FAQ

フツウのフウドのフードをいただきました。 : Yakiniku Horumon Fuudo

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

와규 1 마리 구입 냄비 밥 고기 찌르기

Yakiniku Horumon Fuudo

(焼肉ホルモン 風土.)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기4.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2024/04방문6번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기4.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

フツウのフウドのフードをいただきました。

久しぶりの風土を楽しみます。
本日の普通のコース

•自家製キムチ
※焼きナスのキムチ
焼きナスのキムチは普通じゃないかもですね。
珍しいからいいか。

•チョレギサラダ
いい塩梅の味付けで普通に美味しいです。

•和牛カルパッチョ
※びえい和牛外モモのシキンボ使用
見た目は味もバッチリ。
バエバエ~

•カリトロホルモン
えっ?
なにこれ?
前に食べたのと別物くらいに美味しいんだけど。
まわりはカリカリ、中はふっくら。
ホール娘ちゃんが焼いてくれたからかな?

•タンの塊焼き
※US牛タンを1時間かけて焼き上げた物
水分抜けて味が凝縮です。

•ネギたん
※辛味の少ない万能ネギの極細刻みを片面焼きで
片面焼きなので焼かない側の歯ごたえと味がよくわかります。
ネギはちょっと塩っけ強い。

•新鮮レバーの炙りネギ塩
※知床牛の捌き立てのレバーをサッとあぶり、特製のネギ塩ソースで
見た目から食欲そそる普通のレバー。
サッサッと炙ってね。

•赤肉盛り合わせ
※和牛フィレ
和牛フィレミニョン
和牛ザブトン
和牛イチボ
USプライムハラミ
圧巻の盛り合わせ、あっ!普通の盛合わせでした。
ふつうなんだけど、もうあの赤さの見た目でやられちゃいました。
専用のタレつけたら肉の甘みと旨味が増すわけですよ。
どれも甘みと旨味が増強されたと思います。

•シャトー焼きすき
※びえい和牛サーロイン
玉子まぜまぜ、玉子を全部食べちゃダメですよ。
ふつうの肉なんですけど、肉も味も舌もとろけます。
シャートが普通なわけないべ!
ってか!

•土鍋ご飯
これにすき焼きの玉子の残りをかけるわけです。
ふつうに美味しいTKGの完成です。

•ミノの昆布醤油漬け
〆の一品、いくらでも食べられるとのふれ込みでしたが、今日のは醤油味で日本酒がすすむタイプのようでした。

・酢橘冷麺
ハーフでいただきましたが、スープがふつうに旨い。
麺は後回しでスープをゴクゴクしちゃいました。

ふつうなんだけど最強、最高に旨い肉とサイドメニューでした。
この値段でいけちゃうのは一頭買いしているかららしいです。
ごちそうさまでした。

2022/12방문5번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료5.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

みんな大好きだから 百名店選出おめでとう!

今年最後の贅沢、忘年会特別コースを堪能。

乾杯はワイン。
まずはキムチ盛合わせで口をサッパリしてスタート。
チョレギサラダ、韓国のりのアクセントがいい。
ラムたたき、たくさんのネギと一緒に。

【ジンギスカン鍋】
ジンギスカンミネラル羊盛合わせ(ヒレ、サーロイン、前足、後足、肩ロース)
なにこれ?メッチャ美味しいんだけど。
今まで食べた羊の中でもビカイチのクオリティ。ヤバイはこれ!

