Tabelog에 대해서FAQ

【スーパー銭湯の食堂】海老フライ定食(680円)、冷奴(210円)☆北のたまゆら : Kitano Tamayura

Kitano Tamayura

(北のたまゆら)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/07방문39번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】海老フライ定食(680円)、冷奴(210円)☆北のたまゆら

こちらのお店は ちょくちょく来ているので同じメニューばかりもつまらないかと思うので、なるべく いろいろなメニューを頼むようにはしているのですが、 その中でも特にお気に入り なのは エビフライ定食(680円)です。

多分業務用の冷凍のものを揚げただけなんでしょうけど、 やはり揚げたてのフライはおいしいです。

タルタルソースはついているものの、量的には物足りないので、今回は海老フライに マヨネーズをかけました。
ソースをかける場合もあるんですけどね。

刻みキャベツには、 胡麻ドレッシングをかけて、その上からマヨネーズを追加しました。
葉野菜にも マヨネーズをかけたので、 マヨネーズだらけになっちゃいましたね。

本当は マヨネーズをかける前の状態の写真を撮りたいところなのですけれど、私はいつも受け取りカウンターから一番遠い 座敷の奥で食事を取るのが定番なので、撮影してから調味料 コーナーに行ってまたかけるのは面倒なもんで…。

ご飯、漬物(タクワン)、味噌汁(ワカメ、刻みネギ)が付いています。

おかずとして、海老フライ だけではちょっと物足りないので、今回は冷奴(210円)を追加しました。

この値段で 刻みネギや 花かつおがたっぷり かけてあるのが嬉しいですね。(おろし生姜もついています)
たまに冷奴でも、刻みネギや 花かつおが真ん中に、ほんのちょこっとしか乗ってないことがありますものね。私はたっぷり 欲しい派なので。

美味しく頂きました♪

2つ合わせても、このお手軽な値段で食べられるのはありがたいですね。
この組み合わせで、今後もちょくちょく注文したいと思います。

ごちそう様でした☆

2023/06방문38번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】ラーメンサラダ(500円)、いちごミルクソフト(440円)☆北のたまゆら

ご無沙汰していました。
また 体調不良で、ずっと家にこもる 生活をしていたので、外食等ができないでいました。
またちょっとずつ活動を再開していきたいと思います。
ゆっくりペースになりますが、また よろしくお願いします。



まずは入浴前に食事をしました。

■ラーメンサラダ(500円)

中華麺、キャベツ、レタス、ハム、きゅうり、錦糸卵、紅生姜

カウンターの調味料置き場に、冷やしラーメンのたれや 各種ドレッシング 、マヨネーズなどが置いてあるので、 自分で自由にかけることができます。

私は今回は、胡麻ドレッシングとマヨネーズで食べました。美味しく頂きました。

これが 「冷やしラーメン」(冷やし中華)なのか?「ラーメンサラダ」なのか?という問題は、野菜が多めかどうかという事なんじゃないかと思います。

その後 入浴して、湯上がりに

■いちごミルクソフト(440円)

を食べました。

普通のソフトクリームでも 400円 なので、 40円 をプラスするだけで 冷凍いちごがついてくると思うと、お得だと思います。(ソフトの量は違うのかも…)
最近のお気に入りです。

また近いうちに利用させてもらいます。
ごちそうさまでした☆

  • Kitano Tamayura - ラーメンサラダ

    ラーメンサラダ

  • Kitano Tamayura - いちごミルクソフト

    いちごミルクソフト

  • Kitano Tamayura - 注文、受け取りカウンター

    注文、受け取りカウンター

  • Kitano Tamayura - お風呂受付

    お風呂受付

  • Kitano Tamayura - メニュー

    メニュー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 営業時間

    営業時間

  • Kitano Tamayura - 座席

    座席

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2023/05방문37번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】いちごミルクソフト(440円)☆北のたまゆら

いつものスーパー銭湯の中の食堂です。

この日は家でお昼を食べてから行ったので、食事はせずに、 湯上がりに

■いちごミルクソフト(440円)

だけ食べました。

美味しくいただきました。

また近いうちに利用させてもらいます。
ごちそう様でした☆

※こちらは入浴 せずに食堂の利用のみも可能です。

2023/05방문36번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【ラーメンの日】海老かき揚げ丼&醤油ラーメンセット(690円)、ゲソ揚げ(280円)☆北のたまゆら

こちらのお店は、いつもの東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯の中の食堂です。

この日は 海老フライ定食と悩んだのですが 、この日が「ラーメンの日」だったので、 結局また丼とラーメンのセットにしてしまいました。

割と平日は「 ラーメンの日」に来る割合が多いのですけれど、 別に ここのラーメンがすごく好きで 「ラーメンの日」に合わせて来ている訳ではないのですが、 たまたま タイミングが「ラーメンの日」に合ってしまっているんですよね。


■海老かき揚げ丼&醤油ラーメンセット(690円)
■ゲソ揚げ(280円)

こちらのセットの麺は、本来は半麺なんですが、この日は「ラーメンの日」だったので、希望者には無料でプラス半麺で、普通の一杯分の量になります。

味はよくある お湯で薄めるタイプの業務用スープだと思います。
普通に美味しいですけどね。

セットのかき揚げは、小さな海老が乗っているタイプで、天丼 用に調味料 コーナーに置いてある丼タレ少し 追加しました。

ご飯はやや 少なめ なんですよね。
なので かき揚げは、ご飯の上に乗っているというよりは、ご飯の上に少し空間があって、 かき揚げで蓋をしている様な感じになっています。

結構 久しぶりに食べたけれど 、味はまあまあかな。

副菜として ゲソ揚げをプラスしました。
お値段もお手軽でいいと思います。
お気に入りなので、今度 お持ち帰りにもしちゃおうかしら。

また近いうちに利用させてもらいますね。
ごちそう様でした☆

2023/04방문35번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【ラーメンの日】海老玉丼&醤油ラーメンセット(820円)☆北のたまゆら

こちらのお店は、いつもの東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯の中の食堂です。
食事のみの利用も可能です。

■海老玉丼&醤油ラーメンセット(820円)

こちらのセットの麺は、本来は半麺なんですが、この日は「ラーメンの日」だったので、希望者には無料でプラス半麺で、普通の一杯分の量になります。

こちらのラーメンは、増量の時はいつもちょっと スープが少ない気がするのだけど、今日はわりと普通の量だと思ったら、いつもよりなんだか 味が薄かったわ。

まあ セットのラーメン だから、多少薄くても別にいいんだけど、そう考えると元のスープ(多分 業務用の薄めて使うやつ)の量は同じで、それを薄めるためのお湯を、今回はいつもよりも多く入れたということなのね。

