FAQ

今年の札幌出張 最後の夜は「あん肝 有馬煮」で〆る : Sushi Senki

Sushi Senki

(寿し 千喜)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2
2019/12방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

今年の札幌出張 最後の夜は「あん肝 有馬煮」で〆る

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 札幌編

1軒目のイタリア料理店「セミーナ」さんの
お店を出たのは20時頃
まだまだ夜はこれからって感じの時間だ!!(w

実はこの日は今年最後の札幌の夜なんですよねぇ
2019年は札幌出張がとても多かったので
札幌で、かなりの回数呑み歩きも行いましたが
最後の夜は簡単には終わりたくない!!
ということで、もう1軒呑みに行こう!!(ww

私が札幌最後の夜の〆に選んだお店は
大好きな「あん肝 有馬煮」がある
ススキノの「寿し 千喜」さん!!

●食べた料理について
1軒目のセミーナさんでフルコースを食べたので
正直お腹は空いてないんですよねぇ(^^;
でも、私は料理を食べないとお酒が呑めない
なので、酒のアテを中心に軽く出してもらう
この日食べた、料理はこんな感じ・・・

■甘海老 沖漬け■
付き出しは甘海老の沖漬け
ネットリとした甘海老に
ガッツリと醤油の風味!!

■あん肝 有馬煮■
これを食べに来たんだぁ!!(ww
柔らかくてトロトロやぁ
濃厚なんだけどシツコクはなく
最後に山椒の香りがふんわり
うむぅ、やっぱり好き!!

■お造り■
定番のお造りもかるーーーーく!!

・ツブ貝
 めっちゃ立派なツブ
 コリッコリの歯ごたえと
 磯の香りが素敵!!

・細魚
 少しモチッとした食感
 淡泊な白身の旨味がしっかり

■カラスミ■
酒の肴といえばカラスミよねぇ
少しカリッと、中はシットリ
旨味が濃いわぁ
少量だけ齧ってお酒が飲めます(ww

■玉子■
ありゃ?玉子の味付けが変わった!!
以前は超薄味で
玉子の味が全面に出た感じでしたが
これは割と普通な感じの味付けに・・・
まぁ、これはこれで美味しいけどねぇ?
どうやら大将は玉子焼きの味付けに
ちょっと悩んでる感じ?(ww

■お寿司■
最後の夜だからお寿司もチョコッと食べたい
おまかせで5貫握ってもらいました♪

・小肌
 〆具合と塩加減も良い
 うん、美味しい

・鯛
 岩塩で食べる
 ムッチリとして脂もある

・マグロ
 筋もなくモチッと!!
 うん赤身って美味しいよねぇ

・タチ
 表面は少しプリッと
 中は濃厚でめっちゃクリーミー!!
 やっぱり冬のタチは美味しい!!

・穴子
 最後は定番の穴子
 表面は少しサクッと
 中はトロトロやぁ

●最後に
お店のご主人と楽しく話をしながら呑んでいると
時間はあっという間に経ち・・・
気付けば23時を周っていた(^^;
イカンイカン!!
明日も朝一から仕事だから
ホテルに帰って寝ないとねぇ♪

でも、お腹は一杯だったけど
振り返ってみれば割と食べてますね
まっ、これもいつものことですねぇ(w
ふぅ、最後に食べたかった
大好きな「あん肝 有馬煮」も食べられて
満足やぁ・・・
ごちそうさまでした

あっ、ちなみに札幌の夜は
これで最後ですけど
北海道の夜はこの日が最後ではない(ww
食べログの北海道レビューは
翌日の札幌ランチと
まだ・・・もう少し続きます♪(ww

