「 はなの舞 」の「 ランチ 」 : Hananomai

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

오 이자카야 (선술집) 해물 회 연회 개인실

Hananomai

(はなの舞)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2017/04방문2번째
Translated by
WOVN

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

「하나노 마이」의 「런치」

오늘은 오랜만에 방문한 오레쿠레 「하나노 마이」의 점심을 소개합니다. 이곳은 아시다시피 밤에는 이자카야 (선술집) 이지만 낮에는 점심을 제공하고 있습니다. 점심 메뉴는 사진대로, 오늘은 「일일 정식」과 「해물 바라치라시」를 받았습니다. 오늘의 일일 정식은 “닭의 볶음밥”(690엔)으로 적당한 야채와 된장국, 절임이 붙어 있습니다. 닭은 맛이 충분히 얼룩지고 밥이 진행되는 양념. 밥은 다이모리를 선택할 수 있습니다. (사진은 보통 모듬) 된장국은 너무 진하지 않은 부드러운 맛이었습니다. "해물 버라이어"는 해파리의 화분과 된장국이 붙어 790엔. 요 전날 시모노세키에서 "해물 회덮밥"(1080 엔)을받은 이미지가 남아 있고, https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35006414/dtlrvwlst/B258664045/ 오늘의 "해물 장미 타나. 가격도 조금 다르지만 네. 여기 점심에는 음료 바가 붙어 있고, 청량 음료 여러 종류와 따뜻한 차, 커피도 있습니다. 이것이 붙어 있기 때문에, 장거족에게는 좋은 가게라고 생각합니다.

  • Hananomai - 日替り定食。鶏料理。

    日替り定食。鶏料理。

  • Hananomai - 鶏のアップ

    鶏のアップ

  • Hananomai - 海鮮バラチラシ

    海鮮バラチラシ

  • Hananomai - 海鮮バラチラシのアップ

    海鮮バラチラシのアップ

  • Hananomai - 海鮮バラチラシセットの小鉢(くらげ)

    海鮮バラチラシセットの小鉢(くらげ)

  • Hananomai - 飲み物はドリンクバーで自由に

    飲み物はドリンクバーで自由に

  • Hananomai - ランチメニュー

    ランチメニュー

2013/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチ を頂いてきました。

(25.7.5 ランチで再訪)
ランチを頂いてきました。

華の舞は夜のお酒と食事でいく度となくお世話になっていますが、ランチは初めてです。
店頭の看板でランチがあるのを知りました。

食べログのメニュー情報によれば、昼の日替わりランチにはワンコインランチがあるのですが、25.7.5 現在では、写真の通り、600円でした。
日替わりには、AとBの定食があり、
今日は、A定食が「カツカレー」、B定食が「ホッケ」でした。
で、その2品を注文しました。


「カツカレー」は、よくホテルで頂くカレーとは少し違った、少しだけ辛いカレー。
ルーが少なかったですね。 というより ご飯が多かったのかな。
カツの肉厚は3~5ミリで、このお値段ではまあまあ合格ですが、衣が少し厚く揚がっていますので、食べた時の満足度は合格です。

「ホッケ」は方身のみの提供ですが、これもこのお値段だと、まあまあ合格ですね。

ホッケの定食にも、カツカレーの定食にも味噌汁が付いています。
カレーにはサラダが付いています。

看板に有るように、ご飯はおかわりできます。

仕事姿の方が、結構たくさん昼食されていました。 テーブルは7~8割が埋まっていたようです。

ランチメニューには、日替わりの他に魚(刺身)を丼にしたもの等が有り、他のお客さんでそちらを頂かれている方も沢山おられました。
そちらは、700円からとなっておりました。  (写真参照)

ドリンクは別料金で、100円です。

居酒屋のランチ、軽く昼食するにはいいですね。


(22.7.29 再訪)
海の幸を頂いてきました。

イカの漁師焼(肝も入っています。黄色いのは味噌です。肝と味噌が出汁に溶け込み好きな人にはたまらないでしょう。)

刺身の5点盛り(太刀魚も入ってます。2切れずつですのでカップル向き。)

鯵の棒寿司(途中で小腹を埋めます。醤油が美味しいのでついつい浸け過ぎてしまいます。)

穴子のチーたま(ふわとろオムにチーズトッピング、中のアナゴが甘からで 旨し。)

