FAQ

土日祝日の昼のみ営業で駐車場なしのハードル高いお蕎麦屋さん、、、行く価値ありです!♪ : Saikan

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Saikan

(祭館)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.7

1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.3
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

4.7

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.3
  • 가성비4.8
  • 술・음료-

土日祝日の昼のみ営業で駐車場なしのハードル高いお蕎麦屋さん、、、行く価値ありです!♪

 - 4/19 訪 問 -

 遂に10週連続の訪問となりました、、、良く、飽きないモノです(笑)

 ワンちゃんを動物病院に連れて行ったので、13時の訪問になりました。
 先客1名様。
 いつものカウンター席に着き、いつもの「あつもり」を頼もうと思いましたが、
 今日のかき揚げ天は、そら豆とエビでしたので、、、
 「温そばで、かき揚げと卵をトッピングでお願いしま~す!」
 「天とじそばですね!」と、さすが判ってらっしゃる(笑)
 そして、蕎麦粉で作ったおやつ3個入れも買っちゃいました。

 10分程での登場です♪
 小海老は桜海老でしょうね、、、
 刻みネギ投入し、箸は停まることなく完食です!♪
 さすがに量が多くて、今日も汁完までは出来ず (^_^;)
 今日も美味しく頂きましたぁ♪

 来週からは、現場が重なるので~来店出来るどうか。。。天候次第となりますね(^_^;)
         * * * * * * * * * *
 - 4/5 訪 問 -

 市内の現場で打ち合わせを済ませ、やってきました~8週連続の訪問。
 開店と同時に入店で先客なし。
 いつものカウンター席に着き、
 マイ塩持参なので~4月の変わりそば「さくらそば」をあつもりで注文します。
 それと、本日のおやつ「シフォンケーキ」を追加です。

 料理しながら、MBmbさん情報の話しをします。
 出店計画の熱い思い、、、イイじゃないですかぁ d(#^.^#)
 自分もこれからは、土日の現場が多くなるので~平日営業は有り難いです。

 7、8分での登場です♪
 早速、蕎麦だけで頂き、次にマイ塩で頂きます )^o^(
 ヒマラヤ岩塩(ピンク)と、海塩(粒)で試してみました。
 海塩(粒)の方が合いますね、、、
 この蕎麦の甘さが引き立ちました。。。満足!満足♪
 ただ、今回の蕎麦は桜の花と葉が練り込まれているからか?
 蕎麦がブツブツ切れて短いのが気になりました。。。
 とか何とか言いながらも、、、
 あっという間に完食し、蕎麦湯割りでひと息つきました。
 
 店を出た後は、北広島の現場確認をし、
 竹山高原温泉で身体を温めて帰宅しました。

 あっ!
 マイ塩を、MBmbさんのお試し用に置いてくるのを忘れちゃいましたぁ(^_^;)
 失礼しましたぁ。。。

           * * * * * * * * * *
 - 3/29 訪 問 -

 現場打ち合わせを済ませ、やってきましたよぉ~自己新記録7週連続の訪問です(笑)

 先客は1組2名、後客1名様。
 店主に迎えられ、いつものカウンター席に着き、、、あつもりと本日のかき揚げを注文。
 本日のおやつは「焼きドーナッツ120円」でしたので、お持ち帰りに頂きます。
 カウンターの上の調味料入れに~小さい「岩塩」を発見!
 うん、うん!ある考えが閃きました。。。(^ー^* )フフフッ♪

 今日も10分経たずに登場です♪
 早速、あつもり蕎麦をそのまま頂きます )^o^( しっかりと甘みが感じられます。

 それでは、先ほど閃いたことを実行しましょう!
 あつもり蕎麦に岩塩を振りかけて頂いてみましょう(笑) )^o^( 旨~い!♪
 ひと口噛んだ時点で、蕎麦の旨味と甘みが増して、口の中に広がりますよぉ (^o^)/
 岩塩を振りかけては食べ!を、繰り返し~半分近くも頂いちゃいましたぁ(爆)
 ここからは、つけ汁に浸け、かき揚げと交互に頂き、、、
 あっという間に完食し、蕎麦湯でひと息つきます (#^.^#)

 店主に、「岩塩つけて食べたら美味しかったわぁ~♪」
 と、告げると、
 「蕎麦屋さんでも、予め、塩だけ盛って出て来るところありますよね!」
 とのことでした。
 「今度、モンゴルの塩とか赤穂の塩とか買って来るかなぁ。。。」と、言うと
 「マイ塩ですかぁ。。。」と、笑われちゃいました。
 
