FAQ

五味五色の真髄に触れる!  : Hida Takayama Kakushou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

JPY 15,000~JPY 19,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.5
  • 분위기4.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.6
2020/07방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.5
  • 분위기4.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.6
JPY 15,000~JPY 19,9991명

五味五色の真髄に触れる! 

飛騨高山遠征の2軒目は200年の伝統を誇る精進料理の老舗「飛騨高山 角正」さんにお伺いしました。

こちらも幹事さまが諸事のご連絡をして下さいました。
ありがとうございました。
m(_ _)m

昼夜ともに12,000円のコースのみのご提供です。

お料理
①麦落雁とお抹茶
②胡瓜の白胡麻和え
③雷蒟蒻
④自家製生麩の時雨煮
⑤焼きおかべ(豆腐)
⑥馬鈴薯餅の荏胡麻味噌載せ
⑦椎茸のお寿司
⑧赤パプリカのお寿司
⑨青梅の甘露煮
⑩扇人参
⑪生盛膾(裏漉し豆腐、抹茶羊羹、焚き岩茸、胡瓜、干し葡萄、茗荷、蓼、梅肉、大根)混ぜて頂く
⑫うすい豆の真薯、冬瓜の団扇、利尻昆布&鮪節&椎茸のお出汁のお椀
⑬真挽き揚げ(豆腐、甘長唐辛子、南瓜)
⑭十割手打ち蕎麦
⑮黒豆のぶどう焚き
⑯自家製柚餅子(ゆべし)の揚げ物
⑰冷製焚き合わせ(ズッキーニ、オクラ、ヤングコーン、茄子)
⑱新生姜と油揚げの炊き込みご飯(飛騨産コシヒカリ)
⑲お味噌汁&お漬け物
⑳パイナップル&キウイフルーツ、檸檬ジュレ掛け

お酒
①氷室 大吟醸 生酒
②山車 純米酒 蔵人の酒 上澄み

写真に解説を付けています。

お会計16,610円也。

お寺の精進料理とは異なる料亭の精進料理ということで、魚系の出汁を使用していたり、揚げ物が出たり。
工夫を凝らされているようです。

また料亭らしく女将さん以外にも多くの和装の中居さんがいらっしゃり、料亭らしい所作でお料理の上げ下げをして下さいます。

しかし、お料理の説明が薄いので、200年の伝統とか、こちらならではのお料理とか、そういう深掘り情報が無いのが残念でした。

味わって全てを感じて欲しい!ってことかしら?
それだと楽しむためには食べ手の経験や知識量に左右されるため、ハードルが凄く高くなっちゃうんだよなぁ。
その辺りの塩梅を検討して貰いたいです。

ご馳走さまでした。

  • Hida Takayama Kakushou - 店舗外観
                ザ・老舗という雰囲気が漂う佇まい
                檜?の塀も最近は見ないですよね。
                入り口に掛かる松の枝ぶりも見事です。

    店舗外観 ザ・老舗という雰囲気が漂う佇まい 檜?の塀も最近は見ないですよね。 入り口に掛かる松の枝ぶりも見事です。

  • Hida Takayama Kakushou - お庭①
                200年の間、手入れされたお庭が「侘び寂び」を醸し出しています。
                檜?杉?の縁側が黒く染まって歴史をかんじます。
                渋いです。

    お庭① 200年の間、手入れされたお庭が「侘び寂び」を醸し出しています。 檜?杉?の縁側が黒く染まって歴史をかんじます。 渋いです。

  • Hida Takayama Kakushou - お庭②
                石灯籠の傘が苔むして絶妙な風情を醸成。
                その横の松の曲がり具合も見事で、非常に良く手入れされているのが分かります。
                縁側でお茶を飲みつつボーッとしたい♪

    お庭② 石灯籠の傘が苔むして絶妙な風情を醸成。 その横の松の曲がり具合も見事で、非常に良く手入れされているのが分かります。 縁側でお茶を飲みつつボーッとしたい♪

  • Hida Takayama Kakushou - 店内
                大広間を繋げて7人で利用。
                ソーシャルディスタンス!
                しかもアクリル板で向き合っても飛沫が届かないように配慮されています。
                新型コロナで世の中が一変した事を痛感。

    店内 大広間を繋げて7人で利用。 ソーシャルディスタンス! しかもアクリル板で向き合っても飛沫が届かないように配慮されています。 新型コロナで世の中が一変した事を痛感。

  • Hida Takayama Kakushou - ①麦落雁とお抹茶
                落雁は初体験です♪
                干菓子の1種でお抹茶に合わせるのはなるほど!なのですが、最初にお抹茶が出るんですね。
                どうしてなのだろう?

