Tabelog에 대해서FAQ

北海道の旅⑮2色のソースが嬉しい!安定感抜群のふらのオムカレー「ゼブラ」 : Yamaka Shokudou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2016/05방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

北海道の旅⑮2色のソースが嬉しい!安定感抜群のふらのオムカレー「ゼブラ」

北海道旅行3日目は、旭山動物園からスタート。
連休明けだったためか、ほぼ貸切状態で3時間近くたっぷり動物と触れ合い
ランチを食べようと車で富良野へ。

狙うはご当地グルメ、「富良野オムカレー」。
6か条のルールがあり、各店の特色も様々。
(料金は千円以内、富良野産のお米や卵・チーズやワインなどを使うこと、
中央に旗を立て、「ふらの牛乳」を付けるなど)

ガイドブックで迫力ある写真をよく見かける、唯我独尊さんは臨時休業。
(こちらは正式なルール外のお店みたいです)

第2候補の山香食堂さんへお邪魔しました。
庶民的な雰囲気で、お手頃価格&たっぷりのボリュームが人気のお店。

平日の13時過ぎでしたが、店内はほぼ満席。
観光客やツーリング風のグループ、親子連れやサラリーマンなど幅広い客層。

食堂というだけあって、各種丼物やラーメン、そばにうどん、
カレーや炒飯など、とにかくメニュー豊富。

定食(唐揚げや焼肉、ハンバーグなど数種類)、丼物のセットには
ラーメンやかけそば、かけうどんが選べます。

ガッツリ食べたい人には、けっこう有難いシステムですね~

卓上には「平取とまと醤油」や「富良野厳選野菜ソース」など
地元食材の調味料もスタンバイ。

入口近くには、テーブル席が少々、
奥には広めの座敷に座卓が4つ、テレビではお昼の番組が流れ自宅のようなのどかさ。

調理もご家族でゆったり行っているようで、
注文からお料理の到着まで30分近く・・

■富良野オムカレー 900円
こちらの富良野オムカレーは、3種類全て900円。
ノーマルなカレーか、ホワイトルーの「ホワイト」、両方楽しめる「ゼブラ」。
ここはもちろん、「ゼブラ」でしょう!

おぉ!ちゃんと旗も立って、お子様ランチぽい♪
オムライスの玉子は半熟トロトロで、中はしっとり柔らかなケチャップライス。
大きめの玉葱が、ザクザク甘いですね~

黒色に近いカレーは、じっくり煮込まれ凝縮されたようなコク深さ。
隠し味には、ふらのワインが使われているそう。

お肉は牛?鹿?繊維が強めで、噛み応え満点。
グリルした舞茸やエリンギ、ピーマン、パプリカなど色鮮やかなトッピング。

ホワイトルーは、優しい味わいの家庭的なクリームシチュー風。
まったりした口当たりで、粉チーズがパラリ。
どっちのソースも、玉子やライスに合うわぁ~

*付け合わせなど
富良野野菜を使った1品、この日はミニコロッケ。
お芋自体の味が濃く、甘~い!
衣はサクサク、中はなめらかでクリーミー。

まろやかな玉子のマカロニサラダに、キャベツやトマト・胡瓜など。
富良野産野菜の手作り漬物、玉葱の甘酢漬けも。

そうそう、忘れてならない「ふらの牛乳」。
持ち帰りは不可らしく、牛乳が苦手な方には「富良野100%人参ジュース」に変更OK。

牛乳瓶のキャップ開けるって、何年ぶりやろ・・
自然な牛乳の味がしっかり濃く、ゴクゴク完飲。

■豚丼(ラーメン)セット 950円
*豚丼

照りのある醤油色で艶々のタレが、たまらないビジュアル。
程よい厚みの豚肉は、香ばしい焦げの風味。
ちょっと火入れが強いのか、食感はかため。

こんがり豚の脂や旨味に、甘口の醤油タレと紅生姜が合いすぎる~!
ご飯にも甘辛ダレと香ばしさが染み込んでます。

*ラーメン
ラーメンは、いわゆる「ザ・醤油ラーメン」。
麺はゆるく縮れ、スープも軽いコクであっさり。
安定感ある豚バラチャーシューは、脂も程よく混じって柔らか♪
メンマに葱、ナルトとオーソドックスな布陣。

提供は遅めでしたが、家庭的な味と圧倒的なボリュームが印象に残りました。
ごちそうさまでした!

  • Yamaka Shokudou - 人気の富良野オムカレー、2色ソースのゼブラ900円

    人気の富良野オムカレー、2色ソースのゼブラ900円

  • Yamaka Shokudou - 凝縮されたコクの濃厚カレーには、カラフルな野菜のグリルが

    凝縮されたコクの濃厚カレーには、カラフルな野菜のグリルが

  • Yamaka Shokudou - トロトロ玉子のオムライスにクリームシチューぽいホワイトルー、旗は北海道新幹線仕様

    トロトロ玉子のオムライスにクリームシチューぽいホワイトルー、旗は北海道新幹線仕様

  • Yamaka Shokudou - 富良野食材の1品は、サクサク衣に芋の甘味が広がるミニコロッケ

    富良野食材の1品は、サクサク衣に芋の甘味が広がるミニコロッケ

  • Yamaka Shokudou - 汁物としてラーメンやうどん、そばが選べる!ボリューム満点の豚丼セット950円

    汁物としてラーメンやうどん、そばが選べる!ボリューム満点の豚丼セット950円

  • Yamaka Shokudou - 照りのある甘辛タレと、こんがり豚の焦げや脂がマッチ

    照りのある甘辛タレと、こんがり豚の焦げや脂がマッチ

  • Yamaka Shokudou - あっさりしつつコクがある、食べやすい醤油ラーメン

    あっさりしつつコクがある、食べやすい醤油ラーメン

  • Yamaka Shokudou - 食堂というだけあって、しっかり豊富なメニューその1

    食堂というだけあって、しっかり豊富なメニューその1

  • Yamaka Shokudou - 食堂というだけあって、しっかり豊富なメニューその2

    食堂というだけあって、しっかり豊富なメニューその2

  • Yamaka Shokudou - ご当地メニューの富良野オムカレーは3種類

    ご当地メニューの富良野オムカレーは3種類

  • Yamaka Shokudou - 富良野オムカレーの定義には厳しい6か条が

    富良野オムカレーの定義には厳しい6か条が

  • Yamaka Shokudou - ほっこり家庭的な座敷席、卓上には調味料や割り箸がズラリ

    ほっこり家庭的な座敷席、卓上には調味料や割り箸がズラリ

  • Yamaka Shokudou - 昭和の雰囲気漂う、庶民的な外観

    昭和の雰囲気漂う、庶民的な外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Yamaka Shokudou(Yamaka Shokudou)
장르 식당、카레、라멘

0167-22-1045

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道富良野市緑町9-20

교통수단

후라노 역에서 1,519 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    第3日曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

( カウンター席2、4人掛けターブル1、小上がりは、4人掛け卓5)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

10台

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능