FAQ

お正月2日目の朝食はおせち!! : Kusa an

Kusa an

(草庵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 20,000~JPY 29,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2018/01방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

お正月2日目の朝食はおせち!!

さてさて、新年最初の一日目を、ここ【支笏湖第一寶亭留 翠山亭】で過ごし、一夜明けた2日目。
食べログには昨日の【苔庵】とは別に、ここ【草庵】として珍しく別にレストラン登録されていたため、こちら【草庵】へのレビューの投稿。

《起床・朝風呂》
さて、お馴染みの起床後は、まずは朝風呂でシャキッと目を覚ますことに。
さっそく、息子ともども湯殿に直行。

おぉ~、誰もいない・・・・・・・。
いいねぇ、正月早々の温泉地での朝風呂。

今年も特別なことは何も無くてもよいので、穏やかな一年であるように・・・・・・と、珍しく物思いに耽りながら湯に揺られる。
昨日は夜のため、暗かったことと湯気が凄かったのとで、あまり露天風呂の全景が確認できなかったが、明るいところだと「こんな感じ」という全景が良く見える。

こうしてみると、決して大きい浴槽ではないのだが、なかなか落ち着く感じでまとめられている。
お湯の色も綺麗な無色透明。

パッと見は普通のスパ施設のお湯のようにも見えるが、湯に浸かってみると、そこはそこ、昨日のレビューでも述べたが、なかなか泉質はよく、私にはとても相性がいい。
温泉地としてみれば、十勝・ニセコ、登別方面もいいが、ここ支笏湖や洞爺のお湯もいいと改めて実感。

朝から、なかなかの満足。
さて、いよいよ朝食だ。

《朝食編》
部屋に戻って、少し休んだ後は、いよいよ朝食。
会場は、冒頭に述べているように、昨日とは違って、ここ【草庵】という場所。

昨日の【苔庵】ほど凝った造りではないが、普通の施設と比べれば、それなりに趣きはある。
スタッフに声をかけ、用意されているお座敷席に案内される。

席に着く途中で、見かけたのは簡易的なビュッフェコーナーが設置されている。
どうやら配膳される料理と、ビュッフェの折衷のようである。

テーブルの上には、ちゃんと重箱風の容器に入った”おせち”が準備がされている。
さすがに、お正月モード全開。

ただ・・・・・。
実は私・・・・・・・。

世間で言われるほど、”おせち”は好きではない。
まぁ、人並みに毎年お正月には、雰囲気として、それらしきものを用意するけれども、いつも私は少しつまむ程度。

特に朝ごはんとして出されても、正直なところあまりうれしくはないかなぁ・・・・・・・。
ただ、料理もごく少量ずつしか載っていないので、まだそこは救われた感じ。

ちなみに家内と息子は、それなりに喜んでいるみたい。
そして、その”おせち”のほかに、単品での”焼き魚”、”煮物”、”漬け物”、”汁物”が到着。

うん、私としてのごはんのおかずになるものが出てきて、少しホッとする。
さてご飯を盛り付けて、さっそくいただく。

う~む、なんだか私にはしっくりこない。
そこで、ビュッフェコーナーを覗きに行くと、あったあった。

オーソドックスな朝食のお供となる、”味海苔”や”納豆”、”梅干”といった小物のおかず。
例え、正月とはいっても、私にはこういうほうが落ち着く。

おもむろに”納豆”を手にとり、私は日常風の朝ごはんを楽しむことに。
それでも、出されたものは一通り食べて、お腹はいっぱい。

デザートがわりに、ハスカップジャムをかけたヨーグルト、謎のジュ-スとクッキー、そしてコーヒーで締めくくる。
ちょっと、いつもとは違う朝食に戸惑ったが、気分的にはお正月らしいという雰囲気も盛り上がり、それなりに満喫。

《チェックアウト》
さてさて、部屋に戻って一息つくと、帰宅の準備。
うん、なかなかの出費ではあったが、たまの家族全員そろっての贅沢。

いいお正月。
ここのお湯も設備も、スタッフのサービスもよい。

料理だけは、ちょっと私の口にはどうか?というところもあったが、一品一品がちゃんと手の込んだ料理で、口に合う人にはおいしく感じるレベルだったのではなかろうか。
ただ、あの長時間の夕食だけは、ちょっと考えものかな。

せめて、客にテンポを確認するぐらいのことはあってもよかったかも。
でも、総じて満足。

さて、家では正月早々、留守番を命じられたわんこ達がいる。
早く帰ってあげよう。

  • Kusa an - 朝食の膳

    朝食の膳

  • Kusa an - 正月らしくおせち!!

    正月らしくおせち!!

  • Kusa an - 焼き魚

    焼き魚

  • Kusa an - 煮物

    煮物

  • Kusa an - 漬け物

    漬け物

  • Kusa an - けんちん汁?

    けんちん汁?

  • Kusa an - ビュッフエからヨーグルト!!

    ビュッフエからヨーグルト!!

  • Kusa an - ビュッフェから納豆!!

    ビュッフェから納豆!!

  • Kusa an - トマトジュース

    トマトジュース

  • Kusa an - なんだかわからなかったジュース

    なんだかわからなかったジュース

  • Kusa an - クッキー

    クッキー

  • Kusa an - ビュッフェコーナー

    ビュッフェコーナー

  • Kusa an - ビュッフェコーナー

    ビュッフェコーナー

  • Kusa an - ビュッフェコーナー

    ビュッフェコーナー

  • Kusa an - ビュッフェコーナー

    ビュッフェコーナー

  • Kusa an - 食事処草庵の入り口

    食事処草庵の入り口

  • Kusa an - 朝の内湯

    朝の内湯

  • Kusa an - 朝の内湯

    朝の内湯

  • Kusa an - 朝の露天

    朝の露天

  • Kusa an - 朝の露天

    朝の露天

  • Kusa an - 朝の露天

    朝の露天

  • Kusa an - 朝の露天

    朝の露天

  • Kusa an - 正月の雪景色

    正月の雪景色

  • Kusa an - 最後に売店で購入!!

    最後に売店で購入!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Kusa an
장르 소바、일본 요리

0123-25-2323

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道千歳市支笏湖温泉 支笏湖第一寶亭留翠山亭

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

비고

現在営業しておりません。