    ①麦落雁とお抹茶 落雁は初体験です♪ 干菓子の1種でお抹茶に合わせるのはなるほど!なのですが、最初にお抹茶が出るんですね。 どうしてなのだろう?

  • Hida Takayama Kakushou - ①麦落雁とお抹茶
                落雁は初体験です♪
                干菓子の1種でお抹茶に合わせるのはなるほど!なのですが、最初にお抹茶が出るんですね。
                どうしてなのだろう?

    ①麦落雁とお抹茶 落雁は初体験です♪ 干菓子の1種でお抹茶に合わせるのはなるほど!なのですが、最初にお抹茶が出るんですね。 どうしてなのだろう?

  • Hida Takayama Kakushou - ②胡瓜の白胡麻和え
                ③雷蒟蒻
                ④自家製生麩の時雨煮
                ⑤焼きおかべ(豆腐)
                ⑥馬鈴薯餅の荏胡麻味噌載せ
                ⑦椎茸のお寿司
                ⑧赤パプリカのお寿司
                ⑨青梅の甘露煮
                ⑩扇人参

    ②胡瓜の白胡麻和え ③雷蒟蒻 ④自家製生麩の時雨煮 ⑤焼きおかべ(豆腐) ⑥馬鈴薯餅の荏胡麻味噌載せ ⑦椎茸のお寿司 ⑧赤パプリカのお寿司 ⑨青梅の甘露煮 ⑩扇人参

  • Hida Takayama Kakushou - ②胡瓜の白胡麻和え
                本当に優しい味わいで超地味ながら、染々と美味しい。
                朝市で胡瓜が一山100円で売ってたので、こちらは新鮮な野菜が安く手に入るのでしょうね。

    ②胡瓜の白胡麻和え 本当に優しい味わいで超地味ながら、染々と美味しい。 朝市で胡瓜が一山100円で売ってたので、こちらは新鮮な野菜が安く手に入るのでしょうね。

  • Hida Takayama Kakushou - ③雷蒟蒻
                蒟蒻を炒めて中の水分を飛ばし、スカスカにして別の食材みたいな食感に。
                豆腐と高野豆腐くらい違います。
                鷹の爪が載せてありピリ辛。

    ③雷蒟蒻 蒟蒻を炒めて中の水分を飛ばし、スカスカにして別の食材みたいな食感に。 豆腐と高野豆腐くらい違います。 鷹の爪が載せてありピリ辛。

  • Hida Takayama Kakushou - ④自家製生麩の時雨煮
                軟らかいけれど、水分が抜けて少し締まって面白い食感に。
                精進料理は肉魚NGなので、豆腐・麩・蒟蒻等を食感に変化を付ける技が発達したのでしょうね。

    ④自家製生麩の時雨煮 軟らかいけれど、水分が抜けて少し締まって面白い食感に。 精進料理は肉魚NGなので、豆腐・麩・蒟蒻等を食感に変化を付ける技が発達したのでしょうね。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑤焼きおかべ(擬製豆腐)
                これまた玉子焼きに見える焼き豆腐。
                焦げ目があって芳ばしそうですがお豆腐なのでコクとか無いです。(笑)

    ⑤焼きおかべ(擬製豆腐) これまた玉子焼きに見える焼き豆腐。 焦げ目があって芳ばしそうですがお豆腐なのでコクとか無いです。(笑)

  • Hida Takayama Kakushou - ⑥馬鈴薯餅の荏胡麻味噌載せ
                馬鈴薯の澱粉で小さな餅を作って、荏胡麻(エゴマ)の味噌を載せてアクセントを付けてあります。
                これも精進料理ならではかも。

