Tabelog에 대해서FAQ

一燈系列が八幡東区に登場「一燈流」 : Ittouryuu

Ittouryuu

(一燈流)
예산:
정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/11방문1번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

一燈系列が八幡東区に登場「一燈流」

◉ジャンル:ラーメン、豚骨
◉エリア:北九州市八幡東区高見エリア
◉アクセス:JR八幡駅から車で15分少々
◉駐車場:有り
◉クレジット決済:不可
◉利用回数:初回
◉口コミ回数:1回目

この日は、ふらっと「一燈流」さんへ。

◇外観と内観
此方は北九州市八幡東区は高見にあるリバーサイド荒生田という、新生した商店街の一角にあるラーメン屋さん。
ニュージャンルでは無く、本店は京都郡苅田町にある〝一燈〟さん。
北九州市小倉南区下曽根にも暖簾分店がありましたが、惜しまれつつも閉店。
北九州市内に系列店が出来て、ファンは嬉しい限りでしょう。
と言っても私はファンではありませんが。笑
外観は商店街のテナントなので仕方ないガラス張り仕様からの渋めの暖簾が印象的。
店内はコンパクトに和風。
微かにBGMが流れ、店内は禁煙。
店外にも灰皿は無く、丁度真裏に共有の灰皿が有ります。

◇座席
カウンター6席、2人用テーブル2卓。

◇メニュー構成
券売機システム。
名物は〝カボスラーメン〟。
私は他店で実食済みですが、食べる価値のある独創的一杯。
卓上には、紅生姜、コショウ、ギョーザタレ、にんにくおろし、酸味、辛味、レンゲ、ティッシュ等が常備。

オーダーしたのは以下の通りです。
・一燈流ラーメン(600円)
→久しぶりの一燈系列ですので、ノーマルを食べようと券売機のボタンを押し、次いで空コップを持って移動。
お冷やは各席のポットにありますので、コップを持って着座するのがコツ。笑
(私の前の人の行動で学習。笑)
さて、オーダー後、程なくご対麺。
スープの色合いは本店譲りの桑色。
この明るさでクリーミー確定といったところでしょう。
具はネギ、すりごま、炙りチャーシュー、もやし。
比較的にネギともやしは多めでシャキシャキに仕上げた食感的アクセント要員。
味的アクセントはお得意の炙りチャーシュー。
厚みは無いが濃ゆいタイプで、薄い分すぐに無くなりますので注意が必要。
麺は細麺ストレート。
この細麺ストレートとスープの相性が個人的に好きでして、食べていて愉しいなと。
全体的に濃ゆく無く、クリーミーさがあり、食べ易く美味しい豚骨ラーメン。
パンチが欲しければニンニクを追加し…と味変の幅も広い事も1つポイント。
かくいう私は辛味をガッツリと投入。
この辛味のクオリティは侮れない。
そして、お盆にあるオニギリ。
どうやら、先着30名の範囲内だったようだ…
しかもこのオニギリが単体よりも、ラーメンと合わせる為の仕様になっているとしか思えない。
無料にしては良すぎるな(o^^o)

◆ストロングポイント
ランチは先着30名限定でおにぎり無料サービス。
本店同様に〝人に優しいラーメン〟ですね。

◆接客
普通以上。

◆まとめ
久しぶりに美味しいラーメンでした。
ただ、私は非豚骨人間なので、レビューそのものが怪しいかも。笑
それよりも、このエリアも大幅に変わりましたね。
七条の市民プールは最早無く、空き地も全てマンションに変わり、スピナも相変わらず多い。
七条の交差点には寿司屋、ラーメン屋と私が好きなお店があったりもしたのだが…
また伺います。
そして、商店街で買い物してみよう。笑

おご馳走様でした^ ^

레스토랑 정보

세부

점포명
Ittouryuu
장르 라멘

093-651-2700

예약 가능 여부

예약 불가

주소

福岡県北九州市八幡東区高見2-7-5 リバーサイド荒生田

교통수단

西鉄バス「荒生田公園下」バス停 徒歩2分

에다미츠 역에서 2,242 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( カウンター6席、テーブル2名×2席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음