ラーメンは、他にも塩味や味噌味にもできます。
またうどんとそばの、温かいものや冷たいものにもできます。
別の日に「そば•うどんの日」もあります。
こちらもラーメン同様に、半麺を無料でプラスすることができます。(5月の平日のサービスカレンダーを画像の中に載せてあります)

「ラーメンの日」に来た時は 醤油ラーメンに。
「そばうどんの日」に来た時は、大抵は冷たい そばにしています。

考えてみると、まだ ここでうどんを食べたことってないかも。
そのうち一度、うどんを食べてみようかしら。

本当は デザートとかも食べたかったのですが、この日はイオンのネットスーパーの配達を頼んでいたので、あまり ゆっくりできなくて、配達指定時間前に着く様に急いで自宅に戻りました。

また近いうちに利用させてもらおうと思います。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - 醤油ラーメン

    醤油ラーメン

  • Kitano Tamayura - 海老玉丼

    海老玉丼

  • Kitano Tamayura - セット

    セット

  • Kitano Tamayura - 座敷席

    座敷席

  • Kitano Tamayura - 5月の平日サービスカレンダー

    5月の平日サービスカレンダー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 〈再掲載〉メニュー

    〈再掲載〉メニュー

  • Kitano Tamayura - 醤油ラーメン

    醤油ラーメン

  • Kitano Tamayura - 海老玉丼

    海老玉丼

  • Kitano Tamayura -
2023/03방문34번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】天丼&麺セット(710円)、いちごミルクソフト(440円)☆北のたまゆら

この日はまず入浴して上がってから、体を冷やすために、イチゴミルクソフト(440円)を頼みました。
砂糖漬けの大きなイチゴの実がゴロっと入っていて嬉しかったです。

そして一休みしてから、夕食として、

天丼&麺セット(710円)を注文しました。

天丼はミニサイズで、エビ、イカ、かぼちゃ、いんげんの天ぷらが乗っています。
カウンターの調味料コーナーに、天丼のたれが置いてあるので、自分で追加でかけることができます。

値段を考えたら まあそれなりに 美味しいし、満足です。

麺のセットは、冷たいそば、うどん。温かいそば、うどん。味噌、塩、醤油のラーメンの中から選べます。
今回は冷たい そば にしました。

量は半麺ですが、平日の日替わりのサービスで「そば、うどんの日」や「ラーメンの日」があって、
その日については、希望者は無料で半麺から1玉分に増量ができます。(この日は対象外の日でしたので 、半麺のままです)

こちらのお風呂は、天然温泉があるし、寝湯、ジャグジー、 露天風呂、サウナなどがあってお勧めですよ♪

また食堂も近い内に利用させて貰います。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - 天丼&麺セット

    天丼&麺セット

  • Kitano Tamayura - いちごミルクソフト

    いちごミルクソフト

  • Kitano Tamayura - 天丼

    天丼

  • Kitano Tamayura - 盛りそば

    盛りそば

  • Kitano Tamayura - イチゴミルクソフト

    イチゴミルクソフト

  • Kitano Tamayura - メニュー

    メニュー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 天丼

    天丼

2023/03방문33번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】特選とんかつ定食(940円)、冷奴(210円)☆北のたまゆら

いつもの東区の入浴施設の中の食堂です。
今回はちょっと贅沢して、 メニューの中で一番お高いものを注文してみました。

特選トンカツ定食(940円)です。
普通のトンカツ定食と厚みが違うだけなのか、お肉の品質も違うのかはわかりませんが、味はまあまあ美味しいかしらね。
千切りキャベツには、 ごまドレッシングをかけて食べました。

ただこちらの飲食物は、普通のお店に比べると全体的にお安めなのですが、このメニューはそれなりのお値段なので、ちょっと普段は注文するのを躊躇しちゃうかな。
たまにの贅沢なら…という感じですね。

なんとなく これだけでは物足りない気がして、 副菜として 冷奴(210円)も 追加しました。
随分と贅沢した気分でした。

また近い内に来ますね!
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - とんかつ

    とんかつ

  • Kitano Tamayura - 冷奴

    冷奴

  • Kitano Tamayura - 特選とんかつ定食

    特選とんかつ定食

  • Kitano Tamayura - 玄関ホール

    玄関ホール

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 食堂

    食堂

  • Kitano Tamayura - 食堂 座敷

    食堂 座敷

  • Kitano Tamayura - 座敷 窓際

    座敷 窓際

  • Kitano Tamayura - 入口

    入口

  • Kitano Tamayura - 持ち帰りメニュー

    持ち帰りメニュー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2023/03방문32번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【ラーメンの日】カツとじ丼&醤油ラーメンセット(750円)、クリームぜんざいソフト(460円)☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通りにあるスーパー銭湯の中の食堂です。

この日はまずは入浴して、上がってから休憩しながらクリームぜんざいソフトを食べて体を少し冷やします。 

■クリームぜんざいソフト(460円)
ソフトクリーム、小倉あん、白玉、栗の甘露煮
 
値段も量もほどほどなのがいいですね。
以前は360円だったので、もっとお手軽に食べられたのですが、なにぶんご時世なので値上げは仕方がないですね。

しばらく休憩してから、夕食を食べました。

■カツとじ丼&醤油ラーメンセット(750円)

こちらのセットの麺は、本来は半麺なんですが、この日は「ラーメンの日」だったので、希望者には無料でプラス半麺で、普通の一杯分の量になります。

ラーメンは、他にも塩味や味噌味にもできます。
またうどんとそばの、温かいものや冷たいものにもできます。
別の日に「そば•うどんの日」もあります。
こちらもラーメン同様に、半麺を無料でプラスすることができます。

特別に美味しいという程ではないけれど、値段を考えると充分かなと思います。

また近いうちに利用させてもらおうと思います。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - カツとじ丼&醤油ラーメンセット

    カツとじ丼&醤油ラーメンセット

  • Kitano Tamayura - クリームぜんざいソフト

    クリームぜんざいソフト

  • Kitano Tamayura - テレビ

    テレビ

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 座敷

    座敷

  • Kitano Tamayura - 窓側座席

    窓側座席

  • Kitano Tamayura - カツとじ丼

    カツとじ丼

  • Kitano Tamayura -
2023/03방문31번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【スーパー銭湯の食堂】海老フライ定食(680円)、ゲソ揚げ(280円)☆北のたまゆら

