FAQ

新商品発表! : Oni yanma

Oni yanma

(おにやんま)
예산:
정기휴일
월요일、화요일、수요일、목요일、금요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2023/12방문16번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

新商品発表!

今日は志賀勝を聴きながら、安全運転で札幌まで。
あ~っ、落ち着く歌声だわ。

前回来たときにねーさんに「キムチ」の予約済み。
胸の高鳴りを抑えて入口をガラガラー。
ねーさんがオレに気がついて、
「チョット待ってて♡」
オレ「は~い(•ө•)♡」
ねーさん「あのね、ブラックラーメンありますよ。」
オレ「え?ブラックラーメン?」
ねーさん「うん。どう?」
オレ「したら、今日はソレください。」
※さすが「ラーメン研究所」。新商品の開発も抜かりないね。

「キムチラーメン」のつもりが「ブラックラーメン」。
せっかくのオススメなのでね

おっ?「すみれ」のどんぶりで着丼。
こんなのも楽しいね。

野菜多め、お肉多め、胡椒多めで合ってるかな?
スープは「ん?」思っているよりも、ずっと柔らかい印象。
ブラックペッパーでパンチを出してるはずなのに、野菜とほぐしチャーシューから出るたっぷりの旨味が胡椒に勝っているのかな?
非常に啜りやすくて、美味しい仕上がり。
いや~、美味しすぎて、啜りすぎて、スープ追加したいくらい(笑)

たっぷり入ったほぐしチャーシュー。コレ良いぞ。
ご飯に乗せて、辛味噌付けて食ったらハマりそう。
野菜もチャーシューもたっぷりだから、麺と合わせて口に放り込むとグッ!
最後まで「ブラックペッパー」が主張しないなと思って帰路に。

いやいや待てよ!
(゚∀゚)ハッ!
食べ終わって、車に乗った瞬間、口の中が「ジュワ~ッ」て辛くなってきた。
なるほどね。
あとから来るってこういうことか?
ねーさん、マイルドのあとにビリッときましたよ。もしかして、こういう仕上げだったのかしら?
旨いからのビリッ。楽しいぞ~。

さて、今日は別バージョンのカレンダーをもらったよ。
こっちは店主さん無しのラーメンのみバージョン。
これで、我が家にゃ2種類のカレンダー。
来年は「すみれOB会」の皆さんと一年中一緒だね(笑)

  • Oni yanma -
  • Oni yanma -
  • Oni yanma - カレンダーversion2!かな?

    カレンダーversion2!かな?

  • Oni yanma - 開くと「すみれの歴史」が!勉強になります。

    開くと「すみれの歴史」が!勉強になります。

2023/11방문15번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

カレンダー!

今日は札幌でお買い物。
(´・ω・`)にしても、中心部は走りにくいな。
一方通行たくさんあるし、突然曲がる人とかおるし。
よそ者にはこたえるでや。

さて、お買い物が終わったら、いつものあのお店にスキップしながらゴー!
今日から4日間の連続営業。
混んでるかな?と中を覗くと、なんもなんも、空いとるでや。
後で聞くと、山が去った後のよう。1時前だったしね。

お店に入ると、ねーさんが可愛い子どもを抱っこ中。
ん?子連れでお仕事?と思ったら帰り支度中のお客さんの子でした。
(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
券売機でポチッたのは・・・、
(゚д゚)!あひゃ〜っ!「醤油ラーメン(1200円)」を押すつもりが、あまりにも可愛いおこちゃまに見惚れて「30年前の味噌ラーメン」を押しとったって!
オレ「すいません(汗)醤油に直りで良いっすか?」
ねーさん「(´∀`*)ウフフ」

というわけで無事に醤油ラーメン降臨。
ε-(´∀`*)ホッ よかったね。

さて、スープ。
あ~っ♥うめ~♡
味噌ほど「ガッ!」と主張しない醤油。
でも、しっかり「グイッ!」と優しく責めてくるのよん
スープを啜った後味もスッキリ。
口の中をサラッと通過して喉から胃にスーッと落ちていく。
さすが社長!やるね!