スペアリブ(1切れ減っています。3切れ入り。写真撮影も忘れて食いついてしまいました。)

ホタテのバター焼き(415円 これも撮影を忘れて パクリ。)

海の幸、美味しかったです。

ピザも注文したのですが、できるのに時間がかかるとのことでキャンセルしました。

焼酎を ロック で頂いてきました。


(22.7.12再訪)
お店がきれいで明るいので再訪です。
ボトルも残ってるし。

前回のボトルを出してもらい、今日はロックで頂きます。
なんと、「氷」も無料でした。

前回好評だった「羽根付き一口餃子」の他は違うものを頼んでみようと、
「浪花とんぺい焼き」(504円)
「六白黒豚しゃぶサラダ」(504円)
「串カツ盛合わせ」(609円)
「ねぎ塩牛タン焼」(504円)
「明太うどん」(504円)
「羽根付き一口餃子」(304円)

を注文しました。

「浪花とんぺい焼き」は、肉厚5ミリの豚肉の上に薄いお好み焼きが乗った感じ。
ソースとマヨネーズはお好み焼きそのもの。

「六白黒豚しゃぶサラダ」は、野菜たっぷり豚しゃぶたくさんで、4種のドレッシングから選択。
今日はゆずドレッシングをチョイス、酸味がサッパリと 旨し。

「串カツ盛合わせ」は、揚げ立ては当然ですが、揚げ具合は上々。
大きなタコが美味しかった。

「ねぎ塩牛タン焼」は、牛タンもたっぷりでねぎ塩ダレがいい味です。
肉も柔らかです。

「明太うどん」は、明太味でカルボナーラ食感。
少し腰の残る麺は明太ソースに良くからみます。 旨し。

「羽根付き一口餃子」は、今回は焼が甘く、パリッとした食感もありません。
【クニュクニュ】って感じです。
前回美味しかっただけに残念です。
行くたびに味(焼き)が変わるのは…ネ。

前回のボトルを飲んでしまったので、別のやつを入れました。
一番安いのを入れてみましたが、この焼酎、結構味が濃いです。
韓国産と後でわかりました。「氷山」というお酒です。

今日のお代は、5806円でした。


(22.5.27)

店構えがきれいで、開店当初から気になっていました。
昨日、行ってきました。
良かったです。

店内は明るく、飲み屋さんと言うより食事処といった感じ。

店員さんもみんな女性で、周りのお客さんも若いカップルばかり。 中には例外も。

おじさんは早速ボトルをキープ。(麦焼酎約1500円)
お湯割りで頂きます。お湯が大きなポットで出てきます。
メニューを確認すると「無料」。  ありがたや♪♪。

料理はお値段のわりには盛りが多く、「とりあえず頼んだ5品」で胃袋ぴったり。

行きつけのお店なら「お通しはいりません。」と言うところですが、名刺代わりに黙って頂きます。
「ひじきの煮物」でしたが、具だくさんで薄味。 旨し。(315円)

季節のメニューから「ラフテー」(520円)
これも砂糖と醤油が控えめで、柔らかく 旨し。

「羽根付き餃子」は裏表なく上手く焼けていて満足。(304円)
10個でこのお値段は○。

「焼き鳥の盛り合わせ」は、(714円)
鶏皮、ネギ間、つくね、アスパラ、ぼんじりの盛りで、
各材料の味が生かせていて 旨し。

「タコ天」は、普通。(504円)

「こぼれ巻き寿司」は、「巻き寿司」7切れの上に「いくら」「かに」がたっぷりで大満足。(714円)

「連れ」は、飲み物を「アプリコットマンゴー」と「微発泡ラ・フランス」で、(各441円)
ほろ酔い気分。

私はいつも通り、ボトルを半分くらい空にして、帰路につきました。

満足、満足。

お会計は、5822円でした。

  • Hananomai - 日替わりA定食(600円)今日はカツカレーでした。

    日替わりA定食(600円)今日はカツカレーでした。

  • Hananomai - カツの肉厚は約4ミリ。

    カツの肉厚は約4ミリ。

  • Hananomai - 日替わりB定食(600円)今日はホッケでした。

    日替わりB定食(600円)今日はホッケでした。

  • Hananomai - ホッケは方身でした。

    ホッケは方身でした。

  • Hananomai - ランチの看板

    ランチの看板

  • Hananomai - ランチのメニュー

    ランチのメニュー

  • Hananomai - いかの漁師焼(加熱前:わたも1杯分入っています)609円

    いかの漁師焼(加熱前:わたも1杯分入っています)609円

  • Hananomai - いかの漁師焼(加熱後)