 ホントに買ってきちゃうんだからぁ~(^0_0^)
 ご馳走様でしたぁ (^o^)/
 
            * * * * * * * * * *
 - 3/22 訪 問 -

 本日は仕事は休みです。
 ウチの奥さんは、休日出勤です。
 ウチは、夫婦揃って働き者ですねぇ。

 今日も、昼時になり~気が付けば、、、
 こちらのお店の入り口前に立っていました。。。 ♪ナンデダロウ(゜Q。)ナンデダロウ♪
 夢遊病者の様に、中へ入り店主に迎えられ、先客なしですのでいつもの席に着きます。
 今日は、今月の変わりそば「磯切りそば」と、いつもの様に本日のかき揚げを頼みます。
 カウンタ上を見ると、本日のおやつは「桜もち」でしたので、お持ち帰りに頂きます。

 7、8分で登場です♪
 黒い斑点が眼につきます、、、練り込まれた海苔ですかね。
 おっ!今回は、薬味の刻みネギと一緒にワサビを付けてくれてますね。

 早速、蕎麦だけで頂きます )^o^( いつもの半端ないコシですね。
 噛むと、蕎麦の旨味と一緒に海苔の薫りが口の中に広がります(^v^)
 つけ汁に浸け、良く噛み噛みして頂きます )^o^(
 天つゆにおろしと生姜を入れ、かき揚げを浸けて被りつきます )^o^(
 うんま~い!♪
 今日も、腹をさすりながらも箸は停まることなく完食です!♪

(●^o^●)腹苦しい。。。!と、文句を言いながらの会計です。。。
 と、店主は何を言うかと思ったら
 「1本半サービスしましたから~その分、お腹苦しいんですね!」だって。。。
 通った甲斐がありましたわぁ (^_^;)

          * * * * * * * * * *
 - 3/15 訪 問 -
 
 初入店からひと月が過ぎました。
 気が付けば、、、本日も、当然の様に店に向かっている自分がいました(笑)

 13時少し前の入店で、常連の叔父さんらしき方がカウンター席に一名。
 いつもの席に着き、「あつもりにとろろトッピング」の注文と思っていたんですが 
 今日のかき揚げが、大好きな「玉ねぎと桜エビ」だと知り変更です(笑)
 かけそばにかき揚げと卵と天かすトッピングでお願いします。

 7、8分で登場です♪
 何も言わずとも「天とじ蕎麦」になっています(笑)

 早速、1週間振りに太い硬いそばとご対面です。
 相変わらず、噛むと蕎麦の旨味と甘味が口の中に広がります。
 海老ちゃんと玉ねぎの玉子の絡み具合も絶妙で箸が停まりません。
 天かすと刻みネギ投入し、箸は停まることなく完食です!♪

 さすがに量が多くて、汁完までは出来ず (^_^;)
 今日もご馳走様でしたぁ♪
 会計の際、蕎麦粉入りのパウンドケーキを今日の3時のおやつに買い求めました。

          * * * * * * * * * *
 - 3/7 訪 問 -

 本日は、アクセス札幌での年に一回の展示会。
 見知った顔が各地から来られるので行って来ました。
 次々に来られるので、タイミングを逃し13時過ぎまで滞在しちゃいました(笑)
 食事を誘われるも、丁寧にお断りし、こちらのお店にまたまたやって来ました(爆)
 このひと月の間に5回訪問、、、すっかりハマっています(笑)

 店に入ると、カウンターに一升瓶を抱えた男性客が独り、、、
 店主の挨拶に迎えられ、その男性客を紹介されます。
 なんと、マイレビュアーのMBmbさんでした。ビックリ!♪

 MBmbさんと、お初の挨拶をし、
 席に着きながら「穴子天はまだ有りますか?と、店主に尋ねます。
 「有ります」との事でしたので、穴子天の温そばでお願いします。

 MBmbさんと、蕎麦屋さんラーメン屋さんの話しをさせて頂いていると登場です♪ 
 自分は、牡蠣・鰻・穴子が好きなんですよねぇ(笑)

 早速、穴子天を頂きます )^o^( うんま~い!♪
 蕎麦も温つゆも旨~い!
 今日も箸は停まることなく、黙々と頂き~あっという間の完食・汁完です(笑)
 MBmbさんというと、一升瓶を抱えたままの姿で~器用にかけ蕎麦を頂いていました。 