  • Sushi Senki - 甘海老 沖漬け

    甘海老 沖漬け

  • Sushi Senki - 御前酒 純米 無濾過生原酒 新酒しぼりたて

    御前酒 純米 無濾過生原酒 新酒しぼりたて

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮

    あん肝 有馬煮

  • Sushi Senki - 七本槍 渡船 純米

    七本槍 渡船 純米

  • Sushi Senki - ツブ貝、細魚

    ツブ貝、細魚

  • Sushi Senki - カラスミ

    カラスミ

  • Sushi Senki - 遊穂

    遊穂

  • Sushi Senki - 玉子

    玉子

  • Sushi Senki - 小肌

    小肌

  • Sushi Senki - 鯛

  • Sushi Senki - マグロ

    マグロ

  • Sushi Senki - タチ

    タチ

  • Sushi Senki - 穴子

    穴子

2019/09방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2

2軒目は名物「あん肝 有馬煮」をアテに酒を呑む

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 札幌編

千喜さんの大将の弟弟子にあたる方の
寿司屋「すし樹楽」さんで呑んだ後
樹楽さんへの訪問した報告がてら
「千喜」さんにも呑みにきた
お寿司屋さんのハシゴ♪(ww

名物「あん肝 有馬煮」が食べたいんだよねぇ(ww

●食べた料理について

お寿司屋さんは2軒目ですからねぇ
お腹もそこそこ一杯で、お酒も程よく周っている
ということで今回は軽く食べて呑む♪
この日食べた料理はこんな感じ・・・

■あん肝 有馬煮■
千喜さんに来たら「あん肝 有馬煮」は
絶対に外せないですよねぇ
この日も「あん肝」はプルップルのトロトロ
めっちゃ濃厚だけど、変な臭みなんかはゼロ!!
山椒の風味も素敵やぁ
うむぅ・・・相変わらず素敵な味!!(ww

■鯨ベーコン■
酒のアテ2品目は「鯨ベーコン」だぁ!!
脂身と赤身が混在した部位・・・
これどこだろ???
脂身の部分が鹿の子っぽい感じですね
ちょっと赤身は硬めかなぁ
でも、鯨の獣っぽい香りがええ感じ

■おまかせ握り■
最後の〆にお寿司を3貫だけ握ってもらった

・ハタ
 上に肝と芽ネギが乗っている
 食べるとグニグニッとした食感
 脂が乗りまくりでめっちゃ濃厚やぁ
 肝の風味も良い感じ
 あと、芽ネギが良いアクセントで
 脂をさっぱりとさせてます

・鯖
 脂があってムッチリとした鯖
 塩と酢の加減が絶妙

・本マグロ
 最後の〆は本マグロ
 モッチリとした赤身は
 安定した美味しさです

●最後に

この日は2軒目だったので
食べる量も、お酒の量も少な目だった
ご主人・・・ゴメンネ・・・
しかも、この日は酔っぱらい過ぎたのか
お会計ナンボやったか覚えてない(^^;
う~む・・・食べた料理の味のメモは
しっかりと残ってるんだけどねぇ(www

でも、やっぱり
ここの「あん肝 有馬煮」が好き!!
安定した美味しさやわぁ
年内、まだまだ札幌には仕事で来る予定
もう1回は食べに来よう(ww

ごちそうさまでした

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮 & 磯自慢

    あん肝 有馬煮 & 磯自慢

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮

    あん肝 有馬煮

  • Sushi Senki - 磯自慢 特別本醸造

    磯自慢 特別本醸造

  • Sushi Senki - 鯨ベーコン & 一念不動

    鯨ベーコン & 一念不動

  • Sushi Senki - 鯨ベーコン

    鯨ベーコン

  • Sushi Senki - 一念不動 ひやおろし

    一念不動 ひやおろし

  • Sushi Senki - ハタ (福岡)

    ハタ (福岡)

  • Sushi Senki - 鯖(長崎)

    鯖(長崎)

  • Sushi Senki - 本マグロ(長崎)

    本マグロ(長崎)

  • Sushi Senki - お店

    お店

2019/07방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2
JPY 15,000~JPY 19,9991명

「あん肝 有馬煮」で美味しい日本酒を呑みたい!!

