Tabelog에 대해서FAQ

料理写真妻撮影 : Odawara ya

Odawara ya

(小田原屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/12방문2번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

料理写真妻撮影

20231202 晴れ 夕方の買い物

今回は前回買い漏らした『紫蘇漬けらっきょう』と『葉唐昆布佃煮』に、きんぴらごぼう2種購入であります。

きんぴらごぼうは妻用に普通味付けと、ワタシ用にピリ辛をそれぞれ購入しました。

葉唐昆布は葉唐辛子佃煮よりも葉唐辛子の切り込みが小さいようで、おにぎりの具にちょうど良さそうなサイズ感です。

らっきょうときんぴらごぼうは今夜副菜になります。食べ終えるまで、数日は持つと思います。らっきょうはともかく、きんぴらごぼうは明後日の弁当に入れて食べ終えると思います。

あとは年末に何を買うか思案しときますかね…

  • Odawara ya - 入口

    入口

  • Odawara ya - 笑顔かと思いきや、小田原屋の『小』の字みたいです

    笑顔かと思いきや、小田原屋の『小』の字みたいです

  • Odawara ya - 紫蘇漬けらっきょう

    紫蘇漬けらっきょう

  • Odawara ya - 葉唐昆布佃煮

    葉唐昆布佃煮

2023/11방문1번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

葉唐辛子の佃煮をようやく、しかも近所で購入できた日

20231102 晴れ 小腹が空く午後

こんにちは。旅人ノリさんオリヂナルアカウント出没中の(別モノ)です。しばらくの期間、コチラに出没します。そのうち(別モノ)アカウントに戻りますが、少なくとも有給休暇中はコチラに書き込みする予定です。因みに(別モノ)アカウント復帰第一回書き込みは、太田市でニンニグのライブ感を久しぶりに実行した朝ラーショについて書き込みをする予定です。ワタシがいちばん好きな「ラーショthe東大室」店は朝ニンニグライブ感決行の日に定休日だったので、2番目に好きなラーショ太田店を利用したのでありました。無駄な文章はそこそこに、話を本来のお店に戻します。

有給休暇と会社カレンダー休日を合わせた9連休も残すところあと3日と少し、本日の午後、甲子の日という事もあり、近所の高崎神社の一社である「大黒天」と本社に徒歩で参拝しました。

帰宅後小腹が空いた為、高崎移住から1年と少々過ぎても未訪だった小田原屋さんに参ります。因みに今から10年近く前、まだ建て替え前の店舗だった頃の年末に寄り込んでます。その日は欲しいモノが売り切れだったので、買出しは断念し、高島屋の地下で正月食材を購入してお茶を濁した事があります。

本日は、特に『○○を買う!』という目的もなく、先日なんとなく食べログに投稿されたコチラのレビュー写真を見ていたら、葉唐辛子佃煮を見かけたので、ソレの購入と小腹を満たす軽い食べ物を買えれば良い位しか考えてなく、買えれば買うし、無ければ帰るという軽いスタンスでありました。

妻は妻で、自家製ラッキョウ漬けが買えれば良いと思っていたらしく、特に気合いも何もなくお店に入りました。

幸運な事に目当ての自家製ラッキョウ漬けと自家製葉唐辛子佃煮、双方共にありました。店のお手製の惣菜ってのは当たり前にありますが、ラッキョウ漬けや葉唐辛子佃煮を自家製で提供するお店って、漬物や佃煮の専門店以外、なかなか無いんですよね。特に葉唐辛子佃煮なんか、有りそうで無かったり…この数ヶ月、どうしても食べたくて…弁当箱の白飯の隅っことか、おにぎりに入れたい…ワタシ的には梅干しやオカカしょう油にコンブの佃煮の次あたりに重要な位置づけの惣菜だったりするのですが、そういう惣菜を売ってそうなソレらしい店舗やスーパー、デパ地下の佃煮(瓶詰め食品含め)売場をしらみ潰しに探して…だけどもコレがことごとく無い(泣)。…諦めかけていた矢先の大発見。しかも近所。灯台下暗しとは正にこのこと…

