FAQ

さすがと唸る高級旅館、食べきれないほどの山の幸川の幸尽くしに満腹になるの巻 : Yumoto Sugishima

Yumoto Sugishima

(湯元 すぎ嶋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
2022/01방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

さすがと唸る高級旅館、食べきれないほどの山の幸川の幸尽くしに満腹になるの巻

(プロローグ)
ひょんな事から板取温泉郷のすぎ嶋に1泊2日で宿泊する事となったんやわ。

(場所)
関市北部の山間部、雪深い山家の温泉旅館。

(設備・内装)
古民家風料理旅館、築百年を超える古民家の構造材をリノベーションした歴史的に新しい旅館。

駐車場から長屋門を通りフロントへ。
フロイン前のロビーには囲炉裏とツキノワグマの敷物2座、黒光りする5寸柱と窓はカラフルなステンドガラス製で雰囲気を醸し出しちょった。

仲居さんに案内された客室は囲炉裏付きの客室。

部屋は3室で窓側の部屋に炬燵が設備されちょって雰囲気抜群によかった。
窓の外の雪景色を眺めながら炬燵に入りうたた寝をしたわ。

また、大浴場がフロント前にあり、泉質はトロリとした硫黄分を感じるお湯やった。

他にも貸し切り露天風呂が2室あり樹齢千年を超える槙製の風呂が重厚感を醸し出しちょったんや。

(食事・感想)
食事は囲炉裏付きの個室で戴く、内容は以下の通りやった。

夕食
自家製果実酒 ・花梨酒

前菜 ・長良川大鱒の押し寿司
   ・荏胡麻豆腐 (ゴマ豆腐は食べ慣れちょるが、エゴマの豆腐は初めてで感動した。)
   ・銀杏ゼンマイ白和え (ギンナンのプチプチ感が忘れられん)
   ・うるいお浸し (ウルイのサッパリとしたシャキシャキ感が春を感じた。)
   ・クリームチーズ粕漬 (クリームチーズに一手間加えた和洋折衷の美味しさに昇華させた味)
   ・干柿と大根胡麻酢和 (ナマスの酸っぱさに干し柿の甘みが癖になる)
   ・蓬麩田楽 (岐阜名物といっても過言ない生麩の田楽)
   ・黒豆蜜煮 (御節料理の代表)
   ・鮎有馬煮 (長良川の鮎は平成27年に世界農業遺産に認定された岐阜県を代表する魚、しかも子持ち鮎やった。)

焼物 ・アマゴ醤油焼き (これは初めて食べた!
             塩焼きは食べたことがあるが醤油漬けのアマゴは初めて目から鱗が落ちる発見やった。)
   ・名物芋餅 (里芋とうるち米を搗いた板取の郷土料理。
          囲炉裏の火で炙りクルミ味噌で戴く、コレが絶品やった。
          外側の焦げたところと中身のもちもち感がクルミ味噌に良くあったわ。)
   
お造り ・長良川大鱒焼霜造り (鱒の刺身の表面が軽く炙ってあり風味を増しちょった。)
    ・岩魚ポン酢和 
    ・あまご洗い
    ・蒟蒻あしらい一式 

椀替わり ・零余子真丈(山芋を使わず種のムカゴを使った憎い演出)、菜花、柚子、奥美濃古地鶏塩焼き、平茸 

お凌ぎ ・自家製手打ち蕎麦 (これも板取の郷土料理や、冷麺汁のぶっかけ蕎麦。
               二八やと思うが冷え過ぎて味わえずに残念やった。)

強肴 ・飛騨牛モモ肉とサーロインの網焼き(文無しに美味しかった。)
  
炊合せ ・鱒奉書巻、南瓜、舞茸、法連草、大根の餡かけ

鍋物 ・地元産いのしし鍋、具材はいのししロース肉、白菜、芹、春菊、葱、滑子、榎茸、牛蒡
   ※味噌は麹味噌、薄味やったが具材からしっかり旨味が出て滋味深い味わいやったわ。
    猪鍋は何度も食べたが、ちっとも獣臭を感じなんだ。
    これだけ薄味で獣臭がしないのは猟師の腕が良く血抜きが上手に行われちょったんやな。   
    美味かったわ~

