Tabelog에 대해서FAQ

ファイヤーバーグ 旭川宮前店(旭川市宮前1条4丁目12-37) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba : Faiya Ba Gu

Faiya Ba Gu

(ファイヤーバーグ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2024/03방문2번째

3.4

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ファイヤーバーグ 旭川宮前店(旭川市宮前1条4丁目12-37) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

出来た当時に行った。
 
ん~これは口に合わないと思った。
 
暫くして、二度目の訪問。
 
あれ、味変わった?普通に美味しい。
 
という事で、三回目の訪問。
 

車居ない。
あれ、一台もいない。
 
今日は休みか?
 
まぁ、時間は13:00過ぎ。
 
でも、1台くらいあってもよさそうだけど。。。
 
と、入店後3組くらい続々と入ってきた。
 

メニュー変わった。
セットメニューが有る。
 
ご飯は食べ放題。
 
ランチメニューってのは見かけなかったので、
一日通して同じメニューなのかな?
 
メインは、ハンバーグ、メンチ、唐揚げ。
 

新メニュー??
前回来た時は見かけなかったメニュー。
 
チーズハンバーグとポテサラバーグ。
 
方や、ガストで見た事あり、方やびっくりドンキーで
見たことある様なメニューだね
 
ちなみに、チャレンジメニューを探したが、無かった。
 
終了しちゃったのかなぁ。。
 
ちなみに、HP見たらここは、ラーメン村のとこにある
ビーフインパクトと同じ系列のお店なんだねぇ。。
 

Cセットレギュラー1000円
ハンバーグを食べよう。
 
思って、頼んだCセット。
 
あれ・・・間違えた?
 
ファイアーメンチ、札幌ザンギ、ミニカレールー、
ご飯食べ放題、みそ汁。
 
ちなみに、ハンバーグはAセットだった。
 
BとDはメイン違いのカレーセット。
 
ご飯食べ放題と書いてあったけど、ルーは
足りなくなったら有料なのかな?
 
 
 

ファイアーメンチにはデミ
揚げたてメンチに、デミソースがかかってた。
 
そうかぁ、こうなるとシナシナになっちゃうんだよなぁ。。
 
本当は自分で食べる時に付けたかった。
 
まぁ、次回食べる事が有ったら別皿でお願いしよう。
 
 

札幌ザンギ1個
札幌ザンギって何だろう?
 
名称だけだろうね。
 
そして、厳密に言うとザンギではなく唐揚げだね。
 
揚げたて熱々で表面もカリッとしてて美味しかった。
 
ちなみに、から揚げだけの定食もあったよ。
 
 

ごはんとカレールー
御飯がおかわり自由となると、食べ進め方を考える。
 
一杯目はメンチとご飯。
 
二杯目はカレーで。
 
と、思ったが、ルーが実に少ない。
 
なんか、大き目のお猪口に少し入ってる感じだった。
 
他のメニューと比べると100円UPって感じなので、
カレーが要らなかったら無しセットの方が良いかもね。
 
 
 

忘れたのか?
千切りキャベツ。
 
これは良い。
 
良いんだけど、ドレッシングやマヨネーズが無かった。
 
卓上にソースもない。
 
困った…これはこのまま食べるのか?
 
それとも、デミソースで食べるのか?
 
今度行ったら聞いてみよう。
 
 

揚げたてメンチ
ハンバーグに衣をつけて揚げたものか?
 
それとも、別に作られたものか?
 
真実は定かではないけど、美味しい。
 
ソース無しでも充分頂ける。
 
なので、デミソースは最初からではなく、途中
味変で食べてみたいなと思ったよ。

カレーつけてみる。
デミが付いてない部分にカレーを付けてみる。
 
カレーメンチ
 
まぁこれはこれで美味しいのだが、やはりカレーを
食べると一気に、カレー味になってしまう。
 
途中でカレーは挟むもんじゃないな。
 
という事で、ご飯をお替りして…
 

茶碗カレーで頂く。
実は、メンチが結構ご飯がススム。
 
なので、お替りして二杯目を頂く。
 
三杯目をカレーにしようと思ったのだが、微妙に
お替りをお願いしずらかった。
 
なので、二杯目の最後ご飯を残し、そこにカレー。
 
そうね、カレーはカレーで美味しいが、メンチの
美味しかったを一気に消されてしまった。
 
完食後、俺はカレーで満腹になったのか?
 
