Tabelog에 대해서FAQ

ラーメン大盛り¥800 : Kitsuchi mmatsumi

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

2.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛2.8
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비2.8
  • 술・음료-
2024/03방문12번째

2.8

  • 요리・맛2.8
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비2.8
  • 술・음료-

ラーメン大盛り¥800

休日のランチタイム 12時少し前に再訪店
店内満席率90% 入店後直ぐに店外に5人待ち

注文から着丼まで約5分
頼んだメニューは ラーメン大盛り¥800

どこかの製麺所製と思われる不揃いな手打ち風麺に スープは鶏ガラベースかな?
あっさりとした醤油スープは 最近流行りの豚骨ベースの醤油スープと違い なんとなく胃にやさしい感じ。昔のラーメンはこんな感じでしたね。

一見 佐野系ラーメンのように見えるが
どちらかと言えば 白河ラーメンに似ているかな?

麺は佐野ラーメンのピロピロではなく
モチっとした食感もあり、ナルトが入っているのも白河ラーメンに多く、スープがとても似ている。

和食も中華も洋食も食べられる珍しいお店
再訪店決定です

  • Kitsuchi mmatsumi - 最初から胡椒かかってます

    最初から胡椒かかってます

  • Kitsuchi mmatsumi -
2024/01방문11번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

醤油ラーメン¥600+大盛り¥100

週末のランチタイム 12時前に再訪店
店内満席率0% 入店5分後に満席

注文から着丼までは約10分
頼んだメニューはラーメン¥700+大盛り¥100

もうこの店で何杯も食べた醤油ラーメン
初めて食べた時は リピートは無いと思ってたけど
一杯、二杯と食べ進めていくうち 自分の中で「あぁ、また食べたい」と思える一杯に進化した子供の頃から食べた懐かしい味、これぞ町中華。庶民のラーメンです。

二郎系やつけ麺、激辛とか個性の強いラーメンではないけれど、歳を重ねるごとに こういうサッパリあっさり系の素朴な味を好むようになるんですね。

再訪店決定

2023/12방문10번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン¥600+大盛り¥100と餃子W¥760


週末のランチタイム 12時少し前に再訪店
店内満席率 0% 入店10分後に満席

頼んだメニューは ラーメン¥600+大盛り¥100
餃子¥380×2

ラーメンは手打ち風の不揃い麺で
スープは鶏ガラベースの醤油ラーメン
大雑把に説明したら 時々福島まで足を運んで食べる白河ラーメンととてもよく似ているのだ!

餃子ははち切れんばかりのたっぷりの餡は
定番のキャベツやネギなどの野菜餃子。

皮は麺同様 製麺所製らしく 整った円形をしている

最近ちょっと値上がりしたようだが それでもこのボリュームでこのコスパは 嬉しいですね。

ラーメン、チャーハンといった鉄板メニューから
カレーやトンカツ、スパゲッティなど
バラエティー豊かなメニューなので
小さい子連れの家族から、ガテン系の職人さん達まで 幅広い客層で 長年地元に親しんだお店ですね。

最近 行きつけのラーメン店が
高齢を理由に閉店してしまいましたが
こちらの店も跡継ぎの影が見えなく
いつまでも頑張ってほしいですね

2022/01방문9번째

3.7

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기2.7
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

しょうゆラーメン 大盛り¥680

平日のランチタイムに再訪店
満席率50%でしたが、私が着席後スグに満席に。

注文から7〜8分で着丼。

チャーシュー、ナルト、海苔、メンマ
シンプルだけどこれが良い。
これぞ町中華王道の醤油ラーメン。
好きな一杯です。

2021/12방문8번째

3.6

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비1.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン大盛り ¥680

2021/12방문7번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비1.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン 大盛り

2021/02방문6번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기2.0
  • 가성비1.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ワンタン麺 680円 と 餃子380円

平日の12時ジャストに再訪店

前客は無し。 一番乗りかな?

頼んだメニューは ワンタン麺 680円 と 餃子380円
いつもと同じ この組み合わせです。

注文を受けてから 餃子もワンタンも包むので
何となく 新鮮な感じで 注文から8分でワンタン麺着丼。
その30秒後に餃子と 時間差で提供する店が多い昨今ですが、そういう店だと プロなら各々の調理時間を考えて 一緒に持ってこいよ!と言ってやりたくなりますが、この店では同時着丼はプロですね。

ラーメンや焼豚の他にも 唐揚げ定食や
スパゲティまである町のレストラン。

再訪店決定です!