今日は硬めのチャーシュー。大好き❤
くっ、コレならチャーシュー麺でもよかったと懺悔(笑)

さて、食べ終わって感じたのは、なんか味噌よりも、こっちのほうがビターかも。
まぁ、オレがそう感じただけなのかもしれないけど、よそんちの醤油ラーメンよりも、ちょっと尖ってんだけど、スイスイ飲めんだよな〜。不思議。
そうそう、おにやんまのインスタグラムでねーさんが30年前の醤油ラーメンの話を書いていたけど、コレと同じなのかな?
でも、懐かしい味を求めて、おにやんまにやって来る昔からのお客さんがいっぱい居ると知ると、社長さんのお仕事って、なんとも幸せなお仕事だよなと感動しちゃうね。

して、すっかりおにやんまのキムチの虜になってしまったオレ。
寝ても覚めても「キムチ」「キムチ」「キムチ」(笑)
画像も味も浮かんでは消え、浮かんでは消え。
仕事になりません(笑)
というわけで、来週は「キムチ」予約済み。
楽しみだね。

※思いもよらず「すみれOB会カレンダー」そっと頂けました。あざっす。
あるのは知っていたけど、初めて見た。
これで今年は毎日ラーメン見ながらお目覚めできるってことしょ!
ハッピー♬

  • Oni yanma -
  • Oni yanma -
  • Oni yanma - 社長は表紙のみ。中はみんなお弟子さんたち。

    社長は表紙のみ。中はみんなお弟子さんたち。

2023/11방문14번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

予約必須のキムチ食べてみたら凄かった件

先週はココに来られなかったの。
したら、我が社の2人が同じ日にココでラーメンを堪能したとの報告がっ!
((((;゚Д゚))))え~っ!そったら話を聞いてまったら、週の途中から「おにやんま」モード。
昨日来るつもりが休日出勤のため駄目。
やっと今日は来れたさね。
券売機でポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1200円)」
食券を手渡して、
オレ「あの~、その〜、予約してないけどキムチできます?」
ねーさん「(大将に)キムチできる?」
大将「ん?味噌で?」
(・・)し~ん。ドキドキ。
大将「よし!」
オレ「>⁠.⁠<無理言ってすいません。」
※本当は予約が必須ですよ。

手際よくチャッチャッ、ジュッ!
完成~!
*⁠\⁠0⁠/⁠*なんとっ!予想と全く違うビジュアル。

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!スープが何だかスゲ~。
かなりオイリー、で味噌がスーッと来て、キムチがいい感じで香るの。

食べていたら・・・豚バラ?
あ!なるほど!
コレって「味噌ラーメン」に「キムチ」じゃなく、「味噌ラーメン」に「豚キムチ」なのね。←ねーさんが豚バラ出してたのは、こういう事ね。
だから、結構脂が強め。
だけど、ただでさえ旨い味噌ラーメンに更に豚キムチの美味しさが加わるから、グイッと美味しさアップ。
ねーさん「どう?」
オレ「凄いね♥全く違う印象になってるよ。」
ねーさん→大将にゴニョゴニョ。
大将「来週も来りゃ良いじゃん。」
オレ「(⌒▽⌒)ハイな!」

オレは無理だけど、腹ぺこさんはライス付けたらどう。
だって、旨い「味噌ラーメン」と旨い「豚キムチ」だよ。
ライスがバッチリくるのは想像できちゃうね。
あ!コレって、レギュラーメニューじゃないからね。
あらかじめDMで予約しないば駄目よ。
じゃ、なんでオレが食べられたか?
(´∀`*)ウフフ、単純にラッキーたっただけ(笑)

2023/11방문13번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今日は味噌

今日は「横浜銀蝿(←知ってる?)」聞きながら札幌まで。
「マブイあの娘も箱乗り〜♬」なんてね(前回からの続き)。

12:45到着。
今日は店内満席のため少し待ちます。
三連休初日だからかな?
いつもより店内賑やかで、商売繁盛!良いんでないかい!

券売機でポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1200円)」
今までは気が付かなかったけど、混んで調理バンバンやってると店内は美味しい香りで満たされてんだな。
せっかくなのでマスクを外してクンクンク〜ンっなんてね♡
たまんね(笑)

さて、素敵なビジュアルのラーメン着丼。
スープを啜るとバチッ。
いつもよりほんの少し薄く感じるけど、旨いね~。
グイグイ啜っちゃう。
スープの良く絡む「33丸」も丁度良い茹で加減。
柔らかチャーシューと一緒に頬張ると口の中が幸せ満タン。
一瞬で完食、完飲でごちそうさまでした。
そういえば、ねーさん「味噌キムチラーメンもできますよ♡」と。
あ!X(かインスタかどっちか)で告知してましたね。
次はそれいってみっかな(要DM予約)。