和牛カルパッチョ、また見た目も鮮やかに進化した感じです。
卵溶いて韓国のりと一緒にたべると最高。

【焼肉網】
カリトロホルモン、ここへきて定番カリトロホルモンの登場。
時間かけて焼くから箸休め代りにいいですね。
もちろん、カリトロホルモンは美味しい。
知床牛レバー、サッと炙って搾りたての胡麻油でいただく、言葉にならない。
土鍋で炊いた白飯、食べますか?と聞かれると、ついつい頼んじゃう(笑)
シャトー盛合わせ(カルビ、ロース、ハラミ)
シャトーをタレにつけて白飯でジャンプさせて食べると顔がにやけちゃう。マジか。
しかも3連チャン。
そしてシャトーすき焼き、焼き手さんが現れて一枚一枚丁寧に焼いてくれる。
味をつけたタチを肉で包んで、卵とじのタレにINしてさらにトリュフを削ってかけた一品。
白飯にジャンプしてK点超え。最長不倒だよ。
残ったすき焼きタレに白飯インして、また食べちゃう。

究極の卵スープ、最後はスープでシャトーの余韻を洗い流すなんて、なんてなんて贅沢なことを。
肉のラストは、並みじゃない白盛合わせ(ホルモン)タレ仕込み
いろんな種類のホルモンが登場。
しっかり焼いていただきます。
腹一杯なんだけどホルモンは入るんだよなぁ~

酢橘冷麺(ハーフ)、冷麺ってあまり食べないんだけど、この冷麺は旨かったなぁ~
麺が思っていたのと違う感じがした。
よりラーメンに近いのかも、でもツルンとした食感とコシはあるんだよなぁ~
最後はデザート、自家製苺いちごジェラート、サッパリと〆てくれました。

いや~食った、喰った、くった。
いい忘年会になりました。
ごちそうさまでした。

安い肉だと脂のせいかお腹が下るんだけど、ここの肉はそんなことになったことがないんだよなぁ~

2022/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

みんな大好き 焼肉ホルモン風土.

久しぶりの利用です。
OBが札幌から離れるというので、おじさんおじいさん達での送別会。
コースはいつものジンギスカンコースをお願い。
客入りは半分くらいでしょうかね。

まずはビール。
おいしいねぇ~。
お通しはモツの煮込み。
美味しいとおじいさんたち大絶賛。

レアラムステーキユッケ
普通は見た目にも素晴らしい一品だから注目を浴びるのだろうけどなんだけど、大きく声で説明しなかったから、おじいさんたちの心には届いていないだろうな。

厚切りネギ塩ジンギスカン
このジンギスカンは旨い、と隣の方がポツリと一言。

ここから怒涛のごとく、なんかのジンギスカン、ジンギスカンに玉ねぎの乗ったもので焼かないで食べられるやつ、黒塩ジンギカン他3種盛、土鍋ご飯、ジンギスカン4種盛とこちらの食べるペースに関係なく登場。
特に土鍋ご飯はオススメのはずなのにたいした説明もないので、「ジンギスカンをおかずに普通に食べればいいのか」の聞かれる始末、旨いんだけどありがたみはゼロ(笑)

飲み物を頼んだけどオーダーが通らず、確認依頼発生。

土鍋ご飯のお茶漬け
最初にオススメとありがたみを説明していないから、普通のお茶漬けと思って完食。
旨い、とは言っていたけどね~。

ここまでで1時間20分くらい。
しばらく何も出ないから解散しようかと思い「これで終了かい?」と聞くと、「飲み物はまだ頼めますよ」との謎回答。
なら、と飲み物注文。
提供時にハイボールの種類と濃さを間違えていたけど、面倒臭いから指摘せず。

最後にデザートのシャーベット登場。
完全に時間調整の一品だね。
もやもやしたまま精算したよ。
ごちそうさまでした。

慣れすぎなのかなぁ~、慣れていないのなぁ~、お店の都合と思われる提供スピードと接客のクオリティがね~
ちょっと残念だな~

2022/07방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

みんな超大好き 焼肉ホルモン 風土.さん

客人を連れて訪問。
今回も自信を持ってお勧めできるお店を選択したつもり。
ジンギスカン大丈夫です、が大前提。

一番の奥のしっぽりスペースをご用意いただきありがとうございました。
焼きは今日は自分でバンバンする形式。
美味しい焼き方、食べ方は食材を持ってくる都度伝えていってくれます。
ケンカにならないようにキチンと人数分の倍数が用意されています。
これでもかっ!てくらいのいろいろな部位がでできますので、覚えきれません。
が、どれもうますぎる。
だいたい、高低の落差が激しいのはつきものでだけど、ここはそんなことはありません。
美味しいとジンギスカンとビール&ハイボール最高!
ごちそうさまでした。

