久留米での、初めてのやきとり。 : Yakitori Tenjin

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yakitori Tenjin

(やきとり天神)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2011/03방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

久留米での、初めてのやきとり。

旅名人の九州満喫きっぷ…での旅

小倉~行橋~<平成筑豊鉄道・田川線→伊田線>~直方~博多~<地下鉄>~天神…福岡~<西鉄>~大牟田~熊本(市電で繁華街へ)~熊本~大牟田~<西鉄>~久留米~<西鉄>~花畑~<西鉄>~西鉄福岡
…博多港~<夜行船>~五島列島・中通島/青方港(翌朝)

2011年3月28日訪問
旅名人の九州満喫きっぷでは、西鉄も乗り放題になるので、この際西鉄久留米で名物の「やきとり」に挑戦してみた。
久留米の繁華街はJR久留米駅からも、西鉄久留米駅からも離れているが、西鉄の方が近い。
せっかく西鉄に乗れるので、久留米ラーメンも西鉄沿線の店に入る事にし、まずは「やきとり」の店に向かった。
久留米で泊まるのであればゆっくり出来るのだが、この日の最終目的地は博多港なのでなるべく駅に近い店を選択した。

実は目星をつけていた店は、ちょっと駅から離れるので見送り、今回はここやきとり天神に決めた。
店名に「やきとり」がついているのと、駅に近いというのが決め手であった。(苦笑)
今回も、じっくりと店選びに時間をかけるひまがなかった。(汗)

さてこちらの店だが…私が入りたいと思っていた(タイプの)店とは、ずいぶん違っていた。
まず、店が結構広かった事→久留米のやきとり屋というと、肩と肩が触れるか触れないくらいの狭い店をイメージしていた。
店がきれいだった事→きたないよりはきれいの方が良いのだが、すっきりとし過ぎていて、ちょっと落ち着かない。
「予約はされてますか?」と聞かれた事→「やきとり屋」と席の予約は、私の中では結びつかなかった!
どうもこちらは予約が基本のようで、「週末に関しては、予約を取ることも難しいと言われるくらいの有名店!」らしい。(苦笑)
いつも多くのお客さんで賑わっているので、予約なしだとカウンターになることもしばしば。
上記↑は、Yahoo!グルメの記事からの抜粋だが、私は予約なしのおひとり様なので、当然カウンター席である。(笑)
カウンター席に着いてすぐに「何にしましょう?」とせかされるのも何かねぇ…メニューを見て、ジックリと決めたいのに。
→どうもここは、店のペースで事を運びたいようで、客はそれに従った方が、かえって居心地の良さを感じられるタイプの店のようだ…
この点も、私の好みにはあわない。

とりあえずラガービール・500円を注文し、その間に大急ぎでメニューをチェック!…忙しい。(汗)
ビールと…?大皿にキャベツ・ワカメ・カイワレがのったものが運ばれて来た。
注文してないので、つけ合わせなのだろう。
それにしても多い…
大阪の串焼き屋で、キャベツがつけ合わせ(無料)で出されるシステムと一緒のようだ。

注文したのは…ダルム・ボンジリ・かわ・豚バラ・つくね(だんご)をそれぞれ1~3本。
どれがいくらか?はメモってなかったが、一本80円~150円なので、安いものだ。
まず最初に注文したのが、最も気になっていた「ダルム」だが、「ダルムをタレで!」と注文したところ、またもやチャチャが入れられた。
店員が、「タレは甘かとですよ…」というのだ。
もう…すんなりとは行かないものだ。
客が「タレで」と注文しているのだから、素直に持って来れば良いのに…(ちょっと怒りモード)
初志貫徹で、ダルムはタレでお願いしたが、その他は塩で注文。

ダルム登場。(笑)
ダルムで注文するのは初めてだが、もちろん食した事はある…いわゆる一般的な呼び名は「シロ」である。
久留米の医学生達が気取って、ドイツ語で腸を意味する「ダルム」と呼称し、それが定着したとの由。

さて、お味は?…あ!あっま~~い!
ものすごく甘ったるいではないか!
ひと口食してみて、店員のひと言を思い出した…
「タレは甘かとですよ…甘かとですよ…甘かと…甘か…甘…」
そういう事か!
それにしても…例えるなら、みたらし団子のタレのような感じなのだ。
もう先にいわれているので、先にいってよ!とはいえないし。(大涙)
それにしても、九州のやきとりのタレって、みんなこんなに甘いのだろうか?
…ちょっと、食事としてはムリな甘さであった。
参った!