久々の入浴施設「北のたまゆら」です。 
前回来てから約1年ぶりの訪問です。

以前は月に数回来ることもあったのですが、なに分しばらくの間、公的補助を利用しての格安で市内ホテル泊まりまくり生活をしていたので、
ここに来る第一目的である「自宅以外のお風呂に入って、気分転換を図る」というのが、そちらで解消していたので、ご無沙汰していたのです。

でもホテルの補助も昨年までは50%引きとか40%割引がありましたが、今年に入ってからは20%引きになって、あまり以前ほどには気楽にホテルに宿泊できなくなってしまったので、これからはまたこちらにも、時々来たいと思います。

今回は退院してからずっと家にこもりっぱなしだったので、久しぶりに外に出かけようとやってきました。
何分にも退院してから約半月、家の目の前へのゴミ出し以外で外出したことはありませんでしたから。

ただ自宅からバス停までは結構距離があって、まだ歩くのがしんどいので、ちょっと贅沢ですが、ここならそんなにタクシー代も高額ではないので、タクシーで往復しました。

久々にここの食堂でランチを食べました。
以前に比べたら値上がりしていましたが、一般的な飲食店に比べたら、まだまだ十分にお手軽な値段だと思います。

■海老フライ定食(680円)
■ゲソ揚げ(280円)

海老フライもタルタルソースも大好きなのですが、それだけではご飯が進むタイプの味ではないので、ゲソ揚げをプラスしました。

いずれも美味しくいただきました。

また近いうちに利用したいと思います。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - 海老フライ定食

    海老フライ定食

  • Kitano Tamayura - ゲソ揚げ

    ゲソ揚げ

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 座敷

    座敷

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 海老フライ

    海老フライ

2022/03방문30번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

カツとじ丼&もり蕎麦セット(620円)☆北のたまゆら

久々の入浴施設「北のたまゆら」です。 
前回来たのが昨年(2021年)の9月の終わり頃なので、約5ヶ月ぶりの訪問です。

以前は月に数回来ることもあったのですが、なに分しばらくの間、公的補助を利用しての格安で市内ホテル泊まりまくり生活をしていたので、
ここに来る第一目的である「自宅以外のお風呂に入って、気分転換を図る」というのが、そちらで解消していたので、ご無沙汰していたのです。

でも「蔓延防止」措置でホテルに格安で泊まることができなくなったので、しばらくぶりにやってきました。

入浴後に一休みして、施設内の食堂の奥の座敷でご飯を食べました。



■カツとじ丼&半麺セット(620円)

平日は何かかにかのサービスがあるのですが、この日は『そば•うどんの日』でした。

そば•うどんの含まれているものを注文すると、無料で半麺増量できるのです。

但し希望者だけなので、注文する時に「大盛りで」と頼む必要があります。
自動的には増量になりません。

そばうどん共に、冷たい「もり」も、温かい「かけ」もできます。

私は今回は冷たい「もりそば」にしました。

丼とのセットの麺は半麺なので、このサービスを利用すると通常の一人前分の、そば•うどんになって、大変お得です。

丼と半ラーメン(味噌、醤油、塩)のセットもできますが、『ラーメンの日』が別にありますので、同じような増量サービスができるのはその日となります。

味はぶっちゃけ普通ですが、お値段を考えると充分満足できます。


今回は飲み物として、受付前にある自動販売機でスポーツドリンクを購入しました。
自動販売機なのに、これ120円とお安いのよね。


また近いうちに利用しようと思っています。
ごちそうさまでした☆


※今まで無料送迎バスが何ルートか走っていましたが、3月末で終了するそうです。

2021/09방문29번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老たま丼&醤油ラーメンセット(680円)☆北のたまゆら

写真とメモのみです。

■海老たまどん&醤油ラーメンセット(680円)

※「ラーメン日」のサービスで半麺セットが
無料で増量の普通サイズになっています。

2021/09방문28번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

「ラーメンの日」に「カツとじ丼&醤油ラーメンセット」(620円)☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯の食堂です。

このスーパー銭湯は、銭湯価格(450円)で入ることができるのに天然温泉、露天風呂、サウナがあって、大のお気に入りです。

食堂を利用せずに、入浴だけする時もありますが、月に1回~数回来ています。



「ラーメンの日」に「カツとじ丼&半麺セット」(620円)を食べました。

セットの麺は、そばorうどんの温・冷、ラーメンの醤油、味噌、塩から選べます。
今回は、醤油ラーメンにしました。

こちらのお店では、土日祝を除く平日には、日替わりでサービスがあります。

この日は「ラーメンの日」で、ラーメンを半麺分無料で増量できます。

単品なら1,5玉の大盛りになって、セットの半ラーメンなら1玉の普通サイズのラーメンになるという形です。

増量は希望者のみですので、注文の時に「大盛りで」と必ず申し出てくださいね。
自動的に増量にはなりません。

両方を完食するには量が多いので、持ち帰りのできないラーメンをその場で食べて、かつとじ丼は自主持ち帰りにしました。

ラーメンはあっさり系です。
セットのラーメンですから、大きな自己主張のない、食べやすいラーメンで正解ですね。
たぶんスープは、業務用のものなのかな?
具は、刻みネギとメンマのみです。

カツとじ丼の味は、普通に美味しいです。
この値段で食べられるのならば、大満足です。

またこの次来た時に平日だったら、サービスデーのメニューを活用したいと思います。

ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - 増量したセットの醤油ラーメン

    増量したセットの醤油ラーメン

  • Kitano Tamayura - セットのカツとじ丼

    セットのカツとじ丼

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 設備点検の為、営業時間の変更

    設備点検の為、営業時間の変更

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 【参考画像】公式HPより

    【参考画像】公式HPより

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2021/08방문27번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

「カレーの日」に大盛りカツカレー(530円)☆北のたまゆら

写真とメモのみです。

■カツカレー(530円)
※当日、「カレーの日」で、大盛り無料

■アイスミルクティー(100円)
※食堂内自動販売機

2021/07방문26번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ラーメンサラダ(410円)&チャーハン(340円)☆北のたまゆら

写真とメモのみです。

■ランチ・ラーメンサラダ(410円)
■夕食・チャーハン(340円)

2021/05방문25번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

久々の海老フライ定食&ゲソ揚げ☆北のたまゆら

今日6/21は「エビフライの日」なんだそうです。
そういう訳で、いくつかある下書きの中から「エビフライ定食」をチョイスしてレビューを上げたいと思います。



こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにありますスーパー銭湯内の食堂です。
入浴しなくても、食堂のみの利用も可能です。