    いかの漁師焼(加熱後)

  • Hananomai - 彩り5点盛り(924円)

    彩り5点盛り(924円)

  • Hananomai - スペアリブ(415円)1切れ減っています。

    スペアリブ(415円)1切れ減っています。

  • Hananomai - 鯵の棒寿司(310円)

    鯵の棒寿司(310円)

  • Hananomai - 穴子のチーたま(504円)

    穴子のチーたま(504円)

  • Hananomai - 六白黒豚しゃぶサラダ(504円)

    六白黒豚しゃぶサラダ(504円)

  • Hananomai - 羽根付き一口餃子(304円)

    羽根付き一口餃子(304円)

  • Hananomai - 一口餃子の裏

    一口餃子の裏

  • Hananomai - 浪花とんぺい焼き(504円)

    浪花とんぺい焼き(504円)

  • Hananomai - トンぺい焼きは、肉厚5ミリの豚の上に薄いお好み焼きといった感じ

    トンぺい焼きは、肉厚5ミリの豚の上に薄いお好み焼きといった感じ

  • Hananomai - 串カツ盛合わせ(609円)、中熱々の外サクサク

    串カツ盛合わせ(609円)、中熱々の外サクサク

  • Hananomai - ねぎ塩牛タン(504円)

    ねぎ塩牛タン(504円)

  • Hananomai - 麺には少し腰がある、とろとろの明太うどん(504円)

    麺には少し腰がある、とろとろの明太うどん(504円)

  • Hananomai - お通し(315円)

    お通し(315円)

  • Hananomai - 一番安価な焼酎ボトル640ml (924円)

    一番安価な焼酎ボトル640ml (924円)

  • Hananomai - かなり甘い、アプリコットマンゴー(441円)

    かなり甘い、アプリコットマンゴー(441円)

  • Hananomai - スッキリ、アプリコットジンジャー(441円)

    スッキリ、アプリコットジンジャー(441円)

  • Hananomai - カクテル 発泡ラ・フランス(441円)

    カクテル 発泡ラ・フランス(441円)

  • Hananomai - こぼれ巻き寿司(714円)

    こぼれ巻き寿司(714円)

  • Hananomai - タコの天ぷら(504円)

    タコの天ぷら(504円)

  • Hananomai - 焼き鳥盛合わせ(714円)

    焼き鳥盛合わせ(714円)

  • Hananomai - お通し(315円)

    お通し(315円)

  • Hananomai - ラフテー(520円)

    ラフテー(520円)

  • Hananomai - 羽根付き一口餃子(304円)

    羽根付き一口餃子(304円)

  • Hananomai - 羽根付き餃子の裏側

    羽根付き餃子の裏側

  • Hananomai - 麦焼酎ボトルキープ(約1500円)

    麦焼酎ボトルキープ(約1500円)

  • Hananomai - テーブルの調味料

    テーブルの調味料

  • Hananomai - 落ち着いた店内

    落ち着いた店内

  • Hananomai - はなの舞

    はなの舞

레스토랑 정보

세부

점포명
Hananomai
장르 이자카야、해물、스시(초밥)
예약・문의하기

050-5593-2771

예약 가능 여부

예약 가능

주소

広島県呉市宝町2-50 レクレビル 3F

교통수단

JR 구레선 우레역 도보 2분 제휴 주차장 완비 레크레 주차장 주차권 서비스

구레 역에서 103 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 공휴일
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:22 음료22:30)

  • 공휴일 전날
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • ■ 定休日
    無休
예산

¥3,000~¥3,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T9010601039989

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

お通し:あり ※酒類をお召し上がりのお客様に頂いております。価格についてはメニューページ最下部をご確認ください。

좌석 / 설비

좌석 수

120 Seats

연회 최대 접수 인원

38명 (착석)
개별룸

가능

10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

최대 38명까지 착석 가능합니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

흡연 전용 객실 있음

주차장

가능

레클레 제휴 주차장 있음

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,커플석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음,휠체어 입점 가능

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인,엄선된 칵테일

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,채식주의자 메뉴 있음,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |연회 혹은 회식 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

홈페이지

https://izakaya-hananomai.com/kure-recre

전화번호

0823-32-6031