み場がないwww
行儀が悪いようだが、しかし、一度床にポイポイ落とし始めると、これは楽しい♪
クセになるッスわww(* ̄∀ ̄)ノ^∞
 
店員も開店時間中は掃除する気サラッサラない
客がテーブルに残したピーナッツも床にドサーっと落としちゃうのだww(^∀^;)
 
ラッフルズホテルはドレスコードもある格式高いホテルだが、「ロングバー」だけはカジュアルな服装でも入れるので、シンガポールに旅行に行くなら、是非一度寄ることをお勧めしますよ!♪(*^ー゚)b
 
 
.
 
 
さて、いつものように話が逸れたのでレビューに戻します。
 
 
.
 
 
【チーズナンランチ】(チーズナン+パーパル+サラダ+ラッシー+バターチキンカレー)980円 +辛さ100倍150円
金属の大皿プレートに、ドリンク以外全部入ってやってくるスタイルは見慣れます。
チーズナンは、ナンの表面にもチーズがこぼれ、何ともリッチビジュアルなナンだ!
 
で、
やはりカレーは毒々しいまでの色ww
 
大丈夫ですか?(´・ω・`) と心配そうな店員さん。
まぁ大丈夫でしょうww(;^ー^)
 
 
いつものようにチーズナンから頂きますと、
店 「ウチのチーズナンは、チーズたっぷりですからお得ですよ~♪ヽ(´∀`)ノ」
との事。
確かにチーズがいっぱいで、千切るとトロ~~んとチーズが溢れ出てくるッス♡
香ばしく焼かれたナン生地はモッチリしており、フワッと軽快な食感。
癖が無く、香りも控えめのチーズは素直に食べられます。
それだけでウマウマなので、次々とチーズナンが無くなっちゃいますねww
 
こっさんもお気に入りで、パクパク食ってました。
 
結構ボリュームがあって、食い応えも十分。
満足度が高く、嬉しくなるチーズナンですね!
単体評価:☆4
 
 
で、
バターチキンカレー。
通常のチキンカレーに加えて、バターが落としてあるので、そこがまたハッピーアクセント♡(* ̄∀ ̄)
バターが解けた部分に濃厚な旨味と、甘みが加わり、まったりと美味しい。
 
カレーはグッとくるスパイシーさで、味と旨味が濃厚だ。
コクが豊かで、力強い旨味がグイグイ引っ張る格別の説得力
塩のキツさがないので、食べてても棘が無く、スパイスの香りがゆったりと余韻を運ぶので、最後まで伸び伸びと味に飽きることはないです
クセもなくて食べ易く、あと引くウマさがあります。
 
具材としては、コロコロとチキンが入っており、簡単に噛み切れるやわらかさで食べ易い。
またチキンの味を殺さず、肉の旨味を引き出す味なので、ちゃんとチキンらしい味が楽しめました。
 
100倍の辛さなのだが、スパイスの辛さなので嫌みがない。
カッカと火照るようで、体の奥からジワジワ感じる熱い辛味
表面的にビリビリ来たり、刺々しくツンツンくる辛さではないので、マイルドですらあります。
 
辛さ度数をココイチで表すと、ココイチの8~9辛くらいで、俺的にちょうど良い辛味。
ジワッと額に汗が出たので、おお~っと感激しましたww
うん、7~8辛では汗もかかないからなぁ・・・俺。(;^∀^)
 
ルーの粘度もナンに絡み易いトロみで食べ易く、粉っぽくないので舌触りも良かった。
バターが入ることでプレミア感が増します。
これはウマイッス!
単体評価:☆4
 
 
で、
パーパルなんだが、豆をペーストしたものを焼き上げたインド式煎餅らしいが、これウマイのよねぇ~♪
パリパリと小気味良い食感もさることながら、香ばしさが口いっぱいに響き、豆の味がその香りに乗って広がるので、そのままで十分にウマい!!(*゚∀゚)
 