白飯とお茶漬けは食べ過ぎてしまい危険だ。

2022/04방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

熟成ジンギスカンコース

新しくジンギスカンコースができたというので訪問。
すすきの界隈は人がいないのに、店内は満席。
さすがです。
予約は必須とみました。

熱々の炭が入った焼き台に用意されたタレは2種類。
ジンギスカンつけだれ
ジンギスカンつけだれ+南蛮ヤンニョムジャン(南蛮は青南蛮)
前菜にキムチ、ラムタンよだれ鶏風、ラム肩タタキ
キムチは某有名店のキムチだそう(笑)
ラムタンよだれ鶏風、はいはい確かによだれでます。
ラム肩タタキ、こんな肩なら何度叩かれてもいいなぁ~

脂を頂点にしてまわりに野菜(もやし、玉ねぎ、長芋、ジャガイモ)が乗ったジンギスカン鍋がやってきました。

焼物
塩ラムのランプ、味ついています。このままいけます。歯ごたえあります。旨いです。
ネギ塩ジンギスカスン挟み焼き、ネギは白ネギ、肉と一体化して肉の旨さを引き出します。
黒塩ジンギスカン、確かに焼き上がりも黒い。そして旨い。
レアジンギスカン、レアかどうかは焼き方次第なところもある感じ。まぁハズれないよね。
ここまではつけだれ使いません。

土鍋ご飯
見るからに旨そうな米。
それにアスパラ羊の焼きすきサーロイン。
焼けた肉を溶いた玉子につけてご飯に乗せて食べます。サイコー!
余った玉子はご飯かけてTKG!
こんな黄身の分離具合は初めて見る。
ヤバイ、やばい、ヤバイよー!
2杯目のご飯
ラムユッケとろろセット
豪快と溶いてご飯にイーン!
ユッケの塩加減が絶妙。
するするアッと言う間に胃袋にイーン!
このTKG2連発は心を持っていくには十分なインパクトでした。
今日のピークだったわ。

そして3種類盛られた、西川牧場アスパラ羊盛り3週間熟成サーロイン、肩ロース、モモ。
三者三様の味を楽しめます。
後後のためにつけだれにしっかり漬けて、脂をつけだれに移して食べます。
噛みしめると後味でジンギスカン本来の味が楽しめます。

ラムロールスライス、おじさんたちが好む懐かしい味。
これですよ、これ!
ジンギスカンの味は。
それでも昔ほど臭くはないよね。

〆の羊麺
野菜と椎茸、昆布で3時間かけて取ったスープ
麺は西川系ゆで麺、あえてこれ(笑)
ちょっと一口。
味は薄い。そりゃそうだ。
ここに、脂をたくさん移したジンギスカンつけだれ+南蛮ヤンニョムジャンを投入。
ジンギスカンに鍋に残っている焼き野菜投入。
さらにネギ。
見た目二郎系の完成。
よくまぜて食べると、色の割にあっさり風味だわ。
たまに南蛮が主張してきてちょうどいい。
つけだれの残った量が絶妙でいい味に仕上がったんだな。
スープまでしっかりいただいちゃいましたよ。

最後はホアジャオ苺ミルク
コンデンスミルクほど甘ったるくなくていい仕上がりです。

完食しましたけど、お腹はかなりヤバイです。
ご飯2杯にラーメンだもの当たり前だよね。

飲み物は、風土オリジナルビール✕2→山崎ハイボール→白州ハイボール→知多ハイボール。
ハイボール系はこのラインナップでこの値段なんて今時あり得ないよね。
美味しい肉にこのハイボールを飲むだけでも訪問する価値は十分。
ごちそうさまでした。