こちらの食堂をあまりにも利用しすぎて、少々あきてしまい、入浴しに来ても自宅で食べてから来るなどして、少しの間利用をしていなかったのですが、そろそろまた食べてもいいいかなという気分になったので、久々に食事をしました。


■海老フライ定食 560円
■ゲソ揚げ 230円
■アイスココア 100円(食堂内の自動販売機)

ちなみにエビフライに乗っかっているマヨネーズは、自分で乗せました。
タルタルソースは、横に添えられていますが、私はそれだけでは足りないので。

タルタルソース味自体は大好きなのですが、ご飯が進むタイプの味ではないので、エビフライ定食頼むときはゲソ揚げか、冷奴を追加で頼むのが定番になっています。

自動販売機ドリンクは、アイスカフェオレを飲む事が多いのですが、今回は気分でアイスココアを飲みました。

久々に食べたけれど、なかなか美味しかったわ。格安ですしね。
また時々こちらの食堂を利用させてもらおうと思います。

ごちそう様でした☆

2021/05방문24번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

初・トーストロール(250円)☆北のたまゆら

こちらは、いつもの東区のスーパー銭湯「北のたまゆら」内の食堂です。

この日は入浴後に別の場所で食事をする予定ですが、バスの時間までしばらくあるのと、お腹が結構空いていたので、ちょっとだけ何か食べようと、初めて「トーストロール」(250円)を注文しました。

ぶっちゃけこれは、かまぼこの「小樽 かま栄」の名物「パンロール」のジェネリック商品ですね。

カットした状態で、皿に盛りつけられて出てきました。中にクリームチーズが入っています。

揚げたてでしたので、美味しかったです♪
軽くお醤油を掛けて食べました。


また機会があったら頼んでみようと思います。

ごちそう様でした☆


※現在、緊急事態宣言中の為、いつも平日にやっている日替わりサービスは、6月中も中止になりました。

2021/04방문23번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

「カレーの日」で大盛り無料!カツカレー(530円)☆北のたまゆら

この日はいつもの東区の「北のたまゆら」に温泉に入りに行きました。

こちらの食堂では、平日はほぼ毎日何かのサービスデーになっています。(現在は休止中)
この日は「カレーの日」で、カレーを注文すると無料で大盛りにできます。

自動的に大盛りになる訳ではないので、食券を渡すときに、お店の方に「大盛りで」と言ってくださいね。

私はご飯は、そんなには沢山は食べられない方なのですが、カレールーがたっぷり掛かっていれば、普段より余計に食べられるんですよね。

味は多分業務用なんだろうけど、まあまあ美味しいです。
値段のお安さを考えると、有り難いです。



あと飲食には関係はないのですが、4月は毎年「創業祭」で回数券が安くなるんですよね。
普段は11回分で4500円なのですが、創業祭の時は、4100円(確か…)で販売されるんです。
(有効期限は、来年の4月末まで)

こちらではスタンプカード(こちらは一年中)もあって、10個貯めると1回入浴料が無料になるので大変お得です。

さらに創業祭の時は、回数券のおまけにオリジナルのフェイスタオル、もしくはハンドタオル2枚が付くんです。
私は今年は、6番のレモン色のフェイスタオル(画像参照)にしました。

また利用させて貰いますね。
ごちそう様でした☆

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

現在、札幌が『緊急事態宣言』中の為、食堂の「XXの日」の企画は中止されています。
また食堂の受付は~19:30までで、営業は20:00までです。

入浴の営業時間自体は変更はありません。

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 券売機

    券売機

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - こちらは、現在の貼り紙です。(レビューとは別の日です。)

    こちらは、現在の貼り紙です。(レビューとは別の日です。)

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2021/03방문22번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

入浴前に、天丼&半麺セット(580円)☆北のたまゆら

いつものスーパー銭湯内の食堂です。

天丼&半麺セット(580円)を食べました。

天丼は、海老、イカ、かぼちゃ、インゲンの天ぷらが乗っています。

天丼のタレを多めにかけたい時は、カウンターに自分で追加出来るタレが置いてあります。

サイズはよくある単品の天丼よりは小さいけど、そのハーフサイズよりは量はあるかな?


セットの半麺は、冷たい蕎麦、温かい蕎麦、冷たいうどん、温かいうどん、ラーメン(醤油、塩、味噌)の中から選べます。

私は大抵、冷たい蕎麦か醤油ラーメンにしてますが、この日は醤油ラーメンにしました。

セットのラーメンは、シナチクと刻みネギだけのシンプルな具で、味もアッサリです。

単品としてならば、少しもの足りない味だと思いますが、セットなので「メインの味を邪魔しない汁物」としては十分だと思います。


こちらは、ランチとして頂きました。
暫く座敷でTVやスマホを見ながら休憩しました。
食後にすぐ入浴すると、胃の働きに悪いですからね。

そして、お風呂にゆっくり入って(基本露天風呂の方で入るので、外の空気で躰を冷やしながら、温泉を出たり入ったりすると、長く居てものぼせないのです)夕食は、近くの「レストラン味禄」で食べました。


また近い内に利用させて貰いますね。
ごちそう様でした♪

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 天丼(小さめサイズ)

    天丼(小さめサイズ)

  • Kitano Tamayura - セットの半醤油ラーメン

    セットの半醤油ラーメン

  • Kitano Tamayura - 食堂の奥の座敷

    食堂の奥の座敷

  • Kitano Tamayura - 食堂の窓

    食堂の窓

  • Kitano Tamayura - 外から見た食堂

    外から見た食堂

  • Kitano Tamayura - 無料送迎バス

    無料送迎バス

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - メニュー

    メニュー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2021/02방문21번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

チャーハン&半ラーメンセット、トンカツ定食&ゲソ揚げ☆北のたまゆら

いつものスーパー銭湯の中の食堂なので簡単に。

【ランチ】チャーハン&半醤油ラーメンセット(530円)

【夕食】トンカツ定食(580円)、ゲソ揚げ(230円)、カフェオレ(食堂内自動販売機・100円)

入浴を挟んで、ランチと夕食の両方を食べました。

ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura - 【夕食】トンカツ定食

    【夕食】トンカツ定食

  • Kitano Tamayura - 【ランチ】チャーハン&半ラーメンセット

    【ランチ】チャーハン&半ラーメンセット

  • Kitano Tamayura - 【夕食】ゲソ揚げ

    【夕食】ゲソ揚げ

  • Kitano Tamayura - ホットカフェオレ

    ホットカフェオレ

  • Kitano Tamayura - 食堂店内

    食堂店内

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 2021年2月のサービスデー

    2021年2月のサービスデー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - トンカツ定食の味噌汁

    トンカツ定食の味噌汁

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
2021/01방문20번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老フライ定食&クリームぜんざい☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにありますスーパー銭湯内の食堂です。
入浴しなくても、食堂のみの利用も可能です。