 得意先と待ち合わせをしていたので店を出なくてはイケなかったので、
 MBmbさんと、またの再会を約束し店をあとにしました。

          * * * * * * * * * *
 - 3/1 訪 問 -

 本日は、叔父さん夫婦と久し振りの蕎麦ランチ、、、ゴチになります(笑)
 半端ないコシの太めの田舎蕎麦と、細切り十割そばのどちらを食べてみたいか?
 と、聞くと~二人揃って田舎そばという事で、こちらのお店にやって来ました。
 先客2名様、、、おひとりは常連様。後客も2名の常連様の様です。 

 カウンター席に着き、注文は任されたので、、、
 あつもり2つと本日の掻揚げ(とうもろこしとれんこん)を1つ、
 自分は、「今日も温そばで。。。」とまで言うと~
 「かしわそばはどうですか?」と、店主から勧められます。
 「自分は、鶏が苦手なんですよ。。。
  だから玉子とじは好きなんだけど、親子そばは頼めなかったんですよ。。。」 
 「そうなんですかぁ。。。」と、残念!といった表情(笑)
  すかさずの注文は、、、かけそばに掻揚げと天かすと「玉子」をお願いします。
 店主は、注文の意図を読みとったみたいです(笑)
 「搔き揚げ入れて玉子とじにすればいいんですね。。。(笑)」
 「はい!お願いしま~す (ニヤリ♪)」

 10分程で、あつもりと掻揚げ登場です♪
 二人とも、ワサビは要らないという事なので頼みませんでした。
 うん!うん♪と、言いながら~黙々と食べています(笑)

 5分程して天とじそば(我儘メニュー)登場です♪
 天かす別添えで、とじ玉子がイイ具合に載っていますよ d(*^_^*)
 早速、天かす投入し、携帯でパチリ!
 叔父さん夫婦というと、蕎麦はあっという間の完食です!(@_@;)

 それでは頂きます )^o^( うんま~い!♪
 昨日も食べているんですが、蕎麦の旨味と甘さが口の中に広がります♪
 食べ進めると、、、
 掻揚げ、天かすとつゆが相まってまろやかな優しい味へと変身で旨さ倍増です♪

 今日も、腹は苦しいのに完食・汁完です(笑)
 叔父さん夫婦は、蕎麦湯割でかき揚げを愉しんでいました。

 後で聞いたんですが、、、
 叔父さんはレンコンが苦手との事でしたが、気にならないで食べたとの事です。

 今回の我儘メニューの天とじそばでしたら、、、
 ななつほしの「カレー軟骨」、玉家の「カレー海老天せいろ」
 と、すっかり肩を並べちゃっいました (^v^)
 またまた評点をUPさせて頂きます (^o^)/

        * * * * * * * * * *
 -  2/28 再々訪 -

 本日は、豊平峡温泉に癒されにいきます。
 露天風呂では、7、8名のグループが缶ビールを。。。(/_;) 眼に毒!
 風が気持ち良かったので、いつもより長めに浸かっちゃいました(笑)
 予定としては、、、
 こちらの食堂で食事(カレーそば)何ですが~異常に混んでます (-_-;)
 即座に諦め、、、今日は土曜日だ!と、こちらのお店へ真っしぐらです(笑)

 12時半過ぎに到着、、、店主が笑顔で迎えてくれます。
 先客は常連のおっちゃんがカウンターに独り、、、後客も常連客のお姉さん独りでした。 
 自分もいつもの席のひとつ入り口側に着きます。

 注文しょうとすると、、、
 「暖かい蕎麦ですね。。。」と、店主から先制パンチを喰らいます(笑)
 「はい!かけそばに~掻揚げと天かすトッピングでお願いします。。。」注文終わり。
 今回の掻揚げは、「ユリ根と桜エビ」で自分の大好きなネタでした♪

 10分程で登場です♪
 まずは、温つゆを。。。 ( ^)o(^ )
 温つゆは、冷たい付け汁よりも出汁が効いています。
 が、この蕎麦なら大丈夫ですね (^0_0^)

 蕎麦を引っ張り出して頂きます )^o^(
 蕎麦のコシは、やや緩くなりますが~噛むと蕎麦の旨味と甘味はしっかりと感じられます。

 掻揚げの周りに天かす投入し頂きます )^o^(
 掻揚げも天かすも出汁の利いたつゆを吸って蕎麦と絡まって~旨いですよぉ (^o^)/

 箸は、停まることなく、、、
 ヘタレ腹ながらも完食・汁完しちゃいました!♪

 初方の際の半端ない蕎麦のコシから予想した通り、、、温冷のどちらも旨いです!
 今回で、またまた評点を上げちゃいます(笑)