帰りにティシャツ買おうと思ったんだけど、残念ながら希望のカラーのLザイズは品切れ。
再入荷ありとのことなので、こちらはまたの機会に。

2023/10방문12번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

髪を切った社長が「マブイ」

と、社長に言うの忘れとった。

して、中のねーさんへ!
札幌までの今日のBGMは「明菜ちゃん」と「アン・ルイス」でした。
不意に聞かれるてびっくりして答えられなかった(笑)

「味噌」→「テール」ときて、今週は「醤油」にしようと決めて行きましたよ。
券売機で「醤油ラーメン(1200円)」と「たまご(100円)」をポチッとな。
「塩」と「醤油」は卵焼きになるので、ゆで卵が食べたくて、「たまご」を追加してみたのよ。
あ!今週も何故に卵焼きなのか聞けなかった。まぁ、そのうちね。

さて、素敵な「醤油ラーメン」の登場。
札幌ラーメンの初期は具材がシンプルな「醤油」だったってことはだよ、「醤油」から変化した「味噌」を広めた大将が作ってるのは、まさに初期型の札幌ラーメン醤油味。
ってこと?

なんて考えながらスープを啜ると、ウ~ン深い、濃いのにスッキリ。
ラードの微かな甘味に抜群の醤油。
この醤油ダレ、どうやって作るんだろ?

入る具材は卵焼き、かまぼこ。
味噌とは全く異なる具材。ゆえに、違う店の料理みたいな感じよね。

コレに辛味噌を溶いてっと。
おっ!醤油に辛いのは合わないと思っていたけど、こりゃ良いぞ。
旨くて深いスープに辛いのが加わって、さらに美味しくなった〜♥
マジで!
今日も完食完飲でごちそうさまでした。

そうそう、後客さんの頼んでたチャーハンね。
|д゚)チラッと覗くとコレ、美味そうなのよ。
いつかは食べたいと思いつつ、ポチるのはラーメンばっか。
社長、「半チャーハン」やらない?

2023/10방문11번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今日はローストビーフ

今日は夕張で車のイベントに参加。
やっぱり車のイベントは楽しいな~。
お腹が空いたので、11時頃に切り上げて「おにやんま」へブイ〜ンと60キロひとっ飛び。

先週来た時は濃い味の味噌ラーメンだったので、今回は今期内容変更のあった「テールラーメン(1200円)」を食べちゃおうっ。
今期はチャーシューに替えてローストビーフが鎮座する、見たことのないラーメンかな。
透き通ったスープから。
非常にあっさり。あの濃い味味噌ラーメンを作ったのと同じ人のラーメンとは思えないくらいあっさり。
去年もこんなだったかな?

あっさりスープの次にトロトロのテール。
クチが少し脂っぽくなったぞ。
次にローストビーフ。
ラーメンにコレはお初だな。
噛み切れない感じなので、口の中で、噛み噛みすると、凄く固くて凄く旨い。
コレ、ラーメンに合うね!

途中で辛味噌を少し多目に投入。
うん、ピリ辛に変化。
今日も完食、完飲でごちそうさまでした。

2023/10방문10번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今期も始まってます(幸せ)

今期はいつもより一月ほど早く開けてくれました!

7ヶ月ぶりの大将。
相変わらず素敵です!

券売機でポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1200円)」「チャーシュー(400円)」
濃くってコクって美味いスープ。
ちょい硬めに茹でられた33丸麺。
今日は辛味噌溶いて食べました。

説明不要の美味しさ。また来よっと♥

2023/03방문9번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

また逢う日まで♪

いよいよ今期の営業の最終週になっちゃった。

決めていたので「30年前の味噌ラーメン(1000円)」をポチッてっと。
そうそう、すみれと言えば「チャーハン(800)」だよな!ってことで押そうとするも・・・無常にも「☓」
オレ「今日はチャーハン無いの?」
ねーさん「10分くらい前に売り切れちゃった、ごめんなさい」
とのこと。
ガビ~ンだな。

今日も美しいフォルム。
スープが旨い!お店のインスタでねーさんが「ビター」って表現しているんだけど、苦味はないけどなんとなく解るな。
グイッと濃い口。ここにしかない味わい。
深いわ〜。
今日はいつもよりゆっくり食べて味わってみた。
スルスル啜れる麺。スープが絡んで絶妙。
もぐもぐタイム。終わらないで〜って感じ。
半熟たまご。
全部が旨い。

