新開探検隊 第一段! : Kanshouba

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kanshouba

(歓商場)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

1명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6
2013/07방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.1
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6

新開探検隊 第一段!

「尾道、そこには最高の人情を持った人々が作る
 最高の料理が数多くあります。

 尾道情話を語るように料理のご紹介が出来れば・・・・」

と、天にゃん。のご紹介のところに大きく(気持ちがですが)
記載しております。
この度、ブログにて尾道情話(その1)をアップするに辺り
気持ちも新たに新シリーズを企画してみました。
(毎度の、大風呂敷広げの前フリwww)

その名も「新開探検隊!!」
新開探検隊は現時点、男二名による突撃部隊のみで編成されており、
その基本的定義として以下の三点があります。
(「基本的」ってのが既に怪しいですが・・・)
①尾道の新開にあるお店に限る。
②どうも、今まで入りにくいなぁ~~と思っていた店を訪問する。
③しんがいの未来を考える会を応援する。(入会はしてません、、)

さて、そんな訳で、先日、TSS(テレビ新広島)の満点ママと言う
中国地方ローカル番組で新開が紹介されました。
その際にご案内された地元の女性が紹介していたのが、
このお店の名前の由来になっていた勧商場でした。

勧商場とは商業を勧める所で、テナント街の意味。大正8年頃から始まり
約70年前には、両側に店が立ち並び、芝居小屋もあったらしい。
尾道商店街の発祥の地とのこと。
でも、その前は船着場だったのでしょうね。

その勧商場とは読み方が同じで漢字が微妙に異なるお店
それがここ「歓商場」さん。最近出来た焼き鳥屋さんです。

このお店は「新開探検隊」の項目②からは外れており、ガラス貼りで、
とても入り安いお店であり、女性のお客さんも大勢います。
(どうも、レディースディとかもあるようです)

この新開地区には意外に焼き鳥屋さんって多くあります。

さて、お店に入り、ゴボウのつきだしで生ビールをグビグビやりながら
オーダーを考えます。(ってか、片っ端から行くんですけどねww)
ちなみにつきだしは数種類あるようです。
メンバーの分はナムルの様なモヤシでした。

では行くぞ、朝引き鳥!!!
と、その前に生野菜が出てきます。キャベツを中心にキュウリ、
大根、ニンジン等? マヨネーズが味噌を付けて頂くことが出来ます。
が、この中でもニンジン。これは何もつける必要がないくらい甘くて
美味しかったです。こんなに美味い生ニンジンは食べたことないです。
凄いお勧め!!(歓商場だけにww)

目の前のガラスケージの向うでねぎま、手羽、皮等々、我々の肉が
焼かれて行きます。
ここの焼き鳥はつくねを除き、味は塩味となります。
ねぎま~~~~~っ、昔はこの白ネギ食べれませんでしたが、
この鶏肉と塩味とのコラボ・・・いや、あと5本くらい食べたい。

手羽とか皮とか、ま、それ以外もですが、手元にある色々な調味料
唐辛子、コショウ、山椒等々をお好みでふって食べることも可能です。
天にゃん。の最近のお好みは山椒ふりです。

最期に隣のお客さんに出された料理が、どう見てもタレつきなんですね。
で、マスターに「あれってなんですか?」と伺うと「つくねだよ」と・・・
勿論、注文。
今回頂いた中の唯一のタレ付きです。これを付属の黄身に付けて
食べる(最近、このやり方多いようですね)このビジュアルが最高です。

ビール2杯とそれなりの焼き鳥を大変美味しく頂き、「新開探検隊」は
いよいよその本領を発揮すべく、次のお店に旅立って行ったのである。

ごちそうさまでした。
ここはまた絶対に行きます。

  • Kanshouba - つきだしと生び~~る

    つきだしと生び~~る

  • Kanshouba - 最近流行式のつくねだよ。

    最近流行式のつくねだよ。

  • Kanshouba - 黄身に浸すのだ

    黄身に浸すのだ

  • Kanshouba - 焼いてる焼いてる。きししっ

    焼いてる焼いてる。きししっ

레스토랑 정보

세부

점포명
Kanshouba(Kanshouba)
장르 야키토리、이자카야
예약・문의하기

0848-37-3630

예약 가능 여부

예약 가능

주소

広島県尾道市久保2-11-16

교통수단

JR山陽本線 尾道下車 徒歩20分
おのみちバス 西国寺下下車 徒歩3分

오노미치 역에서 1,347 미터

영업시간
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 정기휴일
예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( カウンター)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반


드레스코드

なし

가게 홍보

女性ひとりでも入れる焼鳥屋さん

女性ひとりでも入りやすい焼鳥屋さんです。 とかく焼鳥屋さんというと、女性が入りにくい雰囲気ですが、ここはきれいで、明るい店内です。