こちらのお店での中でも、私が特に好きなメニューである「エビフライ定食」(560円)と「ゲソ揚げ」(230円)だったのですが、残念ながら今回は揚げ方がちょっと足りなかったみたいです。

表面上は揚がっているのですが、どうもフライの内側までは完全には揚がってなかった感じで、なんとなく海老やゲソに付いた衣の内側が、どこかねっちょりして生っぽい印象です。

結局、そのまま全部食べちゃいましたけれどね。
後でお腹が痛くならないか少々心配だったのですが、何ともなかったので何とかセーフです。



その後、口直しに「クリームぜんざい」(360円)を食べました。

ソフトクリームに小倉餡、白玉3個、栗の甘露煮が添えてあります。

実は久々に食べたのですけど、やっぱり美味しいし、満足感があります。
これはコスパのいいデザートだと思います。


また懲りずに利用させて貰います。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - クリームぜんざい

    クリームぜんざい

  • Kitano Tamayura - お正月の鏡餅

    お正月の鏡餅

  • Kitano Tamayura - 食堂の座敷スペース

    食堂の座敷スペース

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 外の看板

    外の看板

  • Kitano Tamayura - 外から見た食堂

    外から見た食堂

2021/01방문19번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

カツとじ丼&半ラーメンセット、ゲソ揚げ☆北のたまゆら

写真のみです。

※その代わり、今回はメニュー表を全ページ撮影しました。(カバーで見えにくいので、基本は全体のページの映像の次に、上下に分けた映像が入ってます)

■カツとじ丼&半ラーメンセット 620円
■ゲソ揚げ 230円

2020/12방문18번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

天丼&ラーメンセット☆北のたまゆら

こちらは、東区の三角点通りにある、スーパー銭湯内の食堂です。


この日は「ラーメンの日」で、麺が半玉無料で増量できます。(平日は、何だかのサービスデーになっています)

ミニ天丼と半麺のセット(580円)も、ラーメンなら普通のサイズの麺とのセットにできます。
それで醤油ラーメンとのセットでお願いしました。(塩、味噌も可能です)

前回も思ったのだけど、麺半玉増しのサービスということは、スープは元の半玉の量のままなの?増えないの?という感じで、どうもスープが少ないんですよね。

かろうじて、何とか食べられますけれど…。
でも無料サービスの麺増量とはいえ、微妙な不満足感があるんですよね。

せっかくのラーメンサービスデーなんだから、スープをほんの少し足すぐらいしてもいいのにねと思っちゃうんですよ。

ちなみに半麺セットは、うどんやそば(共に温・冷可能)もありますが、別の日に「うどん・そばの日」がありますので、その日に頼めばこちらも半麺増しで、無料で普通サイズに出来ます。


天丼は、海老、イカ、かぼちゃ、インゲンの天ぷらが乗っています。

天丼のタレを多めにかけたい時は、カウンターに自分で追加出来るタレが置いてあります。


いずれも、もの凄く美味しいという訳ではありませんが、この値段で食べられると思えば十分ですね。


また利用させて頂きます。
ごちそう様でした☆

2020/11방문17번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

チャーハン&半ラーメンセット☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯内の食堂です。

この日は軽く小腹がすいていたのですが、がっちり食べてしまうと、胃に悪いからすぐにはお風呂に入れなくなってしまうんですよね。

かといって、お腹が空いた状態の入浴では具合が悪くなってしまうし…。

ということで、ちょっとだけ食べようと、半ラーメンとチャーハンのセット(530円)を頼んで、この場では半ラーメンだけを食べて、チャーハンはいつもの自主的な持ち帰りにすることにしました。

似たメニューで、丼と半麺のセットは、うどん、そば、ラーメンを選べるのですが、こちらのセットの対象はラーメンだけです。

ラーメンはいつもの醤油にしました。
ネギとシナチクだけが乗った、シンプルなラーメンです。
多分業務用スープだとは思いますが、あっさりして食べやすいスープです。

セットのラーメンですので、ちょうどいい感じだと思います。

チャーハンは、自宅でレンチンして、その日の夕食にしました。

中々美味しかったので、写真は撮らなかったけど、その次に訪問した時も同じメニューを頼みました。


また利用させて貰いますね。
ごちそう様でした☆

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 醤油半ラーメン

    醤油半ラーメン

  • Kitano Tamayura - チャーハン

    チャーハン

  • Kitano Tamayura - 食堂の座席

    食堂の座席

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - メニュー

    メニュー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - サービスカレンダー

    サービスカレンダー

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 玄関

    玄関

  • Kitano Tamayura - 玄関ホールの自動販売機

    玄関ホールの自動販売機

  • Kitano Tamayura -
2020/10방문16번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

お風呂上がりに、カツカレー&冷や奴☆北のたまゆら

東区にある、スーパー銭湯の『北のたまゆら』の食堂です。
何度もレビューしているので簡単に。

入浴後に、夜ご飯にカツカレー(530円)を食べました。
この日は「カレーの日」だったので、大盛り無料でした。
追加で冷奴(170円)をつまみました。

多分業務用使用の味だし、もの凄く美味しいという訳じゃ無いですけど、風呂上がりのカレーって、何だかいいです。

お風呂上がりに畳の休憩室で、ゴロゴロしながらテレビを見ながら食事するのは本当に幸せ♪

ごちそう様でした☆

2020/08방문15번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老フライ定食、ラフランス・ソフトクリーム、イカゲソ揚げ、冷や奴☆北のたまゆら

東区の三角点通り沿いにあるスーパー銭湯の食堂です。

コロナ禍で、スーパー銭湯に行くのも、しばらくの間自粛していました。
今年の2月以来、約半年ぶりの来店です。

今回は久しぶりということで、奥の座敷の休憩所で、時間を掛けて自分的豪遊をしてみました。
ヾ(≧∇≦)


■海老フライ定食 560円
■冷や奴 170円
■ゲソ揚げ 230円
■ラフランス・ソフトクリーム 320円
■アイスカフェラテ 100円(食堂内自動販売機)