隣のアニキは二杯目に突入。
オレ?少し悩んで今日はおかわり無し。
色々と考えながら食べていたら、胸がいっぱいになっちゃってね(笑)

さて、明日で今期の営業は終了。
次の営業再開後はどんな感じに進化しているのかな?
ワクワクが止まらないね。

冬しかやらないラーメン屋。
ウインタースポーツが待ち遠しいのと一緒。
冬の楽しみだからね。
次の冬が早く来ればいいのになんて考えちゃうオレでした。

2023/03방문8번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

お別れ近し・・・寂しくなるね

さぁ、残すところ僅かとなってきた営業日。
ちょっぴりセンチメンタルな気分になりながら札幌を目指します。

ポチッたのは、もはやお店のNo.1になったんでないかな?「30年前の味噌ラーメン(1000円)」
して「大盛り(100円)」「チャーシュー(300円)」も追加でね。

しばらくしてドドーン。
(・・?ん?あ!今日はドンブリが「すみれ」だ!

ラードの蓋に蓮華を差し込んでスープをひとくち。
(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪染みるね〜。
少し甘く感じるこのお味。
して、深〜いコクね。
激アツスープを何口も啜っちゃうよ。

西山製麺の「特製33丸」(33丸=す・み・れ、なんだとか(笑))は抜群に美味いやつ。ノビにくくて歯ごたえ良いんだな。

今日のチャーシューはしっかり肉感でも柔らかめ。
脂身多かったからかな?
美味しかったわ。

メンマはそんなに好きじゃないんだけど、ここのは別。
コリコリ歯ごたえで主張しすぎない味わい。

ドンブリの中の何を食っても美味い!

最後はスープを飲み干してドンブリの底の「感謝」の文字を眺めつつ、ご馳走様でした。

※今日はこれから「おにやんま」行くぜってときに同僚からメール着信。
「お先に「おにやんま」到着、カレーも食べた」って!
(゜o゜;なぬっ!カレーとな!美味いんだろうな~♡
出しなに聞かされると食いたくなっちゃうよね~。
でも、一人なのでラーメン大盛りで我慢しましたよ(笑)

2023/03방문7번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今日ももちろん美味かった

今日は三越でお買い物を済ませて「おにやんま」に向かいます。
13時すぎなんだけど外待ち発生中。
若い方々が多いから近くの高校生かな?
にぎやかだな(# ゚Д゚)
雪溶け始まったから活動も活発になるよな。

今日ポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1000円)」「大盛り(100円)」「チャーシュー(300円)」

大盛りにしたから迫力あるな~。
スープは(๑•̀ㅂ•́)و✧先ずは濃い味噌味〜少し甘く感じて〜さらにガッとね。
炒めてすぐの野菜がアツアツでニンニキー。こりゃ美味いわ。
たっぷりの甘いメンマ。濃い口スープとの相性最高。

今日のチャーシュー分厚いな。
いつもこんなだったか?
しかしこれまた美味くってね。大好きな硬いやつ、噛み切れんよ(笑)

何だか100円増しの大盛りなのに麺が多く感じたぞ。
大将、オレにこっそりサービスしたかい?なんてね。

今日はお客さんが切れることなく、社長とも、ねーさんともお喋りができなくて残念。
さて、コレで6週連チャンだよ。
でも、今月で終わりだからまだまだ通っちゃうよ!

2023/03방문6번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いよいよお別れの月に(泣)

今日はラーメンじゃないdayのつもりだったけど今日の「イチモニ!」の星占いが「4位:おとめ座 ★★★★☆ 出先で良い事あり ラッキーポイント:茶色・ラーメン」となっ!

したらばラーメン食べないばダメさね(笑)
出先で「ラーメン」しかも「茶色」って「おにやんま」で「味噌ラーメン」か?
↑なんと勝手な解釈(笑)

ってことで札幌まで4週連チャンでドライブ行くべかね!
何か良い事あるかもよ♥

ねーさん「あら!」
オレ「こんちわ~♡」
ねーさん「いらっしゃ〜い♡」
なんつてね^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^

ポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1000円)」
社長に(_ _)してカウンター席で待ちます。

ガタガタ、チャッチャッとオレの為に社長が調理してくれます(感動)

配膳された味噌ラーメン。何かをオレに語りかけている?そんな感じのフォルムが良いね。
今日のスープは先週よりも少し柔らかな印象。パンチがあってグッとくるのにフッと柔らかく感じたりして。
( ´Д`)=3うめーなコレ!
途中で辛味噌ニンニクを少しだけ投入。
かなりニンニキーで辛味が加わって迫力が増しました。
秒で無くなる味噌ラーメン。

(。ŏ﹏ŏ)やっぱり「醤油ラーメン(1000円)」も食べよう!

