FAQ

やきとり雄源 ~焼き鳥の街・久留米に新風を起こす!!!~ : Yakitori Yuugen

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yakitori Yuugen

(やきとり雄源)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2015/03방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

やきとり雄源 ~焼き鳥の街・久留米に新風を起こす!!!~

2014年08月31日(日)

場所は久留米市
久留米と言えば焼き鳥の街、新たな焼き鳥の店が誕生した

店員全員の接客が素晴らしい 店主の指導が良いからだ
店主まだ若いのに接客を心得てる
店主は焼きとりスクール1期生でTVで何度か観たことある
焼き場の前のカウンターもテーブル席もほとんど埋まった

この店の特徴は野菜まき串
久留米には焼き鳥屋多いがこんなに野菜まき串の種類がある店は無い
俺の知人がこの野菜まき串が半端なく旨いと言ってたので気になってた
それにしてもまき串のメニュー見てると福岡市大名の人気店「ねじけもん」に似てる
「鉄砲」以外におそらくそこでも修行してたのではないかと推測(違ったらすみません)

TV番組で田中麗奈が来たらしい

オールフリー 400円
ジンジャーエール 250円

無料のキャベツとお通しの枝豆
知人一推しのなすチーズ豚巻 1本220円×3本
確かに旨い、激旨だ
唯一残念なのは食べにくいことだ、一口食べようとするとなかなか茄子が切れない(数ヶ月後改善してた!!!)
ただ間違いなく旨い
また、炭の香りが移って食欲がそそる

レタス豚巻 1本250円×3本
巻物の値段としてはちょっと高めだなと思ったがかなり大きい
1つ食べると口の中でずっと満足感が続く、食べごたえあり
添えられたマヨネーズに付けていただいた
他では見ない巻物、しかも旨い
注文の価値あり

手羽先 1本200円×3本
身の部分多く満足感あり

万ねぎ豚巻 1本250円×3本
これも「ねじけもん」に似てる、メニュー名も同じ
すごい数のネギが巻かれてる
1個はネギの上の部分、1個はネギの下の部分、それぞれ食感が違い楽しめる
知人が言ってた通り真ん中のネギが青くさいこと無かった
きっと豚の溶けた脂でコーティングされてるからだろう
この串は上からタレか何かが軽くかかってた
もちろん旨い

なんこつトロリ串 1本180円×3本
確かに軟骨とろっとしてて旨かった
人気No1と書かれてたがこれよりも野菜巻の方が俺的にはヒットした

ダルム 1本140円×3本
今回は野菜巻き串中心で食べたが定番のものもちょっと注文してみた
ダルム外カリッと焼かれてて中はふわっとしてる
普通に旨い

とり身 1本140円×1本
わさびソースが添えられてる
知人がとり身はレアで旨かったと言ってた
その時は店長が焼いてブルーレアの素晴らしい串が出てきたらしい
軽く両面炙ってサンドイッチ状態の色が何とも言えないくらい素晴らしかったと言ってた
今回それを期待したのだが8割くらい火が通ってた、レアとも言い難かった
弟子が焼いたのだろう 今度行くことがあったら店長に焼いてもらうようお願いしよう

とり肝 1本130円×2本
これもここではレアで提供するのにほとんど火が通ってて残念だった
やはり店主に焼いてもらいたい

ピーマンの丸焼き 1個150円×2個
切って焼くより丸焼きの方が甘味が強いらしい
内側の水分が旨い

ぷちトマト豚巻 1本180円×2本
びっくりするくらい小さいプチプチトマト
それに合わせて豚肉も薄くなってるが食べごたえの無い串だった

お味噌汁 1杯200円
豆腐とワカメのシンプルな味噌汁

焼きおにぎり 1つ200円×2つ
外側カリッカリに焼けておこげ状態で旨い

また訪れたいと思える焼き鳥屋だった

美味度46/50
コスパ 12/20
雰囲気 15/20
接客10/10
全てを足すと・・・
リピ度  83/100


2014年11月30日(日)

書いてないが実はここ3ヶ月の間に5回以上訪れてる
相変わらず予約でいっぱいだ
今回は会社の忘年会で訪れた
16人の参加となった

俺以上のここの常連の同僚が交渉してくれてこの内容となった
飲み放題付きで5000円

もつ鍋を最近始めたとのことで気になってたがコースに入れてもらってた

俺はノンアルコールで乾杯

もつ鍋
4人で1つの鍋
もつは丸腸使用
塩味のもつ鍋、ニンニク入り
今まで久留米で食べたもつ鍋の中では1,2番くらいに番旨かった
ただ塩だけでなく旨味がたっぷりのスープ