嫁は苦手だと云うが、何でこんなウマイもんが・・と思うものの、俺に回ってくるので文句は無いww
 
俺が色々聞いていると、本来はディップして食べるソースがあるそうで、特別に味見させて頂いた。
ソースは二種類用意頂き、
 
1つはミントソース
あまりミントの香りは強くないが、しっかりミントの爽やかな香りは残っている。
ニンニクの味と香りもあり、トロッとした薄い緑色のペースト状。
少しクセのある味だが、ハマると病みつくかもしれないww
店員さんは、これをご飯に乗せて食べると最高!と言っていたが、う~ん、ミントとご飯が本当に合うのか・・?(゚д゚;)
 
もう1つはチャツネと呼ばれるトマトベース
チリソース的な見た目で、味も通じるものがあるが、トマトと香辛料がベースで旨味が強く、辛くはなかった。
 
なかなか異国情緒を感じるソース2種で、味の抑揚があって良かったが、やはりパーパルはそのまま何もつけないのが一番ウマイなww
単体評価:☆3.5
 
 
サラダはトマト、キャベツ、コーンをドレッシングで和えたもので、素直にウマイ。
箸休めに丁度良く、カレーのお供として優秀。
味はしっかりめで、シャッキリ野菜も新鮮でした。
 
ドリンクのラッシーは、ヨーグルト味が爽やかで、甘みは控え目。
スムーズな喉越しに、滑らかな舌触り。
クドくなく、スッキリ飲めるラッシーでした。
ここだけは、流石に『MINA沼店』に軍配が挙がったか・・。
単体評価:☆3.5
 
 
総合的にボリュームがあって、意外とおかわりナンは必要ない感じ。
味がしっかり立っており、チーズナン・カレー・サラダと抑揚を感じる食べ合せがよくて、勢い良く完食までイケます。
価格もお手頃で、1000円を切ってるのでお得感と満足感が高い。
 
内容と味、サービス内容から、かなりお薦めできるものですね!
ちょっと、俺もきにいっちゃったww(* ̄ー ̄)
 
セット総合評価:☆4
 
 
.
 
 
で、
このレビュー書いてる間に、既に2回目を訪問ww
マジでお気に入りだ♪
 
前回狙っていた2品目を今回食べてみたので、ご紹介します。
 
 
.
 
 
【チキンビリヤニ(カレーピラフ)】 850円
インド風カレーピラフらしく、まぁ要するに焼き飯だww(←ちょっと違うだろw)
焼き飯とあれば、焼き飯レビュアーの俺は見過ごせない!m9(`・ω・´)
そこで食ってみた♪
 
セット品とは手順違いっぽいので、嫁のセットから少し遅れて到着。
平皿の上にこんもり盛られたカレーピラフに、茹で玉子がクォーターカットされて乗っており、皿に中央にはフライドオニオンが香ばしい姿で振られていました。
予想外の姿で登場したので、結構グッとくる。
 
そして味にもグッときて、ビビビッと電撃が駆け巡った!
 
おおお!これメッチャウマイんですけど!!(*゚∀゚)=3
 
 
正直価格が少し高いなぁと思ってたが、そんなん吹飛ぶほどの美味さが突き抜ける!!ヽ(゚∀゚*)ノイヤッフゥ~♪
 
 
スパイスが利いてて味がしっかり伝わり、メリハリのある晴れやかな美味さの波長が文句なしの抑揚を紡ぎ出す
ご飯粒もチョイカタでハリのある丁度良い炊き加減。
火の通し具合も丁度良く、パラパラと口の中で解ける軽快さも良好。(´∀`*)
スパイスのコナコナ感が心配だったが、油を少し多めに使い解消。
気になるところもなく舌触りに問題なし!(`・ω・´)
 
辛さはあまりなく、豊かな香りと鶏肉の旨味が噛み締めるとジワッと染み出てくる
インパクトもありながら、味はキツくなく、快活に食べることが出来て、クセやクドさを感じない食べ易さも見逃せません。
具材はチキンと青ネギ、ゆで玉子、フライドオニオンのシンプル構成。
チキンはやわらかく、味がよく乗っている。
ゆで玉子は箸休めに良く、フライドオニオンの香ばしさが混じると、より味が際立ちます。
 