基本的に、これらが私がこの食堂で1番よく食べる、お気に入りのラインナップです。
安くて、美味しい、コスパのいいラインナップです。


でも、ソフトクリームのデザート系はいつもだったら、
■ソフトクリームぜんざい(360円)
を食べることが多いのです。

けど、今回「そういえば、まだ食べたことがなかったな」と思ってラフランスのソフトクリームを食べてみました。

確かに、ラフランスの風味がしますね。
時々はこちらを食べるのもいいなと思いました。

また近い内に伺いますね。
ごちそう様でした♪

2020/02방문14번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老フライ定食、ネギトロ丼と麺セット☆北のたまゆら

写真のみです。

■ランチ⇨海老フライ定食(560円)
ゲソ揚げ(230円)
■夕食⇨ネギトロ丼と半麺セット(580円)
※ もりそば

2020/01방문13번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ネギトロ丼&麺セット(580円)、イチゴミルクソフト(320円)☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区のスーパー銭湯内の食堂です。

この日は、入浴後に「ネギトロ丼と麺のセット」(580円)を注文しました。

この日は「ラーメンの日」だったので、普段は半麺なのが、ラーメンなら無料で普通サイズに麺を増量できたので、醤油ラーメンでお願いしました。

麺のみが増量ということで、スープは半麺と同じ量という意味なのでしょうか?
妙にスープが少なかったのです。

まあかろうじて食べられるレベルだったので、そのまま食べましたが。
でもちょっぴり残念な感じでした。

セットの麺は、冷たい蕎麦、温かい蕎麦、冷たいうどん、温かいうどん、ラーメン(醤油、塩、味噌)の中から選べます。

味はまあまあです。
麺はやや柔らかかったかな。
値段を考えると、あまり贅沢は言えませんが…。



デザートは、いつもは「クリームぜんざい」(360円)を食べるのですが、今回は初めて「いちごミルクソフト」(320円)を食べてみました。

ソフトクリームに、練乳といちごソースをかけたものです。

イチゴソースは、いちごの実の形が残っているタイプです。

値段を考えると、クリームぜんざいの方がちょっとお得な気もしますが、そのうちまた食べてみようと思います。

また利用させてもらいますね。
ごちそうさまでした☆

2020/01방문12번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老フライ定食&ゲソ揚げ☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにありますスーパー銭湯内の食堂です。
入浴しなくても、食堂のみの利用も可能です。


この日はランチをいつもの伏古のカフェで食べた後に、バスでこちらへ来て、入浴をしました。

お風呂から上がって、食堂内の自動販売機のアイスカフェオレ(100円)を飲みながら、座敷で一休み。

その後夕食として、こちらで一番のお気に入りである「海老フライ定食」(560円)を頼みました。

海老フライについてくるタルタルソースでは、ご飯が進むタイプの味ではないので、最近はこれに冷奴(170円)をつけて食べていました。

今回はゲソ揚げ(230円)を付けてみました。
ここでゲソ揚げを頼んだのは初めてですか、値段も手軽だし、美味しかったです。

またの機会に、この組み合わせで是非食べたいです。すっかり気に入りました☆(≧∇≦)b


冬場は自宅でお風呂を沸かしたり、洗うのもしんどいので、週に1回位のペースでこちらに来るようになりました。
古いタイプのお風呂なので、何より寒いもんで。

温泉や露天風呂、ジェット水流の浴槽、寝湯、サウナなど色々あるのに、銭湯価格なのは本当に有り難いです。凄くはまってます。

また近々伺いますね。
ごちそう様でした☆

2020/01방문11번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

海老たま丼&麺セット☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにありますスーパー銭湯内の食堂です。
入浴しなくても、食堂のみの利用も可能です。


最近は、お昼に行って夕方すぎまで過ごして、ランチと夕食の両方を食べるパターンが多かったのですが、今回は珍しく夕方に行きました。

海老たま丼と冷たいお蕎麦のセット(680円)を注文しました。
値段を考えると、味はなかなか良かったです。
冷凍だろうけど、海老のプリプリ感もありました。

セットの半麺は、他にも温かいお蕎麦、冷たいうどん、温かいうどん、ラーメン(醤油、塩、味噌)の中から選べます。


新メニューとして、トーストロール(250円)が紹介されてたけど、これって小樽のかま栄のパンロールのパクリ…(^o^;

でもまー、その内食べてみようかな。


その後、座敷でひと休みして入浴。
入浴後に食堂内の自動販売機でカフェオレ(100円)を飲みました。

また利用させて貰います。
ごちそう様でした☆


※食堂の営業時間は、入浴可能時間よりも短くて、9:00~ドリンク23:00(食事L.O)22:30迄
となります。

2019/12방문10번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ネギトロ丼&麺セット、あん掛け焼きそば、クリームぜんざい☆北のたまゆら

【今回は昨年の12月の分で、下書きのままに放置していたレビューの遡り分です】

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにありますスーパー銭湯内の食堂です。
入浴しなくても、食堂のみの利用も可能です。


この日は、まず昼に来てランチとして「あんかけ焼きそば」(570円)を食べて、座敷で休憩。

味は、んー普通ですね。
不味くは無いけど、特に美味しいという程じゃない。
ワカメスープが付いてます。これは嬉しい。


たっぷり時間を掛けて入浴してから「クリームぜんざい」(360円)を食べて体を冷やして休憩します。

ソフトクリームに小倉餡、白玉3個、栗の甘露煮が乗ってます。


その後夕食として、まだ食べた事の無い「ネギトロ丼と半麺のセット」(580円)を、冷たいお蕎麦のセットで頼みました。

味はまあ普通でしたが、値段を考えると充分「あり」だと思うので、そのうちまた食べようと思います。

セットの半麺は、他にも温かいお蕎麦、冷たいうどん、温かいうどん、ラーメン(醤油、塩、味噌)の中から選べます。

最後に食後のドリンクとして、食堂内の自動販売機で「アイスカフェオレ」(100円)を飲みました。

また利用させて貰いますね。
ごちそう様でした☆


※現在、雑事に追われて、TLを辿ったり「いいね」を付けたりが、できないまま流れていってしまう事が、ちょくちょくある状態です。
もう少しの間、どうか御了承下さい。

2019/12방문9번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

鴨そば 、生姜焼き定食☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯「北のたまゆら」内の食堂です。
入浴せずに、食堂のみの利用も可能です。