豆腐サラダ
8人で1皿

のりサラダ
8人で1皿
ドレッシングが旨かった

万ネギ豚巻 1人1本
いつもながら旨い
大きくて食べごたえあり

ここで単品でもつを追加注文
何人分のもつを注文したのだろうか忘れた

いかの唐揚
4人で1皿
これがかなり旨かった
厚過ぎず衣も付け過ぎず絶妙

サガリ 1人1本
ここでサガリ初めて食べたがまぁまぁ旨い
久留米の「弁慶」のサガリに似てた

手作りつくね

豚すき焼き串 1人1本
俺のだけ卵が崩れてた、ショック

もつ鍋の締め 雑炊orちゃんぽんで雑炊選択
4人分で白飯と卵2個

女性のみデザート4種盛り、男性はデザートなしだが俺に回ってきた
ブリュレ旨かった

追加注文分
なすチーズ豚巻 1本220円
相変わらず旨い
今回は茄子が切れやすく食べやすかった
それにしてもなかなかの存在感

レタス豚巻 1本250円
これも食べごたえ十分

ここの巻き串は相変わらず旨い
もつ鍋も旨かったし大満足だ

美味度 50/50
コスパ  12/20
雰囲気 15/20
接客 8/10
全てを足すと・・・
リピ度  85/100


2014年12月10日(水)

お気に入りの焼き鳥屋
今回は一人カウンターでいただいた
店主の対応の素晴らしさに感動したが細かいことは書かないでおこう

定番の串に新作もいくつか食べてみることにした

大根の唐揚 350円
以前からあったがこれは注文したことが無かった
外側さくっと、中はとろっと熱々
塩につけていただく
他では見たことが無いが、なかな旨かった

下仁田ネギの丸焼 400円
本日のおすすめ新メニュー
しまった巻物と思って注文したがただ焼いただけのものだった
1本使ってるので1人で食べるには苦労する
塩とポン酢が用意されてる
シンプル過ぎるなぁ、もう少し手を加えたものが食べたかったな

雪嶺茸 150円
本日のおすすめ新メニュー
肉厚なのに軽く噛むだけで裂けるような軽い食感でありながらしゃきっとしてる

白菜豚巻 1本200円
本日のおすすめ新メニュー
白菜の白い部分を豚バラでぎゅっと丸め込んだもの
白菜をいっぱい使ってるからか、ここの他の巻物に比べてあっさりめ
ネギ巻の旨さには遠く及ばなかった、とは言え色々考え挑戦することは良いことだ

ピーマンチーズ豚巻 1本210円
メニュー名の通り、普通に旨い

白ねぎ豚巻
巻物が大きいこの店のことだから白ネギも大きいんだろうなと期待したがこのくらいのものだった
他にもお気に入りのネギ巻などいただいた、相変わらず旨かった

今回の評価は少し落ちるが食べログではいつもの串の評価として残しておく

その後2015年になっても何度か訪れたが写真はこれ以上増えても仕方ないので載せてない

美味度 42/50
コスパ  12/20
雰囲気 15/20
接客 10/10
全てを足すと・・・
リピ度  79/100


2015年03月15日(日)

例の如く前回の記事から今回の記事までにも数回訪れてるんだけど
今回は常連さんに連れられて行ったので記録として残すことにした

カウンターへ
18時前なのに客相変わらず多いなぁ

ジンジャーエール 250円

お通しと無料のキャベツ

常連さん使用かな 刺身盛り合わせ
シマアジ、大トロ、タイの昆布締め、トロサーモン、ちょこっとエンガワ、ひらめ
御馳走になりました、ありがとうございます♪

トロサーモン 大トロに負けじととろける~

牛サガリ 1本250円
旨いさがり独特の食感

うずら豚巻 1本150円
うずらの玉子だけでも旨いのに豚の脂を纏わせたらさらに旨くなるに決まってる
豚が主張し過ぎないよう豚肉薄くちょっと囲む程度にしてある

万ねぎ豚巻 1本250円
俺が必ず注文する串
相変わらず旨い

とり身 1本140円
硬くなる前の絶妙な焼き加減

大根の唐揚
御馳走様でした

店主が今後新作出そうか考えてるというアボカド豚巻を出してもらった
串自体は良いけど何に付けてもちょっと違うかなと思った
このわさびを使ってわさびマヨネーズにしたら合うんじゃないかなぁ