ビールでのどを潤し、口直しに塩の豚バラをパクつく…ん!うまい!!

ひと通り食べ終えて、追加しようか?と思ったが、この後は〆の久留米ラーメンなので、ここで終了。(笑)

会計は…1890円也。
まあ、思ったより安くあがった…2000円は越えると思っていたが。
おいしかった、ごちそうさま。
しかし…九州のやきとりは、塩に限る!という事を学んだ夜であった。(汗)

【長州藩の戦に身を投じた真木和泉】
幕末の久留米藩は尊王攘夷派だったが、特異な存在が真木和泉であろう。
彼は久留米藩士格だったが、本来の立場はは水天宮の神官だった。
長州藩の久坂玄瑞たちと共に、久留米藩の有志たちを引き連れて行動する。
1864年には、「蛤御門の変」で京の都に進軍した。
しかし、事破れて天王山で自刃。
真木保臣(やすおみ)が本名だが、一般的には「真木和泉」の名で知られている。
(神官として従五位下和泉守の官位を持っていたため)

레스토랑 정보

세부

점포명
Yakitori Tenjin
장르 야키토리、닭 요리、이자카야
예약・문의하기

0942-37-3848

예약 가능 여부

예약 가능

ご予約はお電話が早いです。よろしくお願いします。

주소

福岡県久留米市天神町34-1

교통수단

니시테츠 쿠루메역에서 도보 3분 야키토리 텐진의 간판을 찾아 내점해 주세요! ※주차장의 안쪽에 있기 때문에 조금 찾아내기 어렵습니다.

니시테츠쿠루메 역에서 205 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:30 - 23:30
    • 17:30 - 23:30
    • 17:30 - 23:30
    • 17:30 - 23:30
    • 17:30 - 23:30
    • 17:30 - 23:30
  • ■ 営業時間
    L.O22:30~23:00
    ※お客様の入り具合で変更されます。ご了承ください。

    ■ 定休日
    月、日が連休の場合は休みが変更となる場合があります。ご心配な方は必ずお店にお電話ください。
예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

90 Seats

개별룸

불가

반 개인실입니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

무료 주차장 6대 있음. 인근에 동전 주차가 있습니다. 이용하시는 분에게는 서비스 코인을 드립니다.

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

비고

※내점에 있어서 헤매는 분이 많습니다. 니시테츠 쿠루메역에서 내점되는 경우, 3호선을 사이에 두고 반대측에 영진관 쿠루메 본점이 보입니다. 당점 앞에 유료 주차장이 펼쳐져 있습니다. 주차장 안쪽에 저희 가게의 오렌지색 간판이 보일 것입니다. 타베로그 페이지상에서 지도의 핀의 위치도 가능한 한 가게의 위치를 정확하게 나타내도록 변경하고 있으므로, 수고스럽지만 확인하신 후 내점해 주십시오. ※ 잃어버린 결과, 다른 가게에 내점되는 것이 많습니다. 그렇게 되면 가게에서는 예약석을 확보하고 있기 때문에, 내점했음에도 불구하고 가게에 넣지 않는 분 등, 다른 손님에게 폐가 걸려 버립니다. 다른 가게나 고객에게 폐를 끼치지 않도록 협력을 부탁드립니다!

가게 홍보

◆니시테츠 쿠루메역 도보 3분 ◆누구의 기대도 배신하지 않는 야키토리가 명물! 덴진의 숨은 명점 여기에 있습니다 ◎