この日のランチは、そんなにはお腹が空ていなかったので、鴨そば(490円)を初めて食べてみました。
正直言うと、鴨肉も汁もかなり安っぽくてガッカリ。

肉は鴨の味わいも無くてバサバサした感じで、脂のうま味も汁に出てはいませんでした。

この値段の鴨そばで、味に期待するほうが間違っているかとは思いますが、いくら元が安くても値段以下という感じでした。

このメニューに関しては、もう注文することはないと思います。



その後のんびりと入浴して、座敷で休憩しながら、お気に入りのクリームぜんざい(360円)を食べて、身体を冷やしました。

ソフトクリームに小倉餡、白玉3個、栗の甘露煮が乗ってます。
この価格で手軽なデザートで良いと思います。



しばらく休んだ後に夕食として、生姜焼き定食(580円)を食べました。

前回このメニューを食べた時に、肉質が固めでイマイチだなと思っていましたが、しばらく食べていない間に改善があるかもしれないと、多少期待してまた食べてみました。

でも残念ながら、前回同様の固い肉質でした。
こちらに関しては、値段を考えると肉質もこんなものかなというレベルなので、そのうちまた注文する事があるかもしれません。


すっかり、お昼に来てランチを食べて一休み⇨たっぷり時間を掛けて入浴、休憩⇨夕食を食べて帰る。というパターンが出来上がって来ましたね。

こちらは、お安めのお値段は有り難いけれど、味は全般的にイマイチなので、ちょっと残念。

今まで食べた中で、こちらで一番好きなのは海老フライ定食かな。
まだ食べた事の無いメニューもあるので、色々チャレンジしてみて、他にも好みに合う味を見つけられたらと思います。

また近い内に来ますね。
ごちそう様でした☆


※現在、年末年始の雑事に追われて、なかなかTLを辿ったり「いいね」を付けたりが、あまりできない状態です。
落ち着いて来たら、また少しづつ再開しますので御了承下さいね。

2019/11방문8번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

カツカレー、蕎麦&天丼セット☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯「北のたまゆら」内の食堂です。
入浴せずに、食堂のみの利用も可能です。


この日は「カレーの日」で無料で大盛りにできます。(平日は日替わりで、何だかのサービスがあります)
せっかくなのでカツカレー(530円)を大盛りにしてもらい、ランチに食べました。

カレーは、おそらく業務用そのままなのでしょうか?
レトルトにありそうな味です。
不味くはないのですが、美味しいというほどではなく、まあ普通です。

カツは薄めで、ちょっと安っぽいかな。
まぁ、値段なりです。
  


その後しばらく休憩して、ゆっくり入浴。

入浴後一休みして、帰る前に夕食も食べて行きました。

蕎麦とミニ天丼のセット(580円)です。
海老、イカ、かぼちゃ、インゲンの天ぷらが乗っています。

私は天丼のタレは多めにかけたい派なのですが、カウンターに自分で追加出来るタレが置いてあるのはありがたいです。

蕎麦は、立ち食いの安い蕎麦のレベルで、麺は柔らかめかな。つゆの味はまあまあです。(これも多分、業務用そのまま)
値段を考えると、不味くなければ十分かなと…。

私は冷たい蕎麦を頼みましたが、温かい蕎麦、冷たいうどん、温かいうどん、ラーメン(醤油、塩、味噌)にも出来ます。いずれも半麺です。


食後に自動販売機のカフェオレ(100円)を飲みました。

メニューは、前回のレビューに画像を載せてあるので参考にして下さい。

また利用させて貰いますね。
ごちそう様でした☆

2019/11방문7번째

3.2

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

半日、ゆったり過ごしました☆北のたまゆら

こちらのお店は、東区の三角点通り沿いにある、スーパー銭湯「北のたまゆら」内の食堂です。
入浴せずに、食堂のみの利用も可能です。

この食堂には、ご無沙汰していましたが、北のたまゆら自体には、何度か来ていました。

自宅や他の飲食店で食事をした後に行って、入浴後にそのまま帰る形だったので、食堂にはしばらくぶりでした。

この日は半日たっぷり過ごして、2食&デザートを頂きました。

手前がテーブル席とカウンターが少しあって、奥が座敷でTVがあります。私は座敷で過ごしました。

まずは、入浴前にランチとして、海老フライ定食(560円)と、冷奴(170円)を食べました。

増税で各10円づつ値上がりしたのは仕方が無いけれど、ポテトサラダが付かなくなったのは、地味に寂しいです。
ホントは昔、各定食に付いていたミニマカロニサラダが好きだったんですけどね。

食後に、自動販売機のアイスカフェオレ(100円)を飲みながら、ゆっくり休憩しました。

食後にすぐに入浴すると胃腸の働きが悪くなるので、私は食後は入浴まで最低でも1時間は休憩するようにしています。



入浴は、露天風呂にある3つの浴槽で、寝湯で足の裏にジャグジーを当てたり、ジャグジー風呂で 背中に当てたり、温泉の浴槽で入ったりあがったりしながら、ゆったりと過ごしました。

屋内の湯船には入りませんでしたね。
身体は温かく、頭は野外で冷えてるのが、のぼせなくて長く入れるので、露天風呂は良いですね。



入浴後は疲れてしまうので、まずは座敷でクリームぜんざい(360円) を食べて体を冷やしました。

その後 ラーメンサラダ(410円)を夕食として食べました。
ここのラーメンサラダは、実質的に 冷やし中華ですね。

ドレッシングもそんな感じの味です。
マヨネーズは自分で掛けました。
夕食は家で食べるか迷ったのですが、こちらは 手軽なお値段なので、気楽に食べられますね。

計算してみたら、ここの飲食代で1600円ですね。
2食&デザートで、これはお安いと思います。
入浴料は450円なので、合計2000円ちょっとで、半日満喫出来ました。

また利用させてもらいますね☆
ごちそうさまでした♪

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - タルタルソース

    タルタルソース

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 食堂内にあるドリンクの自動販売機

    食堂内にあるドリンクの自動販売機

  • Kitano Tamayura -
2019/01방문6번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

湯上がりに、生姜焼き定食☆

こちらのお店は、三角点通り沿いにあるスーパー銭湯のお食事処です。(食事のみの利用も可能です)

食券を購入し、カウンターの店員さんに渡して番号札を受け取り、出来上がって番号を呼ばれたら、料理を受け取りに行く形式です。

席はカウンター席、テーブル席、奥の座敷席があり結構広いです。
座敷にはTVがあって、大抵STVが流れているイメージです。

この日は、湯上がりに生姜焼き定食(550円)を食べました。

生姜焼きの横にポテトサラダとキャベツの千切りが添えられて、ご飯、味噌汁(わかめと刻みネギ)、漬物が付いています。

うーん…肉の枚数は増えたと思うのだけど、肉自体が固くてイマイチ美味しくない。
以前はもう少し、柔らかい肉だったと思うのよね…。
タレの味そのものは、多分同じだと思うのだけど。