 
更に賄いで食べてるという山椒を使ったペーストをサービスで出して頂いた。
これがピリリと辛味を伴い、また美味い!
塩気も少し効かせてあり、調味料として抜群の威力を誇ります。
 
 
ナンとカレーが目立つインド料理ですが、こうしたサイドメニューにも宝物は隠れていますね
結構ボリュームもあって、価格相当の満足度は得られます。
 
嫁も絶賛!俺も大満足の一品!
これはハマります!!(ノ∀`)
 
単体評価:4.5
 
 
.
 
 
【バトゥラ(揚げパン)】 500円
こちらも少し時間が掛かったが、店員さんがウチのテーブルに持ってくる最中、別のお客さんから
「おおっ!なんだアレ?Σ(゚∀゚*)」
「わっスゴイ♡ (*゚ω゚)」
と歓声が上がったwww
 
目立ちたい人は頼むと良いよwww(*^ω゚)b
 
うん、俺も初めて見たときはビックリしたもんだ。
確か、『インド料理ナーナック 福岡店』で頼んだ時、バスケットボールみたいなのが出てきたからねww
 
見た目は巨大だが、中は空洞で、膨らんでるだけなのでボリュームは通常のナンと大差はない。
 
 
こんがりと茶色に揚げられたナンは、ぷっくりと膨らんで圧巻のヴィジュアルを呈する。
 
リ ア ル な カ レ ー パ ソ マ ソ の 顔 食 っ て る よ う だ www
 
 
インドカレー屋だけにシャレにならん?www(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
 
ナイフで切れ目を入れて食べますが、最初はメッチャ熱いので気をつけましょうww
ナンより少し生地が厚手で、ふんわりふっくらした食感
味は揚げられてる分香ばしく、少し甘みが出て、何もつけなくても味があります
ただシンプルで単調な味なので、後半は何かと一緒に食べると良いでしょう。(*^ー゚)b
 
カレーやチキンとの相性も良いので、付けたり、巻いたりして食べると、ナンとは違った味が楽しいです。
見た目の楽しさもあるので、一度話題に頼んでみてもいいかもしれません。
 
単体評価:☆3.5
 
 
.
 
 
食べ終わって店員さんと上述のシンガポールの話に夢中になっていたら、
ゆ 「あれ?こっさんがおらんぞ?く(゚д゚;≡;゚д゚)ノ」
嫁 「え?Σ(゚Д゚lll)」
 
突如消えた我が子の安否にハッとする!(゚д゚lll)
店内に緊張が走った!
 
 
その時!
 
 
.
 
 
あああああああああ!!!Σ(゚皿゚;)
 
 
.
 
 
こ・・こっさん!(;゚Д゚)ノ
 
 
厨房の中にいるぅぅぅぅーー!!?(ノ∀`)
 
 
やりやがった!
あの女、冒頭のカッコイイインド系のお兄さんを掴まえて、厨房でイチャついてやがる!!wwwm9(^Д^)プギャー!
一人で席を抜け出して、お兄さんのトコに行き、厨房の中でジュースを貰ってラブラブしてやがった。
 
お・・・恐ろしい子!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
 
なんという積極性!なんという順応性!
3歳にして貢がせてやがる!!wwww。・゚・(ノД`)・゚・。
 
”雌豹のこっさん”能力発動!!wwww
ずっとアタシのターン!www(ノ∀`)
 
 
これには皆大笑いwww
嫁の分析では、幼い時から『野いちご』の厨房にいるので、厨房という施設に慣れているんじゃないかと。
まぁ確かに一般人だと入るのに躊躇するが、店やってる人はスルスル入ってくるからなぁww(;^ー^)
野いちご』で北九州ラーメンフェスタの忘年会をした時も、ラーメン店主は厨房に手伝いに入ってくるしww
 
まぁかく云う俺も、ラーメン屋の厨房には入り慣れたので、もう一般人とは言い難いのかもしれない・・。
 
 
.
 