2021/02방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.2
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ワンタン麺680円 + 餃子380円 + 炒飯680円

平日のランチタイムに再訪店

いつものお決まりメニューの ワンタン麺+餃子と
今回は炒飯もお披露目です。

最近思ったんだけど
この地域は 佐野ラーメンで有名な
佐野市が近いせいもあり
佐野ラーメンの青竹手打ちラーメンを出す店が多いのだが、この店は どちらかといえば 佐野系よりも 白河ラーメンに近いのではないだろうか?と思うようになった。

そんなに多くはないが、
何軒かの白河ラーメンを食べてみて
スープの味が 何となくそう感じた。

麺は 青竹手打ちの佐野ラーメンとは違い
白河ラーメンと 喜多方ラーメンとの中間くらいの
もっちり しこしこな食感で
ワシワシ食べるような麺ではなく
食べて喉越しのいい麺である。


ワンタンと餃子は 注文を受けてから包みむので
何となくだけど 新鮮さを感じる。

ワンタンは食べた食感はツルっとごっくん!

餃子の食感は 餡の肉汁はやや少なめだけど
皮がモチモチなので 食べ応えはある。

炒飯は 如何にも町の中華屋の炒飯って感じで
パラパラよりも しっとりとした感じで
私的には パラパラ炒飯よりも
こっちのしっとりした炒飯のほうが好みだ。

勿論再訪店決定です!

2021/02방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/02방문3번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

街のレストラン

休日のランチタイムに再訪店です。

入店したのが11時半という事もあり 前客は2人のみ。

2つある4人掛けのテーブル席の1つに着席。

頼んだメニューは
ワンタン麺 680円
餃子2人前 380円✖️2

最近 濃厚煮干しとか 豚骨醤油とか
コッテリしたラーメンが続いたので、
こういうサッパリした醤油ラーメンは
何度食べても食べ飽きないですね。

モチモチしたワンタンに バラ肉の焼豚
鳥チャーシューや、角煮のようなチャーシューよりも
こういう焼豚が好きなんです。
噛むと 口の中にスープの味がじゅわ〜と染みだして
白飯とよくあうんですよね。

餃子は 皮がもちもちで 具がたっぷり詰まった
なんとも言えない焼き加減が絶妙で
3人前でも良かったかも?

因みに写真に写ってる餃子は 1つ食べちゃってますので
本来は1人前 6個です。

ー 방문(2020/12 업데이트)2번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

もう何度目の訪店なのかは忘れましたが、
休日のランチタイムに再訪店。

メニューは ラーメンと 餃子と 炒飯と餃子(笑)

ラーメンは鶏ガラ醤油の喉越しの軽いスッキリスープに
麺は手打ち系のもちもち多加水麺。
この辺は佐野ラーメン系がポピュラーな土地柄なので
私には こういうさっぱりあっさり系は懐かしい味。

餃子は自家製、皮はもちもち、具はたっぷり入り!
焼き加減もバッチリ2皿!!

炒飯は人気メニューらしく
後から入店した他の客も炒飯オーダー率が高かった。

チェーン店のラーメンセットに付いてくるような炒飯とは違い、具もたっぷり入って しっかりとした一皿!

スマホのバッテリー切れで 写真が撮れなかったのが残念だが、またいつか行こうと思う一杯でした!

ー 방문(2018/10 업데이트)1번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

洋食がとっても美味しいお店ですよ(^^)

레스토랑 정보

세부

점포명
Kitsuchi mmatsumi
장르 식당、레스토랑、라멘
예약・문의하기

0276-73-4667

예약 가능 여부
주소

群馬県館林市緑町2-18-36

교통수단

東武伊勢崎線 茂林寺前駅から徒歩で25分

다테바야시 역에서 1,279 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    〜20:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

21 Seats

( カウンター5席、4人掛けテーブル2つ、小上がり4人用テーブル席2つ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店前に4台、道を挟んだ向かいに2台。

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능