立とうとしたら、ねーさんがタタタッと近づいてきて。
ねーさん「おかわり?」
オレ「正油ラーメンで」
ねーさん「ハーイ!買ってくるねん!」
と、食券を買って来てくれました。←ん?コレが星占いの「出先で良い事あり」なのかしら?

そして、今日の醤油ラーメン。
スープが少し荒い感じがしたけど、全体としてグッ!
こちらも秒で無くなります。
あ!なんで玉子焼きなのか聞きたかったけど忘れた。

ねーさん「2杯目も感謝いただきました」←飲み干すと言われます。
社長「クスクス(⁠^⁠^⁠)」

さて、いよいよLastMonth。
残り営業も今日を含めて10日。
なんと悲しい現実。
でも、残された営業日を死ぬほど楽しんじゃおう、なんて心に誓うオレでした。

  • Oni yanma - 30年前の味噌ラーメン

    30年前の味噌ラーメン

  • Oni yanma -
  • Oni yanma - 醤油ラーメン

    醤油ラーメン

  • Oni yanma -
2023/02방문5번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いよいよ残りは1ヶ月

なんやかんやで3週連チャンの「おにやんま」
自分でも笑っちゃうね。

今日もポチッたのは「30年前の味噌ラーメン(1000円)」
券売機が手書きでなおってる(笑)
なんか仕上げが可愛いね。 
何でもお客さんに「僕が食べたのは30年前の味噌ラーメンですか?それとも普通の味噌ラーメンですか?」と聞かれたので修正したんだって。
なるほどね~。

さて、すっかり「30年前の味噌ラーメン」の虜になったオレ。
一口目からラードと味噌がグリングリンで口の中を暴れまわる感じ!
微かに感じるのは豚かな?
途中で生姜がフワッてね。

食べている間ずっと一口目の旨いが継続。
破壊力の高いラーメンね。
村中社長、やっぱり凄いなと。

今日のチャーシューは硬めでうまいぞ。

隣のねーさん食べ終わって、2杯行けそうだなって呟いた。
はい、オレは2杯目いきますよ(笑)

やっぱりきになる「牛テールラーメン(1000円)」
ねーさんに食券を渡すとクスクスって!
まーな。

ねーさん「ん?味噌の次にテール?」
オレ「・・・(苦笑)」
ねーさん「さっぱりしたテールとこってりの味噌。先にテールのほうが良かったような」
オレ「失敗したかもね(笑)」

まぁ、そんな心配は無用だったかな〜と思うくらいバチバチッと旨いスープ。
何食っても最高だな。
こっちのチャーシューはほろほろでした。
テールも麺も旨い。
ラーメン2杯が一瞬でなくなった。

いゃ〜、美味かった~。
この旨さを味わえるのも来月まで!
あと何回来よっかな♡

  • Oni yanma -
  • Oni yanma - 30年前の味噌ラーメン

    30年前の味噌ラーメン

  • Oni yanma -
  • Oni yanma - テールラーメン

    テールラーメン

  • Oni yanma -
2023/02방문4번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チャンスは3月までだよ

ここって期間限定のお店なんだよな。
オレ「今年はいつまで?」
ねーさん「3月までかな」
と!
ほれ!4月からお休みで、再開が11月だから7ヶ月のお休みだってばよ!
狙ってる人は早く行かないと閉まっちゃうよ!

さて、インスタグラムで「あと2ヶ月の営業」とか書かれちゃうとさ、とてつもなく寂しくなって、我慢できずに2週続けて訪問。

ツイッターには「30年前のすみれの味を再現した味噌ラーメン始動」とか!

逸る心を抑えつつ安全運転で札幌へ!