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 札幌編

札幌2日目の夜は
ススキノにある「寿し千喜」さんで呑む♪
半年前に「千喜」さんに来た時に食べた
「あん肝 有馬煮」が猛烈に美味しかったので
もう1回食べたかったんですよねぇ

そして、お店には半年ぶりの2回目の訪問ですが
ご主人は私の顔を覚えてくださっていたようだ(ww

●食べた料理について
ご主人には「あん肝 有馬煮」を入れて
おまかせで酒のアテを出してもらうことにした
この日食べた料理はこんな感じ・・・

■甘海老の沖漬け■
最初の付き出しは「甘海老の沖漬け」
しっかり目に醤油に漬けてあるのか
口に入れると強め醤油の味がします
そして、後からネットリとした
甘海老の特有の風味もしっかり
うん、強めの醤油がめっちゃ酒のアテ(w

■あん肝 有馬煮■
2品目は食べたかった「あん肝 有馬煮」
味付けはあっさり目なんですが
変な臭みなどが全くなく、スッキリとした味で
カスタードプリンのような風味がするんです
そして、最後に
あん肝の濃厚な旨味だけが口に残る
むむむぅ・・・
半年前に食べて感動した味に間違いはない
ここの「あん肝 有馬煮」は
やっぱり、めちゃめちゃ美味しいわぁ
お酒がとまらーーーーーーん!!

■お造り盛り合わせ■
続いてお造りが出てきた

・サメガレイ(羅臼)
 白身は羅臼で揚がったサメガレイ
 表面が少しザラッとした食感なんですね
 そして脂がしっかりと乗ってます
 また、縁側が面白い
 平目の縁側とは違って割と繊維質な感じで
 フカヒレみたいな食感なんですよねぇ
 もちろん脂がたっぷり!!

・鯖(淡路)
 ちょいシーズンを外した鯖ですが
 プリッとした弾力がある
 変な臭みもなく美味しい

・ズワイ蟹(根室)
 身がふんわりと柔らかいんだぁ
 味は、まぁ・・・普通に蟹(ww

・塩水雲丹(余市)
 雲丹の甘味がしっかり
 濃厚さもあって
 間違いない味です

■烏賊 塩辛■
お店の自家製の塩辛
腸の風味は意外とあっさり

■鯖&剣先烏賊下足 炙り■
焼物は「鯖」と「剣先烏賊の下足」
鯖はレアに炙ってあって
口に入れると融けた脂がジュワッと
剣先烏賊の下足は強めに炙ってあり
しっかりと香ばしい
うん、酒のアテって感じやぁ

■もずく酢■
もずくは寿都(すっつ)産だそうな
もずくの繊維がめっちゃ細かいんですねぇ
うん、酢加減もよく安定した酒のアテ

■玉子焼き■
千喜さんの玉子焼きは出汁を使わないタイプ
味付けもあっさりだから
玉子の風味が感じられるんですよねぇ
うん、相変わらずとっても優しい味です

■にぎり(おまかせ)■
お酒をがぶがぶ呑んで良い気分(ww
最後におまかせで5貫握ってもらった

・平目(積丹)
 積丹の平目はめっちゃムッチリ!!
 白身はやっぱり平目が好き!!

・鯖(淡路)
 この日は鯖がオススメみたい
 プリッとした弾力が良い感じ

・釣り鯵(鹿児島)
 細かく包丁を入れた鯵
 少しコリッとした食感
 刻んだネギの風味も良い感じ

・塩水雲丹(余市)
 定番の手渡しされる雲丹
 雲丹の甘味が酢飯にも合う

・穴子(福島)
 しっかり目に炙ってあって
 表面がサックリ
 中はふんわりと柔らかい

●最後に

日本酒好きなご主人のお店だから
ついつい日本酒を呑みすぎる
最初に見せてもらった6銘柄以外にも
ご主人の隠してるお酒なんかも呑んだ
この日・・・何杯呑んだんやろか???(^^;
むはぁ・・・お酒がしっかりと回って
めっちゃ良い気分やぁ(www

