FAQ

小樽・梅月発祥の中華ちらしをいただく : Koufuku

Koufuku

(口福)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

小樽・梅月発祥の中華ちらしをいただく

ご当地グルメがいろいろあります。
札幌市のおとなり小樽市には「あんかけ焼きそば」があります。
1960年代に広まり、発祥店は「梅月」との説があります。
しかし同店は2003年に閉店。支店も2013年に閉店。
ならば弟子筋のお店へ行って、あんかけ焼きそばを食べてみよう!と思いました。

調べてみると・・・梅月にはもう1つ、有名な料理があったことを発見。
料理名は「中華ちらし」。
「中華ちらし」は、帯広のご当地グルメじゃないですか。
帯広というと豚丼が有名で、1930年代からあった料理です。
中華ちらしは1970年代から広まった料理です。
梅月の中華ちらしは、それより一足早くに提供されていた。
「札幌で帯広発の中華ちらしが食べられる!」という情報がネットにあります。
しかし小樽発の中華ちらしも札幌にはあるのです。

というわけで・・・
梅月発祥の「あんかけ焼きそば」か「中華ちらし」を食べてみよう!
そう思ったわけです。

梅月の弟子のお店は、札幌市白石区と中央区にある「御舟」(ぎょしゅう)。
ところが、御舟のお弟子さんのお店が札幌駅近くにあるって。
というので、そのお店へ向かいました。

【ラーメン・中華料理】の「口福」さん。
ここが梅月の孫弟子にあたるお店ですかかぁ・・・。
梅月にも御舟にも行ったことがないのですが、なんとなく感慨があるわけです。

壁に大きな看板。
口福在家:食の幸せが家庭に幸せをもたらす。
それで「口福」なんですね。
「口福」の赤い暖簾をくぐって、ドアを開けると・・・
風除室にも【口福在家】の看板。
では、幸せな食をいただきましょう。 

店内はテーブル席が6卓。奥には座敷があるようです。
お店は、比較的若いご主人が1人で、厨房とフロア係をやっています。

麺類のトップは、タン麺。
みそラーメン、辛みそラーメン。
マーボー麺は汁なし、マーボーラーメンは汁あり、だって。

細切り豚肉と細切り野菜のあんかけ。
ラーメン、焼きそば、揚げ麺、あんかけご飯の4種類。
でも、この「あんかけ焼きそば」は、梅月のものではなく、オリジナルのようです。

丼物は、中華ちらし、麻婆丼、中華風チキンカレー。
冒頭で書いた、「中華ちらし」がありました!

しかも料理の由来がちゃんと書いてあります。
中華ちらしは、帯広市で有名になりましたが、
発祥は小樽市で、あんかけ焼きそばが発祥の
小樽中華料理梅月(ばいげつ)が発祥です!
ここのご店主は、師の御舟、そしてその師の梅月をリスペクトしているようですね。

【非常受歓迎】と中国語で書いてある。
日本語だと【超人気】って感じですね。
中国料理名の「木須肉」(ムーシューロウ)も書いてある。
それではこれにしましょう!

◆中華ちらし
ぶっかけ飯とスープ、そして漬物というシンプルな料理が出てきました。

スープは、ワカメの中華スープ。
鶏ガラスープが美味しくて、これだとラーメンも旨そうです。

細切り豚肉、タケノコ、ニンニクの芽、キクラゲを玉子と炒めた具。
「木須肉」というキクラゲと豚肉の玉子炒め、という料理名はその通りです。
その具が、お皿に盛ったご飯の半分くらいにかかっています。
オイスターソースが効いたような、甘辛い中華風のタレがからんだ具が、ごはんにピッタリです。
こりゃ、うまいぞ。

具は、丼の半分にしかかかってなかったけど、実はしっかりとしたポーションがある。
具が足りない、ってことはない。
いや、むしろご飯大盛りにしても十分なおかず量です。
漬物は鰹節をまぶした沢庵。これが意外に旨い。

元々はまかない飯だったけど、これはちゃんとした料理です。
料理として美味しかったし、ポーションも十分。

ワンプレートの「ぶっかけ飯」ですから、見た目は豪華な感じがしない。
具をお皿に盛っていただくと、きっと豪華さがアップするんでしょうね。

ここの店主は、御舟とさらには梅月をリスペクトしている。
こうなると御舟の料理と食べ比べてみたいな。
そうそう、小樽のあんかけ焼きそばも食べてみたいな。
ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2019-11-05

레스토랑 정보

세부

점포명
Koufuku(Koufuku)
장르 중화 요리、라멘
예약・문의하기

0117561147

예약 가능 여부

예약 가능

日曜、祝日の宴会も予約可。

주소

北海道札幌市北区北7条西7丁目6-9

교통수단

JR札幌駅 北口より徒歩5分

삿포로 역에서 481 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    日・祝は昼のみ営業

    ■定休日
    土曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

서비스료 / 차치

ないと思います

좌석 / 설비

좌석 수

( テーブル24席 堀りごたつ12席?宴会場36席?)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

비고

日曜・祝日は日替わり定食800円。