そう錯覚する感じのランチであった。
 
次回行くときは、カレー無しでお願いしてみるかな。
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇次回 メンチ&ハンバーグ の定食食べよう◇
 
 
この日、駐車場に大事な物を落とししてしまった。
店員さんが拾ってくれてた。

  • Faiya Ba Gu - 外観

    外観

  • Faiya Ba Gu - メニュー

    メニュー

  • Faiya Ba Gu - 新メニュー

    新メニュー

  • Faiya Ba Gu - メンチカレーセット

    メンチカレーセット

  • Faiya Ba Gu - デミがかかってる

    デミがかかってる

  • Faiya Ba Gu - 唐揚げ付き

    唐揚げ付き

  • Faiya Ba Gu - ごはんとカレー

    ごはんとカレー

  • Faiya Ba Gu - キャベツ

    キャベツ

  • Faiya Ba Gu - デミの部分がしっとり

    デミの部分がしっとり

  • Faiya Ba Gu - カレーメンチ

    カレーメンチ

  • Faiya Ba Gu - 最終的にカレー

    最終的にカレー

2023/03방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ファイヤーバーグ 宮前店(旭川市宮前1条4丁目12) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

ここにお店がオープンしたのが2016年5月
 
過去ブログを見ると、その時に行った以来の
訪問になった。
 
と言うのは、その頃の印象があまりにも
良くなかったんだよね。
 
でも、今回7年ぶりに行ってみると…

宮前の陸橋下。
覚えてる、旭川に来た頃ここ通れなかったことを。
 
陸橋の下通れなかったんだよね。
 
確か行き止まりになっていた。
 
今は普通に道が出来て、駅まで一気に行ける様に。
 
その丁度角に有るのがこのお店。
 
なかなか足を運ぶことが無かった。

メニュー
特に、ランチメニューってのは無いんだね。
 
昼も夜も、統一メニューの様だ。
 
7年前と比べたら当然だけど、メニューもリニューアル
されていそうだね。
 
ハンバーグは、トッピングが数種類、もう一つの売り
である、札幌ザンギ、グラム数も150g300g450gと
選べる様になってた。
 
他にも、カレーが置いてありちょいとばかり気になった。
 

ステーキも。
ハンバーグはソースが色々と。
 
そして、札幌ザンギだけのセットもある。
 
更に、USビーフのステーキなんかも置いてあったよ。
 
 

札幌ザンギ&ハンバーグセット980円(150g)
ザンギが最初に来てるので、事実上ここはメインが
ザンギなのかな?
 
何て思ったりするが…www
 
今回はザンギのセットにしたけど、ここにカレーが
付いたFBセットってのもあったよ。
 
全てのセットにご飯、みそ汁が付いてると書いて
あったけど、単品のメニューってのが見当たらなかった。
 
探したらあるのかなぁ。。
 

ご飯大盛無料
ご飯は大盛が無料で、通常の1.8倍と書いてあった。
 
通常が何グラムかは書いてないんだけどねwww
 
でも、まぁ見た目からやや大盛だよね。
 
北海米『ふっくりんこブレンドを炊きたてで、
提供できるよう心がけてるみたいだね。
 
粘り気があって、甘みがあってご飯美味しい。
 
ご飯大盛なので、今回ハンバーグを300gに
グレードUPしなかったw
 
ちなみに、300gのセットになると1380円だしね。
 
 
 

札幌ザンギ
オープン当初のメニューを見てみると、ザンギが
1ページ目に来てたんだ。
 
今回のセットもネーミングで最初にザンギと来てるから、
やっぱりメインはこっちなのかな。
 
屋号はバーグなんだけどねww
 
モモ肉を大きめにカットし、漬けだれに一晩漬け込み
味をしみ込ませ自家配合の粉を使用。
 

かなりジューシー
今回のザンギ、美味しかったw
 
揚げたてで、噛むと肉汁が溢れて出て来てしっかりと
味も染み込んでいる。
 
外側はカリッとしてるし、普通に美味しいね。
 
札幌ザンギセットってメニューもあって、
4個880円 6個1180円 8個1480円
 
ハンバーグいらないって時は、ザンギだけのセットも
ありだって思ったねぇ。。
 

ハンバーグ150g
さて、これがメインとなるであろうハンバーグ。
 
以前食べた時は、かなり好みの味じゃなかった。
 
それもあって、暫く訪問してなかったんだけど‥
 
この道四十年のハンバーグ職人監修の元、毎日作りたてを
提供。安全と鮮度管理を徹底した牛肉・豚肉を絶妙の
黄金比で配合し新鮮な牛乳・玉ねぎ・生卵・調味料で
味付け。冷凍せずチルド管理しているので、風味が良く
柔らかくてジューシーな味に仕上がります。
 