さて・・・最後にお会計ですが・・・
ジャスト16000円
うん、これだけ呑んだら
これぐらいするよねぇ(ww

あん肝 有馬煮で呑めて満足やぁ
ごちそうさまでした

  • Sushi Senki - お店 入口

    お店 入口

  • Sushi Senki - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Sushi Senki - 店内(小上がりテーブル席)

    店内(小上がりテーブル席)

  • Sushi Senki - 生ビール

    生ビール

  • Sushi Senki - 今日のお酒たち

    今日のお酒たち

  • Sushi Senki - 甘海老 沖漬け

    甘海老 沖漬け

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮

    あん肝 有馬煮

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮 & 冷酒(日高見 魚介向け純米)

    あん肝 有馬煮 & 冷酒(日高見 魚介向け純米)

  • Sushi Senki - お造り盛り合わせ(サメガレイ、縁側、鯖、ズワイ蟹、塩水雲丹)

    お造り盛り合わせ(サメガレイ、縁側、鯖、ズワイ蟹、塩水雲丹)

  • Sushi Senki - 塩水雲丹が甘い!!

    塩水雲丹が甘い!!

  • Sushi Senki - 烏賊 塩辛 & 冷酒(水芭蕉 純米吟醸)

    烏賊 塩辛 & 冷酒(水芭蕉 純米吟醸)

  • Sushi Senki - 烏賊 塩辛

    烏賊 塩辛

  • Sushi Senki - 鯖&剣先烏賊下足

    鯖&剣先烏賊下足

  • Sushi Senki - もずく酢(寿都)

    もずく酢(寿都)

  • Sushi Senki - 玉子

    玉子

  • Sushi Senki - 平目(積丹)

    平目(積丹)

  • Sushi Senki - 鯖(淡路)

    鯖(淡路)

  • Sushi Senki - 釣り鯵(鹿児島)

    釣り鯵(鹿児島)

  • Sushi Senki - 塩水雲丹(余市)

    塩水雲丹(余市)

  • Sushi Senki - 穴子(福島)

    穴子(福島)

2018/12방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2
JPY 15,000~JPY 19,9991명

日本酒が大好きなご主人の作る酒のアテが素敵やぁ

もめんの日本全国 食べ歩きの旅 札幌編

札幌での仕事をサクッと終わらせ・・・
札幌2日目の夜だぁ!!
今日はススキノにある「寿し千喜」さんで
寿司屋呑み♪

実はこちらの「千喜」さんには
前の日に食べに行こうと思ってたんですが
お店に電話したら満席で断られたんです(^^;
人気店なんですねぇ
ということで、今日はリベンジ訪問♪

●お店について

駐車場の「ジャンボ1000」の横から
ススキノに入ってワンブロック進んだところ
テナントビルの「ニュー桂和ビル」の1Fに
お店はある

お店は割とこじんまりとした造りで
客席は板場に向かうカウンター席が5席と
奥に小上がりのテーブル席が1卓だけの
小さなお店で
ご主人が一人で切り盛りされている
今回は1人での訪問なので
空いていたカウンター席に案内される

●食べた料理について

とりあえず生ビールを呑む♪
ぷっはぁ・・・
仕事の後の生ビール・・・最高です!!
さて、生ビールを呑んで落ち着いたところで
料理をオーダーして食べてみたい
初見のお店で勝手も分からないので
ご主人にオススメを聞きながら食べてみよぉ
今回食べた料理はこんな感じ・・・

■お造り盛り合わせ■
寿司屋呑みのスタートは定番のお造り盛り合わせ
黒い平皿に綺麗に盛り合されてますねぇ

・平目
 グニグニッとした食感で
 脂も程よく乗っていますねぇ
 白身はやっぱり平目が好き!!