         * * * * * * * * * *
 - 2/22 再 訪 -

 本日も伺っちゃいました、、、
 MBmbさんの「あつもり」の口コミを見ちゃったもんですから。。。(笑)

 13時丁度に入店、、、笑顔の女性店主に迎えられます。
 先客3組5名様でカウンター席に着きます。
 と、笑顔の女性店主から
 「投稿読ませて頂きました、、、ありがとうございます!」 
 と言われ~すっかりバレちゃってました (照)
 そこで、「あつもりは大丈夫ですか。。。?」と、尋ねると
 「(口コミ見て)早速ですか。。。大丈夫ですよ d(^_-)-☆」
 とのことでしたので
 あつもりとかき揚げをお願いします。
 今日のかき揚げは、、、
 かぼちゃとさつまいものかき揚げで既に揚げてトレーに入っていました。

 今日は、男性の方も手伝っていました。
 出待ちの方がいらっしゃいましたが、10分程での登場です♪
 
 早速、あつもり蕎麦をそのまま頂きます )^o^(
 やはり、半端ないコシです!
 ひと口噛んだ時点で、蕎麦の旨味と甘みが口の中に。。。これは旨~い (^o^)/
 5口程頂いちゃいました、、、やばい!
 つけ汁に浸けて、良く、噛み!噛み!して頂きます )^o^(
 蕎麦の甘みが増しますね(●^o^●)
 MBmbさん、、、アドバイスありがとうございましたぁ (^_-)-☆

 かき揚げを天つゆに浸けて頂きます )^o^(
 時間が経っているので、揚げ立てのサクサク感は望めないですね。
 でも、この量でこの価格ですから~文句なんて言わないですよぉ(笑)

 次回の注文は、、、温そばで我儘言ってみるかなぁ。。。 (*´艸`*)

         * * * * * * * * * *
 - 2/14 初訪問 - 

 本日は、土日祝日の昼のみ営業で駐車場なしの蕎麦屋さんへの突入を企てました。
 パーキング、、、場所が場所だけに眼の前にもありますし、近隣に結構あります。

 開店時間を10分過ぎての入店です。
 笑顔の女性店主?に迎えられます。
 先客なしで、カウンター席に着きます。

 メニューは決まっていました、、、
 食べログでの皆さんの口コミをじっくり見させて頂きましたので(笑)
 もりそば&本日のかき揚げをお願いします。
 本日のかき揚げは、「あさりとしらす」でしたので問題無しです(笑)

 店主に写メ撮りの諒解を得、、、
 写メを撮り、店主と色々な話しをさせて頂きながら大人しく待ちます。

 ほぼ10分後、お盆に載って登場です♪
 蒸籠に載った蕎麦は、挽きぐるみ粉を使った二八そば、少し太めの手打ちそば、、、
 メニュー表に謳っていた通りの蕎麦です。
 蒸籠の向きが「横」なのもイイですね d(*^_^*)
 薬味の刻みネギ別添え、かき揚げにはおろしと生姜付き、天つゆ、
 そして、つけ汁は蕎麦猪口に入って。。。ワサビは無しですね。

 早速、蕎麦をそのまま頂きます )^o^( 半端ないコシです!
 今まで食べた中でも~最強!のコシですね(^v^)

 つけ汁に浸けて頂きます )^o^(
 中濃タイプのつけ汁でこの蕎麦に合いますね。
 良~く、噛み!噛み!して頂きます (●^o^●)
 蕎麦の味がしっかりと感じられます。

 かき揚げを天つゆに浸けてかぶりつきます )^o^( うんま~い!♪
 次回の注文は、この時点で決まりました、、、かけそば&かき揚げですねっ (^o^)/

 〆の蕎麦湯割を頂きます ( ^)o(^ )
 熱々の蕎麦湯(釜湯)を注ぐと出汁感が香ります!♪
 ホッコリしますね d(#^.^#)

 店主の説明によると、、、
 温かい蕎麦のつゆは、また、別モノの様です。 
 また、蕎麦の量としては、140㌘位なので~少ないと、気にしていましたが、
 自分には十分な量ですし、これだけ噛み応えあると~それ以上に感じますよ!
 少ないところだと~120グラム位で600円以上ってところもありますから。。。(苦笑)