…ワタシはいったい、今まで何をやっていたんだろうか…もっと早くに来てれば良かった…

という事で、ラッキョウ漬けと共に迷わずカゴに。

そして小腹を満たす糧食を物色…

お稲荷さんが旨そうです。でもお稲荷さんだけでは足りなそうなので、焼きそば(小)も。妻は山菜栗オコワを選びました。

帰宅し、それらを食べます。

焼きそば。普通に懐かしい味わいで旨いと思います。味付けは当たり前にウスターソース。冷めても麺同士がくっついてない。油も良さそうなモノを使ってますかね。

お稲荷さん。酢飯は弱めながら揚げの味は濃いめ。好ましい塩梅に出来てました。

山菜栗オコワ。コワメシをもう少し固めに蒸し上げであれば、ワタシ的には完璧。味付けはかなり好み。

ラッキョウ漬け。甘さ控えめで塩味や酸味の具合もよく、カレーに合いそう。

葉唐辛子佃煮。もう少しピリ辛だったらおにぎりの具材としては嬉しいけど、暖かい白飯のお供にはちょうど良さそう。

葉唐辛子佃煮がまずまずだったので、葉唐昆布佃煮も買えば良かったかな…

今年の年末の買出しは、ここである程度お節惣菜(予約して)買い物をすれば、魚介と肉類は余所で買うとしても不足なく間に合いそうです。気になるモノも他にいくつかあったので、年末までにあと数回は買い物に寄ることになりそうですね…

ごちそうさま。


  • Odawara ya - 最近、建替えしました。建替直後、お店の場所が分からなくて引越しちゃったと思ってました。

    最近、建替えしました。建替直後、お店の場所が分からなくて引越しちゃったと思ってました。

  • Odawara ya - 建替以前はぜんぜんオシャレな見た目では無かった店舗です。

    建替以前はぜんぜんオシャレな見た目では無かった店舗です。

  • Odawara ya - 帰宅後、撮影した写真を改めて良く見たら、右上2番目の漬物、普通の柴漬けではなくラッキョウ紫蘇漬けでした…気づかなかった…(買っときゃ良かった)

    帰宅後、撮影した写真を改めて良く見たら、右上2番目の漬物、普通の柴漬けではなくラッキョウ紫蘇漬けでした…気づかなかった…(買っときゃ良かった)

  • Odawara ya - お稲荷さんの左側は揚げ物。ピーマン肉詰めフライがあるって珍しい。その右側がサバ塩で右隣に山菜栗オコワ。んで、アルマイト製バットの中には厚揚げ煮。あとは既製品。

    お稲荷さんの左側は揚げ物。ピーマン肉詰めフライがあるって珍しい。その右側がサバ塩で右隣に山菜栗オコワ。んで、アルマイト製バットの中には厚揚げ煮。あとは既製品。

  • Odawara ya - 佃煮他。きゃらぶきも興味深い。

    佃煮他。きゃらぶきも興味深い。

  • Odawara ya - 煮豆類他、オッサンオバチャン世代には嬉しい品揃え。

    煮豆類他、オッサンオバチャン世代には嬉しい品揃え。

  • Odawara ya - 葉唐辛子佃煮¥300!(左上) 山菜栗オコワ(中央上) お稲荷さん(右上) ラッキョウ漬け(左下) 焼きそば(右下)

    葉唐辛子佃煮¥300!(左上) 山菜栗オコワ(中央上) お稲荷さん(右上) ラッキョウ漬け(左下) 焼きそば(右下)

레스토랑 정보

세부

점포명
Odawara ya(Odawara ya)
종류 델리카트슨、카레
예약・문의하기

027-322-2540

예약 가능 여부

예약 가능

주소

群馬県高崎市あら町1-10

교통수단

다카사키 역에서 474 미터

영업시간
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 정기휴일

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

~¥999

가격대(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천