FAQ

리뷰 목록 : Kurume sou

Kurume sou

(久留米荘)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

81 - 100 of 121

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/09방문1번째

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/09방문1번째

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/11방문1번째

久しぶり行ったらうまかった!
しかし、夕方はたいがいメインなしです。
なので4→3.5

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2019/10 업데이트)1번째

学校の帰り道に何度となく食べたうどん。お店の前に自転車をとめるときに漂ってくる出汁のにおい。今も続いていることに感謝しかない

4.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2022/09 업데이트)1번째

実家に帰った時には母と絶対行くうどん屋さんです、色んなうどん屋行きましたがここのうどんは唯一無二の存在で大好きです(˶ᐢωᐢ˶)

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2021/11 업데이트)2번째

昔から食べている定番のうどんです。思い出補正でテンスは高くなってると思います。ただもう少し接客にあたたかみがでたらもっといいなといつも感じてします。

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2017/10 업데이트)1번째

スープは甘めのかつお系ごぼう天がサクサクで美味しかった。

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2019/04 업데이트)1번째

ヨッシーと行った
ごぼう天が美味かった

4.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스-
  • 분위기4.1
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
2019/05방문1번째

泡系のうどん屋

ラーメンでは、泡系が流行ってしばらく経ちますが、こちらのうどん屋さんは流行の前から泡系のうどん屋です!

昆布と煮干しのお出汁がしっかりと効いたスープに、麺を入れてお鍋で少し煮込んで提供されます。...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.1
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2019/04방문1번째

セイウチさんの麺行脚31

本日は久留米市内まわり


お昼過ぎに久留米のうどんを老舗 久留米荘津福店さんに寄ってみました


言わずと知れた人気店なんですが麺が私には合わないのでなかなか行かないお店 いつものごとく...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2019/02방문1번째

★濁ったスープに柔らかな麺のうどん食った

前日に1000円オーバーのランチ食ったので
当日は安く抑えないかんランチ
地元のTV局で放映されてたこの店 早速行動を起こす
場所は福岡県久留米市津福本町 ちと遠いけど
日曜日の開店時間にあ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/10방문1번째

旧木村屋の工場前にあった跡地にあった木村屋うどんが久留米荘になって2年?位か、、、昼間は人が多く敬遠していたが5時少し過ぎに通りかかったら駐車している車もなくお客は私のみ肉ごぼう天うどんを注文し待つ間...

더 보기

3.2

1명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2018/10방문1번째

煮込みうどん

お昼にうかがいました。

入口の所で煮込みうどんという文字が目にとまる。

少し肌寒いくらいの日でしたので、煮込みうどん=鍋焼きうどんもいいな〜
と思いながら席に着く。

が、

メ...

더 보기

2.7

1명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2018/03방문1번째

久留米deうどん 

久留米でうどんをいただくのは2回目です。
こちらのうどんも煮込みうどんです。

フランソワの工場のすぐ横でフランソワの
工場内にも数台駐車して良いようになっています。

移転して間もないよ...

더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.2
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
2018/03방문1번째

日本一のグルメタウンのソウルフード?

もしワタシが久留米市民で、他の土地から来たひとに、うどんが食べたいと言われたなら、迷わず『立花うどん』さんに連れていくでしょう。

それだけ筑後らしいうどんだし、安定して美味しいし、お客さんも常に...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2017/12방문1번째

出汁旨い♪熱々うどん

かれこれ30年ぶりの再訪♪

学生の時に六ツ門の本店に伺った以来

津福のお店は新しく清潔感があります♪

12時前でしたがほぼ満席に近い状態♪

肉うどんの誘惑に負けてしまい「肉ごぼ...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2017/12방문1번째

西鉄天神大牟田線津福駅:『久留米荘』   1948年創業 唯一無二の煮込みうどんは久留米市民のソウルフード

(2017.12.23)
とんこつラーメン発祥とも言われる久留米にうどん文化も根付いていて、ラーメン店よりもうどん店の方が多いのではないかと思うほどなのでありまして…
老舗店や新興店がしのぎを削っ...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/04방문1번째

【久留米荘 津福店@久留米市津福本町】 唯一無二!独自製法で生み出すロックなうどん | めんむすび

久留米市津福本町にある、「久留米荘津福店」をご紹介します。
昭和23年創業、久留米の老舗うどん店です。
個性的な製法から生み出されるメニューは、まさに唯一無二。
一般的なうどん店とは一線を画す味...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2016/12방문1번째

【福岡県】三日目~水前寺成趣園と福岡久留米のソウルフードを訪ねて!久留米荘&丸星ラーメン|La Douceur 40ans

3日目に突入!熊本と言えばここ!を3日目に来る^^小雨が降る~し寒い。
先に熊本市内の水前寺成趣園へ。
水前寺清子の名前はここからとったそうな!知らなかった・・・・・・・
参道は平日の雨のせいで...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2016/08방문1번째

やっぱり美味い!

いつ行っても変わらぬこの美味しさ。
美味いです。

久しぶりの久留米荘。
昆布と煮干しから作った出汁は、コクがあり体に優しい感じです。

細麺の煮込みうどん。コシがないうどんと言うのは、地...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kurume sou
장르 우동

0942-39-6676

예약 가능 여부

예약 불가

주소

福岡県久留米市津福本町1377

교통수단

츠부쿠 역에서 603 미터

영업시간
    • 11:00 - 19:30
    • 정기휴일
    • 11:00 - 19:30
    • 11:00 - 19:30
    • 11:00 - 19:30
    • 11:00 - 19:30
    • 11:00 - 19:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

86 Seats

( カウンター(一人席)24,小上がり12席、テーブル12席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.kurume.or.jp/udon/kurumesou.html

오픈일

2015.3.16