・金目鯛
 白身のもう一つは金目
 少しサクッとした食感で
 平目より少しあっさりした感じかなぁ

・鯖
 身がプリッと、脂もしっかり
 噛むほどに脂と旨味がジンワリ
 うん、この鯖・・・美味しい!!

・マグロ赤身
 表面が少しサクッとした食感
 独特の鉄っぽい感じもする
 うん、マグロも美味しい

・ホタテ
 少し繊維質な食感でモッチリ
 甘味もしっかり感じます

・ホッキ貝
 ホッキは生ですねぇ
 表面はプリッと裏はムッチリ
 独特の甘味と磯の香りがします

・ボタン海老
 なかなか立派なボタン海老
 身はモッチリしていて甘い

・塩水雲丹
 スプーンに乗った塩水雲丹
 雲丹の甘味がしっかり
 うん、間違いない味やぁ

■日本酒が大好きなご主人にお酒を選んでもらう■
お店のご主人は日本酒が大好きなんだそうで
私と日本酒の話で盛り上がる(ww

そして、話の流れで今日置いているお酒を
見せてもらえることになったんですが・・・
冷蔵庫から一升瓶を取り出し
カウンターの上に次々と並べていく
並んだお酒・・・総勢10銘柄!!
うんうん・・・素敵やぁ(ww

お酒の中には私が前日の夜に某寿司屋で飲んだ
雪だるまのラベルが可愛い
「せんきん雪だるま」もあった
なるほどぉ・・・
なかなかラインナップもええ感じですねぇ

そんな日本酒マニアなご主人だから
今回は食べる料理に合う日本酒を
ご主人におまかせして出してもらうことに♪

■あん肝 有馬煮■
今回食べた料理で一番のお気に入りは
この「あん肝 有馬煮」
あん肝を有馬山椒で炊いたもの

あん肝はめっちゃマッタリと濃厚で
後から有馬山椒の香りがふんわり
変な臭みや雑味は一切なく
純粋に濃厚な旨味だけが口に残る
むむむぅ・・・
これ・・・高級な料理屋さんの味がします
めちゃめちゃ美味しい!!
家に持って帰りてぇ!!

■玉子焼き■
ご主人が「食べてみてください」と
出してくださった「玉子焼き」
出汁を使っておらず
味付けもかなりあっさり
ほんのりと感じる玉子の風味
料理屋さんの「出汁巻き玉子」とは違う
普通に「玉子焼き」なんですが
とっても優しい味がします

■沢庵巻(料理名は不明)■
続いて面白い酒のアテが登場
穴子、マグロなどの魚介と
先ほどの玉子焼きに
胡瓜&大葉を具材にして
外側を「沢庵」で巻いてある
外側はパリッとした食感で
沢庵の風味もしっかり
そこに、魚介の旨味が加わる
また、玉子の「ふわっ」とした食感と
上からかけてある胡麻の香ばしい風味も
絶妙なアクセントになっていますねぇ
うむぅ・・・
ザッ酒のアテって感じやぁ
これもかなり美味しいです

■自家製 鯨ベーコン■
私の大好きな鯨ベーコン
お店の自家製だそうな
綺麗な形の畝須ですねぇ
食べると、すんごい脂なんですが
その脂がサラサラしていてしつこさはない
そして鯨特有の獣の風味もしっかり
うん、この癖のある味が美味しいんだよねぇ

■握り(おまかせ)■
程よくお酒も入って良い気分
最後におまかせで握ってもらいました

・烏賊
 表面はパリッと
 中はモッチリ&ネットリ
 甘さもしっかり

・鯖
 お造りでも美味しかった鯖
 酢飯との相性ももちろん良い

・いくら
 今の季節しか味わえない生いくら
 生いくら特有の卵黄のような
 濃厚な風味もしますねぇ
 うんうん
 やっぱり、生いくら・・・好き!!