と言うのがお店の謳い文句。
 
前回はこれが全然分からなかった。
 

ジュワ~~~
出て来た時に、鉄板がジュージュー言ってたんだ。
 
これ非常に嬉しいね。
 
以前のブログを見るともうそこから違うもんね。
 
で、箸で切れるほど柔らかいハンバーグ。
 
まずはこのまま頂いてみると・・・
 
おや・・・普通に美味しい。
 
甘みのあるお肉で、噛むと肉汁も出て来る。
 
あれ・・・記憶ではこんな味じゃなかったんだけど。。
 

オリジナルソース
ここで、卓上に合ったソースをかけてみる。
 
ちなみに、ここではソースはこの一種類しかない。
 
ハンバーグソース用の醤油を造る事から始め、
自社工場で数種類の肉・野菜を加え、じっくり炒め、
煮込み、その後何日間か熟成。
保存料・添加物を一切添加しない秘伝のソース。
 
少しあっさりした仕上がりで、かけると和風ハンバーグ
の様な感じになるね。
 
色々あるハンバーグにかけたらまた印象が変わるだろう
けど、チーズよりも、おろしにはきっと合うんじゃ
ないかなって味わいだった。

みそ汁。
スープじゃなくて、みそ汁が付いてくる。
 
という事はだよ、ここのハンバーグは和風に
仕上げられてるって事なんだろうな。
 
食べるのも、フォークじゃなくて箸だしね。
 
ライスも茶碗で出て来るし。。。
 
そうか、7年越しにようやくわかったよ。
 

気になる…
挑戦者を求められている。
 
こう言うのって、人が食べるのを見てるのは良いけど、
いざ自分がやるとなったら、なかなか参加できない。
 
でも、まず見てみたいんだけど…
 
参加料は3000円。
 
カレーは2.7kg バーグは2.4kg
 
以前おっさんチャレンジ部で2.5kg食べ終わるのに、
相当なる時間がかかったからなぁ。。
 
これ、15分って時間がきついよね。
 
せめて30分ならば…なぁ。。
 
カレーは飲み物と豪語してる堀子に声かけて
カレーチャレンジして貰おうかなww
 
それはそうと、開店直後は行くもんじゃないなぁ。
 
時間が経ってから行った方がやっぱりの店の
ちゃんとした商品を提供出来る様になるって事だな。
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇ふっつうに また行こうと 思う味◇
 
 

  • Faiya Ba Gu - 外観

    外観

  • Faiya Ba Gu - メニュー1

    メニュー1

  • Faiya Ba Gu - メニュー2

    メニュー2

  • Faiya Ba Gu - 札幌ザンギセット

    札幌ザンギセット

  • Faiya Ba Gu - 大盛ご飯

    大盛ご飯

  • Faiya Ba Gu - ポテトとからあげ

    ポテトとからあげ

  • Faiya Ba Gu - 唐揚げおいしい

    唐揚げおいしい

  • Faiya Ba Gu - ハンバーグ150g

    ハンバーグ150g

  • Faiya Ba Gu - ジューシー

    ジューシー

  • Faiya Ba Gu - 卓上ソース

    卓上ソース

  • Faiya Ba Gu - みそ汁

    みそ汁

  • Faiya Ba Gu - チャレンジメニュー

    チャレンジメニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Faiya Ba Gu
장르 함바그
예약・문의하기

0166-34-5555

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道旭川市宮前1条4-12

교통수단

아사히카와요조 역에서 1,096 미터

영업시간
    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

39 Seats

( カウンター7席、4人掛けテーブル8)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

15台

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.fire-burg.com/

오픈일

2016.5.14