2021/07방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

また新たなステージに・・・

場所はね、今のところ分かりにくいです。
自分は一人では見つけられませんでした。
路面店なのにね。
これから、なにか目立つものを装飾するのだろうと思います。
ただ、このままでも知る人ぞ知る感があっていいような気もします。
入店して左手厨房、右手客席、奥にボックス席みたいな感じです。
以前に比べるとそりゃ~高級感ありますよ(笑)

まずはクラフトビール。
びっくりのとは違った味わい。
細かいことはわかんないけど飲みやすいです。
あっちゅー間に一品目を待たずに空けてしまいます。
なんで外で飲むビールは旨いんでしょ。

一品目はミノてっさだってさ。
特製タレでいただきます。

次に黒毛和牛カルパッチョ
提携農家から仕入れる卵はオレンジ。
見た目からインパクトあり。
卵を溶いていただくと、タレとまじりあってこれが旨い!
今回、かなり気に入った一品です。

そして厚切牛タン
コリコリとした食感がいい。
仙台で食べるよりいいんじゃない?

牛タン
こちらは薄切りサッと炙ってポン酢で。

レッドサラダ
なんだろうなぁ~
このタレ。
白菜の旨味を引き出すなぁ~
やっぱ、ここはタレがどれも秀逸だなぁ~

ジャンボはらみ
厚い、分厚い、じっくり焼きます。
一緒に網で温めたにんにく入りのタレをつけていただきます。
時間はかかるけど、労力に見合う美味しさ。
タレはチーズを入れて煮込んで、バゲットと一緒にいただきます。
まぁ・・・満足。

熟成西京味噌漬けハラミ
これはちょっとしっくりこなかったかな?
塩加減多めに感じた。

チーズチヂミ
ここにきてこの厚さのチヂミはキツイ。厳しい。

豚足のテリーヌ
手間はかかっているそうだが、自分のバカ舌の琴線には触れず申し訳ない。

黒毛和牛焼きシャブ
シャブとなっているがお湯にじゃぶじゃぶはしない。
食べる直前にポン酢にじゃぶじゃぶ。
網の上でサッと焼き丸めてクルクル。
美味しくないわけがない一品。

黒毛和牛焼きすき
こちらもサッと炙りクルクル。
卵黄のタレにIN。
目の前に白飯があったので、反射的にタレごとオンザライス。
最強TGK完成。

白飯
提携農家直送、ゆきさやかという品種。
女性の名前を二つくっつけたような名前。
若干の焦げ目付きはさすがの仕上がり。

シャトーカルビ
焼く前から神々しさに直視できません。
やはり後半戦の中でかなり気に入った一品。
しばらく後味を噛みしめました。

玉子スープ
玉子スープとしては珍しい茶色系。
若干ソイソースの風味がする。
日本人の自分にはハマる。
最後まで旨くではなく、美味しくいただけました。

デザート
夕張メロン各種
これも提携農家からの一品。
もとが旨いから何をしても旨いやね。
やはりパフェは見た目も味も量もインパクト大。

これでキブアップ。
うまかったー。
ごちそうまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Yakiniku Horumon Fuudo
장르 야키니쿠、호르몬(내장)、징기스칸
예약・문의하기

050-5571-0879

예약 가능 여부

예약 가능

混雑時、利用時間2時間までとさせていただく場合があります。

주소

北海道札幌市中央区南六条西4-5-7

교통수단

지하철 스스키노역에서 도보 5분

스스키노 역에서 193 미터

영업시간
    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 05:00

      (L.O. 요리04:00 음료04:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

예산

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

(라쿠텐Edy、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(라쿠텐 페이、au PAY)

서비스료 / 차치

お通し350円

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

홈페이지

https://horumon.fuhdo.jp/

오픈일

2021.7.15

전화번호

011-521-2244