FAQ

ねぎ鶏らーめんと牛丼 : Sanukiya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Sanukiya

(讃岐屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ねぎ鶏らーめんと牛丼

別の飲食店に行ったのだけど、また休み・・・。
コインパーキングに車を止めて3分くらいしか経っていないのに200円を払い移動。
よほど、相性が悪いのだろう。

次に向かったのは確実に営業している「讃岐屋 平和大通り店」です。
再び、コインパーキングに車を止めて店へ。

少し薄暗い店内で、逆に落ち着くような気がしないでもない。
好きな席で良いとのことでテーブル席に座る。

讃岐屋で食べる物は決まっているけど、メニューを一応確認する。
期間限定物もあったけど、一度食べたことのあるものだったのでいつも通りらーめんだな。

らーめんは和風らーめんとねぎ鶏らーめんの2種類、
大体和風らーめんを食べることが多いのだけど、今日はねぎ鶏らーめんにした。
それと牛丼も一緒に注文した。

できあがりまで7分でした。

まずは麺が伸びたらいけないので、ねぎ鶏らーめんから食べることにした。
黒コショウがこれでもかとふられており結構辛いです。
それと、熱湯のようにスープが熱すぎる、頑張って麺と鶏肉を食べたけど熱い。
麺が伸びるの覚悟の上、ねぎ鶏らーめんは牛丼を食べた後に食べることにする。

牛丼は卵とじされた牛丼です。
牛肉は筋張って固い食感ですが、タレの味が良いので食べられる。

牛丼を食べ終えて、ねぎ鶏らーめんに挑む。
あまり冷めてないけど、頑張って食べる。

スープの味は普通で、黒コショウが効いているので少しスパイシー。
麺は柔らかく伸びていましたが、意外に気にならなかった。
大きくカットされたネギの食感と焼かれたような香ばしさが良かった。
鶏肉は薄くカットされているのですが、とても固い食感でコリコリしている。

次回からうどんを食べようかな。

  • Sanukiya - ねぎ鶏らーめん

    ねぎ鶏らーめん

  • Sanukiya - 牛丼

    牛丼

  • Sanukiya - メニュー

    メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Sanukiya
장르 우동、소바

082-246-9138

예약 가능 여부

예약 불가

주소

広島県広島市中区小町3-1 サンライズ小町

교통수단

広電中電前電停下車 徒歩5分

주덴마에 역에서 168 미터

영업시간
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
    • 11:00 - 21:00
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

50 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.sanukiya-udon.co.jp/

가게 홍보

創業以来約40年、広島で愛され続けるこだわりのうどん店。

毎朝工場から直送される「だし」は、二代目社長が丹精込めて作る伝統の味。国産小麦粉、水、塩だけで仕上げたシンプルな麺が、「だし」の味を引き立てます。「だし」も麺も添加物を一切使用しておらず、素材の良さを最大限に引き出したうどんをぜひご賞味ください。