 
とにかくこっさんの行動力には参った。
こいつ、人見知りしなさ過ぎるだろ・・・。
 
 
≪関連レビュー≫
『ラーメン岡本っちゃん』
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4007/A400703/40009402/dtlrvwlst/4102366/
『本場インド料理MINA 沼店』
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4005/A400502/40027098/dtlrvwlst/4247726/
『アバシナンキッチン リヴァーウォーク北九州店』
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40027519/dtlrvwlst/2889051/
『野いちご』
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40017897/dtlrvwlst/1149924/

  • Ashisu - チーズナンランチ(チーズナン+パーパル+サラダ+ラッシー+バターチキンカレー)980円+辛さ100倍150円

    チーズナンランチ(チーズナン+パーパル+サラダ+ラッシー+バターチキンカレー)980円+辛さ100倍150円

  • Ashisu - 香ばしく焼かれたナン生地はモッチリしており、フワッと軽快な食感

    香ばしく焼かれたナン生地はモッチリしており、フワッと軽快な食感

  • Ashisu - 結構ボリュームがあって、食い応えも十分。満足度が高く嬉しくなる

    結構ボリュームがあって、食い応えも十分。満足度が高く嬉しくなる

  • Ashisu - チーズがいっぱいで、千切ルトトロ~~んとチーズが溢れ出てくるッス♡

    チーズがいっぱいで、千切ルトトロ~~んとチーズが溢れ出てくるッス♡

  • Ashisu - 味がしっかり立っており、チーズナン・カレー・サラダと抑揚を感じる食べ合せ

    味がしっかり立っており、チーズナン・カレー・サラダと抑揚を感じる食べ合せ

  • Ashisu - チキンバターカレーはグッと来るスパイシーさで、味と旨味が濃厚

    チキンバターカレーはグッと来るスパイシーさで、味と旨味が濃厚

  • Ashisu - 100倍の辛さは体の奥からジワジワ感じる熱い辛味 マイルドっぽい

    100倍の辛さは体の奥からジワジワ感じる熱い辛味 マイルドっぽい

  • Ashisu - サラダはシャッキリ新鮮で味もしっかり。

    サラダはシャッキリ新鮮で味もしっかり。

  • Ashisu - 「ラッシー」(単品350円)は、ヨーグルト味が爽やかで、甘み控え目

    「ラッシー」(単品350円)は、ヨーグルト味が爽やかで、甘み控え目

  • Ashisu - パーパル単品(200円)にはディップ用の二種類のソースが付く

    パーパル単品(200円)にはディップ用の二種類のソースが付く

  • Ashisu - バトゥラ 500円 香ばしく、少し甘みがあるふんわり食感

    バトゥラ 500円 香ばしく、少し甘みがあるふんわり食感

  • Ashisu - リアルなカレーパソマソの顔食ってるようだww※カレーは入ってないよ

    リアルなカレーパソマソの顔食ってるようだww※カレーは入ってないよ

  • Ashisu - こんがりと茶色に揚げられて、ぷっくりと膨らんだ圧巻のヴィジュアル

    こんがりと茶色に揚げられて、ぷっくりと膨らんだ圧巻のヴィジュアル

  • Ashisu - 「レディースランチ(ハーフチーズナン+パーパル+サラダ+チキンティッカ+デザート+カレー)」990円

    「レディースランチ(ハーフチーズナン+パーパル+サラダ+チキンティッカ+デザート+カレー)」990円

  • Ashisu - レディースランチはバラエティー豊か。デザートのマンゴープリンまで付いてる。

    レディースランチはバラエティー豊か。デザートのマンゴープリンまで付いてる。

  • Ashisu - チキンティッカは鶏肉をスパイシーにグリルしたもので、ナンに巻いて食べると旨かった。

    チキンティッカは鶏肉をスパイシーにグリルしたもので、ナンに巻いて食べると旨かった。

  • Ashisu - チキンビリヤニ(カレーピラフ) 850円 激ウマ!(*゚∀゚)

