FAQ

―7/ 8  久し振りの訪問 ― : Maehama tei

Maehama tei

(前浜亭)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2018/07방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

―7/ 8  久し振りの訪問 ―

本日は、余市の温泉に浸かりに行き、その後はコーヒータイムに「こぶし」さんへ
伺いました。板さんも、判ってますねぇ。。。顔を見るなり、「食べないっしょ。女将さん、コーヒー淹れてあげて」ですって(笑)
コーヒーを頂いた後は、こちらのお店で、ランチにしました。
先客、1組3名様。
店に入り、「わらずか」と「海鮮薩摩揚げ」を買い求め、「うどん」を、お願いしました。千円札1枚の支払いで、お釣りがありました。。。安い!♪
窓際のカウンター席に着きます。

10分経たずにお盆に載っての登場です。
食べようと思うと、チョコチョコとかわいい女の子が寄ってきて、「じ~じ♪じ~じ♪」膝をトントンとしました。
相変わらず、じ~じは女性に人気がありますねぇ♪

それでは、気を取り直して、うどんに揚げ玉を投入してつゆを頂きます。
美味しい♪
うどんを頂きます )^o^( 美味しい♪
もぅ、箸とレンゲは停まりません。。。完食・汁完飲です!v●^o^●)
また、伺いま~す!

2018/02방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

 ー 2/18 久し振りの訪問 ー

本日、お姉様お二人の運転手を任され岩内を訪れました。
 途中、こちらの店に寄るように言われ駐車場へ。
 店に入ったお姉様達、、、
 どのような交渉をしたのか?揚げたての蒲鉾を頂けるということでお邪魔します。
 カウンター席に着くと、目の前に揚げたての蒲鉾が出されました。
 太っ腹の母さんに感謝です♪_(('◇')_
 早速、頂きます。。。旨い~揚げたては旨いっすよぉ!♪
 ん~!?半分切っていただいたんですが。。。
 食べ終わった時には、既に時遅し!(>_<) 残りは、食べられちゃいましたぁ (;´Д`)
 

2014/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

ビックリCPのお店「前浜亭」さんは、、、余市ニコー食品さんの直売所♪

 - 12/ 9 初訪問 - 

 南保留太郎商店へ向かう途中で見つけた「うどんの幟」、、、車が何台か停まっています。
 気になりますねぇ (^0_0^)/
 燻製を買った後、早速、立ち寄ることにしましょう。

 12時5分前、、、あれほど停まっていた車が消えちゃってますねぇ。。。(?_?)
 店横の車庫前に停め、車の停め場所を聞きに店の中へ、、、「そこでイイよ」との事でひと安心。
 エンジンを停めに戻り、再び、店中へ、、、冷蔵ケースに蒲鉾が並んでいます。
 うん!うん!ニコ―食品蒲鉾工場の直売所でした。

 昔のお姉さんに
 「うどん頂けるんですか?」と、聞くと
 「大丈夫ですよぉ。。。野菜天とごぼう天のどっち?」と、問われたので
 「じゃぁ~野菜天でお願いします」
 注文後、冷蔵ケースの蒲鉾の写メ撮りの諒解を得ます。

 撮り終え、色々な蒲鉾を見ていると、、、「わらずか」?
 初めて眼にしたので、母さんに聞いてみると
 「そこに貼ってある写真の魚だよ。。。」
 なるほど、近海で獲れる高級魚ですか。。。
 それで、庶民の自分は聞いたことがなかったんだ(納得)
 これは買って帰らないといけないな(笑)と、あと、玉ねぎ天と四色揚げをチョイスし、
 「これも、買いますんでお願いします」と、レジの上に置きます。

 10分経たずにお盆に載っての登場です、、、時間は12時丁度です♪
 と、同時に~常連さんらしき方々が、続々と入店してきます(笑)
 丼の中は、厚みのある野菜天、あとは天かすとネギだけです。

 早速、テーブルの上のレンゲでつゆを啜ります ( ^)o(^ ) 懐かしい味です♪
 昔、ウチの婆ちゃん(名古屋人)の作るうどんのつゆにに似た関西風ですね (#^.^#)

 うどんを頂きます )^o^( これまた、懐かしい~♪
 昔、ウチの婆ちゃんが手打ちで作ってくれていたうどんに近いです♪
 中太でコシあり、噛むと小麦の旨味が感じられます。

 野菜天は、分厚くて食べ応えあり!
 人参、玉ねぎの甘味が感じられる一品です。

 もぅ、箸とレンゲは停まりません。。。
 結構食べ応え有りましたが、完食・完飲です!(●^o^●)
 食べ終えると直ぐにお盆を持って席を空けます。

 会計は、うどんと買い求めた蒲鉾、、、千円札と五百円玉でお釣りが来ました!
 安い!この美味しいうどんで、324円!メチャ安です!!\(^o^)/
 ウチの近くだったら通っちゃいますね(笑)

 帰宅し、おいしん坊ガイドに追加し食べログにレビューしょうと思ったら、、、
 マイレビュアーのトムさんがレビューしていました。
 さすがの5,000件越えレビュアー様です。
 レビューは見た筈なんですが、すっかり忘れていました(苦笑)

  • Maehama tei - さつま揚げうどん(野菜天) 300円

    さつま揚げうどん(野菜天) 300円

  • Maehama tei - 色々な種類があります

    色々な種類があります

  • Maehama tei - 「わらずか」の写真も載っています

    「わらずか」の写真も載っています

  • Maehama tei -
  • Maehama tei - こちらで頂きましたぁ♪

    こちらで頂きましたぁ♪

  • Maehama tei -
  • Maehama tei - わらずか

    わらずか

  • Maehama tei - 玉ねぎ天

    玉ねぎ天

  • Maehama tei - 四色揚

    四色揚

레스토랑 정보

세부

점포명
Maehama tei
장르 튀긴 음식

0135-23-2181

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道余市郡余市町浜中町208 ニコー食品余市工場

교통수단

요이치 역에서 2,201 미터

영업시간
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
    • 10:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

2台

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

홈페이지

https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/sangyou/jouhou/6jisangyo/files/14nikosyokuhin.pdf

비고

かまぼこ工場の直売所です。