部位の問題なのか、安い肉に変えたのか?
たまたまだったのか、今後もそうなのか?
う〜ん…。

その内に再チャレンジしてみて、駄目だったら諦めて他のメニューにします。
ちなみに、メニューの画像は前回のレビューに載っています。

好きなスーパー銭湯なので、また伺います。
ごちそう様でした。

2019/01방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

湯上がりに、海老フライ定食&冷奴☆

こちらは、東区の三角点通リにあるスーパー銭湯「北のたまゆら東苗穂店」の飲食コーナーです。
入浴せずに、飲食のみの利用も可能です。

少し前に改装の為に暫く休業していたのですが、リニューアルオープンしてから初の利用です。

客から見ると、変わった部分ってブラックシリカのサウナルームが塩サウナになった程度なんですが、結構長く休んでいたので、ボイラーとかの大きな設備の入れ替えをしたのかもしれません。(単なる想像です)

飲食コーナーの変化といえば、以前定番のメニューだった海老フライ定食(550円)が、月1日の特別メニューになっていたのが、また定番メニューに戻った事かな。

以前はよく食べてたのよね。
なので、久々に食べてみる事にしました。

ただ、海老フライ自体やタルタルソースは大好物なのですが、タルタルソース味というのは、正直ご飯がどんどん進む味では無いので、ご飯が食べ切れないのですよね。

そういう訳で、今回はおつまみメニューの冷奴(160円)をプラスしてみました。

それでも合計710円と思うと、お手軽ですね。
味も値段やスーパー銭湯の飲食物という事を考えたら、十分だと思います。

味噌汁は、わかめとネギです。

海老フライには、千切りキャベツとポテトサラダが付いてます。

次回は、生姜焼定食あたりにしようかな。
ごちそう様でした☆

2018/04방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

湯上がりに、ラーメンサラダ☆

今日も、「北のたまゆら」に来ました。

と、いうのも1年前の創業祭に購入した入浴回数券の期限が4月末で、もうすぐ切れるから全部使い切らなくちゃ!って事で来ています。

この日は、あまりガッチリ食べたい気分では無かったので、ラーメンサラダにしました。

まー、実質的には冷やし中華と変わらないのですけどね。380円と、お値段もお気軽です。

調味料コーナーには、冷やし中華風タレ、胡麻ドレッシング、マヨネーズなんかがあるので、これを足して食べます。

食後のドリンクは、自販機で滅多に飲まないアイスココア(100円)にしてみました。

座敷のTVでは、ファイターズ戦をやっています。
風呂上がりに野球中継なんて、昔のオッサンの定番風景だけど、幸せー♪

また来ますね☆
ごちそうさまでした!

※メニューの画像は、前回のレビューに載せてあります。

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 自販機のアイスココア☆

    自販機のアイスココア☆

  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura -
  • Kitano Tamayura - 入浴前の午後の時間帯に撮影したので、まだ空いてます。

    入浴前の午後の時間帯に撮影したので、まだ空いてます。

  • Kitano Tamayura - 帰りに撮影したので、外はもう真っ暗。

    帰りに撮影したので、外はもう真っ暗。

  • Kitano Tamayura -
2018/04방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

かき揚げ丼セット&クリームぜんざい☆

東区の三角点通り(通称・モエレ沼公園通り)沿いにある、スーパー銭湯内のレストランです。

この「北のたまゆら」は銭湯価格だけど、温泉や露天風呂、寝湯、ジェット風呂など色々あってお気に入りで、よく行きます。

お風呂から上がって、まずは座敷の休憩スペースで、クリームぜんざい(330円)を食べて、熱った身体を冷やします。

その後しばらく休んでから、かき揚げ丼と半麺のセット(560円)を夕食として食べました。

かき揚げは、大きく薄く作ってあるので、実は蓋の様になっていて、ご飯との間に空間があります。見た目ほどは、ご飯は詰まっていません。

なので、ガッチリ食べたい方は「大盛り券」(110円)も購入した方がいいと思います。

ちなみに、丼タレは受け取りカウンターの調味料コーナーにありますので、自分で追加できます。

セットの半麺は、そばとうどんの(温・冷)、ラーメンの(醤油・塩・味噌)と7パターンの中から選べます。

その時の気分でチョイス出来ていいですね。
今回は、醤油ラーメンにしました。

平日は日替りで、ビール割引の日とか入浴ポイント2倍の日などのサービスがあります。

「ラーメンの日」「そば・うどんの日」に当たるとセットの物も無料で半麺追加できます。(この日は違いましたが)

セットは、元が半麺なので通常サイズに出来るって事なので、とってもお得ですよ。
尚、サービスの日程表は、HPに載ってます。

また近い内に来ますね。
ごちそうさまでした♪

※入浴しなくても、食事のみの利用も可能です。

2017/08방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

格安レストランで、色々食べてもお得な1日♪

この日は蒸し暑くなるというので、半日を
ここ「北のたまゆら」で過ごしました。
昼前に行って、冷やし中華に限りなく近い
ラーメンサラダ(380円)を食べ、ひと休み。

のんびり入浴して、休憩室で甲子園の
決勝戦を見ながら、ソフトクリームぜんざい
(330円)を食べました。

甲子園の閉会式迄見て、夕食にミニ天丼
セット(550円)を食べました。
天ぷらは、海老、イカ、かぼちゃ、インゲン。
当日は「そば、うどんの日」だったので、
半玉増し無料でした。
セットは、他に冷そば、温or冷うどん、
ラーメン(醤油、塩、味噌)の半麺が
選べるので、有り難いです。

「北のたまゆら」は、入浴料自体も440円で
銭湯価格なのに、温泉、サウナ、露天風呂
とあって、レストランの価格もお安いので
お薦めです。

2017/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

入浴後にゆったり食事♪

入浴施設の中のレストランです。
複数来店分の写真のみ並べてみました。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kitano Tamayura
장르 기타

011-790-2683

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道札幌市東区東苗穂11条2丁目896-1

교통수단

中央バス停• 東苗穂11条3丁目より 徒歩2分

모토마치 역에서 3,964 미터

영업시간
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
    • 09:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    食事
    9:00~22:30
    ドリンク
    9:00~23:00

    ■定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( 座敷席あり)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

바리어 프리

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

홈페이지

https://www.e-u.jp/