    チキンビリヤニ(カレーピラフ) 850円 激ウマ!(*゚∀゚)

  • Ashisu - 具材はチキンと青ネギ、ゆで玉子、フライドオニオンのシンプル構成。

    具材はチキンと青ネギ、ゆで玉子、フライドオニオンのシンプル構成。

  • Ashisu - 辛さはあまりなく、豊かな香りと鶏肉の旨味が噛むと染み出てくる

    辛さはあまりなく、豊かな香りと鶏肉の旨味が噛むと染み出てくる

  • Ashisu - パラパラと口の中で解ける軽快さでメリハリのある晴れやかな美味さ

    パラパラと口の中で解ける軽快さでメリハリのある晴れやかな美味さ

  • Ashisu - これは別の日のレディースランチ。ホント常連の域の嫁とこっさん。

    これは別の日のレディースランチ。ホント常連の域の嫁とこっさん。

  • Ashisu - レディースセットのチキンティッカ(単品は2P@440円) 鶏もも肉のタンドリーチキン

    レディースセットのチキンティッカ(単品は2P@440円) 鶏もも肉のタンドリーチキン

  • Ashisu - 白壁が街路樹のある通りに映えて、欧風なデザインがオシャレ

    白壁が街路樹のある通りに映えて、欧風なデザインがオシャレ

  • Ashisu - イタリアンレストランか、カフェのような趣があります。

    イタリアンレストランか、カフェのような趣があります。

  • Ashisu - 店の前には日替わりカレーの案内があります。

    店の前には日替わりカレーの案内があります。

  • Ashisu - 第二駐車場は、少し離れたところにあります。(店の北側(海手側)ね)

    第二駐車場は、少し離れたところにあります。(店の北側(海手側)ね)

  • Ashisu - 壁向かいのカウンター席、テーブル席の構成 ゆったりして居心地良い

    壁向かいのカウンター席、テーブル席の構成 ゆったりして居心地良い

  • Ashisu - インド料理屋っぽい柄ガラした派手な装飾は控えめで落ち着いてる

    インド料理屋っぽい柄ガラした派手な装飾は控えめで落ち着いてる

  • Ashisu - こっさんが居ないと思ったら、厨房の中に入ってラブラブしてやがったww

    こっさんが居ないと思ったら、厨房の中に入ってラブラブしてやがったww

  • Ashisu - テイクアウトも可能です。テイクアウトメニューも充実!

    テイクアウトも可能です。テイクアウトメニューも充実!

  • Ashisu - テイクアウトメニュー【2012年6月】

    テイクアウトメニュー【2012年6月】

  • Ashisu - テイクアウトメニュー【2012年6月】

    テイクアウトメニュー【2012年6月】

  • Ashisu - テイクアウトメニュー【2012年6月】

    テイクアウトメニュー【2012年6月】

  • Ashisu - 営業時間のご案内 【2012年6月】

    営業時間のご案内 【2012年6月】

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 ランチメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 ランチメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 セットメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 セットメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 BBQメニュー他

    メニュー一覧 【2012年6月】 BBQメニュー他

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】

    メニュー一覧 【2012年6月】

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 カレーメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 ドリンクメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 ドリンクメニュー

  • Ashisu - メニュー一覧 【2012年6月】 ドリンクメニュー

    メニュー一覧 【2012年6月】 ドリンクメニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Ashisu
장르 인도 요리、인도 카레
예약・문의하기

093-952-7889

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福岡県北九州市小倉北区黒原2-31-21

교통수단

조노 역에서 1,099 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 공휴일
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 공휴일 전날
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    第1、3火曜日(祝日は営業)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

5台分 店舗横3台 サンマルク側本屋横月極駐車場に2台(No2,3)

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

子供椅子あります。

홈페이지

http://ashish-curry.com/