Tabelog에 대해서FAQ

札幌駅直結、北海道ワインのサロンが楽しい☆ 札幌 札駅エリア/ホテルグレイスリー札幌内、北海道ワイン&チーズ街道サロン : Hoteru gureisurii

Hoteru gureisurii

(ホテルグレイスリー)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2014/09방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

札幌駅直結、北海道ワインのサロンが楽しい☆ 札幌 札駅エリア/ホテルグレイスリー札幌内、北海道ワイン&チーズ街道サロン

札幌、札駅エリア。
地下鉄・JRの札幌駅から地下通路で直結、アピアをアスティ45方面へ、改札から徒歩3〜4分。
アスティ45ビルの左隣にある読売北海道ビルの7階から上がホテル。

 『 ホテルグレイスリー札幌 』

札駅から地下で直結でしかも近い。 便利な立地、雨の日も楽ですね。道の悪い冬にもいいかも。
ワシントンホテル系列の新しいブランドだそうです。ビジネス利用によさそうですが、観光にも便利かも。
シングルのお部屋でも全室セミダブルサイズのベッド、低料金のシングル客室はかなり狭い感じでしたが、設備は最新で便利。
宿泊プランによっては女性向けにアメニティが充実したプランあり。普通の宿泊でも日替わりでいろんなバスソルトがつく。
1泊朝食付きで平日なら5000円代〜とリーズナブルなプランあり。
食事なしなら2600円〜のお部屋もあるそうです。これなら終電のがしたタクシー代より安い人も多そう。
たまにホテルステイもいいかも♪

7Fにフロントあり。新しいホテルならではカジュアルスタイリッシュ系のインテリア。
地下からビルのEVで直接フロントにあがれますが、ゲストルームがあるフロアへは宿泊カードをかざさないと
エレベーターで行けない造り、さらに女性専用フロアもあり。安心ですね。

フロントの横に広めのラウンジがあって、その手前にスーベニアショップを兼ねたような小さな売店があるのですが
そこの一角に「北海道ワイン&チーズ街道サロン」というミニコーナーがあります。

ワインはまったく詳しくないのですが、最近、北海道ワインは好きになりました♪
ふつうのワインに比べ、果実感たっぷりで甘いものも多く、飲みやすい☆

こちらは「まだ全国的に知名度の低い北海道のワインを気軽に飲んで知ってもらいたい」というコンセプトで
作られたサロンだそうで、北海道にあるワイナリーとヴィンヤード、たしか全部で17カ所だったかな?から集めた
おすすめワインを、試飲グラスで1杯250円〜いただけるそうです☆

☆どのワインも値段は同じ☆
●試飲グラス…1杯250円
●ワイングラス…1杯500円
好きなものをチョイスするのもよし、好みを伝えてお店の方に選んでもらうのも◎♪
試飲グラスは60mℓ〜70mℓ程度で、少しずついろんなワインを試せるのも楽しいです☆
お店の方、というかホテルの方なのかな?はそれぞれのワイナリー事情にもお詳しく、その土地の風土や気候、
ぶどうの特徴などのお話を聞きながらいただくと、ワインの背景がイメージされて面白い(*´∀`)♪

私は、お口がおこちゃまなのか、白ならデザートワインのような甘〜いワインが好き・・・
辛口の白と、酸味の強い白はあまり入っていきません。発泡なら飲めるんですが。
お肉のときくらいですがたまに赤も。 赤ならフルボディ寄りの重ためで渋めのものが好みのようです。
でもあまり意識して飲んだことがなくて、ワインはまだ自分の好み自体もあまり把握していません。
・・・というようなコトを、お店の方に伝えて、いろいろ試せる、というのがいいですね!笑


 ー ー ー

2014.4 北海道ワイン&チーズ街道サロンにて

●鶴沼 ヌーヴォーバッカス
 これ、美味しい〜〜〜♥
 北海道ワイン株式会社、とかいてありました。
 「鶴沼ワイナリー」という自社農場を 空知地方、浦臼町の鶴沼に持っているそうです。
 バッカスはドイツ生まれの葡萄品種だそうなんですが、葡萄のみずみずしさをボトルにそのまま封じ込めたような
 フレッシュ感、品良い香りです♪ これは美味しいです!と伝えて似た感じの他のもいただいてみます!

●奥尻ワイナリー North Red
 道南の日本海側に浮く島、「奥尻島」。大好きな島です。
 ワイナリーは島に行った時にチラっとだけ見に行ったことがあります。
 西からも東からも潮風の吹き抜ける少し高くなった丘のような土地でした。 
 爽やかな気候、透明度の高い真っ青の海、ブナの森もあり、水のキレイな土地です。
 海風に吹かれて育つ葡萄のワイン、どんな味でしょう!
 おーおお。 ちょっとさっきのよりも辛口でした。 一般的な白と比べるときっとフルーティーなんだと思いますが
 ヌーヴォーバッカスのあとにいただいたからかも。 香りは甘いのですがキリっと輪郭のある味わいで酸味もあり。
 香りの印象と味の印象がまったく違う、不思議な味。 母はとても好みのようでおかわりしてました。
 冬には大時化で波が7メートルにもなるという奥尻島。 
 爽やかな夏の気候の他に厳しい自然の一面も一緒に封じ込められたようなワインです。