券売機でポチッたのは、迷うことなく「味噌ラーメン(1000円)」

ササッと社長が調理して出来上がり。

あっ(+_+)コレもオーラがビンビン!
スープを啜る前から香りでノックアウト♥
して、啜ったらばガガガッ!
味噌とラードが胃袋にタックル!
(゜o゜;ぐおっ!うめ~!
スゲーなこのスープ。
超暴力的なスープ。
途中からフワッと生姜の香りが加わって旨さが倍増。

オレ「30年前からこんなの出してたのか!」
大将「( ̄ー ̄)ニヤリ」
ねーさん「(´∀`*)ウフフ」

具材の挽肉、モヤシ、タマネギから甘みとか旨味とかが出てきて、スープが更にグッ!
チャーシューは1枚+細かくなったやつ。
コレも旨いんだけど、スープが勝ちすぎちゃって、もうね(笑)

ねーさん「どんな味します?」
オレ「スゲー味」
ねーさん「ん?」
オレ「いやね、スゲーとしか表現でかないのよね♥」
ノーマルもグッとくる旨さだったけど、創業時バージョンはさらにグググッてね。
一瞬でなくなって「今日もおかわりするか?」って悩んでいたら、
大将「ホイッ」
ん?おっ!これは!秘密のサービス!
ありがとうございます。

お店が落ち着いてたので大将とねーさんとおしゃべり。
何だかお家に帰るのが嫌になっちゃった(笑)
今期はあと何回お邪魔できるかな。
来月また行っちゃおう!

2023/02방문3번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

村中さんのお店

今日はね「村中系のお店」ではなく「村中さんのお店」に行くべかね。
穏やかな天気なこんな日はドライブにはもってこいだね。
美唄で買い物をササッとすませて高速をタラタラ流して目的地まで。
いやいや楽しいな〜♫

11:30頃の到着なんだけど店内はお客さんパラパラ。落ち着いた雰囲気がグッ!

券売機でポチッたのは「正油ラーメン(1000円)」
最初から決めていたので迷いはなし。
綺麗なおねーさんに食券を渡して待ちます。

「お待たせしました~」で着丼。
やっぱりドンブリからオーラが出てるよ~!
美味そうだよ~!

正油ラーメンは炒め野菜なしの超シンプルルッキン。

スープを啜ると、
ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/ハッとする旨さ!
味は濃いですよ。
醤油がググッと濃くって、引き込まれるようなコクがあって、バチバチに旨い!

ここに西山のちょい太めの麺がスープをまとって口の中に入ってくるんだから旨すぎてニヤニヤしちゃうよね(笑)
ほうれん草がちょうど良い箸休め。コレ良いな。
ラーメン1杯が瞬時になくなります。
この正油ラーメンはご飯に合うぞ、たぶんね。

正油と塩には卵焼きが乗ります。なんでかな?
お味は薄味で微かに甘い。
う〜ん(+o+)これは何だか微妙。

秒でなくなった正油ラーメン。
少しだけジーッとして、再度券売機の前に。

2杯目にポチッたのは「塩ラーメン(1000円)」
綺麗なおねーさんに食券を渡すと
ねーさん「えっ?本当に?」
オレ「遠くてなかなか来れないのでね(笑)」
ねーさん「ハイ(^ν^)」

実際、具材がゴッチャリ乗ったラーメンなら2杯は無理だけど、ここのはシンプルなタイプだからね2杯は大丈夫。
再びオーラのあるラーメン着丼。
あっさり塩味。
でもバチバチのコク。これは正油と同じだね。
あ〜っ旨いわ!
このスープならなんぼでも飲めるね。
やっぱりベースが凄いんだろうな。
脱帽です。

そうそう、後客さんチャーハンのみのオーダー。
ぬぬっ!ここでラーメンを頼まないなんて、おぬしなかなかの上級者だな!

さて、綺麗なねーさんと少しだけお喋りして大満足でごちそうさまを告げ、外に出ます。
綺麗なねーさんがタタタッと駆け寄って来るじゃない♥
オレ「ん?」
ねーさん「これおみやげ♥バレンタイン♥」
なんと!秘密のお土産もらっちゃった(笑)

今日はコレで午後も幸せだね~。

さて、「おにやんま」ブランドで2/14カップラーメンが出るんだって。
「すみれ」ブランドじゃないのは珍しいね。
確かローソンでの発売だったはず。
バレンタインデーは「おにやんま」のラーメンで過ごそうぜ!
※訂正「おにやんま」じゃなく「ムラナカラーメン研究所」ブランドでした。メンゴ!

