Tabelog에 대해서FAQ

極上な魚たち、調理の和のコース : Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

현지 밀착! 맛있는 것만 모은 최고점

Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu

(季節料理と地酒 裕)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/11방문1번째

4.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

極上な魚たち、調理の和のコース

先日、「おわん」さんへ行き、とても美味しかったお店。そのお隣のこちら。
同じお店だと。
とてもとっても楽しみにしていたこの日。

平岸という立地で、レビューを拝見させていただき、クォリティはそれ以上のよう。
なにせ、おわんさんのお味を覚えているので、楽しみしかない^ - ^

コースで5000円。
価格だけ見ると、恐れ多く感じますが、品数ももちろん、店主のこだわり、その土地の旬のもの、下拵え、調理、全てにおいて、それ以上でした!


では以下に、提供の順番通りに(画像も)レビューです(o^^o)

◆ブルーチーズの茶碗蒸し
ゴルゴンゾーラが表面を埋め尽くし、和の茶碗蒸しとの融合。
この創作はありですね〜
日本酒、ワインといただきたいな(ビールでしたが(笑)

◆長崎の活ひらめ
すだちをかけているので、塩でどうぞと。
ひらめのほんのりとした脂の甘みがとろけます。

◆シメサバ 茗荷入りのツマと共に
ピンクのサバがシメサバと思えないくらいに、生に近い。サバ特有のものは無く、特別なサバを頂いた気分。
茗荷入りののツマは、そんな意味で一緒に登場したのだと思うけど、いらないくらいな上品なサバ。

◆ぶり
厚切りの脂ののったぶり。
これは間違いなく美味。

◆焼き甘鯛
皮を松ぼっくりのように立たせて焼く。
皮がパリパリで、鯛自体は甘い脂に包まれ、パリパリとのコラボが美味しすぎです。

◆かますの炙り
脂のった皮をジュワジュワ焼く。
香ばしく旨い。

◆太刀魚の炙り
こちらはさっぱりめの魚を炙る。
皮を炙り、生感触と両方楽しめる。

炙るという手法は、さすがですね。
旨いはもちろん、特別感が漂う^ ^

◆蛤とクレソンの土瓶蒸し
クレソンの苦味を消すほどの、蛤の出汁がすごい。
ぷりぷりの蛤は、煮出し過ぎずにプリン!と。
緑のクレソンがオシャレに絡む。
出し汁が、、、
美味しすぎです。
呑みながら、日本酒いけちゃう。

◆コハダの磯部巻き
大好きなコハダ登場〜!
新生姜が効き、コハダの脂と上品なコラボ。
海苔が二重巻かな?海苔の存在もしっかり。

◆富山の白えびポン酢
プリっとしなやかな大きめの白えび。
だけど、剥くの大変だよね〜くらいの大きさ。
とろ〜としたお味が格別でした!

◆蓮根餅揚げだし
北海道の芋もちの、蓮根版。
すりおろしですが、蓮根の食感は残っていて、粘りもあり、出汁とともに、美味〜!
丁寧に時間をかけていただいたお料理は、格別ですね。
ほんとに美味しかった^ ^

◆穴子握り
新生姜と生姜の奈良漬
タレがちょうど良き、穴子を引き立て、穴子のふわふわ感が幸せにさせる^ - ^
生姜の奈良漬は、お初。
美味しいものですねぇ。

◆白えびの唐揚げ
出される前に塩をふりふり。
お酒と一緒だと、もう少しふってもよかったかも。
カリカリ、中はふわふわで美味♪

◆漬けまぐろの握り
まぐろにはちゃんとスジを入れてあり、漬かってる。
お味は上品。まぐろも厚切りで、これ一つの存在感が、、

◆からすみと大根
からすみのこんな塊はお初。
贅沢な一品。鮭の筋子のお味と似てませんか⁈
ボラのたまごですもんね、似てますよね⁉︎
大根と一緒だと、別の酒のアテに。

◆塩入り銀杏
これは絶品!
ピスタチオのように剥きます。
中からは火がさっと通ったような実。 
緑の銀杏。
塩に絡めて、美味しい〜!
焼き鳥の銀杏とは別物。

◆鯛めし
百合根と鯛を炊いたごはん。
百合根と鯛と聞いただけで、上品なお味を想像。
思ったとおりの優しい上品な締めのごはん。
旨、、、

◆しじみのお味噌汁
これまた、しじみのお出汁がすごい!
これだけでいい!(笑)

◆ほうじ茶の最中アイス
熊?白熊?
ホッキョクグマ好きなワタクシには、白熊であって欲しい形の最中の中に、ほうじ茶アイス。
和食の中のほうじ茶アイスは、さすがです!
締めくくりのデザートも和で〆る。