    ⑥馬鈴薯餅の荏胡麻味噌載せ 馬鈴薯の澱粉で小さな餅を作って、荏胡麻(エゴマ)の味噌を載せてアクセントを付けてあります。 これも精進料理ならではかも。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑦椎茸のお寿司
                椎茸のお寿司はずっと昔から提供されてきたメニューに違いない。
                ある意味、旨みがたっぷりな鉄板食材ですからね。

    ⑦椎茸のお寿司 椎茸のお寿司はずっと昔から提供されてきたメニューに違いない。 ある意味、旨みがたっぷりな鉄板食材ですからね。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑧赤パプリカのお寿司
                赤パプリカは角正さんの歴史では新参なメニューでしょう。
                鮮やかな色合いが暗くなり勝ちな精進料理に華を添えます。

    ⑧赤パプリカのお寿司 赤パプリカは角正さんの歴史では新参なメニューでしょう。 鮮やかな色合いが暗くなり勝ちな精進料理に華を添えます。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑨青梅の甘露煮
                甘く味付けされた青梅、穏やかな甘さと主張控えめな青い香り。

    ⑨青梅の甘露煮 甘く味付けされた青梅、穏やかな甘さと主張控えめな青い香り。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑩扇人参
                軟らかく煮られた人参、本来の優しい甘さが楽しめました。

    ⑩扇人参 軟らかく煮られた人参、本来の優しい甘さが楽しめました。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑪生盛膾(なます)(裏漉し豆腐、抹茶羊羹、焚き岩茸、胡瓜、干し葡萄、茗荷、蓼、梅肉、大根)を混ぜて頂く。
                飛騨高山の伝承料理らしい。

    ⑪生盛膾(なます)(裏漉し豆腐、抹茶羊羹、焚き岩茸、胡瓜、干し葡萄、茗荷、蓼、梅肉、大根)を混ぜて頂く。 飛騨高山の伝承料理らしい。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑪生盛膾(裏漉し豆腐、抹茶羊羹、焚き岩茸、胡瓜、干し葡萄、茗荷、蓼、梅肉、大根)混ぜて頂く。
                五味(酸・苦・甘・辛・鹹【カン・塩辛さ】)の全てを一皿で体感出来るらしい。

    ⑪生盛膾(裏漉し豆腐、抹茶羊羹、焚き岩茸、胡瓜、干し葡萄、茗荷、蓼、梅肉、大根)混ぜて頂く。 五味(酸・苦・甘・辛・鹹【カン・塩辛さ】)の全てを一皿で体感出来るらしい。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑫うすい豆の真薯、冬瓜の団扇、利尻昆布&鮪節&椎茸のお出汁のお椀
                利尻昆布の鋭角的な旨みを感じます
                鮪節を使用とのことだが、味わいに酸みが無く、血抜きされた鮪節を使っていると推測

    ⑫うすい豆の真薯、冬瓜の団扇、利尻昆布&鮪節&椎茸のお出汁のお椀 利尻昆布の鋭角的な旨みを感じます 鮪節を使用とのことだが、味わいに酸みが無く、血抜きされた鮪節を使っていると推測

  • Hida Takayama Kakushou - ⑬真挽き揚げ(豆腐、甘長唐辛子、南瓜)
                米粒のあられをまぶしてあります。
                笹塩でいただきます。
                精進料理ですが揚げ物も出てくるんですねぇ。

    ⑬真挽き揚げ(豆腐、甘長唐辛子、南瓜) 米粒のあられをまぶしてあります。 笹塩でいただきます。 精進料理ですが揚げ物も出てくるんですねぇ。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑭十割手打ち蕎麦
                蕎麦の実だけでなくそば殻まで挽き込む「挽きぐるみ」で濃いめの色合い。
                細打ちで、蕎麦の甘みもほのかに感じます。

    ⑭十割手打ち蕎麦 蕎麦の実だけでなくそば殻まで挽き込む「挽きぐるみ」で濃いめの色合い。 細打ちで、蕎麦の甘みもほのかに感じます。

  • Hida Takayama Kakushou - お酒②山車 純米酒 蔵人の酒 上澄み
                米品種:ひだほまれ100%、精米歩合:60%