  • Oni yanma -
  • Oni yanma - 正油ラーメン

    正油ラーメン

  • Oni yanma -
  • Oni yanma - 塩ラーメン

    塩ラーメン

  • Oni yanma -
  • Oni yanma -
2023/01방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

連食しちゃったオレ

結論が出ました!
というわけで戻って本日の二杯目は「テールラーメン(1000円)」をポチッとな。

再び現れたオレに社長もねーさんも「あれっ?どした?」ってなったので、正直に「他所に行くつもりだったけど、戻ってきたよ!」と告げると笑ってたな。

さて、テールラーメンのスープをいただくとコッチは出汁感たっぷりでじんわり来る味わい。
さっきの味噌とは異なって、あっさりしてるのに深〜い旨さ。コクうま塩味とでも言うのかね?
( ̄ー ̄)bグッ!やるね社長!

これ入れると旨いぞとねーさんに教わったソレは辛子味噌ニンニクかな?
後半で少し入れたら劇的に雰囲気変わるのっ!
シュッと締まる感じかな。
オレ的には入れないほうが好みかも(笑)

二杯目も完食、完飲でご馳走様でした。

すみれOB会Tシャツが掛かっていたので
オレ「Tシャツおなしゃっす!」
ねーさん「ごめん、ココには置いてなくて、すみれの隣のお土産屋さんで売ってるの。」
オレ「じゃ、そっち行ってみます!」
ねーさん「ありがとうございます♥」
というわけで買ってまいりました。
見ていて気がついた。
あれ?あの店は載ってないけど?
まぁ、色々とあるんだね、

食事してると毎日放送(と聞こえたような?)のテレビ取材。
土曜日の昼のど真ん中に来るんだね(# ゚Д゚)
「すみれ」のどんぶりで撮りたいとかなんとか。
ほほう?どんぶりはすみれ仕様もあるのかい?
もう少し通ったら「すみれ仕様」で「おにやんまラーメン」なんて頼んじゃおうかしら?

※なんとなくヒッソリと営業してる感じが素敵な「おにやんま」
テレビに出て大行列のお店になっちゃうのは嫌なんだよな~。
( ´Д`)=3

2023/01방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

村中社長の創る超絶美味いラーメン

開店の15分前に到着。
前客1からの後客1でスタート。
あららん?と思うくらいの状態。
お店の再開が11月5日ってなってるから知らん人も多いのかしらなんて思ったりして。
まぁ、それはそれで空いてるから良いんですけど。

「味噌」か「テール」か悩み倒して「味噌ラーメン(1000円)」をポチッとな。

お店は社長さんと綺麗なねーさん3人の4人体制。
ねーさんズがにぎやかなので、店内が明るく感じます。

さて、ラーメンはどうか。
オレみたいな素人が「どうか」なんて言わなくても、銘店「すみれ」のDNAがながれるお店。
美味くないワケがないよね!

社長がガガッ!ジュジュッ!チャッチャッで完成!

ドドーン!←本当にこんな音がしそうだと思わない?

スゲーな!美味そうだな!
ラーメンに貫禄があるよ!
こんなんを食べられるって幸せなことね!

水面は結構ラーディー。少し混ぜて頂くと、
\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/グオーン!今回はマジで声が出た!
見た目どおりでスゲーぞコレ!
濃いんだけど濃すぎなくって、ぜんぜん塩っぱくなくて、ガッと寄り切られる感じで攻めてくる味噌ラーメン。
こりゃ他所では食えないぜ!たぶん!
少なくともオレは経験したことのない美味さでした!

炒めた挽肉、モヤシ、玉ねぎが特製の西山麺に合わさると、もう何も言えね〜。

炒め野菜の旨味とラードとスープが混ざって徐々に少しだけど甘みを感じる。
なんちゅう美味い食べ物を創るんですか社長!

車に戻っても口の中は幸せオーラで満たされてますよ。

次の店に行くつもりだったんだけど、ここで悩んでしまうオレ。

う〜ん((+_+))戻って連食しちゃう?
それとも次回にとっておく?

結構長く悩みまくるオレでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Oni yanma
장르 라멘

011-841-7030

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道札幌市豊平区中の島2条6-1-5

교통수단

고난쇼갓코마에 역에서 685 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
  • 공휴일
    • 11:00 - 14:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

18 Seats

( カウンター10席、テーブル 2×2席、4×1席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.sumireya.com/main/mainshop/

오픈일

2016.9.29

비고

Twitterで村中社長出没情報告知