お出汁のお店ですね。
蛤、しじみのお出汁が絶品です。
店内は、おわんさんと通じてて、その奥に本店があるようです。

◎番外編
◆白えびの軍艦
一人前しかない!との、白えび軍艦。
お口には入りませんでしたが、海苔との融合で美味しいはず。

◆うなぎの串?
これも画像を撮っただけど(笑)
本店から取り寄せ?ですかね?
美味しいでしょう、絶対に^ ^


ここのお店は、「いい!」です!!
たまには贅沢、大好きな魚たちを楽しめる、ゆっくり美味しいものを食べながら呑む!
最高なお店♡

次は本店へお邪魔したいと思います。
とっても、美味しかった!
ご紹介、連れて行ってくださり、感謝です。

ごちそうさまでした(╹◡╹)

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - ビール、おとおしのような茶碗蒸し

    ビール、おとおしのような茶碗蒸し

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - ゴルゴンゾーラの茶碗蒸し

    ゴルゴンゾーラの茶碗蒸し

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 長崎の活ひらめ

    長崎の活ひらめ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 長崎の活ひらめ

    長崎の活ひらめ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - シメサバ 茗荷入りのツマと

    シメサバ 茗荷入りのツマと

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - シメサバ

    シメサバ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 茗荷入りのツマ

    茗荷入りのツマ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - ぶり

    ぶり

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 盛り付け手捌き

    盛り付け手捌き

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 焼き甘鯛

    焼き甘鯛

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 焼き甘鯛

    焼き甘鯛

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - かます炙ってます

    かます炙ってます

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - かますの炙り

    かますの炙り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 太刀魚の炙り

    太刀魚の炙り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蛤とクレソンの土瓶蒸し

    蛤とクレソンの土瓶蒸し

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蛤とクレソンの土瓶蒸し

    蛤とクレソンの土瓶蒸し

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蛤とクレソンの土瓶蒸しのお出汁

    蛤とクレソンの土瓶蒸しのお出汁

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - コハダの磯部巻き

    コハダの磯部巻き

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 富山の白えびポン酢

    富山の白えびポン酢

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 富山の白えびポン酢

    富山の白えびポン酢

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蓮根餅揚げだし

    蓮根餅揚げだし

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蓮根餅揚げだし

    蓮根餅揚げだし

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 蓮根餅揚げだし

    蓮根餅揚げだし

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 穴子握り

    穴子握り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 穴子握り

    穴子握り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 白えび唐揚げ

    白えび唐揚げ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 白えび唐揚げ

    白えび唐揚げ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 白えび唐揚げ

    白えび唐揚げ

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 漬けまぐろ握り

    漬けまぐろ握り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 漬けまぐろ握り

    漬けまぐろ握り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 漬けまぐろ握り

    漬けまぐろ握り

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - からすみと大根

    からすみと大根

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 塩入り銀杏

    塩入り銀杏

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 塩入り銀杏

    塩入り銀杏

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 百合根、鯛めし

    百合根、鯛めし

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 百合根、鯛めし

    百合根、鯛めし

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 百合根、鯛めし お味噌汁

    百合根、鯛めし お味噌汁

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - しじみのお味噌汁

    しじみのお味噌汁

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - ほうじ茶最中アイス

    ほうじ茶最中アイス

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 抹茶に近い緑茶

    抹茶に近い緑茶

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - 白えび軍艦

    白えび軍艦

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu - うなぎの串

    うなぎの串

  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -
  • Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu(Kisetsu Ryouri To Jizake Yuu)
종류 이자카야、해물、일본 요리
예약・문의하기

050-5872-5345

예약 가능 여부

예약 가능

※席数の少ないお店のため、キャンセル規定を設けております。ご予約の際にはご確認いただきますようお願い申し上げます。

주소

北海道札幌市豊平区平岸3条8丁目3-1 平岸ファースト 1F

교통수단

히라기시역에서 도보 약 5분

히라기시 역에서 305 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

가격대

¥5,000~¥5,999

가격대(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、VISA)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

개별룸

가능 (있음)

본점은 개인실 지정으로 예약할 수 없습니다. 개인실 지정은 별저 코스 요리 고객만 대응하겠습니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

4/1부터 전석 금연, 현관에 흡연 공간을 준비하고 있습니다.

주차장

가능 (있음)

점포 뒤에 무료 주차장 6대 있습니다. 자매점 오완과 공용 번호 1, 2, 42, 43, 44, 45 푸른 노보리가 표지입니다.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주(쇼추),엄선된 와인

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트 |회식 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

별저:미취학아의 어린이가 있는 경우는 가게에 문의해 주세요.

전화번호

011-816-5103

비고

저희 가게의 이용에 대해서 요구가 있으면, 전화로 문의해 주세요.