地鶏の炭火焼 750円
秋月古処鶏を使用
程良い弾力

牛タンステーキ 850円
あっ、これか 以前注文したっけな
やっぱり薄くてタンの食感を味わうには俺には物足りない気がする

ダルム 1本140円
かりっとしてた

豚バラ 1本170円
ちょっと硬めだが普通に旨い

なすチーズ豚巻 1本220円
3人で俺のだけ小さかったあせる
焼き色がいつもとちょっと違う
俺の好物なだけにショック、まぁたまたまだろう
味は相変わらず旨い、同僚の大きなやつと交換しておけば良かったな

自家製さつまあげ 400円
今まで自家製のさつまあげを出す店いくつかで食べたことあるが本当に自家製かどうか怪しかったが
見た目でここのは自家製なのがはっきりと分かる
蓮根が1枚くっついてた
見た目で期待値上がったが、どうせ市販のさつま揚げと大差ないだろうと思って食べてみた
外側カリッと揚がってる
中はふわっと上品な味
おぉ、なかなか旨いぞ、次も注文させてもらおう

もつ鍋注文しようかとおも思ったがお腹満たされたので止めといた

実は先日彼女と来た時にもつ鍋を注文したのだが1人前から注文出来た
2人前からじゃないと注文出来ない店結構あるからかなり嬉しかった
2階で食べたのでその時の画像を以下に最後に数枚載せておく

2階はちょっと寂しい造りかも
しかし小さな赤ちゃん連れはテーブルよりこちらの方が良さそう

もつ鍋 1人前1200円
鶏ガラ醤油味らしいが俺的には塩味っぽくも思える

美味度 46/50
コスパ  12/20
雰囲気 15/20
接客 10/10
全てを足すと・・・
リピ度  83/100


2015年04月29日(水)

今まで注文したことが無いものも食べたので載せておく
その前に今回のなすチーズ豚巻 1本220円はかなり大きく食べごたえ十分!!!
もう少しだけ茄子に火が通ってればパーフェクト

そら豆 1本180円×3本 御馳走様でした!!!

とりの唐揚 550円
熱々普通に旨い

一口ナス田楽 350円
これも普通に旨かった

もちろん定番の串もいっぱい食べた

今回2階の座敷でいただいたのだが段になってる部分につまづいて怪我しないようガードがしてあった
そういう部分にも気がきく素晴らしい店だ(実際行ってみないと言葉だけでは意味が分からないかもなぁ)

ちょっと写真載せ過ぎて見づらくなったかも
今後もちょくちょく利用させてもらうが食べログの雄源記事はこれで最後にしておく

美味度 46/50
コスパ  12/20
雰囲気 15/20
接客 10/10
全てを足すと・・・
リピ度  83/100

레스토랑 정보

세부

점포명
Yakitori Yuugen(Yakitori Yuugen)
장르 야키토리、이자카야、내장 전골
예약・문의하기

050-5597-1862

예약 가능 여부

예약 가능

주소

福岡県久留米市螢川町1-13

교통수단

니시테츠 쿠루메역에서 도보 13분

니시테츠쿠루메 역에서 618 미터

영업시간
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
    • 17:00 - 02:00
예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

70 Seats

( 칸타 10석, 테이블 22석, 다다미(최대 50석))

개별룸

가능

30인 이상 가능

단체 50명까지 이용 가능한 연회장 완비.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

전용 주차장 완비(도보 2분) 24대 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음,좌식 있음,스포츠 경기 관람 가능.,바리어 프리,프로젝터 있음,휠체어 입점 가능

메뉴

코스

음료 무제한, 3시간 이상 음료 무제한 코스

음료

외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

오픈일

2014.6.4

전화번호

0942-65-4194

비고

5/15(금)보다 통상 영업을 재개했습니다! 【영업 시간】 17:00~다음 2:00 저희 가게에서는, 신형 코로나 바이러스 확대의 대책으로서, 위생 관리를 철저한 후에 점내 영업을 하고 있습니다. 안심하고 내점해주십시오. 테이크 아웃도 계속 진행하고 있으므로 이용하십시오.