●チーズ プチ盛り合わせ
 これも250円だったかな、すごくお手軽。 日によっていろんなチーズを出しているそうです。
 この日は富良野チーズとのこと。私は固形のチーズは苦手なんですが、母は気に入って食べてました。
 レーズンも少し入っていました。
 レーズンと白ワインって合いますね♥ 知らなかった♪この組合わせ好きです♪

●北海道ワイン 完熟ナイアガラ
 北海道ワイン株式会社。小樽ワインで有名な「ナイアガラ」の完熟バージョン。
 これ、すごく美味しかったですー♪
 一般に広く販売されている小樽ワインのナイアガラよりも甘みたっぷり、
 葡萄そのものよりも香るナイアガラの香りです☆

●宝水ワイナリー ナイアガラ
 岩見沢、の、宝水ワイナリー。
 聞いたことがある。 でもいただくのは初めて。
 ボトルの・・コルクじゃなくてこれはキャップ?これがとってもかわいいデザイン!
 ボトルのフォルムもラベルのデザインも素敵です☆
 雪の多い岩見沢、遅い雪解けを待ち育てられる葡萄なんですね。
 香りはフルーティーですが「ナイアガラ」のワインの中では少しキリっとしていました。
 これは、デザートワインとしてだけでなく、どんな料理ともよく合いそうです☆

食事の前にちょっと立ち寄ったのですが、楽しくてついついたくさんいただいてしまいました♪
北海道ワイン、もっといろいろ飲んでみたいです♪
こちらのサロンにもあった、「北海道のワイナリーマップ」も面白かった^^
北海道ワイナリーマップ→https://ilk.co.jp/secure/wine-map/map.html

ソファの4人席がひとつ、とテーブル席がひとつかふたつ、というプチコーナーなので、ホテル利用の際に
ちょっと立ち寄るという利用方法がいいのかな、というサロンでしたが・・・おすすめスポットです♪

 ー ー ー

2014.9
客室の写真を追加しました。
下はビルになっているホテルですが、エレベーターはカード式。
フロント階以外はゲストカードをかざさないと入れないシステムで安心感ありでしたよ^^
ゲストルームはシングルは狭いです!

  • Hoteru gureisurii - 鶴沼 ヌーヴォーバッカス

    鶴沼 ヌーヴォーバッカス

  • Hoteru gureisurii - 奥尻ワイナリー ノースレッド

    奥尻ワイナリー ノースレッド

  • Hoteru gureisurii - チーズ、この日は富良野のチーズだそうです。

    チーズ、この日は富良野のチーズだそうです。

  • Hoteru gureisurii - ワインをいただきながら、いろいろ教えていただきました。

    ワインをいただきながら、いろいろ教えていただきました。

  • Hoteru gureisurii - 北海道ワイン 小樽の完熟ナイアガラ

    北海道ワイン 小樽の完熟ナイアガラ

  • Hoteru gureisurii - 岩見沢 宝水ワイナリーのナイアガラ

    岩見沢 宝水ワイナリーのナイアガラ

  • Hoteru gureisurii - とても素敵なデザイン・・☆

    とても素敵なデザイン・・☆

  • Hoteru gureisurii - メニューより 北海道の主のワインのぶどう品種

    メニューより 北海道の主のワインのぶどう品種

  • Hoteru gureisurii - ホテルロビー

    ホテルロビー

  • Hoteru gureisurii - ロビー横、ラウンジの手前にあります

    ロビー横、ラウンジの手前にあります

  • Hoteru gureisurii - 北海道ワイン&チーズ街道サロン

    北海道ワイン&チーズ街道サロン

  • Hoteru gureisurii - 冷やしてあるワイン

    冷やしてあるワイン

  • Hoteru gureisurii - 常温のワイン

    常温のワイン

  • Hoteru gureisurii - EVより/ホテルはJR札幌駅のすぐ向かい

    EVより/ホテルはJR札幌駅のすぐ向かい

  • Hoteru gureisurii - 客室フロア/ラウンジ

    客室フロア/ラウンジ

  • Hoteru gureisurii - 客室フロア エレベーターがカード式なので安心〜

    客室フロア エレベーターがカード式なので安心〜

  • Hoteru gureisurii - シングルルーム/ベッドはセミだけど、お部屋が狭い(笑)

    シングルルーム/ベッドはセミだけど、お部屋が狭い(笑)

레스토랑 정보

세부

점포명
Hoteru gureisurii
장르 호텔
예약・문의하기

011-251-3211

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道札幌市中央区北四条西4-1

교통수단

삿포로 역에서 97 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    ●ホテル…チェックイン14:00 チェックアウト翌11:00
     ※宿泊プランごとにチェックイン・アウト時間の設定がある場合はそちらが優先
    ●北海道ワインサロン(ロビー階)…16:00~22:00(無休)

    ■定休日
    年中無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

有り(1,000円/日)

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://gracery.com/sapporo/