食事 ・白御飯か雑炊 (御飯の味がわかるもんで白御飯をチョイスしたんや。美味しかった。)

香の物 ・白菜、赤蕪切漬け、菊芋 (菊芋の漬物が珍しい)

デザート ・栗ババロア、キウィ、りんご密煮、苺 (全部娘が食べたが「美味しかった。」との感想やった。)

朝食
食事 ・白御飯、梅干し、生野菜、トマトジュース、ヨーグルト (白御飯は3杯お代わりした美味しさやった。)

前菜 ・煮豆、うるいお浸し、金平牛蒡 (ホッと落ち着く美味しさ)

焼物 ・朴葉味噌 (具材は葱、椎茸、榎茸。 御飯に良く合ったわ。)

焼肴 ・大鱒の西京味噌焼き (鱒の調理方法は無限にあるんやーと知らしめた料理。)

椀物 ・タケノコと厚揚げの炊き合わせ (上品な味付けやったわ。)

羹物 ・茶碗蒸し (鶏肉、芹、かまぼこ、長芋、ギンナン。)

椀物 キノコたっぷりの赤だし味噌汁(榎茸、シメジ、油揚げ、芹の赤だし味噌汁)

総括
山の幸や川の幸が食べられ程の量で満足感は満点やった。

(評価)
味は美味しく4.0点、量は大満足の4.5点、CPはややお安く感じ3.5点、総合はトータル4.0点に達したんや。

エピローグ
露天風呂は夕暮れと朝焼け時の2回予約したんやが、茜色から漆黒に変わる様子やその逆が眺められて眼福やったわ。

しかも樹齢1000年を超える槇製の御風呂。
御長寿の老木から生命の息吹を感じ感無量やった。
また来訪し入浴したいと切に思ったんやわ。

  • Yumoto Sugishima - 夕食の前菜

    夕食の前菜

  • Yumoto Sugishima - 夕食の焼物(アマゴの醤油焼きが絶品)

    夕食の焼物(アマゴの醤油焼きが絶品)

  • Yumoto Sugishima - 夕食の強肴(芋餅が美味しい)

    夕食の強肴(芋餅が美味しい)

  • Yumoto Sugishima - 夕食のお造り

    夕食のお造り

  • Yumoto Sugishima - 夕食の椀物

    夕食の椀物

  • Yumoto Sugishima - 夕食の鍋物

    夕食の鍋物

  • Yumoto Sugishima - 夕食のお凌ぎ

    夕食のお凌ぎ

  • Yumoto Sugishima - 夕食の炊合せ

    夕食の炊合せ

  • Yumoto Sugishima - 朝食の御飯

    朝食の御飯

  • Yumoto Sugishima - 朝食の前菜

    朝食の前菜

  • Yumoto Sugishima - 朝食の朴葉味噌焼き

    朝食の朴葉味噌焼き

  • Yumoto Sugishima - 朝食の味噌汁

    朝食の味噌汁

  • Yumoto Sugishima - 朝食の焼肴

    朝食の焼肴

  • Yumoto Sugishima - 泊まった部屋の炬燵と囲炉裏

    泊まった部屋の炬燵と囲炉裏

  • Yumoto Sugishima - 露天風呂(樹齢1000年のマキの風呂)

    露天風呂(樹齢1000年のマキの風呂)

레스토랑 정보

세부

점포명
Yumoto Sugishima(Yumoto Sugishima)
장르 료칸、일본 요리
예약・문의하기

0581-57-2532

예약 가능 여부

예약 가능

주소

岐阜県関市板取4838

교통수단

板取ふれあいバス「板取スイス村」停留所から徒歩1分

영업시간
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15
    • 12:00 - 13:15

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://www.sugishima.com/room/index.html