 興味が湧いた方は、是非、伺って頂きたいお店ですねっ (^0_0^)/
 あっ!
 あくまでも~自分に合う蕎麦であって、、、
 道東の爺様に~この蕎麦は、まず、無理でしょう!
 噛み切れず喉に閊えられても困ります。。。(-_-;)

  • Saikan - 天とじそば(かけそば+かき揚げ+卵) 770円

    天とじそば(かけそば+かき揚げ+卵) 770円

  • Saikan - 蕎麦粉の菓子   150円/3個入り

    蕎麦粉の菓子   150円/3個入り

  • Saikan - さくら(あつもり)そば & 持参のマイ塩 

    さくら(あつもり)そば & 持参のマイ塩 

  • Saikan - 4月の変わりそば

    4月の変わりそば

  • Saikan - 本日のおやつ、、、シフォンケーキ 100円

    本日のおやつ、、、シフォンケーキ 100円

  • Saikan - あつもりと本日のかき揚げ

    あつもりと本日のかき揚げ

  • Saikan - 岩塩

    岩塩

  • Saikan - 本日のかき揚げ、、、しらすとちくわのかき揚げ

    本日のかき揚げ、、、しらすとちくわのかき揚げ

  • Saikan - 本日のおやつ、、、焼きドーナッツ 120円

    本日のおやつ、、、焼きドーナッツ 120円

  • Saikan - 岩塩かけて頂きます♪

    岩塩かけて頂きます♪

  • Saikan - 磯切りそば&かき揚げ

    磯切りそば&かき揚げ

  • Saikan - 磯切りそばUP

    磯切りそばUP

  • Saikan - 本日のかき揚げ

    本日のかき揚げ

  • Saikan - 3月の変わりそば

    3月の変わりそば

  • Saikan - 桜もち 150円/3コ入り

    桜もち 150円/3コ入り

  • Saikan - 頂きます♪

    頂きます♪

  • Saikan - かき揚げ(玉ねぎと桜エビ)天とじそば

    かき揚げ(玉ねぎと桜エビ)天とじそば

  • Saikan - 蕎麦粉入り パウンドケーキ 150円

    蕎麦粉入り パウンドケーキ 150円

  • Saikan - 頂きま~す♪

    頂きま~す♪

  • Saikan - 穴子天そば 800円

    穴子天そば 800円

  • Saikan - かけそば注文に、掻揚げ、卵、天かすをトッピング、、、天とじそばの出来上がり♪ 850円

    かけそば注文に、掻揚げ、卵、天かすをトッピング、、、天とじそばの出来上がり♪ 850円

  • Saikan - 天とじそば UP♪

    天とじそば UP♪

  • Saikan - かけそばにかき揚げ(ユリ根&桜エビ)と天かすのトッピング 800円

    かけそばにかき揚げ(ユリ根&桜エビ)と天かすのトッピング 800円

  • Saikan - かき揚げ天そばの出来上がり♪

    かき揚げ天そばの出来上がり♪

  • Saikan - 完食・汁完!♪

    完食・汁完!♪

  • Saikan - 3・4月の営業日です!

    3・4月の営業日です!

  • Saikan - あつもりそば & かぼちゃとさつまいものかき揚げ

    あつもりそば & かぼちゃとさつまいものかき揚げ

  • Saikan - もりそば600円 & かき揚げ150円

    もりそば600円 & かき揚げ150円

  • Saikan - もりそばUP

    もりそばUP

  • Saikan - あさりとしらすのかき揚げUP

    あさりとしらすのかき揚げUP

  • Saikan - 熱々の蕎麦湯

    熱々の蕎麦湯

  • Saikan -
  • Saikan -
  • Saikan - 本日のかき揚げとおやつ

    本日のかき揚げとおやつ

  • Saikan - 本日の限定

    本日の限定

  • Saikan -
  • Saikan -
  • Saikan -

레스토랑 정보

세부

점포명
Saikan(Saikan)
장르 야키토리、소바
예약・문의하기

011-521-0841

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道札幌市中央区南9条西5-421 ヨシヤビル 1F

교통수단

야마하나 9 조 역에서 170 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 01:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 01:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 01:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 01:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 01:00
    • 18:00 - 01:00
    • 18:00 - 01:00
  • 공휴일
    • 18:00 - 01:00
  • ■ 定休日
예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

비고

ストリートビュー http://hokkaido-sv.com/shop/saikan