・塩水雲丹
 口に入れるとガリッとした岩塩の食感がして
 後から雲丹の風味と甘味がしっかり
 うん・・・美味しい雲丹は美味しい・・・
  ※変な日本語を書いてしまった(ww

・穴子
 炙った穴子は香ばしく
 柔らかい身はホロホロッと
 口の中で崩れる

・釣りキンキ 肝乗せ
 最後は網走の釣りキンキ
 上には肝が乗ってます
 脂が乗ったキンキはムッチリ&モッチリ
 そこに肝の風味と
 芽ネギのシャキッとした食感と
 青っぽい風味が良いアクセントになってます

●最後に

こちらのお店のご主人・・・
元々は東京のお寿司屋さんで修行された方で
知人に勧められて北海道に移り住んで
こちらのお店を出したんだそう
でも、実は北海道は好きではなく
本当は九州が好きなんだそうな・・・
じゃあ札幌ではなく
福岡でお店を出したら良かったのに・・・
なんて話を面白おかしく話ながら
夜は更けていく・・・
気付けば3時間ぐらい経っていた(ww
ふぅ、明日も仕事やしねぇ
今日はこれぐらいで・・・
ということで、最後にお会計ですが・・・
上記料理で日本酒は6杯呑んで18100円でした
うん、まぁがっつり食べて呑んだからねぇ
価格的にはこんなもんでしょうねぇ

今日はなかなか面白いお店に出会えた
ご主人・・・ちょっとクセが強くて
最初は取っつきにくい感じかと思ったんですが
話をすると、とても面白い方でした(ww

また、北海道に来たら
美味しい酒のアテと日本酒を
食べ&呑みに来よう
ごちそうさまでした

  • Sushi Senki - お店 外観

    お店 外観

  • Sushi Senki - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Sushi Senki - 店内(ネタケース)

    店内(ネタケース)

  • Sushi Senki - 生ビール

    生ビール

  • Sushi Senki - お造り盛り合わせ

    お造り盛り合わせ

  • Sushi Senki - 北の勝 純米

    北の勝 純米

  • Sushi Senki - お造り盛り合わせ & 冷酒(北の勝 純米)

    お造り盛り合わせ & 冷酒(北の勝 純米)

  • Sushi Senki - 日本酒の品揃えが素敵!!

    日本酒の品揃えが素敵!!

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮

    あん肝 有馬煮

  • Sushi Senki - 山の井60

    山の井60

  • Sushi Senki - あん肝 有馬煮 & 冷酒(山の井60)

    あん肝 有馬煮 & 冷酒(山の井60)

  • Sushi Senki - 臥龍梅 純米吟醸

    臥龍梅 純米吟醸

  • Sushi Senki - 玉子焼

    玉子焼

  • Sushi Senki - 沢庵巻

    沢庵巻

  • Sushi Senki - 萬歳 七割磨き 純米

    萬歳 七割磨き 純米

  • Sushi Senki - 沢庵巻 & 冷酒(萬歳 七割磨き 純米)

    沢庵巻 & 冷酒(萬歳 七割磨き 純米)

  • Sushi Senki - 分福 純米吟醸 生原酒

    分福 純米吟醸 生原酒

  • Sushi Senki - 自家製 鯨ベーコン

    自家製 鯨ベーコン

  • Sushi Senki - 二兎 純米 山田錦六十五

    二兎 純米 山田錦六十五

  • Sushi Senki - 烏賊

    烏賊

  • Sushi Senki - 鯖

  • Sushi Senki - いくら

    いくら

  • Sushi Senki - 塩水雲丹

    塩水雲丹

  • Sushi Senki - 穴子

    穴子

  • Sushi Senki - 釣りキンキ 肝乗せ

    釣りキンキ 肝乗せ

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi Senki(Sushi Senki)
장르 스시(초밥)、해물
예약・문의하기

090-1389-1245

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道札幌市中央区南五条西6-9-3 ニュー桂和ビル 1F

교통수단

すすきの駅より徒歩5分

시세이칸쇼갓코마에 역에서 129 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    GW、お盆、年末年始

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( カウンター 10席)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://sushi-senki.com/