    お酒②山車 純米酒 蔵人の酒 上澄み 米品種:ひだほまれ100%、精米歩合:60%

  • Hida Takayama Kakushou - ⑮黒豆のぶどう焚き
                ふっくらと炊いており、程好い軟らかさ。
                黒豆本来の上質な甘み、流石です。

    ⑮黒豆のぶどう焚き ふっくらと炊いており、程好い軟らかさ。 黒豆本来の上質な甘み、流石です。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑯自家製柚餅子の揚げ物
                柚餅子(ゆべし)とは、柚子の中身を繰り抜き、餅米粉と柚皮や味噌・砂糖を混ぜたものを蒸した後、半年ほど乾燥させたもの
                衣はガリガリの歯応え

    ⑯自家製柚餅子の揚げ物 柚餅子(ゆべし)とは、柚子の中身を繰り抜き、餅米粉と柚皮や味噌・砂糖を混ぜたものを蒸した後、半年ほど乾燥させたもの 衣はガリガリの歯応え

  • Hida Takayama Kakushou - ⑰冷製焚き合わせ(ズッキーニ、オクラ、ヤングコーン、茄子)
                こちらも朝市でたくさん売りに出されていた高山の地野菜、決してご馳走ではないが、新鮮な優しい甘さに癒されます♪

    ⑰冷製焚き合わせ(ズッキーニ、オクラ、ヤングコーン、茄子) こちらも朝市でたくさん売りに出されていた高山の地野菜、決してご馳走ではないが、新鮮な優しい甘さに癒されます♪

  • Hida Takayama Kakushou - ⑱新生姜と油揚げの炊き込みご飯(飛騨産コシヒカリ)
                一面に拡がる新生姜。
                瑞々しくややウッディな爽やかな香り、スッキリとした味わい。

    ⑱新生姜と油揚げの炊き込みご飯(飛騨産コシヒカリ) 一面に拡がる新生姜。 瑞々しくややウッディな爽やかな香り、スッキリとした味わい。

  • Hida Takayama Kakushou - ⑱新生姜と油揚げの炊き込みご飯(飛騨産コシヒカリ)
                新生姜は瑞々しくややウッディな爽やかな香り、スッキリとした味わい。
                胃袋がスッキリしますね♪

    ⑱新生姜と油揚げの炊き込みご飯(飛騨産コシヒカリ) 新生姜は瑞々しくややウッディな爽やかな香り、スッキリとした味わい。 胃袋がスッキリしますね♪

  • Hida Takayama Kakushou - ⑲お味噌汁&お漬け物
                精進料理だけあってお味噌汁もお漬け物も強過ぎず弱過ぎず良い味わいです♪
                ほぉっ。とします♪

    ⑲お味噌汁&お漬け物 精進料理だけあってお味噌汁もお漬け物も強過ぎず弱過ぎず良い味わいです♪ ほぉっ。とします♪

  • Hida Takayama Kakushou - ⑲お味噌汁&お漬け物
                精進料理だけあってお味噌汁もお漬け物も強過ぎず弱過ぎず良い味わいです♪
                ほぉっ。とします♪

    ⑲お味噌汁&お漬け物 精進料理だけあってお味噌汁もお漬け物も強過ぎず弱過ぎず良い味わいです♪ ほぉっ。とします♪

  • Hida Takayama Kakushou - ⑳パイナップル&キウイフルーツ、檸檬ジュレ掛け
                酸みと甘みを併せ持つパイナップル&キウイフルーツに酸み&甘みの檸檬ジュレを合わせてます。
                ちょっと単調かなぁ。

    ⑳パイナップル&キウイフルーツ、檸檬ジュレ掛け 酸みと甘みを併せ持つパイナップル&キウイフルーツに酸み&甘みの檸檬ジュレを合わせてます。 ちょっと単調かなぁ。

레스토랑 정보

세부

점포명
Hida Takayama Kakushou(Hida Takayama Kakushou)
장르 일본 요리、자연식
예약・문의하기

0577-32-0174

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

岐阜県高山市馬場町2-98

교통수단

다카야마 역에서 1,017 미터

영업시간
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥15,000~¥19,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

좌석 / 설비

좌석 수

80 Seats

개별룸

가능

広間、茶室、離れ座敷

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

4台

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

홈페이지

http://www.kakusyo.com/

비고

English accept